政治@ふたば保管庫 [戻る]

123658 B
【石破氏】「内閣の是非を最終的に判断するのは国民」

■小泉進次郎氏は外された 安倍首相「在庫一掃」内閣はどうなる?

 第4次安倍改造内閣が10月2日、発足したものの、その顔ぶれはというと、初入閣12人のうち、ほとんどが5回生以上の入閣待機組だったことから「在庫一掃セール」と揶揄する声が上がった。その一方、総裁選で石破茂氏支持を明言した小泉進次郎氏らの若手は干された。

「有能な人なら国家のために使うべき。有能な人でも、石破を応援したから役職につけないという判断はあり得ないと思いますよ」

 2日に発表された組閣と自民党役員人事について石破茂元幹事長はこう本誌に感想を漏らした。

 安倍首相から入閣打診はなかったのか──。

「全くなかったね。もし、話が来たとしても、『閣僚をやっていない、他の能力のある人にお願いしたいです』と言ったと思うけど……」

23349 B
 総裁選投開票の直前になって石破氏支持を表明した小泉進次郎氏は、筆頭副幹事長を外れたが、閣僚入りもなし。『小泉純一郎・進次郎秘録』の著書がある作家の大下英治氏はこう語る。
「進次郎氏は安倍さんからひとまずゾウキンがけに励めということでしょうね」  その理由を政治評論家の小林吉弥氏がこう明かす。 「入閣要請はなかったようです。ギリギリまで石破氏への支持を封印した進次郎氏の心の中には反発もあるはずです。安倍政権に勢いがある間はある程度、協力せざるを得ないけど、陰りが出てきた場合、独自の動きに舵を切る可能性がある。今後は進次郎氏の動きが、自民党内政局の一つの焦点になってくるでしょう」

9955 B
 石破氏支持を明言していた進次郎氏、小渕優子氏ら若手のホープが外れた代わりに、「舌禍女王」といわれる片山さつき地方創生担当相ら入閣待機組を中心に12人が初入閣したことが、今後の国会運営で大きなリスクとなる危険性もある。片山氏の古巣である財務省の後輩官僚はこう語る。
「片山さんの性格に難があるのは現役時代から有名で、官僚同士だけでなく、誰にでも横柄な態度でした。2004年に女性初となる主計官(防衛担当)を務めましたが、予算が決まったときの打ち上げに、なぜか彼女だけ呼ばれませんでした。普通は呼ばれるはず。よっぽど内輪から嫌われていたんでしょう。閣僚の言動は内閣の信頼に直結するので不安ですね」  今回の閣僚人事は麻生太郎財務相、菅義偉官房長官、河野太郎外相らは留任、自民党三役でも二階俊博幹事長、岸田文雄政調会長ら総裁選で安倍首相を支えた面々はすべて留任となった。大下氏は新閣僚のメンツにこう感想を漏らす。

「世間体を気にせず、重要なところは身内だけで固めればいいと割り切った人事ですね。安倍政権は麻生さん、菅さん、二階さん、それに今井尚哉首相秘書官の4人が屋台骨で、憲法改正には下村博文・党憲法改正推進本部長と加藤勝信・総務会長の2人。外交面では、トランプ氏との交渉には茂木敏充・経済再生担当大臣、ロシアとの交渉には世耕弘成・経産相兼ロシア経済分野協力担当相の2人。あとはどう入れ替えてもかまわないんですね」

 モリカケ疑惑の論功行賞とも思われる抜擢人事も随所で行われていた。

 森友学園疑惑で財務省は公文書を改ざんするなどし、近畿財務局職員が自殺する騒ぎとなったが、責任者の麻生氏は留任。

 加計学園の獣医学部新設問題に絡んで暴露された「愛媛県文書」などに名前が記されていた加藤、下村両氏、山本順三・国家公安委員長はいずれも要職についた。小林氏もこう疑問を呈する。

「下村さんはスキャンダルを引きずっているし、加藤さんは前職の厚労大臣のとき、働き方改革でミソをつけた」

現金授受疑惑で2年前に閣僚を辞任した甘利明氏は選対委員長だ。

「組閣の翌日、武部勤元幹事長の旭日大綬章パーティーが開かれたんですが、甘利さんはスピーチで『私は選挙に弱いんですが……』と笑いを取っていました。下村さんは安倍さんの今回の総裁選のときの選対代表、甘利さんは事務総長で、選挙を横滑りでやれということになった」(大下氏)

安倍首相に防衛相に抜擢されたものの、昨年の日報改ざん問題で辞任した稲田朋美元防衛相は、筆頭副幹事長、総裁特別補佐として返り咲いた。

>2に続く

※週刊朝日2018年10月19日号
2018/10/9 07:00
https://dot.asahi.com/wa/2018100800013.html

>石破氏
まぁ所詮負け犬の遠吠え…