ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]

355665 B


どうしてこうなった
削除された記事が1件あります.見る

110672 B
本文無し


140027 B
右端は誰だよ…


>右端は誰だよ…
移植担当スタッフの一人、とか…?
ほら、トム・クランシーシリーズみたいな感じ

(トム・クランシーはキャラでも何でもない開発者の名前
 日本でいうなら堀井雄二のドラクエ、とかそんな感じ)

>日本でいうなら堀井雄二のドラクエ、とかそんな感じ
どっちかというとシブサワ・コウを思い出す
偽名だけど

620843 B
いや誰だよ


プロゲーマーだとか
jamie bunker professional gamer

>(トム・クランシーはキャラでも何でもない開発者の名前

え、トム・クランシーがゲームの開発者って、本気で言ってんの?

>右端は誰だよ…

今で言うと格ゲーのパッケージにウメハラの顔を載せる感じ?

トム・クランシー、死んでから大分経つしな・・・w

トム・クランシーという名前を知っていて、トム・クランシーの本業を知らないのもある意味すごいというか

鳥山明をドラクエの人としてしか認識していないに等しい気がする

トムクランシー、知らないから調べてみた
小説家でトムクランシーシリーズ制作会社を作った人
で合ってる?

>右端は誰だよ…

アリシアドラグーンはパケ買いして正解だったが
それパケ詐欺らしいじゃん
なら→で被害者を減らしたほうがええ

226740 B
ゲームをプレイすれば
ビルが小さくて巨大ロボだと認識すると思うんだがなんでこんなイメージでいこうとするんけ

22782 B
人間ではなく無機無機ロボが主役、というのが宗教的にマズいとか
文化的に浸透してないとかなんとか妄想した

108865 B
>文化的に浸透してないとかなんとか妄想した
でも時代の流れでみるとブリトニー・スピアーズの息子さんでコレだし海外映画にガンダムが登場とかもあるし日本のカルチャーがムキムキ→萌えと侵蝕しつつあるよね

>どうしてこうなった
幡池裕行使えば売れると思ったんじゃないか

全盛期だったもんなあ伊東老師

>人間ではなく無機無機ロボが主役、というのが宗教的にマズいとか
だからって対爆スーツで爆弾投げ合うのも中々アグレッシブ…

>ゲームをプレイすれば
>ビルが小さくて巨大ロボだと認識すると思うんだが
>なんでこんなイメージでいこうとするんけ

トランスフォーマーでも、ハスブロがタカラの開発チームに送ってくるデザインの中には
「ロボとしての顔は、“人間に例えると”こういう感じです」
とばかりにガチな人の顔のイラストを送ってくることもある、と聞いたことがある

対爆スーツ(爆風には一切効果ありません)

173828 B
最近はよくできてるな


57841 B
海外でもヒドいとネタにされてるやつ


>最近はよくできてるな
各パッケージから受けた印象
日本:冒険するのは君たちだ!
欧州:敵はこいつ、君たちが倒すんだ
北米:あ、悪物コイツね

>海外でもヒドいとネタにされてるやつ
ICOは日本のパケもキリコのオマージュなんで今見るとこれでいいの?という感が
ゲームがキリコというわけでもないし、これ上田が描いたの?

チャロンはタイトルに
電脳戦記ってついてるから
そのイメージもわからなくもないよ

>チャロンはタイトルに
>電脳戦記ってついてるから
>そのイメージもわからなくもないよ
噛みつきたいわけじゃないんだが、電脳戦記だと人が戦うイメージが出るものなの?
本当になんでなのか解らないので教えて欲しいの

299864 B
左のも単体では悪くないけど元絵が鳥山明だと知ってるとどうしても気になる


189274 B
チッタだけ残念、他は違和感なし


>>本当になんでなのか解らないので教えて欲しいの

バーチャロン出た当時はVRが少し話題になってるどころか、なってたり
ネットが普及しだした頃だから
そこら辺から昔のディズニー映画のTRONのイメージを持って来たんじゃないかね

53514 B
ヴァリスシリーズの中でも、本当にこれはひどい。


287975 B
まだこれが出てないとかありえん


>>最近はよくできてるな
>各パッケージから受けた印象
>日本:冒険するのは君たちだ!
どちらかというと「誰が主人公かわからん」だったわ

31000 B
ダークソウルとか、ほとんど変わらないな


116961 B
海外向けは主人公をオッサンに(しかし大不評


434109 B
日本版


22004 B
北米版


291663 B
色々比較


>ダークソウルとか、ほとんど変わらないな
日本版はやる夫みたいなのがハァハァ言いながらそんなポーズしてるAAあったよね

1198 B
これ?


書き込みをした人によって削除されました

>どちらかというと「誰が主人公かわからん」だったわ
MMORPGってジャンルがすっかり定着してるのに今更その感想はねーわ

>どちらかというと「誰が主人公かわからん」だったわ
オンラインRPGということは、誰が主人公という訳でもないし、それどころか誰かが特別目立ってもいけない訳だから
その感想はある意味パッケージデザインの狙い通りなんだろうね

>MMORPGってジャンルがすっかり定着してるのに今更その感想はねーわ
ゲーム内容わかってるって前提ならパッケージのデザインの話する意味なくない?

>チッタだけ残念、他は違和感なし
肩のサルどこ行った?

>>チッタだけ残念、他は違和感なし
>肩のサルどこ行った?

アメ公ガイン「サルの脳みそウメー!!!」

68465 B
>鳥山明をドラクエの人としてしか認識していないに等しい気がする
鳥山は「ドラゴンボールの人」って認識だからなFFなんて売れ始めてからパケ絵で手抜くようになったし

165790 B
考えた事すらなかったが
言われてみれば4と5は手抜きだなw

198650 B
手抜きじゃないよ
天野喜孝の絵は子供受けがよろしくないメーカーが作品性より商業主義に走った買ってくれる側のレベルに合わせたって事だよ

>手抜きじゃないよ
>天野喜孝の絵は子供受けがよろしくない

FFが有名だけど、主な仕事は小説表紙やTRPGボックスアートとかの、小学生が手に取りそうにない分野だものね

タイムボカンは下積み時代天野だから

>メーカーが作品性より商業主義に走った
1作ごとに新しい事に挑戦していくのがFFって開発者インタビューで言ってたし、いつまでも古参の意見だけ聞いてる訳にはいかないんだと思うわ
キャラデザに関わらなくなったのも自身の絵を3Dにおこすのは大変ってことでスクウェア側と合意の上でって言ってたけど、ディシディアを見た感じ今の技術ならいけそうだよなーとか思ってしまう

そもそもゲームに出てくる絵が天野絵とかけ離れていたからその辺に関しては全く愛着はなかった
むしろゲームしてから天野絵を見てショックを受けるレベル

>メーカーが作品性より商業主義に走った
ってより、ノイジーマイノリティに安易にのっかって
ブランディングを見失ったという

>タイムボカンは下積み時代天野
別にゲームだって雇われ仕事だからオーダーされりゃいくらでもやるわな
やさいのようせいとか自前のこどもむけも企画もやってるし

>言われてみれば4と5は手抜きだなw
むしろ45の絵になった時にホッとしたな
ドット絵の強みはプレイヤーそれぞれが持つイメージを損なわないことだし何より
天野絵は線が雑な上にアラビアンナイト的なデザインが作品と合って無いと思ってるし

142643 B
>そもそもゲームに出てくる絵が天野絵とかけ離れていたからその辺に関しては全く愛着はなかった
>むしろゲームしてから天野絵を見てショックを受けるレベル>ドット絵の強みはプレイヤーそれぞれが持つイメージを損なわないこと実際のゲームと天野絵は関係無いと思ってるだろうけどドッターを舐めちゃいけませんぜ天野喜孝をコンセプトアートとしてベースにし敵キャラ、背景はちゃんと天野喜孝風のドットで再現してあるのよ

それが再現しきれてなかったって話じゃないのか

> 1535984240287.jpg
モンスターというよりも妖怪に見える
西洋ファンタジーの世界と思ってプレイしてたから違和感しかないのよね

再現しきれてはないけど
再現度は4・5・6と少しづつ上がって行ってたので
ファンは期待してたもんよ

モンスターというよりは妖怪という表現がほんとにしっくりくるな天野絵