ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

23404 B
ロボを飛ばす

スリングパニアー、この系統は色々あるけど飛べる気がしないよね?

54710 B
これで鉄人が飛べるんだから多少は、ね


46344 B
推進機に吊り下げと言ってもぶら下がってる機体の質量、重量、抵抗を考えたら…


>これで鉄人が飛べるんだから多少は、ね

バランス崩して地面を削りながら進んで行きそう…

13781 B
>バランス崩して地面を削りながら進んで行きそう…
超スピードで飛んでくるのをを思わず避けて「すげえ…」そして初装着で引きずられるという、新兵器の凄さの描写が冴えまくりのマッハドリル先輩

16402 B
まぁなんとかなるんじゃねーの(ぼう


12964 B
むしろ何故飛べないと思うのか


37101 B
このスタイル、バイファム辺りからだっけ?
この系統、増えたよねー

54386 B
やっぱジェットスクランダーよ


21076 B
肝心な手が使えないのは不便だな


25163 B
手なんて飾りですよ、多分胴体も


>手なんて飾りですよ、多分胴体も
その機体自体が

89553 B
これが一番理想の形だと思う


13763 B
推力さえ高ければどんな形のものでも飛ばせるって言った人がいたような
まぁ、アニメにおいては翼とロケットは空を飛ぶための記号なんだから細かいことは気にするな

本当に飛べるかより飛べるための記号が大事

ただの安定翼だから

148926 B
航空機に手足を付けてみた


47984 B
>航空機に手足を付けてみた


>>アニメにおいては翼とロケットは空を飛ぶための記号なんだから細かいことは気にするな
昔兄貴がマクロス見て宇宙空間で翼があるのはミサイルを
搭載するためと言っていたな。

80769 B
航空機に足をつけてみた


反重力云々でパーマンや舞空術みたいに空を飛ぶロボットが居てもあんまり映えないだろうなって気はする
翼やロケットエンジンって理屈付け以外にも単純に絵としてカッコいいよね

>反重力云々で
>パーマンや舞空術みたいに空を飛ぶロボットが居ても
>あんまり映えないだろうなって気はする

勇者シリーズのロボはそんな感じで、何の説得力もないけど飛ぶ奴多かった印象がある
ランドバイソンやトライボンバー、アドベンジャーとかは
何の説明もなく浮いてた

ボルテスやゴッドマーズなんかも説明なしで飛んでるからその系譜だな
飛ぶためにオプションで翼を後付するのはマジンガーの流れか

49829 B
そもそも、どれもこれも羽が小っちゃ過ぎ


>そもそも、どれもこれも羽が小っちゃ過ぎ
飛行用動力持ってない機体と比較するって…

1123026 B
翼があるのに、ガウォーク形態では折り畳むという


エアブレーキの無い世界ならみんな飛べますん

26305 B
>推力さえ高ければどんな形のものでも飛ばせるって言った人がいたような
バーニアだけでここまで飛べるんだし

>これで鉄人が飛べるんだから多少は、ね
どっかで読んだが、物体をただ飛ばすだけなら推進機関を取り付けて「自由の女神像だって飛ばせる」らしい
そこから戦闘機並みの機動性をいかに付加するかというのはまた別の話で

機動性もあれだけど
実用に足る飛行持続時間を確保するほうが大変じゃないかなと

>反重力云々でパーマンや舞空術みたいに空を飛ぶロボットが居てもあんまり映えないだろうなって気はする
ゲッター1系はこのタイプだね
ゲッター2系は純粋に推力で飛行しているみたいだけど

38580 B
羽が駄目ならスカートで飛べばいい


>スリングパニアー、この系統は色々あるけど飛べる気がしないよね?
ンなこと言い始めたらロボ作品に飛べそうに見えるやつなんか一つもねえわ

>昔兄貴がマクロス見て宇宙空間で翼があるのは
劇場版だと翼端からガス噴射して姿勢制御にも使ってましたね

29222 B
>翼やロケットエンジンって理屈付け以外にも単純に絵としてカッコいいよね
ローターでもいいのよ

>推力さえ高ければどんな形のものでも飛ばせる
RCでVF-1のファイター作って飛ばしてた人いたけど
水平尾翼無いせいでなかなか難易度高いピーキーな機体になってたらしいねあれ

18458 B
>>翼やロケットエンジンって理屈付け以外にも単純に絵としてカッコいいよね
>ローターでもいいのよつまりこういうことか

>昔兄貴がマクロス見て宇宙空間で翼があるのはミサイルを

それに加えて放熱板の役割も有るそうだ。

51330 B
>そもそも、どれもこれも羽が小っちゃ過ぎ
どさくさ紛れで商品化の度に羽が大型化

>推力さえ高ければどんな形のものでも飛ばせる

そりゃそうでしょ推力が重量を上まればいいんだから何の不思議もないよ
実際ロケットやミサイル飛んでるわけだし
推力だけで浮かしてるのかは分からないけどアメリカで芝刈り機を飛ばした人がいたよね

後、その何でも飛ばせるって話は推力うんぬんじゃなくて
NASAの技術者が"適切な角度と速度が分かれば靴でも飛ばせる"
と言ったって話が伝言ゲーム的に変化したんじゃないのかなぁ...
NASAの人は推力じゃなくて揚力の話をしてるんだけども

25454 B
懐かしいなロサンゼルスオリンピック開会式


>実用に足る飛行持続時間を確保するほうが大変じゃないかなと
一番の問題は着陸
だが大抵ロボは推力偏向しやすく足がありパイロットが頑丈なので問題ない

16582 B
推力が重量上回れば空を飛ぶことはできるだろうけど
じゃあ格闘戦ができるかというと無理だろうなと陸戦兵器を飛ばせる描写では小説版レーヴァテインみたいなのが適当だろ重力制御やら慣性制御やら超技術が当たり前にある世界観だとまた違うけど

ただ「飛ばす」だけなら推力があれば良いんだけど
「高速で飛ばす」となると難しい

95127 B
足につけるという選択肢


91377 B
多分おまえらが納得できるライデン飛行型


19893 B
>足につけるという選択肢


Vガンダムでジャベリンやガンイージが普通に飛んでたけどあれは推力で飛んでたのだろうか。
小型MSは推力重量比が高いから自由自在?

ちなみに自衛官の友人によるとこういう問題で最大の懸念は
機体(こっちは未来技術でどうにかなりそう)よりパイロット。
陸戦兵器乗りが飛行兵器に機種変換するのは困難だとか。
逆に戦闘機乗りが性質の全く異なる陸戦兵器に乗るのも困難。

そもそもMSっていう空間兵器だから航空兵器とも陸上兵器とも違うんでない?

53419 B
本文無し


25910 B
>反重力云々でパーマンや舞空術みたいに空を飛ぶロボットが居てもあんまり映えないだろうなって気はする
>翼やロケットエンジンって理屈付け以外にも単純に絵としてカッコいいよねダイザー「はやくダブルスペイザーを…」

47746 B
>実用に足る飛行持続時間を確保するほうが大変じゃないかなと
ロボット自体をコストかけて飛ばすより手軽に乗せちゃえば良いという発想

>推力だけで浮かしてるのかは分からないけどアメリカで芝刈り機を飛ばした人がいたよね
あれよく見ると草刈機には絶対ないような隙間とかが見えるから
外見がそれっぽくされてるだけだと思うよ

540342 B
共立 エンジン式芝刈機 フライングモア FM47A/1
http://www.agriz.net/servicect/index.html/2018/02/27/n13/

昔は東映系ロボの翼は赤、サンライズ系ロボの翼は黄色ってイメージだった

101203 B
翼も無いただの尖った筒3本がケツに付いたロケットからの噴射で宇宙まで飛べるんだ
飛ぶだけなら余裕だろ(宇宙ロケットを飛ばすためのモロモロの計算とかは無視するものとする)

>昔は東映系ロボの翼は赤のイメージ
うむ、だからグレートブースターの鉛色の翼をテレビで初めて見た時は衝撃的でね
「シブい」なんて言葉は当時知らなかったけど
ひたすらカッコイイなあと思いながらひとりコーフンしてたわ

30445 B
この人は標準装備なんだっけ?


>グレートブースターの鉛色の翼
あやや、おれは子ども過ぎて
「ブーすたーってオナラみたい」って思ってた
結合獣ボングはカッコイイと思ったけど
スクランブルダッシュみたいなロマン装備のほうが好み

0083のアフリカ編で隊長ザクがロケットブースタで大ジャンプしてアルビオンのブリッジに接近戦をかけてたけど、やはり帰還を考えていない特攻だったのか?

Jスクランダーは鉛筆削れるほどの切れ味(笑)
整備中にうっかりコケたりしたら大怪我しそう・・・

>>帰還を考えていない
成功したら歩いて帰るか回収を待てば良いのでは

128738 B
ホルニッセいいよね


77106 B
>肝心な手が使えないのは不便だな
飛ぶ子に掴んで貰えばいいだけさ

>この人は標準装備なんだっけ?
元々空中戦に特化した機体。
形部氏曰く、上に挙がってるジェットマン(イブ・ロッシー)
をモチーフにしたとの事。

116982 B
>Jスクランダーは鉛筆削れるほどの切れ味(笑)
https://togetter.com/li/746413それ元ネタがあるのよ笑い事で無く実際に死亡事故もあったらしい

199333 B
迎撃機エリアルを、富士山の裾野とかいうド田舎から
戦場(都心)まで弾道飛行させるためのブースター描かれるたびに形が変わる、よくわからん装備推力にモノを言わせ、力業で目的地まで飛ばすというアレ羽根小さすぎて、揚力とかそういうものは得られないと思うアニメだと羽根広げて軽やかに空をdでたけども

どうでもいいが放熱システムの髪の毛編んだら冷却効率落ちるんじゃなかろうか

メット被ってないからじゃね?

>Vガンダムでジャベリンやガンイージが普通に飛んでたけどあれは推力で飛んでたのだろうか。
初代ガンダムですら飛んだ!と驚愕されるほどの大ジャンプをしてたので恐らくジャンプしてホバリングしてるだけ

Vにクロノクルが試乗した時も「ビームローターがないのに」ってジャンプ力に驚いてたな

49543 B
おなじみスリングパニアー式から


92212 B
エナジーウイングに進化


>>エナジーウイングに進化
本体も新造だから全体で進化だな

>>Vガンダムでジャベリンやガンイージが普通に飛んでたけどあれは推力で飛んでたのだろうか。
>初代ガンダムですら飛んだ!と驚愕されるほどの大ジャンプをしてたので恐らくジャンプしてホバリングしてるだけ
ゆっくり落ちるってやつか

>>>Vガンダムでジャベリンやガンイージが普通に飛んでたけどあれは推力で飛んでたのだろうか。
>>初代ガンダムですら飛んだ!と驚愕されるほどの大ジャンプをしてたので恐らくジャンプしてホバリングしてるだけ
>ゆっくり落ちるってやつか
ただ、ミノフスキーフライトだったかホワイトベースから搭載されていた機構が、期待を浮かせるモノだから
Vガンとかはかなり長い間浮いていてもおかしくは無さそう…?
コアファイターはフライトと推進ユニットの併用らしいし

跳ぶと飛ぶの違いすら理解できてない猿が多いな

アニメでもMSが飛ぶなんてバカな!→ものすごいジャンプでした。だし多少はね

1631855 B>推力だけで浮かしてるのかは分からないけどアメリカで芝刈り機を飛ばした人がいたよね
スヌーピーだって飛ぶしね

>そもそもMSっていう空間兵器だから航空兵器とも陸上兵器とも違うんでない?
MSは陸上と宇宙では運用というか操作感覚が変わるだろうからそれなりの訓練はしてるんじゃないかな?

>跳ぶと飛ぶの違いすら理解できてない猿が多いな
巨大な物体が跳ぶとほぼ飛んだのも同然になるので

69746 B
俺がまだ出てないなんて


種運命でストライクルージュがしれっと海上で自力で浮かんでた時はオイオイって思った
エールストライカーが改良されたという設定だったけど

>俺がまだ出てないなんて

>No.1602065
>この人は標準装備なんだっけ?

15151 B
失礼した