ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

183951 B


エルガイムMk2のカラーリングって個性的ですごいなと思ってたんだが
元ネタは仮面ライダーXかな。永野護の世代的に。
削除された記事が1件あります.見る

ジュノンに比べてMK2やクラウドスカッツの扱いが脇役なのが気になる

Mk-IIのNGカラーって黄色と紺だっけ

225567 B
ガイラム(アーメス)→ディザード→ヌーベル・ディザード(クルツ・テンプル)→アモンデュール・スタック→エルガイムMk-U


デザインした人が色を決めてるわけじゃないよ。監督や
色指定のスタッフとかが、準備稿として色んなカラーで塗った中から選んでる

紺だったのか!灰色とばかり…

バッシュは永野側の意向ではFSSのように最初から黒くしたかったらしいけど
あんまり黒いと不都合が出るから紺色になったんだよね

ハンスのカルバリーはかなり黒に近いグレーにしてもらってたけど

227552 B
アモンデュールの数百年ぶりの新設計がいつの間にか無かったことに


ヌーベル・ディザードがKテンプルっていう話はもうないのかな

プラモとかのレビューや紹介画像で
プローラーの頭の入れ忘れとGフライヤーのヘッドカバーの下ろし忘れが(´・ω・`)

132019 B
昔読んだ資料ではMk-IIの色は永野護本人の希望で
零戦の明灰色を使ったとのことだった

43213 B
個人的には灰色とオレンジに近い朱色ってイメージだったんだが
最近赤が強いのが多い気がする・・・

440403 B
>零戦の明灰色を使ったとのことだった
たしかこの百一式もゼロ戦カラーって言ってたな-

>アモンデュールの数百年ぶりの新設計がいつの間にか無かったことに
ディザートのコピーってのはちょっと
スタックはポセイダル側の技術とヤーマン系の設計思想の融合な気がするけどなぁ

>元ネタは仮面ライダーXかな。永野護の世代的に。
ウルトラマンは新マンまで、ライダーは2号までという人なのでXモチーフはないかな

>個人的には灰色とオレンジに近い朱色ってイメージだったんだが最近赤が強いのが多い気がする・・・

おれもMKUのカラーイメージはこっちだわ
灰色というかアイボリー系とオレンジの配色
初期設定はこっちで決定稿でグレー系と赤になったんだっけ
模型作例もバッシュやオージェは艶々テカテカ仕上げが多かったと思うけど、
MKUはつや消しにウェザリング仕上げがカッコよかった記憶が

永野キュベレイも零戦色
どんだけ好きやねん

R3のマークIIはオレンジ寄りの朱色だったよ
もう最近でもないかも知れないけど

実はダバの服の色から採ったのでは、と疑っている。

Mk1がほぼほぼ完全な真っ白だから、後継機も同じ白ベースってわけにはいかなかった、なんて理由とかもあるのかな

Zプラスの体型の元ネタはエルガイムMk2だよな
あと色も

>アモンデュールの数百年ぶりの新設計がいつの間にか無かったことに
書いた人がその辺の設定を知らないだけでしょ
その図はヌーベルの系譜も変だしかなりいい加減

150246 B
>Zプラスの体型の元ネタはエルガイムMk2だよな
>あと色も色のデザインモチーフはF-16なんで直接の関係は無いデザインに関してはあさのまさひこが「永野的なライン」と明言してるのでマークUの意匠は入ってるだろう

53009 B
取られた頭を探しまわってる・・・かもしれない


>No.1601590
藤田が描いたガンダムMk-Vは配色といい体型といい
エルガイムMk-Uが元なんだろうなとは思った

シールドもエルガイムのまんまで
当時の小林とおるだったかの作例でもエルガイムの盾を小改造して作ってた>ガンダムMK-III

>デザインした人が色を決めてるわけじゃないよ。
>監督や色指定のスタッフとかが、準備稿として
>色んなカラーで塗った中から選んでる

あまり知られてない話だけどイデオンから
ザブングル・ダンバイン・エルガイムまでの
キャラ・メカ・世界観における色彩設定に関しては
湖川友謙氏が全て一任していたらしいね
(まぁデザインした永野とは色に関する話し合い
は当然あっただろうけど)

http://www.style.fm/as/01_talk/kogawa05.shtml

28522 B
本文無し


昔は気にしてなかったけど
エルガイムの白黒黄土色もだいぶ冒険だよな

もともとガンダムは全身白くしたかったって言うし
おトミさんの念願もあったのかな
雑誌にデザインが載ったときはかっこよさがまだわからなかったけど
OPで走る白い姿を見たときはゾクッと来たよ

書き込みをした人によって削除されました

139540 B
NAOKI担当ということでデザインの上澄みを一旦抽出させて
それを立体化したので永野テイストじゃありませんというデザインローンダリング


なんだかとうとうキャプテン翼みたいな等身になってきたな

>なんだかとうとうキャプテン翼みたいな等身になってきたな
80年代末に“大張ズム”みたいなのがやたら流行った時と同じようなモンじゃね?

Z〜ZZ放送当時からこんくらい肩の大きいガンダムMk-IIの作例とかあったよ
1/100の肩を1/144に移植するのが流行ってた

ああ、あったなあそういうの
Bクラブだかホビージャパンだかに載ってた
小林誠とか近藤風とかは別だっけ?

47501 B
頭ちっちゃい肩デカイアレンジと言えばスペクリ百式
コレが出たのももう10年位前か…

百式壊はNAOKIデザインなんだ。
名前が出てないプラキットデザインって
どのくらいあるんだろう。
まさか最近の宇宙世紀ものは殆どだったりするの?

729669 B
小顔デカ肩といえば小林


このダイバーズの外伝の奴ら、もともと作例の商品化みたいな体裁だからデザインどうこうは話が違うと思う

>それを立体化したので永野テイストじゃありませんというデザインローンダリング
それはともかくダムドは言い訳効かないレベルだと思うんだけど
企業がそれやる?っていうモヤモヤはある
>デザインローンダリング

百式壊、小林誠のソロモンエクスプレスみたいな、スケール違いの同じ機体のキットを組み合わせたようなデザインね

>頭ちっちゃい肩デカイアレンジと言えばスペクリ百式
>コレが出たのももう10年位前か…
百式カッコイイな
何かこの頃の永野デザインが今すごくカッコよく感じるんだわヘビーメタルとかモーターヘッドも