ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

168630 B


またひとつラーメン屋が消えるよ…
そんなに激戦区って訳じゃないけど
そこそこラーメン屋つぶれてる
つぶれるラーメン屋って何がダメなのかな
削除された記事が3件あります.見る

固定客をつかめない、近場の昼飯の選択肢ならない

近所に新しくラーメン屋が出来て客が居る前で従業員を怒鳴りつけていい気がしない店があったが
すぐ潰れた

飲食店って基本、年中無休だから疲れたとか?

ラーメン屋は開業1年以内に4割が潰れるそうだから別に珍しいことではない

>近所に新しくラーメン屋が出来て客が居る前で従業員を怒鳴りつけていい気がしない店があったが
開店当初は結構ピリピリしてる店多いね
そういうのは客に伝わっちゃうからなあ
オープニングスタッフだけでの教育や訓練は思ってるより大事なんかもね

書き込みをした人によって削除されました

初期投資回収に2年以上かかるのに
考え無しに開店するからそら潰れるわ

実家の家業とか配偶者の都合とか介護の必要とか
いろいろあるから廃業が必ずしも経営難とかを示すわけでもないからね
支店を出したもののパートナー店長の個人的都合で店を回す従業員を確保できなくなって
傷の浅いうちに出店取りやめとかも実際ある

まずいからつぶれるんだよ。
潰れたラーメンがうまいと感じるなら、お前は店を出さないほうがいい。

>まずいからつぶれるんだよ。
そこまで簡単な話じゃないだろ

味は悪くないのに潰れる店なんて当たり前のようにある
客の立場から見てリピート無しの店は潰れてるイメージ
味は悪くない、値段もサービスも普通
でもこの店はもういいかって店が半年後に潰れてたりする
ただ単に普通の店じゃ多分キツいんだろうな

書き込みをした人によって削除されました

25975 B
>つぶれるラーメン屋
まずい美味い以外の理由だと、経費が割に合わないと聞くね材料費とか人件費とか毎月の家賃とかが割に合わないと聞く移転する場合は良しとして、オーナーがラーメン屋に関心が無くなったら、閉店 そんな感じあと、身内の不幸や、本人の病気とかも有る画は、本体自体が過剰債務に陥って、倒産した煽りを枝分かれが受けたという稀有な例

竹麓輔の店が行動範囲から全部いなくなってたけど
倒産してたのか・・・東京駅のラーメン集合施設からも交代するわけだ

>オープニングスタッフだけでの教育や訓練は思ってるより
番頭以下は「ラーメン屋の店員にでも・しか」クラスのクズだもの
バイト君は何とも言えんが、殆どはお前さんどんな人生歩んで踏み
外して来たんだって?って使えない人間を雇っては使い捨てだった
怒鳴りつけるのは猛獣使いの威嚇と同じなんだが、畝に緊張感を
ビリビリ与え続けないとサボるし、大ミスやらかす

運送しかできない底辺よりまだマシやん
挨拶すらできないクズとか山ほどいるんだぜ

>まずいからつぶれるんだよ。
近くで、美味かったけど店主が高齢の夫妻で閉店っていうパターンがあった

最近は街中華とか街の洋食屋が高齢で閉店ってケースが多いみたいね
後継者が居ないというより厳しいから子供には継がせないってパターンも多いらしい

何十年も続いてる街中華的ラーメン屋って食べログの評価だと3ぐらいだし
ラヲタ連中からは見向きもされてないけど続く所は続いている

書き込みをした人によって削除されました

>ラヲタ連中からは見向きもされてないけど続く所は続いている
街中華的ラーメン屋って、店舗が自前だったり従業員が家族だったりとかで原価が低くて、損益分岐点が新興のラーメン店よかずっと少なかったりするんじゃね?
だから一定の固定客がいれば十分やってける

目的が「利益を出す」から「店を出す」になってる。

22668 B
>ラヲタ連中からは見向きもされてないけど続く所は続いている
そういうところって、ラーメン以外の中華料理とか定食とかが美味いんだよね埼玉の珍来とかだと、中華そばは至って普通だけど、定食は大盛りにしてくれて、抜群に美味い

チェーン店380円
個人経営勝負どころ680円
意識高い系800円
どこで勝負するかがラーメン屋の勝敗を分けると思う

町中華だと安い所で400円台、500円台というあたりが普通か

意識高い系だとその店のデフォルトのラーメンですでに850〜900円ぐらいという感じ

>損益分岐点が新興のラーメン店よかずっと少なかったりするんじゃね?
しばらく前に馬鹿なコンサル気取りが昔からある安い飲食店を叩く記事をアップしていたけど
いろんな事情があって上げたくても上げられないんだよ
原料が高騰するとあっさりメニューから切ったり撤退したりするような
大資本のチェーン店と勝負していることを忘れてる

売上よくても賃料が上がって閉店なんてレアなパターンも

行列作って近隣トラブルで閉店するパターンもある

不味いからつぶれるとか
高いからつぶれるって
そんな単純な話じゃないんだよね
彦龍じゃないんだから不味いラーメン屋の方が
今は珍しい
9割方そこそこ美味しいんだよ
それで値段もだいたい700円から900円
似たり寄ったり
自分だったら二郎系の店出す
何故かといったら地元にちょうどライバルがいないから

>9割方そこそこ美味しいんだよ
そのそこそこ美味しいというのが問題
今の時代は、客にインパクトを与える味が無いと
二度は来ない
どこでも普通に美味しいラーメン屋は有るからね

何か特徴が有る、このラーメン屋しか出来ない味・・・
というものを店主が作る必要が有る
常連客を作れない店は、大概、コレが欠けている
どこのラーメン屋も普通に美味しいし

>二郎系の店出す何故かといったら地元にちょうどライバルがいない
インスパイア系だけど近所に4月開店9月末閉店という店がありました
意外と関西では不向き(学校が近隣にないとダメなのかも)なのか
今また別のラーメン屋へ変身すべく改装中

>今の時代は、客にインパクトを与える味が無いと
「みんな死んじまった」
のコピペが思い浮かんだw

>今の時代は、客にインパクトを与える味が無いと
>二度は来ない
こう考えて新規店舗をたてる人がほとんどだけど半分以上が結局失敗して消えていく
うまいだけではダメ、インパクトがあっても受けなければダメ
結局は立地に対してそこに来る客のニーズに合うかが問題なんだよ
正直たいしてうまいとは言い難い店でも続いてる店は続いている

>結局は立地に対してそこに来る客のニーズに合うかが問題なんだよ
>正直たいしてうまいとは言い難い店でも続いてる店は続いている
まさにそれ
田舎の観光地に一軒だけあるラーメン屋
別にうまくない・そこそこの値段
でもつぶれない
ラーメン食べたきゃその店しかないからね
でも他の飲食店の閉店した残骸がそこここに…
田舎の観光地のラーメン屋だって淘汰された飲食店の生き残りなんだと思う
絶妙なバランスの中で奇跡的に生き延びてる店というか

大阪城の脱税たこ焼き屋も行政の指示で競合店が店出せなくなり、外国人客も増えてウハウハだったらしいね