虫@ふたば保管庫 [戻る]

82939 B


コメツキムシを十数年ぶりに発見して裏返しにしてみたけど子供の頃はただ面白いとしか思ってなかったのが大人になると「なぜこんなことが可能なんだろう?」と不思議に思うようになった
まずどうしてあれほどものすごい瞬発力と体を大きく宙に浮かせられる大きなパワーが出せるのか?
もう一つは裏返しにしても必ず元通りになるには空中でどうやって姿勢をコントロールしているのか?
色々調べてみたけど明確な理由が書いてあるサイトは見つからないね

>もう一つは裏返しにしても必ず元通りになるには空中でどうやって姿勢をコントロールしているのか?

空中では何もコントロールしてないと思う
落ちてきた時に脚を使って何とかするのだろう
必ず元通りになる訳じゃなくて失敗する事もある

http://net1010.net/2013/08/id_8117/

アゴかっくんに近いものがあるよね
コメツキムシの首の反動って

サビキコリが跳ねるの見た記憶があんまりない
クワガタの飛翔くらいない

サビキコリ系も跳ねるは跳ねるが、かろうじてって感じでぽ〜んとははねないね。

跳ねて落ちてきた結果、正常に戻れる確率が1/2、裏返しのままの確率が1/2とすると
10回跳ねて10回とも失敗する確率は1/1024
つまり約99.9%の確立で10回以内に正常に戻れる事になる
姿勢をコントロールする能力を発達させるより、成功するまで何度でも跳ねる方が良い戦略だろう

舗装面に落ちたとかなら有効だが
自然の中だとパチンが必要なほど平らな面に落ちるような機会なくね
捕食されそうなときの緊急脱出法?

3923 B
海外のでかいコメツキ(というかタマムシ)系って
前胸背板と前翅の隙間で指を切るとかなんとかって話を聞いたことがあるそっち方面の最後の攻撃手段にしたからパッチンしなくなったとかあるんだろうか

>捕食されそうなときの緊急脱出法?
以前雑木林の遊歩道でぱちぱち音がするので地面を探してみると
コメツキが蟻に襲撃される→離脱を繰り返してたのを見たことがある
とりあえずその場は逃げ延びた模様

固い装甲と機動力を兼ね備えた傑作

だが地味だしどれも同じような姿なので人気が無い

清少納言とか
ほとめきありきたるよ!
って愛でてるど

レジリンというバネ作用を起こすたんぱく質がある

レジリンという名前にバネと書いてあったので
手品の道具に使うコイルバネ的ならせん型のワイヤーが
扱う度にジリンジリンと音を立てていたのを思い出すw

去年クワガタ探してたら小指ほどもある大きな
コメツキムシが出現して「おお!凄いサイズだ!」
と手に取ったら「ビキビキビキビキ!」」とあの
跳ね上がる運動を物凄い速さでくり返して
そのあまりの凄さにビビッてブン投げてしまった
思い出。