模型@ふたば保管庫 [戻る]

90731 B
グッドスマイルカンパニー 1/150 ソユーズロケット+搬送列車

グッスマのソユーズです、ちょっと気になったので軽く。

カラー指示が無いキットは初めてかもしれない。
全体的に雰囲気モデルって感じです。

100046 B
側面
パーティング段差・バリが結構あるとか、イジェクトピン跡が合わせ面に来るので合わせ面消しがメンドいとか、スナップフィットがイマイチとかスケールモデルの作法で作るには向いてないですね。ささっと作る人向き。

126663 B
後ろ
クラスター感あふれる佇まいです色プラですが、特徴的な赤いノズルカバーは塗らないと駄目です。色数はもう少し頑張って欲しかったですが・・・

105192 B
起立状態にも出来ます、台座はなかなか面白い工夫がされています。


74018 B
オービタ付き


112376 B
1/150なので、日本Nゲージと比較で・・・


168170 B
スケール合いませんがソアアートのドーラと


113167 B
ソユーズ宇宙船支援


>全体的に雰囲気モデルって感じです。
的を射た表現だと思う
全体的にユルい作りでちょっと残念

>スケール違い
サイエンスものというか宇宙ものってスタンダードな統一スケールあるのかな
それが分かればもっちっと購買意欲湧くのだけど

>全体的にユルい作りでちょっと残念

バンダイミニプラの担当が開発したから、進化したビッグワンガムと考えるのが妥当

>1/150なので、日本Nゲージと比較で・・・
1/144でやって欲しかったと言うのはガンダム脳過ぎるだろうか

コズミックフロントのBGMが頭の中を流れますな。
二軸台車だし、N用に変えればけん引出来るかな?レイアウトだとカーブを選ぶのと街をなぎ倒しそう。

144も150も、パッと見分からんサイズ差だから良いじゃん
150って言ってるのは、Nゲージに合わせたからな

もうガンダムに侵され過ぎ
144ガンダムだってNゲージのフィギュアを使うしね

>>ガンダム脳過ぎるだろうか
>もうガンダムに侵され過ぎ
>144ガンダムだってNゲージのフィギュアを使うしね

えっ、デビルガンダムやジュピトリス9を退治するべく
ガンプラを括り付けるって?(難聴)
というのはさておきレビュー乙です
ロケットのプラモってあまり見たことなかったのでちょっと新鮮
(いやタコムとかサイバーホビーとかV2あるみたいですが)

99123 B
コメントありがとうございます。
輸送貨車に載せたソユーズってのは面白い観点なのですが、キット自体はあまり芳しくない出来栄えです。この写真のようにモールドのズレがちらほら。他にもハンドレールが異常に太いとか、ゲートが薄刃ニッパーで切るには躊躇するほど太いとか不満点が・・・

189255 B
Nゲージの走行化についてですが、
かなりの情熱が無ければ困難と言うのが私の見解です。ざっと考えても3つは解決する必要があります。1.前貨車とビームの干渉2.中央台車のスイング3.錘を何処に仕込むか

70587 B
1/150はNゲージ以外では、ほとんど無いですね。
航空系でも1/144の次は1/200とか1/400とかですし。まぁガンプラからすれば1/144も1/150も誤差みたいなもんですね。

直線以外は走らせるの大変そう
KATOのネジ止め式台車はキットの軸径と合わなかった
キットの軸が太いから軸を削るか台車の穴を広げる必要がある

>色プラですが、特徴的な赤いノズルカバーは塗らないと駄目です。

ああ無情… (TдT)

もともと組立工場と発射台の間の直線を移動するだけのものだから
曲がることは想定してないわな

>Nゲージの走行化
検討乙です。低床なのでオモリが入らないんですね。
以前にレオポルドを3軸台車で走行化させていた人が結構いたけど、これはデカすぎかも。
ジオラマだと近似スケールのストラクチャ−やフィギュアは混ぜて使ってもさほど違和感はないですね。

25698 B
パッと見,バンダイの「ちきゅう」とかと近い印象だな。


こんなの出てるんですね。いいなあ。

数年前、仕事でソユーズの模型が必要になってあちこち探したんだけど、この板の皆さんにもご協力いただいて、結局ロシアの輸入プラモ買うことになりました。
これがもう、非常にザツなつくりで…
実際に作ったのは僕じゃないんだけど。

それに比べたら雲泥の差といって良いです。

ちきゅう良いよね
再販するの待ってる

出来いいですね
同じスケールでサターンVも欲しいな

ファルコン9が欲しい。着陸脚を展開して飾れる