模型@ふたば保管庫 [戻る]

1133303 B


二年ほどかけて作ったオリジナル宇宙戦艦が完成したのでお披露目させて下さい

774432 B
真横から


876124 B
斜め後ろから


777927 B
艦首と船体中央上下のフィン以外は、基本上下対象デザインです


かっこいー!

961467 B
>かっこいー!
ありがたやありがたや〜艦首には波動砲はありませんが、代わりにフィギュアヘッドが

ヘンケイ、変形は?

一応スラスト・リバーサーギミックがあるけど……写真撮り忘れた……

スレ画でTA-2系列艦かと。側面から見ると全然違ってカコイイ!

1033828 B
艦首側面はヤマモトヨーコ、前半分はヤマトおよびYAMATO2520、艦尾はアンドロメダなイメージ


オリジナルできちんと完成させて乙。

なんだけど…パネルラインが単調だなっていう印象と、F1マシンだとフロントウィングに相当する部分が主砲の邪魔になりそうだなぁって思った。
自分が砲撃手だったら、こんな設計した奴は絶対許さん

902701 B
感想ありがとうございます!
デザインとフルスクラッチの両立はなかなか難しかったっすもう完成しちゃって後戻りできないですが……

完成乙です

既に原作では原子に還元されてるのかと思うと
感慨深いですね
・・艦載機の予定はあるのでしょうか

>・・艦載機の予定はあるのでしょうか
きゅきゅきゅ……休暇を下さぁい!
艦載機は一体どんな姿をしてるんでしょうね!?

えーと、まずったので補追
(自分がやっちゃいけない気もするけど)

>原作では
なろう作家の方による自作登場艦のスクラッチなので
原作はありますがオリジナルです

微妙な表現で申し訳ないです

ペンキ塗り直しとかの表現かと思ったら全体にストライプがうっすら入ってるのね

921279 B
>えーと、まずったので補追
おお、補足説明ありがとうございます!なかなかレアな製作背景なので説明ありがたいです>ペンキ塗り直しとかの表現かと思ったら全体にストライプがうっすら入ってるのね一応スタトレ劇場版のエンプラA型をイメージして、艦全体にわたってパールコートでパネルラインを塗り分けてあります

いい意味で90年代のSFな感じがして好きだ
オリジナルの宇宙船とか考えるのとかワクワクする

第一艦橋が脱出艇になりそうだ。
ちなみに戦艦の名前、全長はどれくらいだろう?

338634 B
艦名は〈じんりゅう〉です
なるべく有名宇宙戦艦とかぶらず、イメージのまっさらな名前を選んだつもり……まさか海自の潜水艦で使われるとは……設定全長は350mです主船体はプラ板とパテの塊補助エンジンナセルや主砲塔はキャスト複製です

全長350メートルの巨大な構造物にびっしり走る縦の溝って本当に必要?って思った

そりゃ何かしら設定があるのかもしれんし野暮な事だよ

178417 B
こんなの手作業でできるか〜!!


>>じんりゅう
刃竜?

948630 B
>>>じんりゅう
>刃竜?そこは特定の漢字は考えないことで、ロマンをかきたてるというアレ……良い例えが浮かばない

以下、宇宙船模型もしくはオリジナルデザイン模型スレでお願いします!

すごいなぁかっこいい  昔ランドシップ作って1/144プラモ系と合わせて遊びたいとか思ったの懐かしい

1242618 B
言い出しっぺなのでこの宇宙戦艦〈じんりゅう〉の前に作ってたヤツ張るね
何度か披露したことあるけど

319541 B
かっこいいなぁ
自分だけのオリジナルメカって男の子の夢だよね>以下、宇宙船模型もしくはオリジナルデザイン模型スレでお願いします!うちの子は塗装までいけなかったけど支援

スレ画で上下にガバッと割れて巨大な砲が露出する幻視をした

327445 B
>こんなの手作業でできるか〜!!
別売りデカールがある場合はなんとかなる

>うちの子は塗装までいけなかったけど支援
すげ〜カッチリしてるッ!!

1134131 B
模型特撮だった頃は、プラモで再現するチャンスも幾ばくかあったけど、CGになっちゃったらもうアカン……


>CGになっちゃったらもうアカン……
Eはまだミニチュアと併用だった頃ですね
CG検討用だけに精密なミニチュア作る場合もあるし特撮はいろいろ日本とはレベル違いすぎる

141422 B
ナセルパイロンを変えたケルヴィン・エンプラで参加


>言い出しっぺなのでこの宇宙戦艦〈じんりゅう〉の前に作ってたヤツ張るね
>何度か披露したことあるけど
なろうの自作小説のメカでこれ思い出したけど同一人物だったか

438824 B
>なろうの自作小説のメカでこれ思い出したけど同一人物だったか
二人目の登場……待ってるぜ!

756822 B
リバース・スラスト形態


697071 B
艦首のシュモクザメの頭の見たいなスラスター部が前を向き
補助エンジン前部が持ち上がり、尾部のカバーが開いて逆噴射形態になります

644666 B
宇宙戦闘では進むのと同じくらい止まることにエネルギーを使う為、このような逆噴射能力が重要である……
というコンセプトに基づきこんな機能を付けました

776036 B
そして木星深深度が舞台の物語中盤での増加パーツによるパワーアップ形態
バリアーを強化するユニットと木星ガス雲内での推進力を強化するユニットです

1031359 B
あまり恰好はよくないかも……
以上、フィギュア用スポットライトを使ってちょっと凝った照明で撮影してみました!

こういう誰もやらないことをやろうとする気持ちが大事なんだよ。
たぶん一生この形と作った思い出は忘れないことだろう。

ワンアンドオンリーな段々の発想に感服

861504 B
好評いただけたようで何よりです
撮影風景をパチリ

2046316 B
合成写真に挑戦しようとグリーンスクリーン撮影してみたら……照り返しまでグリーンになっちゃって強制モノクロになったの巻っ
模型合成写真ジオラマって……