料理@ふたば保管庫 [戻る]

36518 B
とうがらし

辛い料理一般

89226 B
鷹の爪って全然効かないな。辛み足しパウダーもたいしたことないなーと思ってたら、生とうがらしがものすごく効いた。
野菜炒めできあがりーって段階でも生唐辛子を1つ刻んで入れれば、あっと言う前に辛くなっちゃう。

102042 B
辛みが足りないならたくさんかければいいだけだわな。
唐辛子の香りや味が足りないというならわかるが。辛くない自慢するやつは奴はカプサイシンで脳がやられてるからおかしなことを言う

スーパーで売ってる唐辛子の束を自分で乾燥させたら凄い辛かったな
でもフルーツみたいな甘い香りも効いてて凄くよかった

冷凍のグリーンチリ今度買うけどなんかオススメメニューある?

104876 B
>辛みが足りないならたくさんかければいいだけ
辛さというのはそう単純じゃないようで、例えば写真のような火鍋で出てくるトウガラシの粉をまぶしたような"麻辣牛肉"(しゃぶしゃぶのように鍋に入れて食べる)ですが、見た目ほど辛くありません。一味もそうですが乾燥状態のはカプサイシンがじっくり抽出されて他の部分に移る前に、喉を通るから感じないんでしょう。という自説なんだけど・・。>自分で乾燥させたら凄い辛かったそうなのですか。

>"麻辣牛肉"(しゃぶしゃぶのように鍋に入れて食べる)ですが、見た目ほど辛くありません。
麻辣は花椒だよ。無知すぎる

麻と辣は別の味だよ。無知すぎる

もういいかい
まーらーらよ

975188 B
'麻'は花椒。'辣'はトウガラシの味(?)ですね。
写真は辣子鶏。悪意しか感じませんわ。鶏肉だけ選り分けたけど、それでもほとんど残して帰ったあの夏。

ラーズージーの唐辛子とかホールのままのホワジャオは鶏肉に風味移すのが目的だから食べないのが正しいってさ
中国人の店員が言ってた
あと唐辛子ってとにかく種が強烈に辛いよね
同じ乾燥鷹の爪でも種の有る無しで辛さが天地の差

種っつーかピーマンでいうワタの部分が辛いと聞いた

生唐辛子醤油漬は時々料理の味付けに
使うけど余り減らないな
二年前に自作したのだが

麻は好きだけど辣は苦手
特に青唐辛子は胃が拒否する

>でもフルーツみたいな甘い香りも効いてて凄くよかった
唐辛子の香りすごくいいよね
高貴な香り

麻も辣も効きすぎてると体調がおかしくなる身体が震える

40765 B
>二年前に自作したのだが
>でもフルーツみたいな甘い香りも効いてて凄くよかった>唐辛子の香りすごくいいよね>高貴な香り

正直辛さはどうでもいい
唐辛子はあの香りこそ本命だと思う

南米の(?)酒を真似てウオッカに鷹の爪を
入れてみようかな冬には呑めるかも
コーレーグースみたいだけど

ハバネロ栽培でしし唐まで激辛化して懲りたが
カリビアンBonnて種類の黄色寸詰まりの品種もすごい
近づくとカプサイシンのガスが漂ってる

栽培といえば、バングラでハバネロ育てている日本人の話を思い出す
http://www.7seastr.com/ryo/

>一度皮膚に触れたカプサイシンはいくら洗っても洗い流せない

カプサイシンは油に溶け出すから
油を染み込ませたティッシュで拭きとるべし

油についてはその上のサイトでも言及がありますね。
>痛みが激しいときには、従業員それぞれが独自の方法を以て痛みを消す努力をする。
(略)
>その他、ココナッツオイルを塗りたくる、柱を叩いて痛みを分散させる、
この柱を叩くってのがなんとも。

有吉ゼミの辛いの食べるコーナー、ゴルゴとあばれる君が不快過ぎてあのコーナーは飛ばす。

ペペロンチーノを作る時にまず
ニンニクと鷹の爪を油で炒めるが
あれは油にとけやすいニンニク成分辛み成分を
引き出すためにやっていると聞いたな

>あれは油にとけやすいニンニク成分辛み成分を
>引き出すためにやっていると聞いたな
最近のイタリア人は刺激が強いのは好まないのでそういう調理法になる
日本人なんてみじん切りニンニクをそのままペペロンに使うがイタリアでは論外

>辛いの食べるコーナー
辛いのが好きな人と辛いのを無理して耐えられる人は分けて欲しい
少なくとも食べて吐き出すな

キムチが脳を破壊するとか

105951 B
エライ辛いぞチリオイル


76658 B
>南米の(?)酒
ペルツォフカでしたらウォッカかもしれないですね、以前自作しようとして種ごと詰め込んだ結果、とても飲めない代物を作ってしまった事が・・・

海外の唐辛子には香りがすごいのあるよね
白いのとか

今頃だけど
香りのいいとこだけ楽しむならかんずりがいい
ゆず、麹の香りもたされてるけど、わりと唐辛子の香りはっきりする

後こないだ試したのは
アヒージョにして油は捨てると辛さはそっちに行くから
残った本体の香りが楽しめる