ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]

21981 B
タイ洞窟 少年4人救出 残り9人救出へ準備急ぐ【NHK】

タイ北部の洞窟で少年など13人が出られなくなってから16日目の8日、ダイバーによる救出活動が行われ、このうち4人の少年が洞窟の外へ無事に救出されました。残り9人の救出については、洞窟内に新たに空気ボンベを設置するなどの準備が整ったあと再開される見通しです。

タイ北部チェンライ県の洞窟で、地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人が大量の水に阻まれて出られなくなってから16日目の8日、90人のダイバーによる救出活動が行われました。

救出活動の責任者は8日夜、会見を開き、日本時間の8日午後9時50分ごろまでに4人の少年を洞窟の外に救出したことを明らかにしました。

この責任者は「完璧な日だった。16日目にして、やっと少年たちの顔を見ることができた」と述べたうえで、4人の体調はいずれも問題がないことを明らかにしました。

今回の救出活動で洞窟内に25メートルおきに設置している空気ボンベをすべて使い切ったということで、残り9人を救出するには新たな空気ボンベを設置する必要があるということです。

このためダイバーが24時間態勢で洞窟内へ空気ボンベを運び入れる作業を続けており、準備が整うまでには10時間から20時間ほどかかるということです。

現地の天候や洞窟内の水位、少年たちの体調も総合的に考慮したうえで、救出が再開される見通しです。

現地では8日夜から激しい雨が降り続いており、残り9人の救出に向けた準備が急がれます。

■救出方法の詳細
救出は、タイの海軍特殊部隊のダイバーにイギリスやアメリカなど海外のダイバーも加わって、合わせて90人で実行されました。

13人が待機している場所から洞窟の外まではおよそ5キロの道のりです。

大部分が水につかっているため、少年1人につき2人のダイバーが補助について、潜水器具を使いながら外を目指しました。

タイ海軍によりますと、救出の開始に向けて、少年たちは口と鼻を含む顔全体をカバーするフルフェイス型の潜水マスクの使用に慣れるための練習を重ねてきました。

8日は実際に潜水して移動する際は、ダイバーのおなか側に少年を固定したということです。

ただ、1か所、人が1人くぐり抜けるのがやっとという非常に狭い所を数メートル潜水しなければならない難所があります。ここでは少年は自力で前に進み、ダイバーはその前後で少年を補助したということです。

水はとても濁っていて視界はほとんどきかず、洞窟の出口まで引かれたガイドロープを頼りに、空気ボンベを途中で何度も交換しながら進みました。

一方で、24時間態勢で続く排水作業によって洞窟内の水位は下がり、歩いて進むことのできる場所も多くなっているということです。

少年たちは洞窟の外に出たあと仮設の救護所で健康状態のチェックを受け、待機していた救急車に乗って、ヘリコプターに乗り換えるなどしながら、洞窟から50キロ余り離れたチェンライの市街地にある病院に搬送されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011523871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

W杯決勝戦に間に合ったな

補助のダイバーふたりついて
入り口から出口までガイドロープつないで
25mおきに置いた空気ボンベを乗り継いで出てきたのか
もうこれしか方法が無いと言うのを出来る限りのガチガチに固めてきたね
なにはともあれ脱出できた子はお疲れ様
他の子と引率の人も無事救助されることを祈ります

助けられた少年って
家の総資産順なのかな

健康な子からだってよ
まあ全員助かると良いな

>健康な子からだってよ
本来なら弱ってる子からなんだろうが救助方法があれじゃ仕方がないか

健康な子である意味訓練して
虚弱な子の救出にフィードバックって感じか

洞窟内の酸素の残量が危ないそうだ。
しかし、最後の一人が残される時の恐怖とか、相当だろうなぁ。

長いホース繋いで避難位置に酸素送り込むとかできない・・よな
5kmだもんな
むしろよく無事で救出出来たよ
失敗して死人がでたら少なからず世論も子供たちも動揺するし、成功率の高い子供からいくという判断は正しいと思う

長いホース繋いで避難位置に酸素送り込むとかできない・・よな
5kmだもんな
むしろよく無事で救出出来たよ
失敗して死人がでたら少なからず世論も子供たちも動揺するし、成功率の高い子供からいくという判断は正しいと思う

>長いホース繋いで避難位置に酸素送り込むとかできない・・よな
酸素濃度の低下はボンベで持ち込めばなんとかなるにしても
炭酸ガス濃度がやばいんじゃないかと

成功率がよく分からない状況ではまだ最初の場所から動かない方が生存率高いと思う
元気な子供の方が何かあった時にも生存率高いだろうし、ある意味最初の元気な子供を人柱にして実験して知見を得てから元気の無い子供も助ける
総合的に生存率を考えたら合理的な方法だと思う

タイって水泳の授業あるの?
ない国だと顔を水につける練習から始めなきゃならないんじゃない?

タイ洞窟から8人救出 残り5人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32789300Z00C18A7000000/