アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

166423 B


お米の炊き方をいろいろ調べてたんだけど
細いお米(インディカ米・タイ米)はアウトドアでも炊くのが簡単っていう記事を見つけて気になったので
炊飯派の人はご参考に
https://itoito.style/article/3790
削除された記事が3件あります.見る

お皿がベタベタしないから昔からやってる人はときどきいるやつだね

カレー食べたいし…

タイ米..昔わだいになってたやん..
 炊飯が日本まいと同じではないから
水吸わない ふっくらしてないとかで 不人気だったはず..

昔出回ったタイ米と違うのかな?
粘り気が少なくてさっぱりしてるからパエリアとかステーキに合うよね

タイ米好きだったな、安かったし
家族は不味いと言ってたけど

見た目で受け付けないわ、〇〇虫にしか見えん

>タイ米好きだったな、安かったし
そういうのって今は通販くらいしか入手方法は無いんじゃない?
安いと言っても送料入れたら国産ブランド米と大して変わらん500円/kgくらいだろ
たまに店で売ってたりするけど小さい袋しか無くて、単価は倍くらいになる
アウトドア用の携行食材と考えれば許容範囲か

>炊飯が日本まいと同じではないから
>粘り気が少なくてさっぱりしてるからパエリアとかステーキに合うよね
ちゃんとした調理だと美味しいのに、当時は「ほら食え」って何の説明もなく渡されたら
炊飯器で不味く調理しちゃうよね

当時は混ぜて売ったのが良くなかったんだよ
単体だと売れないからって酷い扱いだったね

インドカレー屋に行くとブレンドされてたりする

海外の米は美味しい
日本に輸入されるのはゴミ米と言われるブランド。日本は美味しいだろと錯覚させる為

>海外の米は美味しい
>日本に輸入されるのはゴミ米と言われるブランド。日本は美味しいだろと錯覚させる為
んな訳ねーだろw
タイ米とかは一般に流通してるのは普及品のはあんまなくて、ジャスミン米とかのブランド米ばかりだぞ
美味い不味いは個人の嗜好だし、それに現地で調理した方が美味いだろ

コメ不足の時に食べたけどこれはこれで美味いと思った

長粒米ってインドとかタイのカレーとかに凄い合うんだよね

個人的に普段からわりとパサパサめにしてる

嗜好が違うんだからインディカは日本のおかずに合わせると旨くないんだよ
逆に日本の米タイとかに持って行ってもクソ不味い扱いされるから

米不作騒動からもう25年になるのか…

ねばつき嫌いなら麦食え麦
トクホのお茶飲まなくても血糖値の上昇緩やかだし
ただ米と混ぜずに単独で炊くと火を通した魚卵でも食ってる気分になるがw

>当時は混ぜて売ったのが良くなかったんだよ
あと糞暑いコンテナで輸送したってのも

押し麦は結構食べられる、つぶれたご飯粒みたいだけど

麦のほうが美味しいだろ

>コメ不足の時に食べたけ
実家は米不足の時から農家から直接契約で美味しい米買ってる
当時、オレが興味本位で買って食ったくらい

外人ってキャンプの時、何食べてんだ?
肉か?

バゲットと食パンみたいなもので、食べ合わせるもので
生き死にするんじゃないかね

ビスケットかなあ

10080 B
スモアはおいしいです!


スレチだが、マクビティのチョコビでスモアやるとダイエットとかどうでもよくなる

772829 B
>米の炊き方
もうこれでいい…

738141 B
調理中


47679 B
最近はコレや
米はプニプニしてて全然違うけど、味は美味いしカップラーメン食べるより全然いい

レトルトカレーとかパックご飯を夏場の車のダッシュボードの上に放置しとくと調理が完了するのでお勧め

>米の炊き方
米なんか水の中にぶち込んでしばらく煮てりゃ食えるようになる

27275 B
本文無し


>米なんか水の中にぶち込んでしばらく煮てりゃ食えるようになる
間違いじゃないが、それだけでオマエは本当にいいんか?

83934 B
>>米の炊き方
>米なんか水の中にぶち込んでしばらく煮てりゃ食えるようになるそれは炊飯でも御飯でも無いな君は本当の御飯を食べたことがないな!

炊飯はフタのあるコッヘルか飯盒・メスキットが必要になるんだよな
オートミールだとシェラカップでもグツグツ煮るだけで主食が作れる
ただ冷えると糊みたいに固まるから後始末が厄介だけど…

フッ素加工の飯盒ってもう無いよね
買おうと思ったら数年前に製造終了してた
メスティンのフッ素加工はあまり売ってないし
何で流行らないんだろう

フッ素加工っていわゆるテフロンコートだよね?
無いの?身体に悪いというのを信じてるんかね

47761 B
>フッ素加工っていわゆるテフロンコートだよね?
>無いの?身体に悪いというのを信じてるんかね

>無いの?身体に悪いというのを信じてるんかね
鍋やフライパンならキャンプ用でも家庭用でも常識レベルで使われてるんだけどね
っていうか、炊飯器の釜はほぼ全てコーティング済み

飯ごうに無いのは温度管理が雑になりがちだからじゃね?
いくつか基準があるようだけど低い基準では230℃が大体限界とされてるようだけど
飯ごうってガンガン火で炙るからあまり向かないような希ガス

>何で流行らないんだろう
乱雑なキャンパーが乱雑に扱ってあっさり剥がれる事案が頻発してクレーマーが騒いだからみんな販売停止した

>乱雑なキャンパーが乱雑に扱ってあっさり剥がれる事案が頻発
焦げ付きをスプーンでガリガリ…とかか
ヘビーデューティがデフォルトだからかな…

>米なんか水の中にぶち込んでしばらく煮てりゃ食えるようになる
たしか宿泊客が多すぎる伊勢参りの旅籠がそれやってたんじゃないか

>米なんか水の中にぶち込んでしばらく煮てりゃ食えるようになる
それなら私はフライパンで炒って食う

1483881 B
>たしか宿泊客が多すぎる伊勢参りの旅籠がそれやってたんじゃないか
魚じゃなかったっけ?

炊飯器を使えないときお湯で茹でるのは普通のこと
防災グッズとして米と水を1食分ずつ袋に入れて茹でる袋も売ってる

書き込みをした人によって削除されました

35631 B
>炊飯器を使えないときお湯で茹でるのは普通のこと
>防災グッズとして米と水を1食分ずつ袋に入れて茹でる袋も売ってる一番の理由は清潔な水が十分に確保できない時の水の節約だろ茹でる水は飲めなくても構わないのが使えるし、洗い物も減るそれと面倒な火加減の調整が要らないから、電気釜しか使ったことが無い人でも「炊ける」鍋でご飯を炊いたことが無い人が、いい加減にバラ米を鍋で煮ただけなら、どんなご飯になるか焦げ飯やどろどろスープになる失敗が防げるだろ

>魚じゃなかったっけ?
魚はいっぺんに蒸して、焼きごてで表面に焦げ目を作る
米は湯取り法で提供した

インディカ米はパスタのように使えば美味しいって聞いた

233749 B
http://www.uniflame.co.jp/product/663011


>ヘビーデューティがデフォルトだからかな…
そも普通の焦げ付き防止パンでもマーブルかダイヤモンドコートまでいかないと金属製ヘラの使用は禁止されてる

>>米の炊き方
>米なんか水の中にぶち込んでしばらく煮てりゃ食えるようになる
ショートパスタの茹で方と一緒だけど
といだ米を2時間ほど水につけ込み
水を切って沸騰したお湯でゆでて
水気を切ったらまるで炊いたようになるとか
利点は焚くより茹でた方が時間が短くて済むとか

浸水の時間は?
米からご飯になる加熱時間だけの比較なの?

重要視したいのは「貴重な燃料を消費する加熱時間」
浸水時間はとりあえず倍かかっても問題ではないものとする

>浸水の時間は?
>米からご飯になる加熱時間だけの比較なの?
浸水の時間は一緒で良いらしい
問題はそこから先の効率 

お湯でゆでたら米の旨味が溶出しちゃうって読んだ

書き込みをした人によって削除されました

>焦げ飯やどろどろスープになる失敗が防げるだろ

プロのように美味しく炊くならともかく自分たちで普通に食うくらいのものは、
適切な水の量と蒸らしが必要であることを知っておけば火加減とか時間とか超テキトーで大丈夫。
ここで出てるような方法を覚えておくよりずっと楽だ。
焦げたりドロドロは水の量がおかしいだけ。

それすらできないような奴はどうせどんな方法を教えてもできない
超テキトーで大丈夫。
マキで炊飯する機会が多いのだが
 (超テキトーで大丈夫)ですると.芯ごち、オコゲ.
お粥にもならない、場合がある
げんみつな、水量とはいわないが、気持ち水の量ははかりましょう

精米を炊くときの水の量は1:1だって教わった
あと鍋のグツグツが止まったら火から下ろして平気だとも
極端に強火でなければ適当でも炊けるがやっぱり鍋の監視は必要だよ

ところで米を炊くときと茹でるときで水の量と燃料の量は変わるのでしょうか?
どっちが少燃料で済むのか今度試してみようかな
本当に体験した人が書いてるのかな どうでもいいけど
飯ごうの場合一度ふきこぼれしたら、中火あたりにして、蒸気がでなくなるまで炊く かまどからおろすはずす、火からはなす、飯ごうを逆さにする底を木の棒などで軽くたたく (このときにススモ新聞などで軽く落とすとよい)
 

3482 B
最近は時間短縮、水の無駄使いをなくすなどで
 無洗米の場合が多いらしい ハンゴウ、コッフェルに米入れて、分量の水いれて炊飯w

コッヘルとバーナーで炊くときは無洗米1.5合に水350ccで
沸騰したあとは重しのっけて湯気がわずかに出る程度の弱火で18分
タオルに包んでひっくり返してシュラフの中で蒸らし10分って手順に落ち着いた
浸水時間は1〜2時間見てるけどもっと短くていいかは謎
燃料は弱火なので実はそんなに食ってない気はする

野外では、洗い米をすぐ炊くが、不味くない
調理に時間かけるのもどうもね

書き込みをした人によって削除されました

>げんみつな、水量とはいわないが、気持ち水の量ははかりましょう

だから水は適切な量が必要って書いてるだろ。
読み直してみろよ。俺が書いた、ご飯がまともに炊けないやつってこうなんだってのが自分でよくわかるだろw
こんなに簡単に説明してやってもおかしなことするんだよ。

中年になっても働いた経験のないやつが入社してくるとこんな感じだ。
そういうやつでもできるような簡単な仕事をいくら丁寧にに教えてやっても
「自分はこうだと思った」と言って違うことをしている

湯取りかぁ昔ざるに米入れてよくやってた
タイ米はこの方法の方がおいしかったね

火加減とか時間は割と適当でもいいけど
水量に関しては目分量だと確実に失敗するなあ
水が計れないような状況に備えて茹でるとか湯取りも一度くらいやっとくかな

>野外では、洗い米をすぐ炊くが、不味くない
高山で炊くときはたっぷり浸水させないと芯が残るね
たぶんお湯の温度の問題だと思う
時間はどうせたっぷりあるし…

気圧のせいで沸点が
高山では、気圧が低くなるため、水の沸点(沸騰温度)も変わります。水(純水)は、
地上付近の1気圧(1013.25hPa )では、100℃で沸騰します。上空1500mでは、95℃。
富士山頂では87℃くらいに沸点が下がります。このため、圧力釜がないと、ご飯がry

ユニフレームの飯袋買ってみたが結構な量の水がいる
まあ当然なんだけども
あと廃水も
鍋が焦げ付くことはないから、水の心配のいらないけど鍋はあまり汚したくない長期バイクツーリングなんかはいいかもなとは思った

チタンクッカーでも焦げ付き無しで炊飯ができる
・水は意外と使わない(茹で汁を他の料理に使う前提)
・火加減水加減がテキトーでもよいので誰でも失敗なし吹きこぼれないので雨のテント内でも安心
食感は普通に炊飯したときとあまり変わらない
高地でも芯が残らない(これは未確認、3000m以上では30分以上かけた方が良いという情報も)
デメリットとしてはやっぱり燃料をたくさん使う 弱火でも20分(普通の炊飯並みですが私は米炊かない派なので)
袋が1枚当たり50円位湯にうまみが流れ出すから?米の甘みなどは感じない
総評としては、山にしてはそこそこ?美味しいご飯が食べられる
米も計って袋に入れて行けるし、そのまま容器代わりになる
ランニングコストは米食べない人からすれば袋代と燃料代がかかるので高め

>このため、圧力釜がないと、ご飯がry
富士山は登ったことないがNo.49222に書いたやりかたで2900mくらいなら普通に炊いたことはある

ジップロックに米と飲料水入れて川の水で湯煎して食べた事ならある
飲料水で湯煎した時は温めに使ったお湯でラーメン食べてご飯はおにぎりにした

362446 B
>ジップロックに米と飲料水入れて川の水で湯煎して食べた事ならある
小学校の飯盒炊爨では川の水をそのまま調理に使ったぞうん十年前の話だがwちなみに場所はこの辺

昨日シーズンオフのタイヤ片付けに倉庫のぞいたら、割ときれいな飯盒が二つあったんだよ。
貼られたシールから推察するに、青が私ので赤が弟の所有物だったようだ。
米を炊いた痕跡は一切なく、どうやら小物入れとして使用されていた模様w
しかしなんで飯盒なんか持ってたのやら…

>>このため、圧力釜がないと、ご飯がry
>富士山は登ったことないがNo.49222に書いたやりかたで2900mくらいなら普通に炊いたことはある
農鳥オヤジ方式では水を多めに入れて時間を掛ける事で芯まで熱が通るようにしていたな

毎回キャンプの度にメスティンで炊いてるけど
1.5合と欲張らずに1合だけにしたら途端にうまく炊けるようになった

普通に炊いてちょっとまだ芯があるかなと思ったらもう一度水(酒でも可)を足して再加熱する
やわやわだなと思ったら水足して顆粒出汁か味噌を放り込んで雑炊にする

スノーピークのトレックコンボで間接炊きをすれば滅多に失敗しない。
1400にボルト(スペーサー)と水入れて、900に分量の米と水を入れて1400の蓋だけかぶせて炊く。

米の水加減は
浸水させた米に対して
浸水させる前の米と同じ量の水を入れて炊く
最初は強火で沸騰したら弱火
始めチョロチョロ何て無視
No.49602
本当に野外で炊飯されてるのかしらんけど
プリムスガスとかガソリンコンロだと火加減は
強、弱いしかできないのが多い
マキだとさらにいい加減
米に水を吸わせるのは、時間に余裕がある人.味とかにこだわる人がするのでは、洗い米に水入れて即炊く場合がある

「浸水させる前の米と同じ量の水を入れて炊く」
コッフェル、ハンゴウなどは目盛りがめやすになることが.ある程度計量しないと、
おかゆにもならない、しんごちになるとか
 
 

文章力に問題がある

>プリムスガスとかガソリンコンロだと火加減は
>強、弱いしかできないのが多い
ガソリンは使ったことないがプリムスガスってのは普通のバーナーのこと?
超弱火から強火まで自由にできるが…

>米に水を吸わせるのは、時間に余裕がある人
移動中にナルゲンで浸しとくって話は聞いたことがあるな
俺はテン泊だとたいてい時間余るので普通に放っとくが

>ある程度計量しないと、
計量するんだよ
米は一回分ずつパックして水もそれに合わせてペットボトルに線引いとくなり何なりする

お前らに良いことを教えてやろう
ご飯を炊くのに細かいことは気にするな

水加減だけしっかりしとけばいいんだよ

何をどうやってもお前らと食う飯はまずそうだ、まで読んだ

>米に水を吸わせるのは、時間に余裕がある人.味とかにこだわる人がするのでは
ここの考え方を改めた方がいい
米に水を吸わせた方が失敗しにくくなる
給水させることで米の芯まで水が行き渡るので芯が残ることはまずなくなる
古米や新米の水分量の差を飽和するまで吸水させることでなくすことができる
そのあとの水加減は先に書いた通り
初心者ほど吸水はやるべき

「一度目のとぎ汁は即捨てろ、ヌカ臭さを米が吸うぞ!」
「30分は吸水させろ、米は中々水を吸わないぞ!」

どっちやねん。

表面近くでは捨っちゃうのも芯までは吸わないのもどっちもありえるんじゃね?
つーても外だと無洗米だけど…

>「一度目のとぎ汁は即捨てろ、ヌカ臭さを米が吸うぞ!」
>「30分は吸水させろ、米は中々水を吸わないぞ!」
>どっちやねん。
A 一度目のとぎ汁は即捨て新たな水で30分は吸水さる
 とぎ汁で水を吸わせるとヌカ臭さも米が吸う

タイ米で完璧なパラパラ炒飯が出来たのを覚えてるw

もう一度喰いたいなー

>A 一度目のとぎ汁は即捨て新たな水で30分は吸水さる
ふつう研いだまま置かないんだから当たり前だよなあ…

登山では面倒なのでつかえないけど
キャンプなら米をバターで炒めてから炊くピラフが好きだ
カレーを作る程度の材料と時間で出来て
ありきたりなカレーより一緒に行くメンバーからも喜ばれた
おかずはヴルストの2本も添えればオサレっぽくなる
パエリアにも挑戦したけどアレ難しいね
薪の火で品質安定させるには技術がいるわ
ママ会家族でキャンプ行くとお父さんの評価基準にもなるので
キャンプ前には色々考えて挑まねばならぬ
次の日以降の嫁の機嫌と俺の扱いに係るからね(涙
あーぁ昔の仲間とビールかっ喰らいながら馬鹿話する
駄目キャンプしてーなぁもう・・・
No.49673
2977 B
「キャンプ行くと」
燃料ですれば楽だぞ

いいよねクズクズしいダメキャンプ
午前中からプシュ
帰宅間際でもプシュ

酒飲まない奴がいると非常に助かる

>燃料ですれば楽だぞ
ね?ホントそれで充分っすよね?
でもママ友キャンプとは
ウチの旦那が「ワイルド」「子供に面白い何かを提供」「でもオシャレ」「気が利く」
などが試されるクソイベントなんすわ!!
楽して無難なんかしたら帰りの運転中にも「〜さんの旦那は凝ってた」「俺くんてさカッコいい父親見せたくないの?」
とか散々なんすわもう!・・・もう!!(涙
んで、ヨソの旦那さんが前に4時間かかるBBQをやって
時間かかりすぎと不評だったり(その内やるつもりだったあぶねぇ)
一人はダッジオーブンでパン作るのが上手な旦那さんもいたり手ごわい
まったくママ友キャンプは地獄だぜ!?
東北のどっかみたく芋煮だっけ?でいいじゃんかもぅ・・・
No.49680
61082 B
サイトでキャンプテク競うものじゃないのにね
ダッチでパンは慣れていないと難しいと思う上火などで、炭がいるし..パエリアは炭火の中弱めあたりで.オコゲやしんごちに注意しながら、たきあ上げればどうにかなりそうだけど、薄いフライパンだと火加減が大変かもそれほど調理時間もかからないし

リゾットいいよ
牛乳にコンソメとご飯とチーズ入れて煮るだけ

手抜きや工夫を上手く見せて「たったあれだけのもんでこの結果!?すげえ!」みたいなん見せたるのはどうよ?

やっぱり家族でキャンプなんて行くもんじゃないな

ただ息子たちが喜ぶ姿を見るのは
やっぱり幸せなんですよねー
ぶっちゃけ母親達のマウント合戦が悪いだけで
まぁ、某所で育児相談スレでもある程度の時期で
マウント合戦も治まるのが普通だと聞いたので
我慢してやってきますわ
自分だって嫁にデカい顔出来るほど育児参加してるなんて言えませんし
家族なんてお互い様でやるしかないっすわな

尾西のαでいいや

382718 B
>まったくママ友キャンプは地獄だぜ
幕営は登攀や縦走のために仕方なくやって来たので、キャンプそのものを楽しむ意識が有りませんでした。だからママ友キャンプの話しスッゲー面白いです。自分には縁が無いけど料理の話しも美味しそうです。