アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

2752 B
マグカップ

好きなマグカップ

19747 B
本文ねーよ


79366 B
シェラカップは色々と便利に使える。
縁が熱くなり難いのが良い。でも俺は山で使うなら昔懐かしいホーローの小さいカップが好きだけど。

26898 B
みんな大好きなこれ


34719 B
>みんな大好きなこれ
オイラの使ってるのは二重タイプ

昔はREIのを使っていたな

21862 B
スタックママグ


>オイラの使ってるのは二重タイプ
飲みくちがスッキリしてていいね
俺もそのタイプ探してみよっと

ダブルタイプは加熱できないのが多いよ
 

>オイラの使ってるのは二重タイプ

家で普段使いしてるが(今も使っている)、
結構冷めるの早くね?
.
カップ(コップ)は、保温は期待できないかも
 サーモスとか小型水筒が保温保冷はいい

フタがないと幾ら胴体が高性能でもどんどん冷めるし俺はシングルでいいかな

熱は上に逃げるからね
逆に氷は蓋無しでもめちゃくちゃもつ

>熱は上に逃げるからね
ホントコレ
真空タンブラー使ってるけど保冷は割と持つけど保温は案外持たない

ダブルは飲み口が熱くなりにくい

シェラカップで直火湯沸ししてコーヒー作って飲んだら
唇やけどした

炎が底にだけ当たってるチョロ火ならいいけど
側面まで回る位の勢いだと縁まで熱くなるからね
別に熱くならない材質で出来てるわけじゃなく
熱が伝わりにくくしてあるだけだし

とある自転車サークルの格言(?)に「弁当忘れても箸とコップは忘れるな」というのがある

95595 B
マイナーだが、セブンセブンのアクティブマグ250mlを愛用している。
真空の封印がシールでなく溶接してあるので、とにかく頑丈。ちな、チャチなプラ部分は捨てたほうが良い。タイガーのMMZ-A050ボトルにスタッキングできるので便利。(ボトルキャップ部分の保温性もUPする)

高いけど18-8は外せない
金属っ気が少なくてガラスや磁気の口当たり

ステンレスの金属臭は魚介系を食べると気になるね
特に牡蠣とか貝類

89442 B
ダイソーの安いステンマグをコーヒー用に使ってる
組み合わせでイワタニのIP-110がダイソーのマグカップ(大)に丁度入るサイズでBRS-3000T系のバーナーとステックコーヒーも中にきれいに入るので次のツーリングから使う予定

ステンは乱雑にすると錆びるから.チタンにしてる

磁石がくっつくステンレスは買うな

>みんな大好きなこれ
カップヌードルリフィル食うのに丁度良いんだこれが
フタ用意せにゃならんし熱逃げるから3分以上要るけど

>ステンは乱雑にすると錆びるから.チタンにしてる
一番は鉄やアルミとの接触かな?

33860 B
扱いやすさを追求するならこれだろ
味気無さも究極だが

>扱いやすさを追求するならこれだろ
扱い易さ言うなら断然シェラカップだろう

シェラカップは取っ手を折りたたんでコンパクトにしたりできないものだろうか

17642 B
普通にあるんじゃないか


No.46594
案外壊れない、丈夫で長持ち

米軍のキャンティーンエエでw

デザインだけで買ったステンマグがめちゃ鉄臭い
この金属臭どーすりゃイイんだ……

鉄臭い場合は茶葉を入れて沸かしてみてください。 鉄分とお茶に含まれるタンニンが
組み合わさると. 錆を抑える効果を発揮します。 30分ほど沸かしてそのまま一晩置き、.
お湯を捨てて、もう一度沸かしてみると. 綺麗なお湯が出来る

買い替えろ
古いのは別用途で使え

>古いのは別用途で使え
サボテンの鉢とか?

ありきたりだがペン立てとか

ステンレス 食器 金属臭 でググれば対処法がいくつもある

78478 B
本文無し


>1521957330816.jpg
柄が折れるけどふつうのコップとして使える支那

ダイソーので、上に出てるスノピのやつみたいな
取っ手が折り畳みのステンレスカップもいいね
なにせ100円だから熊鈴代わりでザックにブラ提げて歩いてもいい

ステンは飲み口熱くなるからチタンがいいな

>ステンは飲み口熱くなるからチタンがいいな
入れすぎが原因じゃね
ステンレスとチタンの熱伝導率は同じくらいだぞ

ダイソーの取っ手の畳めるステンレスカップな
ウレタン系のペットボトルカバー被せたCB缶にガタつき無く被せることが出来るから
キャップの脱落防止にも使えるぞ

>ステンレスとチタンの熱伝導率は同じくらいだぞ
チタンは比熱も少ないしステンレスより薄いからね

チタンの比熱は鉄やステンレスと同じくらいだぞ

>チタンの比熱は鉄やステンレスと同じくらいだぞ
三割以上違うのを同じくらいと言い張られても(>.<)

>三割以上違うのを同じくらいと言い張られても(>.<)
何か勘違いしてない?
チタン0.52(J/℃/g)、鉄0.46(J/℃/g)、ステンレス(オーステナイト系)0.50(J/℃/g)、ステンレス(フェライト系)0.46(J/℃/g)

ステンレス304なら0.50(J/℃/g)
比重

比重
チタン4.4〜4.5、鉄7.9、ステンレス8.0

No.48190は比熱と熱容量の区別ついてないのかな
単位見れば一目瞭然だけど、比熱は重さに対して、熱容量は体積に対して

コベルコのHPに分かりやすいPDFあったよ
http://www.kobelco.co.jp/products/titan/files/details.pdf

9023 B
ステンコップ
地球上で30億個売れてる世界で一番売れてるもの

雑誌にも多いけど物性値の基礎とかフーリエの法則すら知らないのに熱的にアレが良いコレがダメとか
材力の基本式すら知らずに強度が・・・とか
斜め上の理屈書き並べてる人ってインスタ映えしか気にしない女子と変わらない

一口にステンレスって言っても色々有るしなぁ

18124 B
>一口にステンレスって言っても色々有るしなぁ
マグカップじゃないけど、一時期メスティンの代わりにできる?って言われてた、尼マケプレのステンレス製ランチボックスはスチール缶よりも厚みがなくて本当に弁当箱にしかならなかったな似てるのは外観だけ

>フーリエの法則
法則?
こんな言い方する人初めてだわ

177559 B
ダイソーのコッヘルが、中華製のあやしいガスストーブと
組み合わせたらお誂えのようにスッポリ収まった

>>フーリエの法則
>法則?
>こんな言い方する人初めてだわ

元書いた人間じゃないけど 熱伝導の法則普通にこう言いますが。
他の言い方って? フーリエ則ぐらいのいい方はするかもだけど。

>マグカップじゃないけど、一時期メスティンの代わりにできる?
>って言われてた、尼マケプレのステンレス製ランチボックスは

ステンレスにした時点で厚さ以前にメスティンの長所というか
特徴がなくなっっちゃ気が。熱伝導わくて固くて蓋の閉まり方
手で調整できないので。あれは柔らかくて軽く熱伝導のいいアルミ(もしかして純アルミ?)でそれなりに板厚があるというとこがいいので。(変形しやすいけど)アルミ系でもアルミ鍋に
使っているような素材じゃ あの使い勝手にはならないし。

どっちにしろこの場合比熱並べたくっても関係ないって話だと思うが
屁理屈おじさんというか

フライパンじやないんだから
 熱伝道はあまり気にしないな、それより、汚れ錆などのが気になるw
チタンは常温では反応しにくいらしいし。

>ダイソーのコッヘルが、中華製のあやしいガスストーブと
なんかホントに何とも言えないバーナーだな
そのダイソーのはペラい割に対応も保証もされてない卓上IHで湯沸かしに連日使ってても耐えてるな

55384 B
https://www.amazon.co.jp/dp/B074161DM9/
こっちの方が掛かりが深い分マシそうな気はするこの辺の製品は本来具入りのおこわみたいなのをスチームでまとめて蒸すような使い方されてんだろうな

>なんかホントに何とも言えないバーナーだな
小型軽量を求める登山に使わなければコスパ最強だよな
風防もついて激安
見た目がカッコ悪いから物欲は満たされなさそう

>なんかホントに何とも言えないバーナーだな
でもこれ見た目は特撮のパラボラ光線砲
みたいだけどすごいんやで
お茶一杯分程度の湯湧かししてたコッヘルが
風で飛ばされる強風でも飛ばされるまで火が付いてた
内蔵パラボラ風防の威力は異常
これでカセットコンロ用のボンベが使えるってんだから

てか昨日アウトドア関連のサイト漁ってたら中国製なのは変わらんけどこれそのものか類似品を国内ブランドも売ってたわ
その場でチェックしとかなかったから今探したらどこだったか見つからんが

>小型軽量を求める登山に使わなければコスパ最強だよな
そうはいっても、バーナー単体なら燃料抜いたスベア123Rよりも軽いんだよねコレ
ほとんどが缶コーヒー並みの薄い鉄板で作られてるから以外と軽い
本格的な長期日程だと燃料の軽さではガソリンに軍配が上がるけど

99625 B
元は中国かどっかの蒸し器で穴だらけにされて台所用品になったり鹿番長で焚き火台になったりしてる
セリアでダイソーのより一回り小さい(350ml)コッヘル買ってきたこっちのが若干厚手で丈夫そう

まあ便利やコスパは大事なんだけど
好きな道具使いたいってのもあるからな

>バーナー単体なら燃料抜いたスベア123Rよりも軽いんだよねコレ
赤い筐体を捨てて下部を外して風防内に収納できるように改造出来ないかな
安いし買ってみるか

3000Tに蒸し器被せりゃいいだけか?

>元は中国かどっかの蒸し器で穴だらけにされて台所用品になったり鹿番長で焚き火台になったりしてる
蒸し器だったのかコレ
本来なら出逢わないであろうケミストリーだなおい

26608 B
これが便利なんじゃないかと気になってる


>これが便利なんじゃないかと気になってる
それとチタンのアルストと組み合わせてつかってるが、超軽くていいぞ
ただ板厚薄くて焦げ付き易いから湯沸かし用と割り切ってる

>これが便利なんじゃないかと気になってる

モデルチェンジ前のだけど(持ち手のシリコン部分がグレーのやつ)使ってるよ。
メッシュのバーナーパッドと組み合わせれば一合程度の炊飯も出来る。
麺類ならマルタイの棒ラーメンじゃ無いと割って入れることになる。
調理器具として考えるならもう一回り大きい方が使いやすい。
カップラーメンやコーヒーのお湯を沸かすとかなら便利。

>ただ板厚薄くて焦げ付き易いから湯沸かし用と割り切ってる
>カップラーメンやコーヒーのお湯を沸かすとかなら便利。
アルファ米とスープ用なら十分使えるということだろうか

220202 B
マグカップって日本語では「湯呑み」だよね、


マグネシウムカップ
あれステンだ?

>マグカップって日本語では「湯呑み」だよね、
日本語のマグカップならそうだろな
でも英語ならmugで大型のカップ
例えばbeer mugならビールジョッキ
だから日本語のマグカップはチゲ鍋みたいな重複表現

>No.48871
勉強になる