アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

87144 B
太陽とアナログ時計を使って方角を知る方法

キャンプ好きの知人から
「太陽とアナログ時計を使って方角を知る方法」を教わりました。
不慣れな土地での大地震や山で遭難した場合、
自宅や目的地までに辿り着くためには方角を知ることが重要です。
この方法は、季節や場所で多少誤差がでますが、
非常時の知識として役立ちますのでご活用下さい。
https://twitter.com/MPD_bousai/status/950962348243615746/photo/1

コナンで見た

コナン好きが反応するアレ

まあしかし、非常時に方角を知ることなど全く意味がない

>まあしかし、非常時に方角を知ることなど全く意味がない
非常時と言いましても色々な状況がありまして・・・

いざというとき方位が分かるか分からないかは重要だよね
ジッパーに付ける磁石と温度計はアウトドア系のジャケットには
必ず付けるようにしてる

96101 B
たまに使うのはこれ
太陽の高さから地平線(山の稜線)まではかって日没までの大まかな時間を見積もったりする15度が1時間だよ

アナログ腕時計を付けてる前提が必要…

そんな非常時に時計があっているかわからん

街中で方角を知る方法
民家のBSのパラボラアンテナが向いている方向が、
大体午後2時の太陽の位置
季節や日本列島の場所によって異なるのであくまでも目安

非常時は何やっても駄目マンさん相変わらずだな

どんな時も創意工夫で凌ぐ努力は必要
諦めたって状況は改善しない

24時針は地球の自転と同じ速度で回るから
スレ画のように角度を2分割しないで済むのだ。
さあ24時針付きを買うのだ!

>民家のBSのパラボラアンテナが向いている方向が、
>大体午後2時の太陽の位置
これが一番使えるかも
方向を知りたくて太陽を捜しても意外と出てないこと多い

デジタル時計しかなくても
正確な時刻が分かるなら
紙に時計でも描いてなんとかなるとは思う
(分度器があればなおさらいい)

分度器無しで角度はかるんすか?

3278 B
>分度器無しで角度はかるんすか?


シチュエーション別に考えろ

街中での方角の必要性…

お前ら今まで一度でも方角を頼りに行動したことがあるか?ないだろ。非常時に時計と太陽で方角を知れたとしてどうする?

森林などでの必要性…

登山中に太陽がどこにあるか見えたことないなあ

ビルの谷間で方角がわからなくなったとき、時刻は朝の8時、なら太陽は東側だ、背中をむければ新宿方向だ、とかあるよ。
まあ、磁石をもってればいいだけの話。

No.44470
勉強になった

>お前ら今まで一度でも方角を頼りに行動したことがあるか?
ロサンゼルスで迷子になったとき「西に行けば海岸に出る、海岸に出たら飛行機の位置で空港の場所が分かる、ホテルは空港のすぐ南の海岸沿いだ」
っつって無事帰れたことならある

プロトレックとシーパスファインダー両方にコンパス付いてるから・・・・

そっかやっぱり方角なんて意味がないと思っていたが
方角を知ることによる安心感みたいなものがあるんだな

星見するから方角は普段から気にするわ
アウトドア板だけどおまえらはそういうの気にしないんだな

コンパス紙地図常備で行動するから気にしてる

星見る奴なら、大体方角と時間分かるんじゃない
それぞれの季節に目印になる星があるんだからさ

星を見て方角を知るんじゃなくてさ
星が見える方向を知るために方角を知るんだよ。
下見のためだよ。
ほんと星見しないんだな。

磁化させた縫い針を浮きに刺して水に受かべる方法の方法が非常時には役に立つのではないかね?

>ほんと星見しないんだな。
天文趣味の地位低下を目論む工作はほどほどに

星見しないと胸張って言えばいいだけなのに、工作だのあほか。

>民家のBSのパラボラアンテナ
随分前、ナビなんかない時代の事だけど、まったく知らない土地で車を走らせていて
道に迷った時、この方法でリカバリーした事がある
自分が何県の何という町にいて、町のどっちの方角に大きい国道があるか位は把握していたから
とにかく自分が今どの方角に行ったら良いのかという事をすぐに知るには都合がよかった。

始めていく土地だと方角わかるとけっこう助かる
時計についてるコンパス便利

>星見するから方角は普段から気にするわ
>アウトドア板だけどおまえらはそういうの気にしないんだな
アウトドア=星の観察でもないだろ
むしろ住み分けてる方じゃね

みんな空見てるもんだと思ってたよ

いやそれ以前に物言いで相手にされてないだけでは

山や川で星見っていっても手ぶらで出来るものからモーター付きの赤道儀やドブソニアン持ってくものまで色々あるものな
俺はモーターなしの赤道儀とカメラ用三脚とちっさい屈折望遠鏡で済ませてしまう
アイピースも2本くらいしかもってかないし気楽なもんよ

>いやそれ以前に物言いで相手にされてないだけでは
完全に自分の中の常識だけで凝り固まってる感じ
アウトドアやってたって星見る人もいれば見ない人もいるだろうに

>ほんと星見しないんだな。

違うよ、この場合は星の位置で大体自分の行く方向が分かるって言いたいの
自分が今居る地域と目的地の相互位置が分かれば県内なら何とかなるし

>アウトドアやってたって星見る人もいれば見ない人もいるだろうに
だからこそ話題に出て良かったと思うけどな

星見も8×30の双眼鏡オンリー。それ以上は面倒でいかん。

コンパス付き双眼鏡で解決だな

アレだろ、人差し指を舐めて上にかざして、冷たく感じる方向が東。

それは風向き読んでるんでないの?

>アレだろ
いいや。左だね!

ネタに走るのが精一杯

高校の頃は地学部で天体観測とかやってたけどコンパス使った記憶は無いなあ
ぐるっと見回せば北斗かカシオペアのどっちかがすぐ見つかるし

いつも同じ場所から見るなら良いのだけどね
見たい星を見える場所とか探すのに方位が必要なのよ

昔、オランダにツーリング旅行しに行ったとき役立った
何故か方位磁針が全く役に立たなくて、
2週間スレ画の方法で方角調べてた

アレだろ、90度に曲がった針金を二つ両手で持って

ナビつける前のバイクツーリングでよく使った。
ただし、使うのはアナログ時計じゃなくてバイクのメータに内蔵されたデジタル表示のやつ。
頭の中で太陽の方角と時計の針をイメージしておおよその北の方角を割り出してた。

その位ならこの方法気にしなくても時間と太陽の方向解ってたら大まかな方角なんて見当つくと思うけど

それは自然と計算できてるという事だよ

方向感覚って人によって本当に違っていて
多分この板にいるような人はかなり感覚が鋭いとは思う

友達で方向音痴を自慢しているような人がいるんだけど
「よし駅に行こう」って思いっきり逆に歩き出す
普段の生活で東西南北なんて全く分からないらしい
そんな人にはこの方法は素晴らしく有効

>アレだろ、90度に曲がった針金を二つ両手で持って
方角より先に徳川埋蔵金が見つかって、狂喜のあまり場所特定を忘れて二度と取りに戻れない。

>多分この板にいるような人はかなり感覚が鋭いとは思う
No.44758だけどむしろ方向音痴だ
ただ何時に大体太陽がどの辺くらいは見当つくだろってだけで

>「よし駅に行こう」って思いっきり逆に歩き出す
>普段の生活で東西南北なんて全く分からないらしい
俺がそう。
方向がわかる人が理解できない。
何年も普段行ってるスーパーでもどっちが出口でどっちに何の売り場があるのか目で探さないとわからない。
トイレに入ると、出るときにどっちが出口かわからず女性トイレのほうに歩いてしまったりする。

ちなみにゲームをやっててもマップが把握できない、

>ただ何時に大体太陽がどの辺くらいは見当つくだろってだけで
いつも家にいるからだろ

これ頭の中で文字盤とおおよその時間を想像しても大体わかるね
今度やってみよう

いまやれいま

方向の分かる場所でやってどうするの

やりかたが正しいことを確かめられるし
練習になるだろ?

>いつも家にいるからだろ
方向以外の感覚もおかしそうだな

>練習になるだろ?

今日なんか太陽も出て無かったしいつやろうが勝手だろう

×出て無かった
○出てなかった

雪中行軍訓練と勘違いしたんでねえの

>今日なんか太陽も出て無かったしいつやろうが勝手だろう
この技が使えない日もあるとわかって良かったじゃん

屁理屈ばかりこねて人の言うことにケチをつけてる奴は
非常時にも屁理屈をこねて文句を言っているのだろう。

非常時のことを考えたら早めに体験することは悪くないでしょ

しかし方丈のような大非常では
お日さまに頼る方法は無意味くね?

方丈ってなんや?、

>方丈ってなんや?、
1丈 (約 3m) 四方の部屋の意で,禅宗寺院の住持や長老の居室をさす。『維摩経』に,維摩居士の室が1丈四方の広さであったという故事に由来する。転じて住職をも意味する。さらに一般的に師の尊称として用いられた。

うむ。意味はわかったが意図が不明なままだな

ホワイト・アウトにでも遭遇しない限り
方位や現在地を掌握する必要性は少ない
と思う。それでも解を得る方法を複数
確保しておけば非常時でも心に余裕がうまれる。
昔みた「遭難機771を救え」は知恵と勇気の物語だった。

部屋に閉じ込められたらという意味だよ

>それでも解を得る方法を複数
>確保しておけば非常時でも心に余裕がうまれる。
まさにこれ

あれ、この道でいいのって不安になる事は時々あるから
確認方法を用意しておくに越したことはない

やはり石橋は叩いてからわたるべき

スレ画の方法をジャングル王者ターちゃんで知ったジャンプ黄金期世代

アンソニーホプキンスのザ・ワイルドを深夜放送で見た
クリップの一端を絹で擦り磁性を持たせ
それを水に浮かべた葉っぱに乗せて磁石にしてたな
失敗してたけど

>失敗してたけど
理科の実験なんかの磁石で磁化させるのに比べりゃはるかに弱いからな

小学生のころ習った

40214 B
兵庫県明石市ではこのマンホールに刻まれている子午線は
実際の子午線に合わせて埋設されているよって日の出ていない夜の田舎道でもマンホールがあれば方角がわかる