家電@ふたば保管庫 [戻る]

27030 B


ストーブスレ
削除された記事が1件あります.見る

必ず灯油が残る
冬の初めは臭い

毎度同じ感想ですが
災害時を考えると夏でも
20Lくらいの灯油は確保しないと

>冬の初めは臭い
灯油を抜いて密閉して陽に当てず冷暗所に置いておけば問題ないらしいですよ

貧乏で自己中しかいない我が家には負担が大きすぎた
ランニングコストもあるが大半は給油せずに
そのままにされ次に使う人が使用途中で灯油切れのハズレを引く
「最後に使ったヤツは誰だ!」と喧嘩になるので
撤去した

>「最後に使ったヤツは誰だ!」と喧嘩になるので
次に使う人の為に給油しておくってのは、事故の危険が増えそうだよね
部屋に可燃物が燃料分増えるってのと、
使用後すぐに給油ってのは加熱しているから危険で、ある程度冷ました方がいい
そして給油中は換気するだろうから、就寝前の消火だとせっかく温めた室内を冷やしてしまう

それじゃあ、使用する前に給油するのが合理的で安全って話になってもおかしくない気がするな

石油ストーブは職場でしか使わないから、給油のタイミングとか考えた事無いけどどうなんだろう?

使ってた奴が燃料が切れたことに気づいた時に給油する
(もうすぐ無くなりそうな時も含む)
これ以外に選択肢があるのかと・・・
>「最後に使ったヤツは誰だ!」と喧嘩になるので
給油しとかないと、確実にこうなるので

>使用後すぐに給油ってのは加熱しているから危険で
それができない暖房器具って何の役に立つの?
ふつーは別タンクでしょ

10040 B
>災害時を考えると夏でも
>20Lくらいの灯油は確保しないと311の時電気ガス水道共に一週間以上止まった地域だったんで今は夏冬関係なく20L1本は常に満タンになるようにしている…>ふつーは別タンクでしょ何が普通か分からんがスレ画のような奴とか火鉢型はタンク一体型だったような…

79652 B
添付画像のようなアラジンのストーブやコロナのストーブ(一部)は給油タンクと一体型


書き込みをした人によって削除されました

良い写真だ
タンクが別になっているのは最近(といってもだいぶ前からだが)ので、古いものはみな一体型

俺の中のふつーだよ(大馬鹿
にしたって、燃料切れ直後に給油が無理だなんてあるの?

燃焼中より消してから、各部が発火点以下になるまで待てばより安全、は
間違いないでしょうけど、後者ほど待ち時間は長いので利便とリスクの
バランスを考えて最低限火は消してから、という話でしょう。

あと、一体型の給油口は燃焼部より下の事が多いのに対し、タンク別体は
上から口を下にして差し込むので、ぶちまけた時に高温部にかかる可能性は
高くなり別体型には別体型のリスクがある気もしますね。

過去にはコロナがこのリスクから改良してます、ちなみに、当該機種かは
知りませんが近所で実際あった火災がタンク差し込む時にドバァだったとか。

https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html

都市ガスが来ている、という前提でだが
一番合理的な暖房器具は、ガスファンヒーターだな

燃料の補給もいらないし寒冷地でも普通に使えるし

ガスは高いからなぁ

>ガスは高いからなぁ
北海道のマンションで月3万円以上とか
一軒家だといくらかかるやら?

>>ガスは高いからなぁ
>北海道のマンションで月3万円以上とか

一人暮らしで最高でも1万5千はいかないなあ
(家族ならまあいくかもしんないな)
それもストーブ全開の時だけだからな