カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

1065865 B
初の星空撮影

いつも憧れて観ていただけの星空写真を
ネット検索した撮影方法情報を参考に撮影してみました。
風?で ぶれたり、試行錯誤の露出やISO感度が上手く行かず
あまり気に入ったものにはならなかった。
シャッタースピードとかISO感度だけがキモかと思っていたら
ホワイトバランスとか結構弄る項目が多くて試行錯誤しまくりでした。

機材 RX100M4  
削除された記事が3件あります.見る

1364056 B
もう一枚
バルブで長時間露光。コレがやりたかった!8分間 スマホリモコン便利すぎ。タイムラプスの途中でバッテリー無くなってデータ飛んでた。

で、スレ立てしたのは星空撮影で便利なアイテムとか
こんな方法あるよとか教えてもらえたらと思ってます。
ご教示よろしくおねがいします。
一応EOS60Dも手元にあるんですが、レンズがマクロとか旅行用の18-55mmしか無かったんで今回はRX100使いました。

477701 B
あんまり詳しくないのですが
木星は7Dの70-200mmでこんな感じ

木星の写真、ありがとうございます。
RX100の場合、シャッタースピードが30秒を超えると途端に星が(動いているから)円じゃなくなって、でも20秒程度だと露光が足りなくて暗い写真になっちゃうんです。
今回はそれで悩みました。

669685 B
ペンタ限定だけどアストロトレーサーが手軽で良い
追尾可能な時間が短いから本格的な天体撮影はできないが

>No.278081
一瞬ストーンヘンジで撮影したのかと思ったよ

1926583 B
うちのG9Xには星モードというものが略。
RX100M4にMFアシスト的なものはありませんか?星にピント合ってない気がします。あとポタ赤という楽しいアイテムがありますよ。ほら、ぽちっとしてみませんか。

星は危険
はまると50万100万すぐ飛んでいく

>木星は7Dの70-200mmでこんな感じ

ガリレオ衛星がちゃんと写ってますねぇ
土星の環も狙ってみてください

望遠レンズなら光害カットフィルターを使うのもいいよね

>星にピントが合ってない。
そーなんですよねー。MFアシストしてもビミョ〜でした。
液晶モニターでは判り辛かったからEVFで確認してたんですが。
アストロトレーサーやポータブル赤道儀って便利な道具だねって
うわ!なに、本気で諭吉さんがふたケタ三桁必要なの?
でも広角の明るいレンズがまず一番に欲しくなった。

ハヤブサでも買ってみます?( ´∀`)

後星は20枚コンポジッドとか普通です

今更だけど星専用にアストロトレーサ使えるやーつ導入するのが余計なもの買わず早かったのだろうか?とか思いつつ

レンズヒーターの細めのやつとANKERの10000mAhモバイルバッテリーは役立ったかも。

モバイルバッテリーは今回のタイムラプスで必要性を痛感しました。
寒かったしスマホと連携リモコン状態でずっと使ってたから
みるみるバッテリー残量が減っていったw

ToastとSWATで悩んでるんだけど両方触ったことがある人いる?
値段も性能も同じくらいだから余計悩む

ヒーターはサンコーのドリンクウォーマーが定番だよね

高級な選択肢で羨ましいとググってたらユニテックSWAT-miniってオルゴール式のあれが売ってて欲しくなった。

中坊のころ簡易赤道儀自作したなぁ
買える財力のある人は購入すれば早いけど、
広角なら自作手動式でもなんとかなるだろう
丈夫な三脚と雲台は必須だけど、これは星以外にも使えるしね

「赤道儀 自作 手動」とかで検索すれば作っている人は今もいると思うよ
学生さんなら休みの間に工作できるしね

403114 B
惑星等の天体拡大の方向に行くと、3桁万円が湯水のように消えるので
星野写真も良いかも。ただデジカメには赤外線カットフィルターが標準装備されてるので、画像のような赤い天体がキレイに写らない。センサー改造したりフィルター使ったりそれなりの手間と金はかかりそう。画像はオリオンの三つ星周辺(もちろん拾い画像)。豪華絢爛で面白い。オリオン大星雲、馬頭星雲、M78星雲(⇒)、巨大なバーナードループetc

162928 B
お手軽軽量機材で済ませたい…。
星アプリ試してますか?GPS使うからバッテリー喰うんだけど無勉強なワタシにはないと困る。スマホで極軸合わせアプリもありますね。誤差がアレだけど広角短時間なら許容範囲か。本物の方位磁石と水準器と傾斜計はあった方がいいかも。

RX100でも星空撮れるのか
ピントはこれで合ってるでしょ。星が動くのはしょーがない
他の人みたいに山陰や地平線が写ってる方が綺麗で分かりやすい写真になると思う
WB色々変えて撮影してると一時間なんてあっという間やぞ

微星がドーナツ状になっているからピンボケだと思うよ
日周運動なら線状だし、夜露ならソフトフィルターのようなボケ方する
風や三脚の振動の場合も円形にはボケないし

夜景などでピントを出すとやりやすいけど、
AFで出ないときは、マニュアルフォーカスで拡大表示できないと辛い

フルサイズ一眼で、マンフロットの055とギア雲台の組み合わせで撮ろうと思っているけど、もっと安い三脚無いですかね?
それとも、星景ならこれが最低ラインですか?

書き込みをした人によって削除されました

221008 B
アルミ三脚総重量が3500gか・・・・・
最低ラインならこれだろ中華カーボン三脚にマンフロットのギア雲台総重量が1800gぐらい耐荷重が15 kg耐荷重15 kgってのは嘘っぽい中華製

結局上に載せるカメラとレンズの重さによるなあ
重いカメラに重いレンズならその三脚と雲台は怖い
つまり買って試しちゃえ

ついでに星に限らず安く揃えようと思うのならフルサイズに拘らずにAPS-C以下で済ませる方がいいと思う
フルサイズの方が綺麗に撮れるのは当たり前だけど、フルサイズを使うのならそのくらいの三脚は星景以外にも普通に使い倒すし、持ってないとフルサイズが勿体ないのでは

GITZO GT5543LSを買っておけば間違いない

あ、オレはスレ主じゃないけどね
>フルサイズに拘らずにAPS-C以下で済ませる方がいいと思う
もうD750持ってる
>GITZO GT5543LS
高けぇよ

レンズはサムヤンの14mmが良いらしいのでそれ。ギア雲台とMT055XPRO3で10万弱に収まるかな

799188 B
天体写真は凄く憧れるなぁ。
星景写真なら初めて天の川を撮ったこれが思い出深い。地平線中央の黒い陰はウルル(エアーズロック)。

185859 B
GITZO GT5543LS+センターポール+ギア付きプロ雲台 405
総重量4.8kg意外と軽い

三脚は重心が下の方にしっかり在る方が良いってことが今回わかっただけでも満足です。
夜釣りついでだったのでSLIKの軽量三脚持っていってましたが
風で結構ぶれてました。

風対策か。
軽量装備しかないから三脚のエンドフック買って重しぶら下げてみようかな。

スレ画はレンズキャップ付けっぱなしに見えましたね

577660 B
>風で結構ぶれてました
ローポジションとれる三脚を一本用意した方が良い風対策だけでなく撮影の幅が広がるよ画像は拾い物だけど俺も愛用してるグランドマスタースポーツ三脚

42836 B
足先を埋設してストーンバックで補重
一番細い足は伸ばさないなおストーンバックは風でブラブラしないタイプを選ぼう。

104561 B
背の高い三脚じゃなくても良いなら、思い切り低いのをオススメするよ
載せるカメラはバリアングル液晶付いてるし、小さいからこういうのはどうだろ?velbon EX-マクロ足開くから安定性あるし、ちっこいから家でテーブル三脚としても結構使えるただ雲台はお値段なりです。

書き込みをした人によって削除されました

149421 B
velbon EX-miniは持っているけど、
こんなの星撮影になんか使えないよw無名中華製カーボン三脚のほうがまし

そっか。
カメラは何使って何がダメだった?
コンデジサイズ乗せる分には問題なかったんだけど

あーコンデジか・・・・
流れがフルサイズかと思った
コンデジならアリかな

今回持っていったのは旅行用によく使うSLIKのスプリントEXでしたが、書いていただいているように風対策として脚の低い三脚も良いかも!とても納得しました。
脚のおもりは重要なアイテムのポータブルバッテリーとかも使えそう。次回の新月あたりで再度チャレンジしたいなぁ。
でも、深夜の真っ暗な中での撮影っておばけが出そうで怖いんだよなぁ・・・

書き込みをした人によって削除されました

おばけより野生動物にドッキドキ。
夜闇で頼りになるLEDフラッシュライトですが、赤色加工するのに本屋の受験コーナーで買った暗記シートが都合よかったです。

三脚も大中小とか重い軽いとか増殖してくんだな。

三脚沼もあるからね
中途半端な奴を買うと結局買い換えになってしまう
大物三脚と中物三脚は無理しても良い物を買おう!
小物三脚は気分でw

459424 B
>でも、深夜の真っ暗な中での撮影っておばけが出そうで怖いんだよなぁ・・・
割と有名な心霊スポットで撮影してたけど何も出なかったから大丈夫!

おわかりいただけただろうか?

おいおい、鐘の中の影になってるとこ!
やべーじゃんかよ、マジで

>おいおい、鐘の中の影になってるとこ!
このフォトコンどもめ!!

>割と有名な心霊スポットで撮影してたけど何も出なかったから大丈夫!

なにげにアンドロメダ星雲が写ってていいね

このGWは仕事でどこにも行けなかったorz

ところで、広角レンズは高いからワイドコンバージョンレンズを
前につけるっていうのは星空撮影として有り?無し?

明るい彗星来い

50002 B
火木土星が接近しているとのニュースをメニしてから気になってたけど、昨夜晴れてたのでチャレンジしてみました。レンズは70-300
土星は100%だと楕円形のボンヤリした感じですが、800%まで拡大してみると何となく輪があるのが分かります。初体験なのでちょっと感動。木星はファインダー越しでも衛星(たぶん)が3つまでは目視できましたが、設定によってはうまく写らないこともありやや難儀。衛星まで目視で見たのは初めてなので少し失禁するくらい感動。火星は予想通り赤っぽい光点ですが、試しにわざとピンボケにしてみると暗くなり大気のゆらぎのせいか濃淡が模様のように写り、火星っぽくて面白いなあと。天体を本格的にやってる人からすれば失笑モノでしょうが、ボーエンキョーじゃなくてここまで見えて撮れたのは初めてなので自己満足してます。のめり込みたい気持ちが出てきましたが、底なしの世界らしいのでやめときます。例えば土星をもう少しそれなりに撮るには何mmくらい必要なんですかね?3000mmくらい?

観測用の土地探しから

今夜の空具合はどうか。うずうず

8000mm F40 (計算違ってたらゴメ
金掛けてもこの程度か〜くらいかな

マジっすか!?
はっせんみりとか自分の理解を超えてます・・・

連投失礼
70-300売って、新100-400の足しにして買い換えようかと思ってたけど、ハナから天体相手じゃ次元が違いすぎるのは分かってる。
とは言え、月レベルなら+100mmの差のアドバンテージはそれなりにあるんじゃないかと淡い期待もある。
んならaps-cで×2照れ紺の方がいいんじゃねという解釈もあるが。
背中を押して欲しいような、大差ないからやめた方がいいと引き留められたいような、構ってちゃん心理に迷い混んでる。
陰嚢が痒い。

398062 B
さっき撮った木星
画像処理なし

1474645 B
さっき撮った木星+四兄弟
同じく撮って出し

392741 B
さっき撮った土星
今夜は何となくキレイに撮れた気がしたので挙げてみます連投失礼しました

友人から借りた口径50mmの望遠鏡で
木星や土星を見たのは今でもハッキリ覚えてますわ

なんだか視野からどんどん外れて行くのは
地球の自転のせいだと気づいたのも覚えてます

135138 B
動画重ねればこんなのできるぜ?


昔はネガを重ねた

今は行きずりの誰とも知らぬ女と体を重ねる
っやかましいわっ!www誰が上手いこと言えとwww

こういう構図でフィルム1本撮り切って現像に出すと
「コマの切れ目がわからん」と言われて長巻きのまま返される
(カットしてスリーブに入れてくれない)

だって、例えば天の川を真っ二つに分断されたら嫌でしょ?

27225 B
SUBARUメローペ80A+スマホで4枚コンポジット


>SUBARUメローペ80A
また面白いモノ持って来たね

25580 B
APS-Cで土星 再挑戦
100%状態で上の画像よりは輪っかぽいのが見えてヒデキ感激

952558 B
今年初土星
動画スタック

620431 B
土星と同じ倍率
口径200mm中華反射F5に5倍バロー30万画素CCD ソフト RegiStax 6.1使用

1363446 B
朝の星空