自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

6823 B


どうしてアイボリーのケース無くなったん?

アイボリーって単語がワシントン条約規制にひっかかって面倒だから

133089 B
黄ばみがね・・・


黒鍵と白鍵
ピアノの鍵盤の上で
完璧なハーモニーの中で共に生きている
神様、なぜ僕らにはそれができないんだろう

僕らはみんな知っている
どこへ行こうとも
人はみんな同じなんだと
誰にだって良いところもあれば悪いところもある

僕らは生きることを学び
互いに与え合うことを学ぶ
共に生き抜いていくために必要なことを学んでいくんだ

tees様と温泉入りたいな

少ない、と言う意味なら
リサイクル素材の都合かと
強度とかで言うとやはり黒

>どうしてアイボリーのケース無くなったん?
最初はアイボリーでも、日焼けしてアイボリーじゃなくなってくるからじゃね?
無くなったと言うより、別の色に変化した

パソコン以外でも全然見ないな

あれ日焼けじゃなくて化学変化
酸素系漂白剤(補助剤入ったワイドハイターEXおすすめ)をお湯に溶いて
浸けて直射日光に長く当てておくと取れるよ(全部とは言ってない)

ヘビースモーカーの部屋にある白いPCなんて
黄土色になったりしたな

ディスプレイとのデザイン統一じゃないの?
DOS時代は画面黒ディスプレイ白だったけど画面が明るくなってテレビと同じくディスプレイも黒が主流になった

windowsの壁紙が暗くなったから3段論法で黒くなったんか?

スレ画はアイボリーじゃなくてホワイトじゃね?

例えば車だと、白系は人気色でも営業車的な安っぽい白は除く、って感じですよね。
あくまで何とかパールホワイトみたいな豪華な白というか(本当に営業車用は除く)

PCにおいても今でも"ホワイト系"は自作用ケースでもメーカPCでもありますし、
アイボリーはPCが事務機だった時代を思い起こさせる、PCにおける"営業車の白"
のような存在なんでしょうかね。

最近うちの会社はDELLの黒一色になっておる
たまーに白いダイナブックの人がいるぐらい

モニタの白枠が目立つんで黒優位になってるから
本体の白も減ってきてるんかね

プラは黒が一番安いから

2000年頃は
スケルトンが流行ったよね

内部光らせるんだから今の方が流行ってない?

今も昔もホビー色が強いPCは白系統が少ない
自作であまり見かけないのは自分自身がホビーに傾倒してるか
自作自体がホビー色の強いものになってるかのどちらかだろうな

用途の前に自作という行為の時点でホビー要素ありですしね。

昔はシェアの大きかったNECがホビー色が強い6001や8801でもビジネス向きの9801でも
アイボリー/白系でしたけど、他はそう言われてみれば白系少なかったでしたっけ。

NECはゲーム機ですら初代PC-Engineは白という(まぁファミコンも白ですが)

(エプソン)

網膜の経年劣化を抑えたい

じゃあLEDとかいちばんダメだよ
ゼロに出来なくても、極力控えるべき
俺んちだと、それこそモニターだけ
(もちろんノングレア)
それも輝度最小とかのレベル

結局汚れの目立たない色になっただけの話
メーカー品で汚いと印象が悪くなるからな

>(エプソン)
エプソンはそもそも98互換機だろ
丸パクリだからなぁ

クソッ、また脳から消去されかかってた単語が蘇えってしまったぜ・・・
「エプソンプロテクト」
俺ふくめこの板ジジイばっかりだからしかたがない

エプソンダイレクトで見てもらうとわかるけど
デスクトップ系は白ばっかだよ

FM-TOWNSIIからは白ですた

>丸パクリだからなぁ
発売できなかった初代以外は丸パクリじゃないからこそ
数年間もの間販売できてたんスよw

>俺ふくめこの板ジジイばっかりだからしかたがない

俺はまだ20代だ!

>発売できなかった初代以外は丸パクリじゃないからこそ

つーか上新電機が助けたからだろう
上新がPCの価格破壊の波を作った

そしてソフトバンクの孫を支援してソフトウエアハウスの奴隷化に成功

この時代の変革の黒幕は上新電機

そして今デンデンタウンはぺんぺん草すら生えない
上新電機だけが生き残ってる状態
ほぼブラックバスしかいない生態系が破壊された池のように・・・

まさにスレ画のケースを現役で使っているわ

>アイボリーのケース

ジョブズがAPPLE][をプラスチックケースで作った時にアイボリーのプラスッチックが安くて綺麗なの素人受けして流行った

OA用途で使われるようになって、同僚のマシンが画面に白っぽく反射して映るので邪魔になった

IBMが折衷策で、前面がアイボリーで背面が黒っぽいPCを売ったことがある

アイボリーをやめて黒っぽくすれば、安価な再生プラスチックの混入使用ができてコストダウンになる

但しアメリカ国内では発癌性がある再生プラスチックの混入使用が認められていない