自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

25331 B


SATAも無くなっちゃうのかな

規格って時代の流れがあるから・・・

過去、ファミコンにおいて結局ROMカセット(CPUのメモリ空間に接続される)が
ディスク(これは普通に外部記憶装置)を駆逐した過去を思い出すような?

Msata
mini PCI Express(PCI Express Mini Card)と共通のコネクタで接続可能。

これってXeon以外でも使えるのかな?
AMD環境はまず無理だろうけど〜-Xとかなら?

>SATAも無くなっちゃうのかな
HDDや光学ドライブ用に残るだろ
PCIE程の速度は必要ないから

サムネでプレジデントメモリと誤読した。
数年に1回、交換を検討する必要があるって意味かと

今だとチップセットの設計にも影響するんかな
なくせないなら、なくならないとは思う。当面は

>>HDDや光学ドライブ用に残るだろ

USB3.0で十分という流れに。。。

そして音沙汰無くなる

esataとかあったなあ
出力直取りみたいな感じでロマンがあったけど使い道が見出せなかった。

eSATAは規格考えた奴が頭弱すぎた
外れやすいくせに取り回しできなくてSCSIより使い物にならなかった

地獄のSATAも金次第
つまり中古で探すよ

今のところDRAMとは別な使い方されてるみたいだね。
SSDの代わりにはなる感じ。
外部の記憶媒体は、別に安定的で規格も長年変わらないものであってほしいね。
マイクロSDの信頼性を劇的に上げて欲しい。

期待されていたmRAMじゃなくて、CD-RWの相変化記録層を、配線を減らす為に2段にした2次元座標に1BITずつ並べてランダムアクセス可能にしたもので、課題がある
・DRAMほど速くない
・ビット単価がNAND-Flashメモリの8倍も高い
・DRAMとして使うには寿命が短すぎる
http://ascii.jp/elem/000/001/656/1656628/index-3.html

多段キャッシュメモリの段数を減らしてキューを短縮する?ことで高速化する専用ソフトが付いてるみたいだ。

これやるとコールドリブートすらリセットにならないから思った以上のアーキテクチャの変更がいるんだよな

>思った以上のアーキテクチャの変更がいるんだよな

必要な変更ならやればいいんだと思うよ。
つーかIDカブってるね。