自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

39062 B


Windows XPの時代が楽しかったなぁ

Pentium4とかTVキャプチャカード、FTTH登場とか

その時間が延々と続けば
いずれ飽きられるかもしれんけどな

個人的には2000を05年まで引っ張ったから2000の時代かな
楽しいけど遅くてイラつくハードに悩まされた
余った入れ替えパーツの流用で鯖をいっぱい作ったわ

いつも今が一番楽しい

Windowsはメモリ食うOSだから2000が無難だったな
Windows7で64対応?セブンは息が長くなかった感じ

Pentium → Pentium III → Pentium 4とHWの劇的な技術革新を追っていけたのは楽しかったな!
マルチコア化にシフトしてからは性能の差異が分かりにくくなった

4GHz辺りに壁があったな、
光の速度を4GHzで割ると1サイクル当たり7.5cmしか情報が伝わらない。
小さなチップでも複雑な配線になると制約条件になってくる。


微細化(最近の配線幅が14nm)もケイ素の直径0.2nmがそろそろ制限になる。

最近流行りのSIMD、マルチコア化、GPUPUはソフト屋が追い付いてなくて、
有効に活用しているとは言い難い。

確かに面白くない時代だ。

AMDのチップセットがいっぱいあった
マザボメーカーがいっぱいあった
HDDメーカーもいっぱいあった
バルクメモリ(保証なし)が当たり前だった
CPUにヒートスプレッダーなんてなかった

いっぱい語ることあったなああの頃

USBなどが光ファイバーになるとか、くらいしか
技術革新は遅いのかも..

真空管つきマザーボードとか出していたね。
なつかしい。

目玉焼きCPUとかもっさりと呼ばれるPen4と
やっぱり2000最高勢やAMDがいっぱいおったな
あの頃のカリカリココリコリコリというCPUの音がなつかしい

Socket5,7あたりの頃が一番おもしろかった気がする。
一つのプラットフォームに対して
IntelやらAMDやらCyrix,Rise,IDTとか選択肢が一杯あった。

>Socket5,7あたりの頃が一番おもしろかった気がする。
CPU以外は何もかも同じホントのガチ比較は面白かったしスッキリできたよね

PCでできること、やりたいことはたくさんあったがハードの性能が追い付かなくて
何をやってもフリーズしまくりなんて時代に戻りたくはない。

MS$が悪いから、すべて悪くなる

苦労してた頃は大変だったけど楽しかった
なんの苦労もなく買ってくりゃ動いて当然な最近は刺激が少なすぎ

あと10年15年したら自作PCは無くなりそうね
全部スマホモドキ(シンクラ端末)化しそう

この頃は技術革新の黄金期。
ハードもソフトも、開発する方も使う方もワクワクしてたな。
今は疲弊しながら開発し、疲弊しながら使ってる面が目立ってきた。
こう思う様になったのは、自分がオッサンになったからだろうかw

はじめて自作した時のドキドキ感は今じゃもう味わえないからな
俺の使ってたAX3S ProUはよく起動に失敗して変な日本語しゃべってたっけ

PSPとかイジってた時代が懐かしい
今じゃ全部スマホでおkだからな

年々性能が上がってワクワクしていた記憶がある

今は頭打ち感が酷い

一番最初に買ったマザボがここのだったなぁ
バリュースターPentium133MHzから自作Duron600MHzへの乗り換えは痺れた
それまで使ってたSCMPXがそもそもあんまり速くないって話もあるが
午後のこーだが目回るような速さで完了して唖然とさせられたな

52109 B
本文無し


>Socket5,7あたりの頃が一番おもしろかった気がする。
その頃のPCショップも一番楽しかったな
あれこれ見てて気が付いたら1時間経ってたなんてのもざらだったし
目当てのパーツ探しに何軒も回ったなんてのも今となればいい思い出

今はネット通販が充実して便利になったがちょっと味気ないなと思う時もある

34981 B
そう言えば家に転がっているな 懐かしい
ロゴからして某社のパロなんだろうけど命知らずというかおおらかな時代というか

キーボードなのに何故◯天堂のパクリをする必要があるのか

aopen通販とかあったな
sdカード買った

14524 B
本文無し


EpoxやらESCやら懐かしス

aopenのサイトの取扱店一覧表の情報古すぎ
10年以上前に閉店した店が未だに載っている
2回移転した店がオープンしたばっかりの頃の場所の住所で掲載してある。