軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

54941 B


りゅうぐう到達!
削除された記事が2件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

66355 B
表面がよくある小惑星の想像図みたいにツルツルの岩石むき出しかと思ったら
月面のように砂にまみれてるようにみえる公式サイト見る限りでは現在はリュウグウまで20km地点にいるっぽいね

四年前か…過ぎてみれば早かったな
というか、往路で目立ったトラブルのニュースがなかったのが凄い
初代はやぶさからのフィードバックのおかげもあるのだろうけど

67990 B
イトカワもそうだったけど
やっぱり小さい小惑星でも砂とかがあるんだな

重力でガッチリ圧縮されるってことがないから実はスカスカだったりしないのだろうか?

>イトカワもそうだったけど
>やっぱり小さい小惑星でも砂とかがあるんだな

宇宙にうかぶ○○コ…

お土産の玉手箱は?

235254 B
着陸は9月から10月にかけてやるみたいよ


>重力でガッチリ圧縮されるってことがないから実はスカスカだったりしないのだろうか?
曰くイトカワは充填率6割のスカスカ天体らしいぞ

ネッシーがいるとか

モノリスでもあるんじゃね(適当

65103 B
>りゅうぐう到達!
小惑星へ到達のイメージがようわからんのだが金星探査機とかだと減速して周回する軌道へ乗せるが小惑星だと並走する形で減速は必要無い?それとも最終調査時にはりゅうぐうをグルグル回る軌道に乗せるんだろうか?

イトカワのときは360度全周囲からの観測をする都合上、
長期間のイオンエンジン噴射で得た速度を化学スラスタで減殺して
普通に小惑星の周りを周回させていたはず
今回もそうなんじゃないかな

加速することで外側の軌道に乗って
減速することで内側の軌道に乗るので
地球より外側の軌道のリュウグウを目指して
ionエンジン使って加速していた
で最近はリュウグウを後ろから追ってく関係で
速度差があったので化学スラスターを使って減速していた
て感じのはず

へー直径0.7 kmしかなくても
ちゃんと探査機を重力で捕まえてくれるんだね

化学スラスタの使用は勿体無い気がするが
上記画像の第3期イオンエンジン運転は減速分だったりしないのか

成形炸薬で穴をあけるんだ!

書き込みをした人によって削除されました

りゅうぐうの脱出速度って推定で40cm/sなんだってさ
さっきのスカスカの話じゃないが密度が推定しかできないからな
ということは第一宇宙速度は28cm/s程度
つまり、りゅうぐう人は軽く動いただけでりゅうぐうの衛星になれる(笑)

>りゅうぐうの脱出速度って推定で40cm/sなんだってさ
人間でもジャンプしただけで宇宙の塵になれるんやな

>りゅうぐうの脱出速度って推定で40cm/sなんだってさ
推定ってことははやぶさ2の観測結果から正確な値を割り出していくって感じかな?

仮にだが表面が北海道の新雪みたいにふわふわだとサンプル採集ホーンを押し当ててもインパクト銃が作動しない可能性があるねえ
前回のはやぶさの時、作動しなかったやつ
前回は電源断とか他の問題も発生したからさすがにいろいろ対策はしているのだろうけど

今回はサンプラーホーンだけじゃなく、成形炸薬による自己鍛造弾で
表層を吹っ飛ばして内部の風化してない岩石を採取する計画もあるよね

勿論、破片が当たると大変だから発射時には弾頭含む衝突装置と分離カメラだけ残して
探査機本体はリュウグウの裏側に退避、分離から40分後に装置が起爆する

爆薬量は4.7kg、弾頭となる銅板は2.7kg
自己鍛造弾の民生利用って何気に希少なケースではなかろうか

34104 B
もうすぐこれが撃ち込まれる
応募したから俺の名前も刻まれているはず

イオンエンジンってエンジン4つ有るのに
3発しか動かしてないのって何でなんだろ?
最後の予備って感覚なんかな・・

328226 B
>今回はサンプラーホーンだけじゃなく、成形炸薬による自己鍛造弾で
>表層を吹っ飛ばして内部の風化してない岩石を採取する計画もあるよねNHKニュースでやってた衝突装置の試験の様子

>NHKニュースでやってた
>衝突装置の試験の様子

結構、エグそうな威力
元々、潜在的に危険な小惑星に分類されているのだが
今回の衝突調査で地球への落下コースに乗っちゃいましたw
なんてサプライズはいらんからな

>衝突装置の試験の様子
派手に吹き上がってるのは発射のほうの煙みたいだから、
着弾のほうは思ったよりコンパクトかつピンポイントな印象
探査機本体が避難するのって、着弾時の破片もそうだけど
射出時の衝撃を避けるためでもあるんだな

国産の自己鍛造弾頭の試験映像でもあると考えるとちょっと面白い

弾打ち出す方式は誤作動が心配だからやめたのかな
あれはバルサンの発火薬作ってる会社に任せたわけだけど、開発者は「入って2年ですが頑張りました」って言ってたが…

随分前からデブリを想定した衝突試験用って名目で開発してたけど日本工機が作ってたのか

今回も前回同様小弾打ち込んで
飛び散ったものトラップするタイプで
前回は運ゲーで細かい微粒子採取できたので
球が飛ばなかった時用のプランBで
サンプラーホーンに巻き込んだ粒子を落とさないように
返しとかつけてる

で今言ってるペネトレーターは
それとは違って採取ポイントに人工クレーター作るためのもの

衝突装置開発試験の映像、自己鍛造弾のものとして見るとかなり精度高いよね
張られた標的のほぼど真ん中を精確に撃ち抜いてる

ライナー周囲の端部がすべて完全に同時に千切れないと
回転モーメントが加わって弾道が狂ったりする恐れがあるから、
自己鍛造弾でここまで狙撃じみた運用をする例は少ないと思うんだけど
よく弾道の精度をここまで保てるもんだ

38886 B
宇宙空間で初めて自己鍛造弾が使用されるってのには興味深々です


これが成功すれば
次の火星衛星探査ミッションでも使えます

ミネルバに爆薬を搭載
みたいなのじゃダメだったのかな?
サンプルの汚染を恐れたか、より深い場所のサンプルが欲しいからとか?

サンプルの汚染がいやって、
銅はどうすんのさ

使用する銅の弾丸は予め詳しい成分のデータを取っておいてサンプルと比較するんじゃないの?
リュウグウは炭素コンドライドのC型小惑星だから区別はできると思う。

>りゅうぐう到達!
なんか見たことがあると思ったら謎肉なんだよな

>宇宙空間で初めて自己鍛造弾が使用されるってのには興味深々です
狙い通りに作動してくれるだろうか

21039 B
>なんか見たことがあると思ったら謎肉なんだよな
グラディウスシリーズの敵弾に見えてる

いっぱい取れて0.1グラムってほかに方法なかったのかね
ガンダムハンマーみたいのぶつけて付いた土のが多そうだ

行ってみたら全面岩石で手も足も出ませんでした
ってのがないように岩盤でも砕いて持って帰れるように
安全な方法使ってる

微小重力下ではスコップみたいなものですくい取るのも難しいからなあ
ドリルも同様

やっぱ発射前には素数列を送信して反応を待ったり
アレシボメッセージを送りつけたりするんじゃろうか…

>>やっぱ発射前には素数列を送信して反応を待ったり
>>アレシボメッセージを送りつけたりするんじゃろうか…
いきなり自己鍛造弾撃ち込んだら
「地球人は卑怯なだまし討ちをする。リメンバー・リュウグウ!」
って言われかねないからな

そんな相手だったらトンキン湾事件みたいにこっちが何もしないでも言いがかりつけてきそう

91168 B
「観測ロケットとか侵略の前準備やろ!」
と怒って攻めてきた人

>「観測ロケットとか侵略の前準備やろ!」
と怒って攻めてきた人
「堪忍してください。いちいち飛んできて怖くて寝られんのですよ!。」
「あ、すみません。とりあえず落ち着きましょう。」
に見えた。

北朝鮮=セブン、アンノン=日本か

>「観測ロケットとか侵略の前準備やろ!」
>と怒って攻めてきた人
じゃあもうぶっつけ本番で今度は実験で星ひとつぶっ飛ばして
怒った住人が攻めてきたな