軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

337546 B
米議会で、「退役した」揚陸艦の日本への移譲が提案される

米議会で、「退役した」揚陸艦を日本へ移譲することが提案された。しかるべき法案を議会に提出したのは、共和党のマイク・コナウェイ議員。

法案の趣旨説明に関する資料には「法案は日本への揚陸艦の派遣を承認し、不安定さの増加がみられる地域での自国の安全保障を強化するために必要な手段を我々の親密な同盟国に提供する」と述べられている。

コナウェイ議員によると、揚陸艦は日本が海上自衛隊を強化するのに役立つだけでなく、自然災害の際には実質的な人道支援や援助を日本に提供する。

これは、1978年に進水したタラワ級強襲揚陸艦の4番艦「ナッソー (LHA-4) 」の移譲に関するもの。

なおコナウェイ議員は、揚陸艦の輸送と修理にかかる費用は日本が支払うことを提案している。

https://jp.sputniknews.com/us/201806104975629/
削除された記事が2件あります.見る

船齢40才って結構なおばあちゃんだね

日本はゴミ捨て場じゃありません
ちょうどいいので韓国にでもくれてやってください

アスベスト使ってる時代だよねえ
処分も大変なのかな?

ポンコツやん
北朝鮮にでもあげれば喜ばれるんじゃない

蒸気タービンだし流石に使うのはなぁ
昔の中国みたく解体を請け負ってその時に参考にするとか

アメリカ級の三番艦以降を一隻
日本向けに作ってくれ

80585 B
このクラスは船体は大きいけどLCAC1隻しか積めないんじゃ
なかったかな。

さすがに40年もの使うくらいなら
新造の方が普通に安いだろ 

初心者は最初に中古車買って、存分に学ぶべしってことか

尖閣で座礁しちゃいました、てへっ

>尖閣で座礁しちゃいました、てへっ
日本の領海だし尖閣諸島なら日本が引き揚げなりやるだろ

> タラワ級強襲揚陸艦の4番艦「ナッソー (LHA-4) 」

LHA-1 タラワ / LHA-2 サイパン / LHA-3 ベロー・ウッド / LHA-4 ナッソー / LHA-5 ペリリュー
の中で日本と関係ないのはLHA-3とLHA-4のみ。
ナッソーは2011年3月退役で、7年以上放置されている。ペリリューなら2015年3月退役でまだ3年だけどペリリューは不味いよねぇ。

その上、近景は見るも無残な姿になっているし...

なんていうか、これぞ
有難迷惑な話
だよねえ?
本人は日本の為と思ってるのかその逆なのかどっちだかちょっとわからんわ

米側から一方的に言い出した話だとは思えないな
防衛省内でも例によって国産派と購入派に分かれてるんだろうし

どっちにしろありがた迷惑な話だけど

>防衛省内でも例によって国産派と購入派に分かれてるんだろうし
端から見てるより切迫してんのかもよ

>本人は日本の為と思ってるのかその逆なのかどっちだかちょっとわからんわ
ニートが愛国を語る行為によく似てる

揚陸艦を新造する為の当て馬なんじゃね?
アジア情勢が若干不安定だからこその話だし

しかも米軍直々の揚陸艦は自然災害での人道支援に必要なモノってお達しされたんだし
散々空母だのなんだので反対運動してる人達もまとめて黙らせられるんじゃね?

乗組員どうする
老朽米艦への完熟訓練含めて海自隊員から確保できるのかな

普通に考えたら、アメちゃんが勝手に言ってるだけで導入なんてあり得ない話なんだけど
ひょっとして多目的輸送艦の完成を待てないほど差し迫った脅威なのかな

ボイラーがいつのまにか化石燃料を使わないタイプに変更されたりしてたらまだいいけど

米軍のレーションを自衛隊に供与すると言っても喜べないようなもんかな

普通に新造したほうが安そう

せめて「ワスプ級ベースにアメリカ級的な改修を加えた」とか、
じゃないと少数精鋭主義の自衛隊にはお荷物過ぎる。

「日本自力で3隻揃える程の時間が無い」とアメリカは見ている?

今現在計画すらないであろうフネを3隻(最低数)そろえるのに
一体何十年掛かるかというと・・・
そのころお隣がどんだけすごいことになってるかというと・・・

空母いぶき現実版

これに乗るのは本当に日本人なの?
所属だけ海自にしておいて、有事の際には海兵隊が乗り込むとか。

あくまで廃船としてから日本に供与する訳だから日本で好きなように修理艤装しなさいという事か
これはあれだねヴァリヤーグが中国に行って修復されたような形を望んでいるのかな
しかし船齢40年だしよほどの緊急事態でもない限り現実離れしたプランだと思うなあ

え、空母化研究用に切った貼ったやり放題の浮桟橋だろ?
ヴァリャーグになに実戦力期待してんの?

>今現在計画すらないであろうフネを3隻(最低数)そろえるのに
>空母いぶき現実版

二隻貰って「あおいき」「といき」にしよう

余計なお世話すぎるな
日本は工廠なくて検査も修理もメーカー頼みだから
サポート怪しい他所のおフネなんてあっても困るだけや

>ポンコツやん
ポンコツすら作れないと思われてるとも言える

おそらくスプートニコの元ネタ記事
http://mil.news.sina.com.cn/jssd/2018-05-22/doc-ihawmaua8068932.shtml

クソコラ作っていた関連記事晒し上げ
http://mil.news.sina.com.cn/jssd/2018-06-08/doc-ihcscwxa5432350.shtml

水陸両用車作ろうとしてるけどとりあえずAAV7買ったりもしてるからねえ

ちょっと参考にしたいからアメリカ級でも見せてっつったら欲しいならコレやるで!なんて返球が来ちゃったってところかねえ

50473 B
>クソコラ作っていた関連記事晒し上げ
クソコラと言うかフジミのプラモデルの箱絵だな…

>サポート怪しい他所のおフネなんてあっても困るだけや
蒸気タービン艦だし腐ってそうだよな…

>ちょっと参考にしたいからアメリカ級でも見せてっつったら欲しいならコレやるで!なんて返球が来ちゃったってところかねえ
くれるならばウェルドック付きの3番艦以降でお願いしたい…

なんつーか
解体費用出せないから日本に移譲して解体させようとしてるのかもな

屑鉄売ってやるから早く揚陸艦建造しろってことならわかる

ニミッツ級とかならいいかもしれない

201008 B
これね。嬉しいが古いし整備とか日本が出すわけだし親切心と悪の両方を感じる


中国の遼寧みたく、「日本の強襲揚陸艦が完成するまでの
練習艦として上陸部隊を練成したりノウハウを蓄積するのに使ってね!」
って感じなら悪くない。が、乗員900名ってのがなぁ・・・

東北震災の時しかり 離島問題しかり
有事になったらスーパーマンが助けてくれる!じゃ困るから
自分で何とかしなさいとケツを掘られt、いや蹴られているようにも取れる
戦争は数だよ! でもテクノロジーだよな!

魔改造()すりゃいいよ
まあ余裕で1隻建造できる費用が飛んできそうだけど

現実的ではないけどもし導入した時の改造プランでも考えてみる?
とりあえず機関換装と25mm機関砲の撤去は必須だな

>改造
三段腹赤城を1段甲板化するのに赤城1隻分の費用が掛かったみたいな結末にならないと良いけど
まあ都市伝説っぽいけど改造費用

戦後すぐや途上国ならともかく
一から作れる日本がお古を貰う理由はもうないな

そもそもせっかく蒸気タービン艦追い出したのに
今更蒸気タービン艦よこすとか勘弁してくれ

議員1人がちょっと言っただけなんだしまだ検討も何もする段階じゃない

フィリピンとかは喜びそうだが整備費がどうなるかだな。

フィリピンならシエラ・マドレの代わりに係争中の島に座礁させて基地にしちゃいそう
修理も整備も不要だしあれこれって意外と良い案かも

>まあ都市伝説っぽいけど改造費用
予算の制約で加賀と比べて不十分なところが多かったらしいからね

20XX年、米国から譲渡された中古の強襲揚陸艦が海上自衛隊に配備された、政府による米国のご機嫌取りだと反発した海幕は各部署から問題児やはみ出し者を集めて乗組員にあてる、かくして独立愚連隊状態となった彼らは切れ者の女性艦長のもと悪戦苦闘を始めるのであった…というのを思い付いたのであるがどうであろう

>フィリピンならシエラ・マドレの代わりに係争中の島に座礁させて基地にしちゃいそう
>修理も整備も不要だしあれこれって意外と良い案かも

すぐに錆ついてボロボロになっちゃうよ・・・

ゲンナリしながら押し付けられた艦を調べると
中にはぎっしりとAH-1Wが搭載されていたのであった

5235 B
こうしましょう
エンジンを挟む

そこまでやるならまず縦に真っ二つにして船幅を5メートルほど拡大、横に輪切りにして90メートル延長
アングルドデッキを装備し機関を原子力タービンに変更、電磁カタパルトを装備
ここまでやろうぜ

135042 B
>すぐに錆ついてボロボロになっちゃうよ・・・
20年近く放置されてもまだ一応船の形はしてるから大丈夫!

タラワ級強襲揚陸艦は40年も前ものであまりにも古すぎる。
蒸気タービンは火を入れて安定するまでに3時間は必要。
それにメンテナンスはもっと大変で日本ですら
蒸気タービン艦は退役しているからメンテ出来る者はいない。

日本もフィリピンやベトナムに古い自衛艦を供与を考えたが
、できない大きな理由が「蒸気タービン」だったから。

フィリピンやベトナムが欲しがっているのはメンテが簡単で
運用コストも安い『ディーゼルエンジン』の艦艇なんだよ。
ディーゼルエンジンなら商船整備でフィリピンやベトナム
でも出来るからね。

97366 B
最後の蒸気タービンエンジン護衛艦も退役
しらね型 護衛艦 2隻就役1980年〜退役2017年 37年運用蒸気タービン 70,000馬力満載排水量 6,800t

81145 B
7年前に退役した船齢40年の中古
 LHA-4 ナッソー 写真あり

2015年退役のLHA-5「ペリリュー」じゃなくて2011年退役のLHA-4「ナッソー」なのは艦名が太平洋戦争(日本)とはまったく関係ないからだろうか?

>それにメンテナンスはもっと大変で日本ですら
>蒸気タービン艦は退役しているからメンテ出来る者はいない。
ロシアもソ連崩壊時に主力防空艦のソヴレメンヌイ級が蒸気タービンだったせいで早期退役に追い込まれた艦が多かったとか

それとタラワ級はLCAC登場以前の設計だからLCAC運用に関してはおおすみ型以下なんだよね…

2011年に退役して放置されたタラワ級強襲揚陸艦のLHA-4(ナッソー)
(1978年に進水〜2011年退役、船齢40年)
7年間放置されたボロ艦船はまず動かない。

7年も放置した蒸気タービンは錆びて高圧蒸気釜もダメだろう。
蒸気タービンエンジンの欠点は重量が超重く無駄にスペースを占領。

蒸気タービン「超重い、大きくデカイ」・・・高出力 メンテが難しい、費用が高い
    ↓
ディーゼル 「重い、中サイズ」・・・・中出力 メンテは簡単、丈夫で壊れない、保守も安い
    ↓
ガスタービン「軽量、コンパクト」・・・高出力 メンテは中位

くれるならワスプ級とかにしてくれ

それから1970年代までの米海軍の蒸気タービンエンジンの
ボイラーの断熱材に分厚いアスベストを使っているし、
艦船の断熱材や防火材もアスベストだらけ。

だから解体屋は引き受けないし、解体となると膨大な費用
を要求される訳。南米か東南アジアの解体屋米なら解体する
かもしれないが、中国にそのまま横流しされるだろうね。

それから日本でも米海軍の蒸気タービンエンジンのアスベ
スト問題で修理は引き受けてない。

>蒸気タービンエンジンの欠点は重量が超重く無駄にスペースを占領。
重量に関しては同出力ならディーゼルの方が重いよ

今の日本だとアスベストが入ってる商品は輸入禁止なんだけど、もし、日本が引き取るとなったら今回の場合は適用外になるのかな?

外国で撤去するしかないんじゃないかな

>艦船の断熱材や防火材もアスベストだらけ。
ズムウォルト提督の死因がそれが原因と思われるガンだったね

ここでF35Bを使えばOKだと思います。名前を変更についてあかぎとじゅんよう等ならOKです。

流石に時代おくれすぎる
ゴミをは流石にいらないよ

艦齢的にもまだまだ使えるだろうが主機と人員がネックだな〜。
というかたかが内航船傭船するのにすったもんだする現状の体たらくでは色々ムリゲー。
それに何よりあれほど両用戦の備えが叫ばれながらも未だに運貨船9号型や交通船2150号型の新造が1杯も無いってどういうことよ。大発動艇が草葉の陰で泣いてっぞ。

とりあえず備え付けの主機を無視するか取り除いてディーゼル発電機とアジポッド付ければ簡単な補修と整備で動かせるだろうし石油タンカーの運行システムを流用して"変わった輸送船"として運用すれば少人数運用で好きに弄れるテストベッドに最適だと思う。
ただ現状は"育てる"事に一銭も出したくない即物的な者とこの手の艦艇に戦闘機や戦闘ヘリを載せないと存在意義を認めたくない者が多いらしいしな。
アメリカやロシアや中国の海軍が今の勢力を作るのに笑われながらどれだけ失敗や試行錯誤を経験してきたか分からないのだろう。

>笑われながらどれだけ失敗や試行錯誤を経験してきたか
戦前戦中のそれらはどこに行ったんだろうな
珍しく敗戦してもそういう人員全滅させずに済んだのに

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>戦前戦中のそれらはどこに行ったんだろうな
>珍しく敗戦してもそういう人員全滅させずに済んだのに
新幹線作ったりスーパーカブ作ったりYS-11作ったり海上保安庁や警察予備隊立ち上げたりと戦後復興からの戦後日本の礎になったそうで。

とはいえ船体がひび割れてたりすると嫌だしなあ
支那がロシアから購入した空母は鋼材が作れなくてしばらく放置されてたらしいが、さすがにそれは日本では無いだろうけどさ

235577 B
貰えるなら貰って弄り倒そうぜとは思うけどな。
最悪ヘリパット付きの事前集積船には使えるし。例えそれが"古くて時代遅れのボロ"でもそれを自前で造れないのが今の日本やぞ。内航専用でも使い道はあるさ。

>貰えるなら貰って弄り倒そうぜとは思うけどな。
購入費
輸送費
修理費
改装費
全部日本持ちですが
合計2500億ぐらいで足りますかね

>全部日本持ちですが
>合計2500億ぐらいで足りますかね

高くてもせいぜい2〜300億円位ではないかと。
なに使ったらそんなにかかるんだ。トライデントUやパトリオットでも載せるか。
安く抑えるなら

外洋タグチャーター費
アジポッド&取り付け費
ディーゼル発電機
運航システム改修費

位でそこから+αで済むと思うけど。
最高速力15〜20knotでも良いと思うけどな。ハンガーデッキ半減でも釣りが出る。
将来的にどうしても必要ならウォータージェット後付けで対応出来るだろうし。

207659 B
>最悪ヘリパット付きの事前集積船には使えるし
こいつもう一隻作ったほうは安いんじゃ?

>こいつもう一隻作ったほうは安いんじゃ?

1000億円は高すぎるし車両デッキもドックも無いし30knotはオーバースペックではないかと思われ。

陸自に売れ。海自は海上ドンパチしかやりたくないみたいだし。

67213 B
>陸自に売れ。海自は海上ドンパチしかやりたくないみたいだし。
良いな。開発隊群に名前だけ置いて第一輸送隊にでも出向させて概ね陸自専従の統合幕僚揮下にでもさせとけ。

陸自の船舶工兵が運用して、海自の陸戦隊を載せるんですね

本土防衛は空自野戦師団にお任せ!

日本はかつて海軍陸戦隊と陸軍海戦隊が存在し、両軍とも航空隊を擁していたからな。

いけるいける。

ただでくれて整備費用とかお前らが出してくれるんなら嬉しいがなぁ・・・・・・・

>例えそれが"古くて時代遅れのボロ"でもそれを自前で造れないのが今の日本やぞ。
普通に自前で造れるけどな
補修や維持をメーカーに頼ってる日本じゃ逆に自前で作らんと運用も出来ないよ

>普通に自前で造れるけどな
>補修や維持をメーカーに頼ってる日本じゃ逆に自前で作らんと運用も出来ないよ
確かに特装船造って維持しているし技術もあるし近いものは実績もあるけど強襲揚陸艦そのものは無い件。

>20XX年、米国から譲渡された中古のA-10が航空自衛隊に配備された、政府による米国のご機嫌取りだと反発した空幕は各部署から問題児やはみ出し者を集めて飛行隊を創設する、かくして独立愚連隊状態となった彼らは威勢だけはやたらといい飛行隊長や昼行灯な基地司令のもと悪戦苦闘を始めるのであった…
ファン〇ム無頼の時代ならいざしらず現代でこれだと物語の幅が狭くなるかもしれない、自衛隊が平和維持活動や災害救援やなんかで海外に派遣される場合もあるし艦船のほうが話が作りやすい、陸上自衛隊に中古のM-1が配備される話も考えたがこれは悪乗りというものであろう

外人部隊作ってそのまま運用すればいいんじゃね?

有事にはそのままテロ組織に早変わりするゾ