自転車@ふたば保管庫 [戻る]

445898 B


三角乗り出来るか?

27232 B
昔はみんなやってた


72453 B
今のはホリゾンタルちゃうからやりにくいだろ。


変なレス

スレ画の自転車当時はすごく高価
この子供が何気に金持ち
チェーンケーススケルトンのやつ

>スレ画の自転車当時はすごく高価
>この子供が何気に金持ち
>チェーンケーススケルトンのやつ
この時代の自転車ってナショナルが(Panasonic)が電気屋になるまでやってた家業で、当時自転車御殿が立ったぐらい高いけど
丈夫で重くて、
でも走らせると軽く漕げて多少の悪路(当時は幹線路を除いてバラス撒きの道が多かった)や坂道をなんとか走れたので
運搬車として、当時の大柄な車では入り込めない路地裏などや駅伝のように繋いで荷物を繋げた話があるぐらい重宝された
よって、この子のようなことを普通の親が知れば雷が落ちる…しかもプラガード仕様(透明のプラスチックなんて当時はあまり無かったのよ、セルロイドは割れやすいし…)

イマデモ新聞配達などでつかわれているみたいだけど、ハンドルに体重を掛けつつ踏み込むときに
ハンドルを引き寄せるように走らせるスタイルだから、踏めばモーターが動いてラクラクな電動アシストに切り替わりつつもあったりする…

ナショナルとかは割と後進だったみたい
小さな自転車工房が何百とあった時代
今では誰も知らないようなメーカーの自転車がいっぱいあった
いちいちボルトの頭にマーク入れるくらい誇りを持って作ってた
何台か所有してるけど塗装や金線引きの意匠が凝ってて高級ある
頑丈だしBEタイヤは長持ちするし持ち主が死んでも残る

>三角乗り出来るか?

一番最初にやったのは誰なんだろ?、

自転車のルーツからして外国だろな、

家にあった子供自転車はミヤタのやつだった、
メチャクチャ丈夫なやつ、モチロン道路は砂利道で、蒸気機関車が貨車を引いての時代、

女性が乗る時はスカートは無理だからもんぺ
、あるいは鉄の荷台に横のり。

ママチャリの様なのはは高級車だったきがする、

>チェーンケーススケルトンのやつ

大阪方面だと「スケトルン」って言うよね

>チェーンケーススケルトンのやつ
すすけとると空目したら、透明度が低下しとるん

昔は高くて一家に一台がやっとだったから子供が何とか乗ろうとして
編み出したのが三角乗りでしょ 両さんでも取り上げていた回があったはず
不安定だから転倒も日常茶飯事だったけど傷は付いても壊れたりしなかったのは
実用車様々なんだろうね