経済@ふたば保管庫 [戻る]

24326 B
銀行の投資信託、46%の個人が「損」 金融庁問題提起

国内29の銀行で投資信託を買った個人客の半分近くが、運用損失を出していることが金融庁の調べでわかった。運用成績は銀行ごとに大きな差異がみられたといい、各行の販売・運用姿勢や商品の品ぞろえが、顧客の資産形成に影響を及ぼした可能性がある。

金融庁が主要行9行と地方銀行20行の窓口で投信を買った客全員の今年3月末と購入時の投信の評価額を比べた。顧客が払う手数料も引き、実質的な「手取り」を試算すると、46%の人の運用損益がマイナスで、損をしていたという。購入した時期にもよるが、株価が上昇基調で比較的「損をしにくい」環境のなかで、比較的多くの人が損をしていたことになる。

同庁によると、平均で10%以上の運用益を出している銀行が6行ある一方、平均の運用損益がマイナスだった銀行も1行あった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000077-asahi-soci
削除された記事が1件あります.見る

そうだろうな

アベノリスク

安倍のカジノは続く

投資信託とは、ファンドマネージャーが、お客さまから預かった資金を運用して、儲けが出たら還元するというものなのだが、つまりファンドマネージャーが他人の金で博打をしているようなもんなんだね。
しかも他人の金なので、結構冒険した投資をやるケースが多く、だいたいが失敗すると聞くね。
だから損するのは当たり前なんだよ。
冗談みたいな本当の話。

官が国債を買い、株を買う、買い占める
では民間のファンドは何を買う?

金融抑圧・クラウディングアウト・・・
需要なき異次元緩和の結末は見えてきたな

お客の金でリスクをとって勝負

僕も投信やってるけどね、しかも銀行(笑)損失が出てるのはだいたい手数料を取ってる商品だな
購入金額に対して手数料が最大3%くらいかかる
しかも年2回分配型の方はロボットAI関連とフィンテック関連
なんだが価格の変動が凄いの、でも大体赤字

5つ持ってて計200万、内3つがNISA口座

手数料無し(ノロード)の方が利益は出たけどね
ニューヨークダウ、インデックス、国内リートファンド
少し解約して、欲しかったアニメのブルーレイ買った

ああ、間違えたノロードじゃなくて、ノーロード

>銀行の投資信託、46%の個人が「損」
損をしているのが顧客の半数未満なら
全体としては運用益が出ているわけで

これ、一体何が問題なの?

金融商品としての実績をアピールしているとしか
思えないよ(笑)

パチンコや競馬も全体としては儲かるぞ

>これ、一体何が問題なの?
株の知識がなくて運用株を選べない人のための投資信託なのに
今度は投資信託の会社やプランの知識が必要になってしまう

そもそも銀行には投資で儲ける運用能力がないから定期預金に金利がつけられないのだろう

>パチンコや競馬も全体としては儲かるぞ
何をデタラメ言ってるのやら
顧客は損してるだろ

デタラメはテメーだ
店や胴元が儲かってるだろ

投資をギャンブル扱いするのって、無知蒙昧な左巻きの特徴だよね

まあプロレタリアは資産なんか持ってないわけで
自分で投資とかする身分じゃないから、わからないのだろうけど

書き込みをした人によって削除されました

何言ってんだこいつw

アベノミクスで株は右肩上がりなのさ〜

配当もあるし損なんて滅多にしないはずなのに
銀行に騙されてる奴の多いことw多いことw

>投資をギャンブル扱いするのって、無知蒙昧な左巻きの特徴だよね
ある金融商品の成果がギャンブルに近似してたら
それはギャンブル扱いされてもしょうがないと思う

17423 B
パヨク「似ている物は、同じ物」


>何言ってんだこいつw
無知蒙昧なアカには理解できない内容だったらしい

69170 B
アベノミクスで株は右肩上がりだぞ
儲かるぞ

>実はすごい運用実績なんだわ
ネトウヨ経済学でしょ
しってる

40037 B
金融商品への投資の場合、
何も考えずにサイコロでもふって売り買いを決めていると、騰落期待値はゼロだから実際には売買手数料×売買回数の分だけ損をするわけだが>銀行の投資信託、46%の個人が「損」これって要するに「銀行」という複数の機関投資家が別々にやってる投資を通算したメタ分析でも期待値がプラスになってるわけで、実はすごい運用実績なんだわ金融庁も含め、理解できてないアホの子が多くて苦笑するしかないけどね

>何も考えずにサイコロでもふって売り買いを決めていると、
>騰落期待値はゼロ
つまりプロに手数料払って
丁半バクチに投資してるってこと?

丁半博打って「1/2」じゃないぞ
念のため

>念のため
うん。ありがとう
分かりやすい例がすぐ思いつかなかった

>つまりプロに手数料払って
>丁半バクチに投資してるってこと?

この頭の悪そうなレス…
やっぱり理解できてねーじゃん(笑)

株でもFXでもそうだが、次の瞬間約定価格が上がるか下がるか
確率は常に1/2なんだよ。これをマルコフ過程と呼ぶが

だから「何も考えずに売買」していると
儲かる確率と損をする確率が同じで騰落期待値はゼロになるの

そういう市場で運用実績が統計的にプラスになってるなら、
その投資家には資金運用する能力があるという証明になるのさ

>そういう市場で運用実績が統計的にプラスになってるなら、
>その投資家には資金運用する能力があるという証明になるのさ
なんで超短期取引だけを想定してんの?
株価は長期で上がるし
つうか株式だけじゃないでしょ投信って

48203 B
アカが資本主義を理解できないのは仕方ないのだが
アカにとって「投資」とか「資金運用」は 単なるギャンブルにしか思えないらしいな 「真面目に働いて稼ぐ」のが正しいと信じていて、 その自分たちがもらってる給料は資本家が投資した事業によって 産み出されているという現実を全く理解していないわけ(笑) だから「そんな投資をするくらい金があるなら俺たちに配れ」という狂った発想になるわけ ミンスの子ども手当とか、まさにそういう考え方なんだよ

あーデマウヨ壊れちゃったw

俺たちに都合の悪い話は、全てデマ。

by パヨク