ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]

22546 B


ソルスティス

画を見てたら、ベイグラントストーリーやりたくなってきた

ユーゲーでクソ扱いされた事におかんむりな読者が多く、根強いファンがいるゲームと知る
その後マッピング頑張って自力でクリアした
杖のパーツをひらめきで取れた時のカタルシスはヤバかった
今はティムフォリンネタで動画評論家に人気だけど
「彼は作品に恵まれない」を前提にしてクソゲー扱いされてそうだね(被害妄想)
お前らソフクリのゲーム一本でも遊んだのかと

ナイトロアーを皮切りにMSXで4作ぐらい出たアレの姉妹品なの?

>ナイトロアーを皮切りにMSXで4作ぐらい出たアレの姉妹品なの?
どっちかというと当時のヨーロッパでこの手の3次元アクションが一大ジャンル築いてて
その一部が日本に入ってきただけじゃないかな

64版のwizがこんな感じの画面で別物すぎて戸惑った

3941 B
64ってコモドール64のことか


wiz違いのウサギのアクションの事じゃねえの
日本じゃPS版SS版が出てる

50360 B
マリスティス


ずっとスレ画の名前さがしてた
ありがとう
本当にありがとう

9427 B
MSX版のウィズ


ふにゃーんって溶けるのがトラウマ

ファミコンの技術が足りてない分
妙な恐怖感が漂っててたなあ

それは技術というより洋ゲー特有の恐怖感では
むしろファミコンでここまで高度な3次元ができるのか!という感動のが大きかった
ただプレイヤー直下の影は作れなかったようで

ファミコンで立体なのは凄いですね。

ザクソンって今見るととてもオシャレに思える

ランドストーカーとか
レディストーカーなんかも
この系譜かね

>それは技術というより洋ゲー特有の恐怖感では
未知への恐怖といったほうがしっくりするような気がする
今はオープンワールドで世界丸々舞台にできたり、設定を練りこんだりが当たり前だから
このゲームの舞台の外はどうなってるんだろうという未知の部分が薄れてる

あと難易度の低下やWIKIとかの攻略・ネタバレ情報に触れやすいというのもあって未知の部分が減って恐怖も薄れてる

>MSX版のウィズ
これはやりづらい

>ランドストーカーとか
>レディストーカーなんかも
>この系譜かね
ドラクエのアリーナが主人公のゲームを企画したら没をくらい
キャラを変えて作られたのが始まり
特にレディストーカーはその名残がわかりやすい

↑実生活で会話が通じないって言われない?