ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]

137884 B


マ◯ンクラフトのパクリゲーについて語ろうよ!

私は本家マ◯クラ(vita版)を持っているのですが、この3DSのDLソフト、バトルマイナーZというゲームも凄く気になる…
削除された記事が2件あります.見る

ボクセルゲーはここまでくるとパクリとかフォロワーどころか
ひとつのジャンルになってる気がする

>ひとつのジャンルになってる気がする

箱○からインディーズゲームの項目が消えたのがここら辺だな
まさに悪貨は良貨を駆逐するだな

垣根を低くし過ぎたら、安易なパクル開発者が続出
こういった程度の低い人間を締め出すルールが存在しない事が
インディーズゲーム自体の未来を閉ざした

インディーそのものが対外的に見て「程度が低い」扱いなんでは
少なくとも商業、組織的に不十分という認識だろう
その中でたまに抜けたのも出るだけの話で

PS4のポータルナイツというのをかったけど、単調すぎたわぁ〜。

>まさに悪貨は良貨を駆逐するだな
それがどういう意味なのか一度ググったほうが
恥かかなくて済むよ

パクったところで楽しくなければ売れない
今は評判がすぐに拡散するし

気持ちよく評論してるとこに水を差すな

あのCS:GOの制作会社でさえもがマイクラクローン作ってたけど早期アクセス途中で開発中止になってたな
せっかく買ってたけど返金は無しでお詫びにSteamキー4本分くれただけだった

バトルマイナーの無印は銃で巨大アリを倒すFPSゲームのおまけに申し訳程度のマイクラっぽい要素があるゲームだった
フレンドと熱帯もできた

そもそもマインクラフト自体が

815783 B
http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
minecraft meets left4dead的な面白さがあるDeep Rock Galacticもっとプレイヤー増えて欲しいいいいい

DRGはノルマ達成するまで帰りの便も送ってくれないとかブラックすぎやしませんか
というか姥捨て山というか爺捨て穴みたいな

だいぶ前ならTroveがお勧め出来るボクセルMMOの良作だったが
集金&苦行GEMアプデが酷くて辞めちゃったなぁ・・・
金を稼がないと運営できないのは判るけれど
もうちょっと別のアプローチがあったと思う

DeepRockGalactic面白いけど価格的に双葉の日本人スチマーにはスルーされるっぽいのが惜しい
過去のβと違ってソロでも遊べるようにロボットが撃ったり掘ったり蘇生したりと支援してくれるし
日本人プレイヤーも多いしcoopも気軽にできるしでおすすめだけど
クロスバイ&クロスプラットフォームプレイに対応してるようだけど箱1版のプレイヤーいるのかしら?

DRGの記事探してて気づいたけど青龍さんのPCゲーム道場はまだ更新続いてたんだな…

むう、日本語対応きたのか
日本人増えろ

本家すらやったことないけど、ボクセルゲーってのはどういうジャンルなの?
そんでどういった発展性がある?

ざっと見た感じだと、クラフト・ビルド・クリエイションという要素にシミュレーション(動作の確認的な)ができて、キューブ単位でビジュアルが成り立ってるっていうのが基本構造ってことでいいかな?
そこに色んな要素を付け足していけるんだよね。

>ざっと見た感じだと、クラフト・ビルド・クリエイションという要素にシミュレーション(動作の確認的な)ができて、キューブ単位でビジュアルが成り立ってるっていうのが基本構造ってことでいいかな?
あとマイクラには開拓的な側面も強いかな、未開の地を少しずつ切り拓いていくプレイ初期の段階には独特の面白さがあるよ

なるほど、探索と発掘か。

RPGでクラフト要素ないのもあるから単純にピクセルに対するボクセル、3D版ドット絵ゲーでいいんでないの

書き込みをした人によって削除されました

47087 B
これはどうなんだろ
ドラクエビルダーはボクセルゲーというか正しい意味でのマイクラフォロワーのような感じか

マイクラはボクセルゲーであると同時にサンドボックスゲーかつサンドボックスでも直接建物を置いてくような1/3人称的都市経営ゲーみたいなのも含むからさらに素材集めて物を作るクラフトゲー

今時純粋な単ジャンルのゲームほぼないから規定しようとするよりアボウトに捉えときゃいいのよ

書き込みをした人によって削除されました

アバウトでいいとはいっても、最低限の要素や機能、そして、ジャンル名称の間の包含関係は明らかにできるわけだから、ムダじゃないと思ってる。
だからある程度わかってるけど、「やってる人の多数決的な共通認識」、「その語感からプレイヤーはどういった様な要素を期待しているのか?」といったことを確認できる。

例えば、今の上の説明でも

砂箱的特徴,シミュレーション的特徴∈マイクラ
マイクラ∈クラフトゲーム

っていう恐らく極値的特徴は分かる。

逆にジャンルの定義をぼかしちゃうと、ジャンルの概念変遷が起こった時に、何の話をしているのかわからなくなる。

端的に説明できなくていつも長文の人に言われても

単にマインクラフトライクでいいんじゃないの
ローグライクを見てみろよ

伏せ字意味ねえ・・。

経済の概念のあるマイクラ鯖は多数あるがいまいちゲーム性にマッチしてない印象

>ローグライクを見てみろよ
去年あたりにGAMESPARKでローグライクをお題の記事あったが見事にローグライクの要旨が人によって発散してたぞ