ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

84982 B


生まれつきロボットの操縦に長けている人種のスレ
ロボットアニメでは割とポピュラーな存在
削除された記事が6件あります.見る

91879 B
マサト君達木原マサキのクローン
全員が八卦ロボを乗りこなしているので

「主人公」とかいう種族はたいてい得意

107678 B
ミリシャの人々
軍隊が存在せず兵器も複葉機くらいしかなかった正暦の地球で発掘された機械人形を乗りこなす人達

24563 B
>「主人公」とかいう種族はたいてい得意
それを言っちゃあ…ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人も居るのかな

19337 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人
マクロスIIの神崎ヒビキくん

798047 B
遺伝子改造よりも生誕時から延々続く訓練とふるい落としの方が効果的だった人達


97724 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人
エスカの神崎ひとみも一回もまともに操縦してないと思う(バアンのポジションはあえて言えば男子主人公だね 番組のセンターに来るメイン主人公はひとみ)

>主人公だけど

ドラえもんののび太、アイアンリーガーのルリー銀城等、主役メカが自立型の場合は操縦が上手くなくても大丈夫。

むしろのび太の扱いがあまり上手くないロボという印象
>ドラ

>マクロスIIの神崎ヒビキくん
>エスカの神崎ひとみ
メジャーな作品だけどどちらもまだ見ていなかった
どうもありがとう

書き込みをした人によって削除されました

1130850 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人
努力と根性で超一流に

256071 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人


96135 B
>1530609590425.png
特注の機体とはいえ、あの普段の運動能力&体力で操縦席について、複数のラウンズをぶっ倒してるんだからそれなりにロボ操縦の技能はあるんじゃないかな

33258 B
レド少尉
(画像のチョイスがおかしい)OVAまだ見てないなぁ…

ルルーシュは一般兵以上の腕はあるよ、周りに化物パイロットが居たから上手くないとおもわれがちだけど

ガンダムパイロット最弱主人公はリョウルーツだろうか。
パイロットでなければアルが居るが。

>ガンダムパイロット最弱主人公はリョウルーツだろうか。
パイロット【個人】ならフォント・ボー君だろうね

>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人

リヴァイアスの相葉昴治

メロウリンクはあえてロボに乗らなかったが、AT乗りとしての腕はどうだったんだろ

42422 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人
ちょっと反則だが、本作単体で見るなら

>AT乗りとしての腕はどうだったんだろ
17歳かそこらで伍長なので、それなりに最低野郎だったんじゃないでしょうか

53740 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人
プロ相手に素人を比較するのもあれだけどオーガス02のリーン敵パイロットに下手糞な奴と言われていた。後敵パイロットの射撃はきちんと予測射撃をしていたけどこいつはトリガー引きっぱなし。その辺の描写が良かった。

>AT乗りとしての腕はどうだったんだろ
がっちり乗り回せるからこそ弱みとかわかるんじゃね

29196 B
競馬の騎手とレイバー乗りは、ちっこい奴に限る
当時はそういうもんかと思ったけどF1ドライバーとかじゃないんだから体格はそこまで影響しないような

224428 B
>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人
ここまでシンジ君無しかいエヴァがロボットなのかは別問題として初回は歩く事だけ考えただけ

>ここまでシンジ君無しかい
親父やミサトさん達の接し方が悪かっただけで、戦闘面でのシンジの成長の速さは主人公の平均以上やと思うで?

シンジ君(14歳)は訓練と説明受けて勉強したとはいえ、初号機を完全に使いこなして動かせるようになるから実はすごい

……で、続きはいつなんですかねぇ(白目)

>体格はそこまで影響しないような

格闘専用レイバーはコクピットが狭いからだと思ってたが

ガンダムはニュータイプ コードネイター 阿頼耶識(生まれつきじゃないわな)

>体格はそこまで影響しないような
ひろみちゃんの体格だと重機の延長みたいな旧式機には乗れるけど
イングラムやドーファンといったいかにも人型のは操縦席が狭くて乗れないって明言されてたのは
わりと深刻な問題じゃないか

名有りのパイロット達には劣るけど一般兵よりは強いだろう主人公を弱いというのも少し可哀想な気もする…
蜃気楼とか多分一般兵じゃ乗りこなせないだろうし

437997 B
>ガンダムパイロット最弱主人公はリョウルーツだろうか。
>パイロット【個人】ならフォント・ボー君だろうね個人的にはジェス・リブルも中々ジャーナリストで戦いは相棒のMS乗りやゲストキャラに任せる事も多い

66613 B
戦場で敵から奪った新型の機体をすぐ乗り回したり、シビリアンは老若男女問わず皆メカの扱いに長けてる気がする
イノセントからの配慮でウォーカーマシンは操縦が簡単なのかもしれないけど

メジャーなタイトルはいつか見なきゃとは思っているけど中々見れない…

138480 B
オーラバトラーは脳波操縦なので、初心者でも少しは操縦できる。
オーラ力が強いと初心者でもいきなり強かったりする。

フォントさんは弱いというより強さの方向性がMSと相性が悪いというイメージ。

書き込みをした人によって削除されました

>オーラバトラーは脳波操縦なので
マジ? 知らんかったわ

>イノセントからの配慮でウォーカーマシンは操縦が簡単なのかもしれないけど
操縦桿?がまあるいハンドルって時点で
恐ろしいほどの忖度運転が実用化されてそう

>オーラバトラーは脳波操縦

オーラ操縦じゃね?

>オーラバトラーは脳波操縦

サイコミュと勘違いしてね?

オーラバトラーは一応操縦桿とか付いてるので普通にレバー操作もできるけど
戦闘中無意識にこう動け、と考えるとその通り動くので
オーラ力によるものと言うことだが、脳波操縦と言ってもいいかもしれない
(そもそもオーラ力がどんなものなのかよく分からんし)

>オーラバトラーは脳波操縦なので
1話での台詞だと地上人なら「オーラの力だけで自由自在に動かせる」らしい
脳波そのものだけでは無さそうだけど動かすイメージは大事っぽい

>初心者でも少しは操縦できる。

一話の段階ではドレイクの兵ですらドロすら乗ったことのない兵が大半だったし
あの世界のほとんどのオーラーバトラー乗りは
乗り始めて一年未満の初心者マークだよね・・・

ボトムズTV版時点での異能者(異能生存体設定が固まる前の)はコンピューターとの親和性、適応力に長けた人種って設定だった気が

67040 B
元精鋭部隊出身という設定

なー
なー
なー
なー

105276 B
異能生存体を疑われし者と脱落者


>信じられないほどうろたえている一話
よくネタにされるがロッチナの尋問から蘇生した後はいつものキリコである
冷凍睡眠で寝ぼけてたんだろう

>一話の段階ではドレイクの兵ですらドロすら乗ったことのない兵が大半だったし
>あの世界のほとんどのオーラーバトラー乗りは
>乗り始めて一年未満の初心者マークだよね・・・
逆にガンダムの世界は0076年に教導機動大隊の演習開始とあるから
1年戦争の時点で実戦経験はともかく数年乗っている者も結構いるんだよな

>1話での台詞だと地上人なら「オーラの力だけで自由自在に動かせる」らしい
都合のいいシンクロ率系の先駆者だよね

>操縦桿?がまあるいハンドルって時点で
>恐ろしいほどの忖度運転が実用化されてそう
ザブングルとギャリアは「このー!」って叫びながらハンドルを回すだけで凄まじい動きを見せてた気がする
それだけ機体側の運転補助が優秀なんだろうね

36483 B
キリコって序盤でフィアナと戦った時より終盤イプシロンと決着つけた時の方が明らかに強くなってるよね?
序盤はフィアナの反応速度に驚く描写があるけど最後はミッションディスク抜きでイプシロンの動きが見える!してるし見返したらイプシロン死ぬのこんなに早かったっけ…って驚いた

22824 B
ガンダムって生まれつきロボットの操縦が上手い人種ってあんまり居ない気がする
ニュータイプや強化人間からして後天的に能力が開花した人達だし画像はマンツーマンの教育でアムロと同じ戦闘能力を得た人…人?

821782 B
>異能生存体を疑われし者
それ世界トップ30(自国内トップ10)で国連軍の1番機(1号機)を任されるガチエースで異能生存体とかいうとんでもない奴…地球外生命体のビーム一斉射(初見)の弾幕も避けて撃ち落として「おわああ!?」で済ませてクアンタが出撃するまでずっと生存してた

>キリコって序盤でフィアナと戦った時より終盤イプシロンと決着つけた時の方が明らかに強くなってるよね?
そりゃまぁキリコの絶対生き残るマン能力が
それまでの敵と次元の違うイプシロンに反応して強くなっても不思議じゃないし
「キリコは殺せない」があの世界の絶対ルールであり現象が後からついてくるようなチートに理由など求めてもな

>キリコって序盤でフィアナと戦った時より終盤イプシロンと決着つけた時の方が明らかに強くなってるよね?

何度も戦ってるし、序盤からそれなりに長い時間かけて激戦潜り抜けてさらに経験積んでるし、最後に至っては事前にミッションディスクも用意して対策練って本人のメンタルも万全だったし…

>そりゃまぁキリコの絶対生き残るマン能力が
>それまでの敵と次元の違うイプシロンに反応して強くなっても不思議じゃないし
>「キリコは殺せない」があの世界の絶対ルールであり現象が後からついてくるようなチートに理由など求めてもな
まだTV版しか見てないけど天然のPSでワイズマンの後継者って事以外にそんな宇宙の法則規模の能力あったの…

>何度も戦ってるし、序盤からそれなりに長い時間かけて激戦潜り抜けてさらに経験積んでるし、最後に至っては事前にミッションディスクも用意して対策練って本人のメンタルも万全だったし…
戦闘後にフィアナの指摘に反応して何やらニュータイプのようなSEまで出しちゃう…

赫奕たる異端まではフィアナ助けるまで死ねなかったからそこまで異能頼りな無茶な戦い方しなかった。もう経験値が振りきれてるからそれだけで十分強い(補助脳テイタニアはもっと強かった)
アニメの孤影と幻影からは「もう死ぬのを諦めてる」「むしろ死にたがってる」としか思えない無茶してる

ペールゼンファイルのときだってあくまで「俺たちは死なない(まだ半信半疑」「俺たちならあえて中央突破する(死中に活」「俺たちは死なねぇ!(切望」の流れで、それでも「当たれば負傷する」のはわかってるからコチャックにも注意を促してた

242768 B
>何度も戦ってるし、序盤からそれなりに長い時間かけて激戦潜り抜けてさらに経験積んでるし、最後に至っては事前にミッションディスクも用意して対策練って本人のメンタルも万全だったし…
本人はあくまでもミッションディスクのお蔭だと自分の異能性を認めようとしなかった>戦闘後にフィアナの指摘に反応して何やらニュータイプのようなSEまで出しちゃう…ニュータイプのようなSEは既にウドのバトリング場で出してた

>赫奕たる異端まではフィアナ助けるまで死ねなかったからそこまで異能頼りな無茶な戦い方しなかった

長いこと観てないから忘れかけてるけど序盤の生身でテイタニアから逃げるときはどうだったっけ
あくまで「偶然()」弾が配管に当たったりはしてたけど、蘇生直後だから体が動かなくてただただ必死だったはず

(ボトムズって沢山あるんだなぁ…)
>ニュータイプのようなSEは既にウドのバトリング場で出してた
失礼しました

ゼロシステムもそうだけど、現代より遥かに技術力が進んだ未来の世界でフロッピー状のディスクを使う事に時代を感じる
昔のSFあるあるかもしれない

>まだTV版しか見てないけど天然のPSでワイズマンの後継者って事以外にそんな宇宙の法則規模の能力あったの…
異能生存体でググれ
どこかの物語でキリコが死んだとすればソレは「嘘」の物語となるレベルで死なない

死なないっつーか死ねないだよね?
死ぬほど痛い目にあう可能性は排除されないんだから
あまりってか全然羨ましくない能力
そりゃ永遠に眠るしかないわ

>昔のSFあるあるかもしれない
今でもSFジャンルの映像化のネックだよ
「未来感のあるガジェット」はその当時現実で最先端だった製品の延長線上でないと
見る側が未来っぽさを感じられないから…

>現代より遥かに技術力が進んだ未来の世界でフロッピー状のディスクを使う事に時代を感じる
アストラギウス銀河は地球と無関係な世界なのよー
そしてワイズマンの干渉と言うちょお便利な設定

>終盤イプシロンと決着つけた時の方が明らかに強くなってるよね?
異能者ぶりがどんどん開花するようワイズマンがあれこれ手を回してたからね
イプシロンはその最終的な確認のための捨て駒だったと言う…

>現代より遥かに技術力が進んだ未来の世界でフロッピー状のディスクを使う事に時代を感じる
あのディスクとコンピューター(以外もだけど)は水没しようが何事も動く超テクノロジーですし

磁気テープが今の技術で保持性と容量大幅アップなんてことにもなってるから(頻繁にアクセスしないデータを保存する場合、低コストでHDの6倍の寿命があり10分の1の消費電力で済むとか)
MDやフロッピー型大容量ディスクとか将来出ないとも言い切れない

>昔のSFあるあるかもしれない

今読んでる1950年代のSF、1000年以上未来の話なんだけど、スパコンに真空管が使われてて時代を感じる。

15645 B
>まだTV版しか見てないけど天然のPSでワイズマンの後継者って事以外にそんな宇宙の法則規模の能力あったの…
OVA野望のルーツの小説版「ザ・ファースト・レッドショルダー」で詳しく説明されてるTV版で何度もタイミングよく助かる事への種明かしというかOVAで最後だから実はこうでしたーってやったのにさらに続編始めたもんだから・・・

>異能生存体でググれ
>どこかの物語でキリコが死んだとすればソレは「嘘」の物語となるレベルで死なない
流石に寿命には勝てないんじゃ…と思ったけど傷の治りが早い事考えると多分細胞からして超人なんだろうし
最悪肉体が滅びてもワイズマンみたいに意識だけ残した存在になって延々生きる可能性もある訳だよね…

>今でもSFジャンルの映像化のネックだよ
>「未来感のあるガジェット」はその当時現実で最先端だった製品の延長線上でないと
>見る側が未来っぽさを感じられないから…
発達しすぎた科学は魔法と見分けがつかなくてどうしてもファンタジーチックになるもんね…
ボトムズも最後の最後はやたら神秘的な雰囲気だった

>そしてワイズマンの干渉と言うちょお便利な設定
ああなるほど…
>アストラギウス銀河は地球と無関係な世界なのよー
その割には地球人っぽい名前の人間も多いような…あれ…
まあ同じ人類が住んでる銀河の話だし地球と似たような言語使ってても不思議じゃないよね

というか異能者までは良かったのだが異能生存体が独り歩きした結果
キリコはパイロットしてはたいしたことないんじゃねという風説まであるという…

170545 B
よく紙装甲と言われるATも被弾してもパイロットが死ななければ問題なく動くし頑丈だよね
足を撃ち抜かれてもローラーダッシュが生きてる内は支障なく戦えてて本当タフなメカだなぁって思った

ATって別に紙装甲じゃないからねえ
アーマーマグナムでもカメラや関節を至近距離でどうにか破壊できるって設定だから、装甲そのものは貫通できないってことだろうし
AT同士の戦闘でも、ATの武装って標準的なのが30mm機関砲(タンクキラーとして有名なA10もコレ)だし

現代から見ても古く見える小物を設定では未来の筈のSF作品内でも使ってるって事は
見た目が同じだけで高性能化してるか昔の物を使う利点が何か作中であるって事なんだろうね

>最悪肉体が滅びてもワイズマンみたいに意識だけ残した存在になって延々生きる可能性もある訳だよね…

ワイズマン原形質保存装置切ったら死ぬし
ワイズマンと同レベルなら装置なしで何千年も生きるのは無理やろ

78727 B
>足を撃ち抜かれてもローラーダッシュが生きてる内は支障なく戦えてて本当タフなメカだなぁって思った
足を撃ち抜かれてもペダルを踏み続ける

>というか異能者までは良かったのだが異能生存体が独り歩きした結果
>キリコはパイロットしてはたいしたことないんじゃねという風説まであるという…
あの若さでレッドショルダー隊に選ばれてるんでそれはないよな
むしろ異能生存体でなければ生き残れないような過酷な環境だったからこそ、異能生存体として覚醒した説を推そう

>あの若さでレッドショルダー隊に選ばれてるんでそれはないよな
>むしろ異能生存体でなければ生き残れないような過酷な環境だったからこそ、異能生存体として覚醒した説を推そう

レッドショルダー隊はキリコ以外にも生き残ってるメンバーはいるんだしそれはどうかな...
異能生存体だからどんな状況でも生き延びて他者よりも
短期間でより多くの経験を積んだからこそ
操縦技術も上がり結果戦果もあげたのでは?
で、レッドショルダーへ

ああ、ペールゼンファイルズだと「こいつ異能生存体じゃね?」って奴をとりあえず集めたのがレッドショルダーだから、そっちの方があってるかもな

>ATって別に紙装甲じゃないからねえ
いや、でっかいハンドガン程度で貫通しないからって当たり前っしょ?
10ミリ程度の装甲って充分紙装甲って言えるって
軽戦車程度のペラ板でポンポン死んでくから「ボトムズ」なんだし

はいはい
なー
なー

49030 B
死にやすくするためにATをしょぼくしたではなく
むしろ以前はもっとやばい環境だったのでATでマシになったという話もあるさすがにそれだと異能生存体出る前に人類絶滅しちゃうみたいな容赦のない戦争だったので

プラモ狂四郎でたまたま作ってコクピットに入れてたアーマーマグナム使って大逆転の話は
じゃあ最初からそれだけ作ってればいいよなと思った

>傷の治りが早い事考えると多分細胞からして超人なんだろうし
野望のルーツで若きペールゼンが見た人工生命体?がキリコだとすると
赤子の時に生身で宇宙へ放り出されても生きてて
少年時代サンサで炎に包まれても(小説版記述)生きてるからねえ

キリコも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

(※ただし本人は死なない)のが当人にとっても周囲にとっても不幸と言うか…

50154 B
>歩兵が一人で携帯、運用できる「てっぽう」が脅威になりうる陸戦兵器なんて良く実勢配備できてるなレベルだろ
M1(なんか唐突にディスられた気がする)

レド君、緑のマシンキャリバー連中よりは強そうな描写だったような
撤退時に体調から殿任されるってのは隊内でも上位の実力のはずだし
あとふるい落としで優秀なヤツしか子孫残せない人類同盟で繁殖許可もらえるぐらいには優秀

自分がキリコについてよく考えることがたくさん上がっててうれしい
後付けOVAのせいでキリコはテレビ一羽からすでに
自分が異能生存体だと自覚してるみたいにみえていやなんだよな
俺はPSじゃない!(けど異能生存体らしい)とか思ってそうでテレビ本編を台無しにしてるのが本当にいや
野望のルーツまでなら、まあそういう解釈もありかな?とたのしめたんだけど

1羽じゃなくて1話でした
既に上がってるように異能者は終盤へのキーワードとして自然なんだけ異能生存体はやりすぎたよな
宇宙ステーションごと落下しても死なないなんて…

書き込みをした人によって削除されました

277244 B
>No.1591439 
いや、レドは>生まれつきロボットの操縦に長けている人種のスレというお題に沿って、そのままの意味で挙げたんだけど途中でスレの流れが>ロボットアニメの主人公だけどロボットの操縦が特に上手くもない人という逆方向に行ってるんだよね…更にその後ボトムズの流れにしょうがないので最終回のかっこいいレドを貼る

27553 B
「個人」じゃなくて「人種」だからちょっとニッチな話題だったかも…と今になって思う
優秀な戦士のクローンに更に遺伝子操作を加えた彼らも生まれつきパイロット適正あるのかな?

588527 B
グレミーもそうだけど未だに謎が多い
・プルの妹達はクローン人間なのかそれとも本当に姉妹なのか・血縁上の親にあたる人物は誰なのか(親という説があるギレンはNTに懐疑的だった、グレミーにはデギンのご落胤説も)・一年戦争時ジオンにNTの子供を量産する気の長い計画を立てる余裕があったのか色々考えられて面白いけどね

キリコ+ヒイロ⇒相良宗介⇒刹那
            ⇒レド  

268412 B
>優秀な戦士のクローンに更に遺伝子操作を加えた彼らも生まれつきパイロット適正あるのかな?
ストームトルーパー時代はどうかな…クローントルーパーはエリート兵は製造後の育成も含めて仕上げるけど

448397 B
>優秀な戦士のクローンに更に遺伝子操作を加えた彼らも生まれつきパイロット適正あるのかな?
一般クローン兵と一般パイロットの違いは初期教育課程の違いでしかないけど各兵種の上級兵や隊長格は「中でも特に優秀な個体」が選ばれるのでクローンと言えども均一な質ではないようだ

>No.1591530
>No.1591531
なるほど、つまりクローン全体がパイロットとして優秀な訳ではなくて
クローンの中で優秀な者がパイロットとして教育、育成される訳なのね
どうもありがとう

>一年戦争時ジオンにNTの子供を量産する気の長い計画を立てる余裕があったのか

一年戦争前から計画は有ったと思うと、誰が何のために?
と思う。
オリジンでキャスバルそっくりのシャアが出たときはもしや?と思った。

オリジンだと連邦にも積極的にニュータイプの戦争利用を考えてる研究者達が居ると描写されて
その彼らが連邦のニュータイプ研究がジオンに後れを取ってる事を愚痴りながら認めてるから
あの世界のジオンなら…本編のずーっと前からニュータイプの量産考えてる人が居てもおかしくないかもね…

>一年戦争前から計画は有ったと思うと、誰が何のために?
ダイクン派の中の急進派過激団体とかがやってたんじゃないの
ジオンだって1年戦争勃発の5分前に湧いて出てきたんじゃなくて独立宣言してから20年後ぐらいに開戦だしな