… |
ああ、それね。 ダメなんだよ、少しでも播種・定植が遅れると結球しないor超小玉になる。 かといって病気に強くもないので早撒きNGだし、その地域の白菜のベストシーズンでやってくれとしか…。 しかも石灰欠にめたんこ弱いのでなんか対策してあげてね。 |
… |
∧ミ∧ ミ゚Д゚ ミ 紫色なんだから白菜じゃなく紫菜だよなあ (ミ ミ) ミ ミ〜 し'し' |
… |
普通の青いシソは「蘇」一字で表される。 それの紫葉が「紫蘇」。 「青ジソ」は一巡している。 |
… |
スカイリムで見覚えがある感じ |
… |
紫食経典儀… |
… |
館長さん、それをいったら今の白菜は大半が「黄菜」ですぜ。 昔の白菜は中がほぼ白〜薄黄色なのに、黄色い「黄芯掲系」が主力になってる。 |
… |
大根も白菜も人類絶滅したらケールに戻るのだろうか… |
… |
河原に野生化しているアブラナみたいなのに戻るんじゃないの? |
… |
白菜や大根はケールじゃないですぜ |
… |
>ダメなんだよ、少しでも播種・定植が遅れると結球しないor超小玉になる。 これこれ。 播種の適期が8月の一番暑い頃だから育苗が難しい。 今年は無理っぽいから観賞用だと思ってあきらめる。 >紫色なんだから白菜じゃなく紫菜だよなあ そう言うツッコミを待っていたw 紫白菜という名前は、 白花紫蘭とか葉玉葱と同じぐらい違和感を感じるw |
… |
あったあった、昔の写真が。 お客様からもらった紫白菜です。こんな感じで、中はちょっと黄色いよ。 |
… |
まな板の大きさからすると案外小さそう。 |
… |
これも定植遅れてなんだよね。 普通の白菜ならのりきるところでも、紫は小玉or不結球。まあ、元々100%うまく育っても普通のよりは小さいよ。 |
… |
もともと大きくならない品種みたいね。 しかし、加熱調理するとすごい色だなw |
… |
うちも巻かなかったです。 もう畑の飾り、葉牡丹がキレイと思う事にします。 |
… |
うちも葉牡丹の白菜ヴァージョンとして楽しむことにしますわ(笑)。 しかし、上手く品種改良すると観賞用品種ができるかも? |
… |
白菜は開花前の花茎を食べると旨いと聞いた 作ったことはないので食べたことはないが |
… |
葉ボタンみたい |
… |
今年は白菜産地でも結球してないよ伊予 |
… |
まだ16だから |
… |
ごめん大洲のひまわりの近くやった |
… |
橋の向こう側 |
… |
一般的なちりめん花菜は白菜の系統だぜ。 だから結球白菜も問題なく食べれるよ。 チンゲンサイの菜の花が一番おいしいとおもうけどね。 |
… |
菜の花繋がりで聞きたいんですけど 摘芯忘れて、すでに最初の花が終わりかけた菜花は 今から切っても意味ないですか? |
… |
菜花は専門じゃないのですが、 株がふとってなければ、細い菜花しか期待できないかと思います。 ハクサイとかコマツナを採種するときは、ひょろひょろの株の終わりかけの花を摘芯してもわき芽はでるよ。 細いけど。 |
… |
やっぱり栄養が集中してからだと遅いんですね… 4月頃にフサフサに花咲かせたかったんですが1月終わりに咲きだしたのを頑張ってるなあ…と切り取るのに躊躇してしまいました。 ありがとうございました。 |