模型裏@ふたば保管庫 [戻る]

138533 B
RGトールギス

GWも真っ盛りですが、いかがお過ごしでしょうか
RGトールギス
123971 B


111394 B

RGトールギス
83268 B

腕はまっすぐ伸ばせません

34480 B
付属品
サーベル左右握り手 左右サーベル持ち手 右グリップ持ち手1/144ゼクス

68723 B
頭部アップ
への字は開口されてません

120442 B
バックパック展開
バーニアの塊

109803 B
可動


106931 B
ちなみに成型色ですが、取説のカラーガイドでは白の濃淡が4色使用されてますが写真ではほとんど表現できてません
現物を見てください

44138 B
素顔


96046 B
ドーバーガン
アームの可動箇所は多いのですが各部が干渉してそれほど自由度はありません

100199 B
シールド
こちらも同じ
RGトールギス
126912 B
最近のキットと比べるとゴツいです
だがそれがいい以下、ガンダムWスレとして活用してくださいGWだけに

お後がよろしいようで

フレームは新規?

なんか顔がすごいアッサリだな

フレームは新規
ただ多重成型パーツはほんの一部で、ほぼ自前で組み立てるタイプ

バーニアカバーがちょいパカパカするけど関節保持がちょうど良い感じで遊びやすい
組みやすいし

スラスターをもう一対増やしてさらにパイロットが死ねることに…

駆けていくにはトールギス
>なんか顔が
でも
何かが違う

HGでテレビ版出ないかな
ていうかなんでテレビ版全然出ないの悲しい

公式の写真だとMG縮小しただけ、みたいに見えたけど、こうして見ると結構印象違うな

>でも
>何かが違う
サイドのスリットとへの字かなぁと思うんだけどどうかな

足のきゅっぼんが減って棒みたいになっちゃってるな
でもバーニアが背中接続なのは動かし安くていい

今まで意地でも口のスリット開けてたのに

…ガンダムじゃないから?

テレビ版ってロボ魂くらいしかなかったっけ

>今まで意地でも口のスリット開けてたのに
>…ガンダムじゃないから?
天ミナもユニコーンも開けてない

>今まで意地でも口のスリット開けてたのに
天ミナからやめた模様

>駆けていくにはトールギス
開孔するには(目が)若くない

>足のきゅっぼんが減って棒みたいになっちゃってるな

旧キット組んでて一番特徴的だと思ったところなんでここ残念。

>腕はまっすぐ伸ばせません
え? それは設定通りなん?

足の太さはなんでかTV版の設定画に寄せてるね
それ以外は殆どMGのスケールダウン
組みやすいしMGであった関節の保持力不足も無いし
良いキットだと思う

まあ設定画とかでも大体ちょっと曲げてるのがデフォというか
前腕と肘のデザイン的にちょっと曲がるのが正位置っぽくはあるな

RGってもっとこう、追加ディテールがバリバリで
マーキングとかもチマチマ入ってて・・・
ていう感じだったけど、このキットはずいぶんあっさりした印象。
これならHGでも良かったんじゃない?て思った。

商品名がEW版になってるけど
プレバンあたりで黄色ランナーをライトグレーに変更したTV版とか出るのかなぁ
アレンジは元よりRGだから無問題として
ゴーグル部をもう少し細くしてあと脚は・・・むしろこっちのがTV設定画に忠実か(もう少し短足ならば)

>>駆けていくにはトールギス
>開孔するには(目が)若くない
やめろよそういう切なくなるレスつけるの・・・
Wでさえ23年前だってのに・・・

テムジンも前腕に角度が付いてて真っ直ぐにはできないね
あの頃のカトキのマイブーム?

>前腕に角度が付いてて真っ直ぐにはできないね
オリジナルガーランドもそういうデザインだった気がするけど、時代的なもの?

スリット開けると不細工になるから開けなくていい

>>足のきゅっぼんが減って棒みたいになっちゃってるな

>旧キット組んでて一番特徴的だと思ったところなんでここ残念。

旧キットって設計した人のセンスが出るからイイよね
その分クソキットもあるんだけどw
今のキットは良くも悪くも没個性で面白味に欠ける

面白いキットよりちゃんとしたキットのほうが良いよ…
旧ルギスなんて当時の水準からしてもちょっとダメキットだし

>旧ルギスなんて当時の水準からしてもちょっとダメキットだし
割りとボリュームがある機体だから無理して500円に抑えなくても…とは当時から思ったな

むしろ足が棒みたいになってるのがトールギスの特徴と思ってるのでこの方が好き

プラモのアレンジは組む人間がやるべきものだと思うから
素の製品でデザイナーのセンスだされても困るし没個性でいいわ

こういう見た目と機能が一致してるわかりやすいロボって減ったよね

MGでも腕は真っ直ぐにはならない
MGだと上半身が重すぎて後ろに反ってしまうのが対策されているのが良いな

白い部分の半端にツヤがあるプラが目新しいよね
シナンジュとかみたいな完全なツヤじゃない

Wの機体ってほぼEW名義で出してるけど
これのせいでTV版がなかなか出ないのが辛い
MGウイングゼロもプロトゼロが出たからもう出ないと思うし

EWの機体はこのトールギス含め、アーリーウイングと映像に出てくる機体以外人気ないと思うんだけどどうなの?

TV版のデスHが欲しいなぁ

>むしろ足が棒みたいになってるのがトールギスの特徴と思ってるのでこの方が好き
昔のキットの不満でこれが再現されてないってのはよく聞いたなあ

>バーニアの塊
いいねぇ

トールギスVをプレバンは勘弁して欲しいなあ
MGヘビーアームズカスタムさえプレバン送りだからもう無理か

白ランナー1枚シルバーにでも塗ってしまった方がRG感が出るね

ガンダムっぽい顔しててもガンダムじゃないから
ダム(ふくらはぎ)がのっぺりしてんだね

でも、ダムが足りないと運動してない女の子の脚みたいだなぁ
いや、そっちは好物ですが

>Wでさえ23年前だってのに・・・

ウソだと言ってよ、バーニィ…

>Wの機体ってほぼEW名義で出してるけど
>これのせいでTV版がなかなか出ないのが辛い
EW版が、TV版の上位互換と化してるよね

トールギス腕は元々角度がついているし、トールギス脚は棒のようにストンとしているのだよ

TV版ってメインスラスタ肩から生やしている非合理的デザインだったからなぁ

ロボ魂も肘ちょい曲げだったハズ

いや、スラスターの位置もそうだけど、一番は色と顔じゃない?
それならスラスターの外装(一部除く)と腰〜お腹、頭を黒くして
、頭部と胸以外の黄色を白くすれば大概なんとかなるけど。
(RGは丁寧に黒部分はまとめてランナー分けされてるしTVが版出るかもね)

すねの形状はこのRGが正解でしょ
今までのキットが間違ってただけ
設定が見れば分かるけど膨らんでるのは
ふくらはぎの後方であって側面がくびれてるわけじゃない

TV版って肩にバーニアついててどう動かしても
サマにならないんだけど、ほんとに欲しいか?

RGは強度的に何か怖いからHG版も出して欲しいな〜

塗ればいいってのは置いといて腰のサイドのパーツが白いとケツがデカく見えて締まらないので
ここは黒いTV版のパターンの方が好き

18453 B
>設計した人のセンスが出るからイイよね
そうだね…

W系ってHGはTV版、RGはEW版って分けてるよね何故か

990131 B
参考資料
スネの形は間違っていないと思うけどMGと同じで膝のごつさとくるぶしの円筒パーツの張り出しが足りなくて足全体にメリハリが無い感じがする背中のバーニアの付き方が変わったのはMGからのプラモアレンジなんだからTV版でもMG・RGと同じ付き方でも別に良いと思うけどなあ

>参考資料
やっぱ色はこっちの方がいいなあ
引き締まった感じがする

1525129 B
参考資料2
TV版トールギス(ゼクス機)とEW版トールギス(トールギスV)

まずTV版が正解というのはお門違い
こいつはEW版というある意味免罪符持ってる

誰もプラモの画像を挙げない

>W系ってHGはTV版、RGはEW版って分けてるよね何故か


EW版は当時のHGファイティングアクションが良く出来ていたので
あれ以上にしようとするとRGになるんじゃないかな。

…アーマディロ装備サンドロック出ないかなぁ。

127003 B
>誰もプラモの画像を挙げない
い、今組んでるから…

>い、今組んでるから…
なんか波動存在に魅入られそうなロボだ

>背中のバーニアの付き方が変わったのはMGからのプラモアレンジなんだから
>TV版でもMG・RGと同じ付き方でも別に良いと思うけどなあ
そこはもう絶対「TV版なのに肩から生えてない!」って文句言う奴出てくるんだから背中から生やすならEW版で統一したんでいいと思うわ

上半身のバランスは旧キットの方がいいな
下半身はやや貧弱だけど・・・

>EW版は当時のHGファイティングアクションが良く出来ていたので
>あれ以上にしようとするとRGになるんじゃないかな。
プロポーションはともかく色分けだの可動だのどうあがいても数世代前のキットなんだし現行フォーマットで欲しい人多いと思うけどね

>TV版って肩にバーニアついててどう動かしても
>サマにならないんだけど、ほんとに欲しいか?
二次元の嘘というか人間の鎧的解釈というか、アニメロボットって劇中だと腕を振り上げても肩アーマーが逆さにならないことが多いから肩アーマーにバーニア付けて端っこにシールドとドーバーガンぶら下げても二次元にいる限りはさほど問題にはならないんだよな

トールギスの場合肩アーマーが胴体と接続されていないデザインだから立体化すると意外とハードルが高くなる

>W系ってHGはTV版、RGはEW版って分けてるよね何故か

何故かと言うか単純に売れる数の違いでは…
主役機のウイングガンダムですらものっそい速さでバリエーション(フェニーチェ)出してるし

>W系ってHGはTV版、RGはEW版って分けてるよね何故か
もともとEWアレンジって子供向け玩具要素を捨てた
大友向けアレンジだから高額RG路線の客層と合うし

103286 B
>誰もプラモの画像を挙げない
ちゃ、ちゃんと買ったし…まだ組んでないだけだし…先にHGUCX1改(再販)とHGブレーサー・フェニックスとVFGジークフリード組まなきゃだし…(初RGなんでちょっと尻込み中)>マスク旧キットはインディガンダムみたいなマスクだけど、RGはへの字がνガンダムみたいだね>スネ旧キット旧金型の色気あるラインに惚れたけど、ガンプラはなるべく設定画に忠実に設計するのが正しいと思うよでもRGのスネは単純に太いのでは?太腿とのボリューム差が足りないような>人間の鎧的解釈ブースターが肩アーマーについてないとダメなら、肩アーマーの接続の方を変えればいいよねその辺り明確な設定は多分作ってないだろうし、腕とは別に肩アーマーを懸架するフレームを設定すればいい

俺も組んだけど長年待ちわびた土管みたいなスネ再現された唯一と言っていい立体だから本当に嬉しい
ただトサカ取り付ける時に手が滑って基部折れたからこれから組む人は気を付けた方が良いかも

>アニメロボットって劇中だと腕を振り上げても肩アーマーが逆さにならないことが多いから

ネオグランゾンとかアヴァランチエクシアとか
肩のシルエットが個性になってるロボはポーズつけるとコレジャナイ感出やすいと思う