虫@ふたば保管庫 [戻る]

464125 B


半翅スレ
寒くなってきたので屋内にカメムシが侵入する季節になった
削除された記事が1件あります.見る

213744 B
モンキツノは見たことないな
寒い地域にはいないのだろうか今月中旬に撮影したツノアカツノです

モンキツノは中禅寺湖の湖畔に打ちあがることもあり
鬼怒川温泉よりも奥の方で採れたことがあります。
薄く広くの分布のようです。

そしてなぜかツノアカツノが、日光では珍しいという謎。

書き込みをした人によって削除されました

98800 B
ご無沙汰です。
本日神奈川県相模原市の平地にて撮影。体長2ミリくらい何者でしょうか?宜しくお願い申し上げます。

旅行板で南京虫の話がでてますけど
この子たちの仲間ですか?

『仲間』の意味によるが、グンバイムシ科、サシガメ科、カスミカメムシ科、ハナカメムシ科などは同じトコジラミ下目だから、近いグループになるな
陸棲のカメムシ亜目を対象にした原色カメムシ図鑑でもトコジラミ科が扱われている

>DXさん
マツムラグンバイだと思います。
ミズキ、クマノミズキに寄生するグンバイですね。

昨日は足利の山を見てきたけど
環境は変わっていないのに虫がかなり減ったように思う。

リアルなトコジラミはまだ採ったことがない
出会いたいけど出会いたくない

60629 B
スーパー南京虫っていうのがいるらしいです
なんか凄そう

カメムシとセミとアブラムシとハゴロモとグンバイが近い仲間だと知ったときの衝撃

クモとザトウムシがそんなに近くないと知ったときの衝撃

鶉さん、ありがとうございます!
小さくても黄色の部分があるのは何かしら
意味があるのでしょう。

体表の黄色い部分は恐らくこのグンバイムシの属するTingis属に
よく見られる、体表を覆うロウ状の粉によるものではないでしょうか。

マツムラグンバイはいわゆるTingis属とは少し遠縁の
Tropidocheilaという亜属に含まれ、背面の色彩も他種とは異なった暗色です。
申し分程度に「粉」がまぶされていて、
それらが部分的に顕在化しているのが「黄色の部分」に当たるようです。

ひっくり返すと、腹面には適量の粉をふいています。

498906 B
SDカードが不調すぎて泣ける
オオツノカメムシ発掘した。グンバイムシはこのカードでは撮ってないみたい。

382621 B
フトハサミツノ
ネットでは、珍しいという記述もあるが、時々見るのでそうでもない印象

103311 B
鶉さん、非常に勉強になります。
本日撮影。

トコジラミは、調査系の仕事をしている友人が、
企業の女子更衣室に仕掛けられた粘着トラップに
やまほどの陰毛(ここ重要)と共にくっついてる写真を見せてくれた。

156216 B
昔撮ったトコジラミ類の写真出てきた
上の採集状況はもらいものなので不明下のやつは岩の上に止まっていた

カメムシスレが立っているけど
ここを立ててしまって責任を感じている。
いろいろレスをしたいこともある中で
他人様のスレに顔を出すことを
苦々しく思う人などもいるだろうから
みなさんのレスを黙って見ることとする。
コミュ障誠に申し訳ない。

デジカメの調子が悪く
スマホで最近は虫を撮影している。
画像が大きすぎて貼れないのが面倒くさいけど
面倒と思う心も、皆様には見透かされてしまい
結果として離れてしまわれるようにも感じるw

コブヒゲカスミカメの成長がとても早く感じている。
2013年に似ている。

かつてage君が建てたスレッドで
160件くらいレスした思い出がある。
何だったかな・・・
あの頃はカメムシがとても楽しく感じたが
今では双翅などもかじりつつあり
そっちの方に結果としてリソースを割いてしまっている。

437941 B
SDカードが生きていました。
3月に出たばかりの県レッドリストの図版の生データになるのかな?SNSにも載せている気がするけど・・・ここに貼って供養したい。アシボソトビイロサシガメは現状では厳しい。河川敷の地表部が生息地だったけれども2015年の豪雨被害で全く変わってしまった。

451679 B
自分語りばかりでクソキモイスレッドですよね。
本当にすみません。虫でしか自己表現できない日陰ものです。そして県のレッドブックは博物館に行くのが面倒くさくて、未だに手元になくて図版の確認すら満足にできていません。このアシボソトビイロが本当に使われたかも不明という体たらく。このきれいなカメムシはどうだったかな・・・

249482 B
わが県にはカメムシをやる若者がいません。
埼玉では有望な若手が、要職に着いたりしているのに。虫よりも虫をやるアマチュアが絶滅危惧なのでは。昆虫すごいぜのタガメ回の沼地。この周辺がポイントでしたが、秋には干上がってダメでした。