虫@ふたば保管庫 [戻る]

136560 B


コクワひろた
脚を除く全長は十円玉2個分=45 mmぐらい
傷や欠損無し。見たところダニ0

八王子市で捕獲したのですが
越冬させる自信が無いのでどこか問題が無い場所に逃がしたいのです。
八王子市近郊だとどこらがおすすめでしょうかね…近くに富士森公園がありますがあそこはセミしかいない印象、
削除された記事が1件あります.見る

見つけた場所に置いておけばいい

長沼公園(長池ではない)または高尾まで足を伸ばすか…
コクワは飼育簡単なんだけど 冬の間ほったらかしで大丈夫だよ

レスdクス、

>No.95052
それは思ったのですが一面高層ビル街で富士森公園ぐらいしか緑が無いし、
あとなんか木の枝にでも擬態してるのかと疑うぐらい
動きが緩慢なので弱ってる可能性が微レ存(室温は25℃はあるのに

>No.95053
情報dクスあり〜検討させてもらいます。
冬の間ほったらかしは、以前ガチでやったら
土から出て仰向けになって死んでたという思い出が…
餓死か何かだった感じ…

乾燥しすぎると越冬中に死んじゃう気がする
怒られそうだけど個人的にお勧めなのが越冬中はトイレで飼育
用足し中暇だから霧吹きで少し水分与えたり餌残とか確認できるし忘れることが無い

>冬の間ほったらかしは、以前ガチでやったら
>土から出て仰向けになって死んでたという思い出が…
>餓死か何かだった感じ…
家の中は暖かいから冬眠してなかったんだろうね
外に置いてくる場合、まだ今日現在コクワは樹液場で見かけるし洞の多いクヌギ(表面が傷ついたボコボコ肌のクヌギ)にでも置いてくればその洞の中に入ってなんとかなるよ
八王子くらい田舎だとまだノコギリさえ獲れるかと

138510 B
レスdクス、
コクワの状態を気にかけていただいているのなら大丈夫だ問題ない、私めの心変わりを心配しているのなら…これはもうだめかもわからんね…←文明の力でホテルをしつらえてしまつた普段人気の無いキッチンに設置いや逡巡すればするほどこやつの生殖機会を奪ってしまうことは認識している、認識しているのだ…

書き込みをした人によって削除されました

95141 B
上:昨晩
下:今晩なう解凍した冷凍リンゴ >>>>>>> 昆虫ゼリーであることが同時に与えてみて判明したが昆虫ゼリーも食べないわけではなさげ

バナナもいいよ
人間が捨てる両端与えとけばいい

お嫁さんならもう10月だけど樹液がわずかにでも出てればその辺の森で(都市部でも)まだ獲れるよ
夏に樹液の出てた痕跡のある木でもいい

夏はメスなんかは夜の団地の階段や街灯下なんかにほぼ毎日落ちてるね

48mmの捕まえたんだけど迫力あるね
50オーバーとか見てみたい

こちらは7月に捕まえたミヤマがまだ元気にしているぞ。
せっかくだから飼育がんばろう!

「元の場所に戻す」というのは一番自然に影響がない方法ではあるが、
結局は放虫そのものを肯定する行為だから、ちょっと考えたほうが良い。

253049 B
ミヤマ成虫は温度管理さえしっかりしてたらかなり長生きする方、さすがに翌シーズンまではムリだと思うが。野外採集してうちで飼ってた奴は写真の日時もはるかにオーバーして3月末まで生きてたわ。羽化直後から数えると丸二年になるんかな?まあ保温庫に入れっぱなしで個体の活動観察満足にできないから飼っててさほど面白いもんじゃなかったが。


ミヤマなら採集翌年の7月下旬まで生かしたことがありますよ。
その年は♂3頭を飼育していて、3頭とも翌年の6月までは
生存してました。
翌年の4月くらいまでなら飼育すれば毎回いくので、
12月くらいに死ぬ個体をみると逆におどろくくらいw。

174240 B
>まあ保温庫に入れっぱなしで個体の活動観察満足にできない
ワカル

230474 B
丸太をどかしたところなう
多分画像中央の穴の中に居る現在室内気温17.5℃、ここ1週間は朝の気温が18℃→13℃→15℃といった感じだがほぼ連日食餌には出てくる模様(日中は多分20℃ぐらいまで行ってる隠れ方は地面に撒いてある樹皮に隠れたり丸太の底面にへばりついてみたり試行錯誤していた感じだが10月中旬から今のスタイルに落ち着いた昆虫も学習するのか…

>人間が捨てる両端
えー捨てるの?

147381 B
テラ啓蟄、
生きとったんかワレ

143007 B

と久闊を叙する間も無く瞬時に潜ってしまわれた、まる。

お、スレ主さん?
越冬おめでとう!

面倒だが、リンゴやバナナを与えると長生きするイメージがある。
コクワ3年以上生きたやついるから、頑張って!

117103 B
川崎ktkr、
プチ長期故、虫同伴じゃわ!!!!11!!1!1!!(半ギレ

103238 B
先々週から連日のようにバナナをさしあげたら
動作がスゲー見違えるぐらい俊敏になったがどこからともなくダニが沸き始めた…orz見つけ次第エアダスター(HFC152a+CO2)で吹き飛ばして個体表面から一掃しているのだが根絶できん…幸い粉みたいなダニは沸いておらず、気門があるお腹周りは全くキレイな状態ではあるのが幸い