… |
なんでそんなつまらない妄想でスレ立てようと思ったの? |
… |
馬鹿な旦那を選んだ自分の愚かさを自慢してるのかな? |
… |
実話なら旦那に直接言え |
… |
無農薬!有機栽培!なんて宣伝文句より、 完全防虫!無菌!衛生的!と言うキャッチコピーのほうが 都市生活の若奥様には受けるかもな。 この時期どうしてもキャベツとか買うと、緑色のフレンズが葉っぱの間にいたりするから困る。 フレンズ本人はいなくてもねー緑色のきれいなふよふよの糞が、一列に並んでると、 あーこのキャベツにフレンズがいたんだなーってわかるんだ。 |
… |
緑色のフレンズより 瑞々しい半透明のフレンズの方が生理的に困るな ウズムシの仲間は正直楽しくない |
… |
冷蔵庫のミミズなんて冷え切ってるからそうそう這い回らないはずなんだがねぇ |
… |
>完全防虫!無菌!衛生的! 無菌は無理にしても工場内で水耕はあるよね。 コストが合わなくてほとんど見ないけど。 |
… |
無農薬にしたら野菜が自己防衛のために虫に対抗するため毒素を含みだして それが少ない農薬なんかより人体にも悪いってのを聞いて面白いなーと思った だまって虫に喰われてたまるかって野菜だって必死になるのは当たり前だよね 無農薬信奉者は認めたくないみたいだけど |
… |
>無農薬にしたら野菜が自己防衛のために虫に対抗するため毒素を含みだして そうそう、これも聞きたかった。実際どうなの? |
… |
まぁ、ぶっちゃけると「それぞれ」としか言えないってのが本当のところ 同じ野菜で無農薬が毒素少ないってのもたしかにあるし 農薬つっても種類があるから、この農薬は無農薬より毒素が豊富だが、こちらの農薬なら無農薬より安全だとか本当にケースバイケース なんでもまとめて農薬無農薬なんてくくる人の言う事は信用ならないってのは絶対だね 極右極左の考えだと思って間違いないかと せめて農薬を否定するならどの農薬をどれだけ使ってるから無農薬より危険と明確な数値を出して下さいと わかりやすく派手な例「だけ」を都合よく提示するのは詐欺師の常套手段ですんで 無論、逆もまたしかりですわ |
… |
レタスとか葉物野菜など工場化が進んでるからなぁ 7割近くがトントンか赤字って事だけど これはブームで一気に増えた生産者が淘汰されている過渡期だとも言える |
… |
>そうそう、これも聞きたかった。 >実際どうなの? 自分のウンコを食べて体に害が無かったら山岡の言ってることは本当 塩を8g摂取してそれが原因で死んだらコンシュルジュの言ってる事が本当 わかりやすく言うとこのレベルなんで 同じ昆虫でも食えたり食えなかったりするし同じ哺乳類でも食い方食うもの全然違うでしょ コアラがユーカリの葉っぱ食えるからって人が食えるわけじゃないんだよ まあユーカリは育成する土地で毒素のある無しが変わるんだけど |
… |
今食べてる野菜って人の手で昔から改良され続けて出来た野菜で、野生の野菜ではないから人の手でしか育たないんだよ 無農薬で育てて種をとってまた育てての繰り返しをしても変化しないんだよ |
… |
葉っぱに乳酸菌ついてるはずだが それも無菌にするのか? |
… |
コンシェルジュの言う農薬様物質って、美味しんぼで話題に上がってるキャベツとかだと主にアリルイソチオシアネートを出すんだけど、ワサビの主成分で栄養素として取り込む人間には全く関係ない話 いわゆる農薬様物質の中には人間にとって必須なものが結構ある ついでに言うと発がん性を調べる素材はネズミの肝臓で、ワサビを食うと死んじゃうネズミの体細胞で調べて意味あんのか?って昔から言われてる |
… |
毎日適量キャベツ食って1年以内に死んだら信用する |
… |
それと一緒で、国内じゃ農薬も今は人間に影響の少ないものを選択して使ってる 中国とかはしらんけどね |
… |
>毎日適量キャベツ食って1年以内に死んだら信用する じゃあ信用するな 自分は2年近く煮たり焼いたり千切りにしたりで毎日毎食キャベツ食べてるが死んでない アブラナ科の植物は食う生き物そのものが少ないゲテモノだというのは認めるが(毒性が強い) 植物は動物に"あまり"食べられないように、多かれ少なかれ毒もってて、動物の方がその毒に対する耐性を持っていると言うのが正解だからなぁ 植物の毒性は食べる動物がどれだけ耐えられるかの違いでしかない 犬猫に玉葱は毒だが、人間も一度に6個以上食うと致死量に達するし |
… |
野菜嫌いは本能ってことで(正当化) |
… |
>野菜嫌いは本能ってことで(正当化) 正しい 赤ん坊に酸味(腐敗の証拠)、苦味(毒の証拠)食べさせると反射的に吐き出すのはそのせい 大人はどこまでなら食べても大丈夫か経験的に学ぶので「大人の味覚」ってやつになる まぁそれは別として、人間は繊維質を共生細菌が分解してそれを吸収する能力が中途半端なので、実は葉野菜をカロリー源にするのに向いてない 盲腸や大腸内の共生細菌がせっかくビタミンB12を生成しているのに吸収できないポンコツぶり |
… |
だが困った事に人間は肉食だけで栄養を補えるようにはなってない まぁ、その雑食性こそが生き延びる強さになってるからしかたないやね |
… |
https://www.keystone-tech.co.jp/qa/ |
… |
買ってきた水菜にナメクジが付いていた こいつの方がよっぽどデンジャラス 脳を喰われてしまう |
… |
生牡蠣を食べていて、残り2つを少し焼いてみようと殻を炙ったら・・・ もう自分からは生牡蠣食べようとは思わない |
… |
>脳を喰われてしまう 寄生虫/病原体はよく火を通すしかないな 包丁とまな板も熱湯か塩素系漂白剤で消毒な |
… |
関西エリアは絶賛貝毒中でっせ~ |
… |
>7割近くがトントンか赤字って事だけど >これはブームで一気に増えた生産者が淘汰されている過渡期だとも言える 鈴木修「重力と太陽は無料」 |
… |
No.295380 ゴカイでも出たか |
… |
>ゴカイでも出たか そんな感じ もっと短くて真っ白だったけど |
… |
そう言うの言い出すと湧き水の水質とかミクロ的に見ると線虫、原注 白黒ドリル型の旋回して泳ぎ回る訳判らん虫とかでいっぱい 井戸水で蠢く拡大しないと目に見えないヒルの幼生見たらもうダメ 生水飲めないや |
… |
秋刀魚の赤い虫ラジノリンクスとか見ちゃうともう食べられなくなっちゃう人かな |
… |
ほぼすべての生き物は寄生虫いるから |
… |
わかってるけどさ、炙ったら殻のゴツゴツの何カ所かが割れて中から出てきて、熱にのたうち回ってるんだよ・・・ カキひとつにつき3匹くらいそういうのがあったんだよ |
… |
殻に共生(着生)してるゴカイの類だな、牡蠣の外殻は小宇宙だ 喰っても大丈夫だよ、内部の牡蠣のエラの部分にもほぼ100%寄生虫がいるけど中毒例聞いたことないし (キモいと言われるので外殻のは出荷前にワイヤブラシで掻き落とすけどね、このコストがバカにならんのだが、カネ払って下さる消費者様のご命令だ) |
… |
>「線虫」という体長1ミリほどの生き物。端的にいうと、1滴垂らした尿の匂いに線虫が好んで寄って来れば「がんの疑いあり」、嫌って遠ざかって行けば「がんの心配なし」 >胃痛で来院した患者の胃にアニキサスという線虫が食いついていたため摘出手術をされたところ、そのアニサキスの食い付いている部分に早期胃がん |
… |
スーパーで売ってる刺身や切り身は虫がいないんじゃなくて 店の裏で調理師が丁寧に全部取ってるだけだからな すし屋も同じ |
… |
まぁ寄生虫気にするなら 生を避けて冷凍物を選んで食べてれば大丈夫じゃろ |