料理@ふたば保管庫 [戻る]

62527 B


そろそろ季節は終わるけれど。
牡蠣って、人間に食べられるためにある様な生き物だよな。
丸ごと食えるし、鮮度が良ければ如何料理しても美味い。
俺は生は苦手だが、生が一番 という人もいるね。もっとも、ノロウイルスというリスクが付き物だけれど。
削除された記事が1件あります.見る

そろそろ季節だけれど。
あさりって、人間に食べられるためにある様な生き物だよな。
丸ごと食えるし、鮮度が良ければ如何料理しても美味い。
俺は生は苦手だが、生が一番 という人もいるね。

そろそろ季節だけれど。
ほたてって、人間に食べられるためにある様な生き物だよな。
丸ごと食えるし、鮮度が良ければ如何料理しても美味い。
俺は生は苦手だが、生が一番 という人もいるね。

殻から外さなきゃならないので丸ごとは食えない

アサリって生で食えるの?

>アサリって生で食えるの?
喰えるよ
ワタは危険だから取った方がいいけど
喰えないわけじゃぁない
ただ身がほとんどなくなるからもったいないだけ

471723 B
そろそろ季節だけれど。
きゅうりって、人間に食べられるためにある様な植物だよな。丸ごと食えるし、鮮度が良ければ如何料理しても美味い。俺は生は苦手だが、生が一番 という人もいるね。

そろそろ季節は終わるけれど、蟹海老って以下略

11751 B
そろそろ季節だけれど。
キャベツって、人間に食べられるためにある様な生き物だよな。生でもいけるし、煮ても炒めてもいい。俺はマヨやドレッシングが無いとつらいけど、そのままが一番、という人もいるね。生産者直売みたいな所で買うと、たまに青虫が残ってたりすることもあるけど。

たまにだけどコープでさえ韓国産の牡蠣使い始めた
牡蠣フライが普段より安くて特売なのかなと買ったんだけどコクが全くない
ラベル見たら韓国産だったわ
ラベル見落とした自分のせいでもあるが
おかげで産地表記のない店では牡蠣フライ食べなくなったよ

そろそろ季節だけれど新入生が来るね
今年は何人食べられるかな〜

マジスマン

17910 B
そろそろ蜀漢は滅ぶけれど。
二足羊って、人間に食べられるためにある様な生き物だよな。狼の肉と言われれば食えるし、鮮度が良ければ如何料理しても美味い。俺は生は苦手だが、生が一番 という人もいるね。もっとも、クール―病というリスクが付き物だけれど。

給料入ったら寿司屋と天ぷら屋に
行くか別々の日に

貝類は手間をかければ確かに刺身とか生でも食えるよ。
でも、牡蠣の刺身(お造り)とは言わないな。
俺は寿司屋で生の岩牡蠣を食ったこともあるけれど、丸のままだよ。
確かに、丸のまま生で食う貝って、他には聞かないな。

韓国産の牡蠣は安いのか、結構出回ってる

>でも、牡蠣の刺身(お造り)とは言わないな。
包丁入れないからじゃね?

黎明期の人類用というのは同意する
海辺に生えてて原始的な刃物で採取可能な栄養物とか完全に人間用
陸上生物はほぼ手出し不能
海中生物でも岩にへばりつく貝を捕食できる天敵なんて限られてる
まさに人間に食われるための生き物

人類が文明を発達させず原始自体のままずっと続いていたら
貝の方もやがて対抗して簡単に食えないような物に進化していったと思う

海鳥にゲシゲシ食われてそうだけど、実際どうなんだろう

>人類が
>貝の方も
キャリア30万年かそこらの人類がキャリア3億年の牡蠣先生に
影響与えるとか不遜もいいとこだろ

深いねー

牡蠣「ほら人間、俺ってうまいだろ!たくさん育てたらいーっぱい食えるぜ」

という繁殖計画

昨年だっけ?
東京の江戸川だかの河口で人民共和国のが
牡蠣を猟って問題に成ってたの?
危なくて食えねぇなぁ

岩ガキは夏に食うけど、なにか違うのかな?

<貝の方もやがて対抗して簡単に食えないような物に進化
ノロウイルスがまさにそうだね。
加熱は単に味を良くするためじゃない。
でも、フグの様に体内に毒を持つ奴が出たらお手上げだね。

牡蠣は海水中のプランクトンを食う、それを人間が食う。
プランクトンの美味さの凝縮だね。

>でも、フグの様に体内に毒を持つ奴が出たらお手上げだね。
実は貝毒ってのが有って、検出された地域で採れた貝は自主規制で出荷されなくなるので消費者視点では貝毒に怯える必要も無く貝を消費できる訳なのです。
漁師さん的には自主規制期間は収入が無くなるから気が気じゃないでしょうけど。

参考
農林水産省:貝毒の特徴
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/01a_tokucyo.html

規制の一例
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071500/kaidoku/h29kaidoku.html
この時の検出量は19マウスユニット/gだったそうで、人間だと263g食べたら致死量。

>岩ガキは夏に食うけど、なにか違うのかな?
旬が真牡蠣と反対

岩牡蠣うまいよなー
夏場に能登の牡蠣小屋で嫌という程食べたの幸せだった

貝毒ってノロとかの要因もあるけど、アレルゲンとか毒素の蓄積に
よって各個人の許容閾値越えた時点で発症トリガーが引かれる話も聞いた、貝毒で発症すると寛解しないらしいな

生の貝と言えば、ホタテや平貝の貝柱の方がずっと上品な味だけど。丸ごと食う野趣溢れる醍醐味は牡蠣ならではだな。
もしムール貝も生で丸ごと食えて、しかももっと養殖産業が盛んなら、牡蠣のライバルになり得ただろう。

生牡蠣もけっこう癖の強い味で磯臭いと思うけどなんで牡蠣は大人気でホヤは不評なんだ

ホヤは牡蠣ほど全国で採れないからじゃないか
知ってても食べた事がない、馴染みがないとか

私は牡蠣もホヤも好きだしどちらも捌いて(解体?)して食べた事あるけど
ホヤって牡蠣みたいに解体した状態で売ってるの見たことないなぁ
産地ではパック詰めされたホヤの刺身が売ってたりするの?

46155 B
分布や収量も有るだろうけど、欧米オシャレイメージで “苦手だけど不味いと言うと食通を気取れない” 的精神も大きく寄与してたりして。
画像はニューヨークの Grand Central Oyster Bar & Restaurant

26833 B
>ホヤって牡蠣みたいに解体した状態で売ってるの見たことないなぁ
>産地ではパック詰めされたホヤの刺身が売ってたりするの?牡蠣みたくこういう感じで売ってる

ぎりぎりフライならあるな

書き込みをした人によって削除されました

牡蠣は肝炎ウイルスが怖いな

>牡蠣みたくこういう感じで売ってる
すげぇ!あるんだ!調べずに書き込んだので申し訳ない。
ありがとう!

33779 B
買ってきて食べたが
包丁の刺す場所が悪くて噴水のように飛び散ってありとあらゆる場所に引っかかった

毎回ポン酢ともみじおろしで食べるか
レモンとタバスコで食べるかで悩む

>画像はニューヨークの Grand Central Oyster Bar & Restaurant
いやいやいや

>苦手だけど不味いと言うと食通を気取れない” 的精神も大きく寄与してたりして。

海外のオイスターバーの動画見ても
味わって食べてる人少ないね
人噛みすらせずレモン絞って飲み込んでるから

個人的には揚げ物系が一番好きだな。香ばしくて。
でも、チャウダーやグラタンとかも捨てがたいな。
生ガキのノロウイルスの症状って、お腹にウイルスが入って下痢をするという、風邪のそれと同じ症状なのか?
バイオ生物学的に考えると納得のいくものがあるが。

>海外のオイスターバーの動画見ても
>味わって食べてる人少ないね
>人噛みすらせずレモン絞って飲み込んでるから
私も怖くて噛めないので丸呑み専門です

274435 B
丸呑みの結果