鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

300648 B


混雑率スレ。

東急田園都市線の混雑って実際どんな感じなんだろ?
僕の弟はデント線の混雑が嫌でバス通勤に切り替えたんだが。

あと、小田急って、実際混雑緩和したの? 教えて通勤してる人。
削除された記事が2件あります.見る

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180502-00218720-toyo-bus_all
田都より高いという話が出てビックリ。まぁ短時間ですけど。
妻の実家が扇なのでこちらからだと通勤逆方向で混雑遭遇経験無し。

267366 B
>No.739889様
 日舎ライナーですね。混雑率最悪5傑の新顔。建設時立てた需要見込みでは、こんなに利用されるとは思わなかったそうな。 この路線のおかげで東武伊勢崎線の混雑はかなり緩和されたとか。近隣では、つくばエクスプレスも混雑率がじわじわ上昇して、第2の田都線になりそうな感じです。

244093 B
 ちなみに僕の地元県では、実際乗ると、よく話題になる地下鉄東西線よりも、武蔵野線の東京行きの方が実際は混雑がひどいと感じます。まあ、東西線も、東葉高速直通は、混雑ひどいですが。アレは混雑もさることながら、東陽町の手前から、トンネルの中で渋滞するのがキツいですね。
 バブルのころはもっと混んでたんです。しかも冷房がないという。

>No.739890さん
今の私の居住地は貴殿ときっと意外と近いかと思います。
最寄りは総武本線のとある駅で、道のR296の方は横芝・多古昨日走ってました;;
武蔵野線の京葉直通って混むんでホント10両化して欲しい感ありますよね。
前述、足立の妻の実家へは空港2ビルまたは芝山千代田から日暮里経由で行ってますね。地元から芝山や空港へはバスが格安だったり駐車場優遇で、JRで都内出るより早くて快適です。

>No.739893様
>最寄りは総武本線のとある駅で、道のR296の方は横芝・多古昨日走ってました;;

近いですね、確かに。詳しくは言えないんですけど(汗

よく利用する路線、いずれも昭和末期に比べると、大分空きましたよ。
芝千代から日暮里行く路線は、朝ラッシュの上りより早朝の下りの方が混んでるんじゃないかと感じてます。

139811 B
長くなったので別レスで。バブル期にちょうど中央林間と
東林間の間に住んで田都と小田急両方使ってて、職場は藤沢だったので逆方向ですが、中央林間開業時はまだ各停のみでつきみ野でも座れた田都数年で隔世の感です。あの頃「偉そうな大家」が多い地域で、マンション借りるのに自治会長に面接してOK出た人だけ借りられるなんていう人気物件だらけです。すずかけ台のあるマンションは「一部上場勤務または公務員」なんて恐ろしい入居者基準でも倍率高かった時代。つきみ野-渋谷通勤の友達は94-5年には悲鳴でしたね。*1987年長津田

GW中日で小田急で出勤したけど
今のダイヤって時間的に余裕を持たせてることに初めて気がついた
町田新百合ヶ丘で連続して1分以上停車してたので
普段は調整停車なんてやらないよー
あと思ったほど空いてない…けど早くなったからいっか的な感じ

TXも舎人ライナーも未来への投資が最悪なくらい慎重なんだよな
小手先の対策としての編成はこれでもかと言うくらい新造するのに
根本的な問題の解決手段の増結に関しては採算性が云々と言ってやる気を全く見せない

>TXも舎人ライナーも未来への投資が最悪なくらい慎重なんだよな
少子高齢化、経済の劇的改善も難しそうな世相で
関東圏だと東京西部・神奈川は若年層の人口がまだ増える予測立ってますが
元々どちらかというと不人気地域だったのが急な利便性向上と
割安感から人が集まってきたような東京北東方向は
あと10年したら利用客が減るような事言われてますからね。

>TXも舎人ライナーも未来への投資が最悪なくらい慎重なんだよな
TXについては社長が「6両編成で行けるところまで行く」っていってたからね

大江戸線のヒゲ部分も結構酷い。
詰め込み効かないから中井→中野坂上の2駅は
1本見送らないと乗れない。

でも舎人は朝夕の通勤ラッシュ時のそれぞれ一方向のみの混雑だから一日のトータルではたいした乗車率にはなってないそうで
って開業以来ずっと赤字なんでしょう?

田園都市線はともかく、舎人やTX、東葉高速は早さで
他線からの流入客が来たケースも多く、好きで沿線選んで無いだろう。
次世代は都心か山手回帰で人口減少するよ。
守谷乗り換え常総線なんて地価高い時に仕方なく住んだ層でしょう。

赤字は公営交通の経費支出の違いでわざとやってるから気にする必要はないけど
片肺輸送はどうにかしなきゃいけないんだよね

>片肺輸送はどうにかしなきゃいけないんだよね

まさに。舎人公園にスカイツリーが出来てたら一発逆転なんて
妻と話した笑い話がありますけどね。
田園都市線はまだ大学があるから良いようなもので
足立区北部企業は工場か流通系ばっかりでトラック中心。
電車通勤・通学需要皆無なのが痛いですよ。
TXは研究学園や柏の葉辺りってどうなんだろう。

>好きで沿線選んで無いだろう。

ごもっとも。地価安くて仕方なくの層が引退したらねぇ

94772 B
>ごもっとも。地価安くて仕方なくの層が引退したらねぇ
実際北総エリアなんかそうなりつつありますよ。佐倉市あたりは、労働人口が激減しているという話を、議員さんがしてるし。>あと思ったほど空いてない…小田急、ラッシュピーク時に8本も増発したのに、大した効果ないのですか... それとも、速くなった分、急行系統に集中してるのかな。

>実際北総エリアなんかそうなりつつありますよ。
上総…それも木更津が人口増加(ただし内房線は恩恵に預かってない)

218869 B
>それも木更津が人口増加
あそこは明らかに橋のおかげでしょうね。ETCだと道路料金800円とか目を疑ったわ。反面、週末中心に渋滞がひどくなってきてるのですが。

書き込みをした人によって削除されました

>佐倉市あたりは、労働人口が激減している
うちの自治体もそうです。若干希望的なのは空港拡張計画で労働者やや増えそうです。

>木更津
ストロー効果で経済的には東京と神奈川潤す結果でしょうね。
渋滞の観光流入は客単価の低い日帰りお手軽が多いのでねぇ。
ドイツ村なんて車一台いくらの入場料。5人でも同じだったり

374713 B
上に出た日暮里舎人ライナーとかTXで思い出したのですが、
1985年ころの最混雑電車といえば、常磐線快速。混雑率278%でした。しかもその頃、編成丸ごと非冷房とかあったし。その頃の千葉は、総武線快速が一番混んでて、混雑率255%くらい。学生時代通学に使ってましたが、混雑200%を超えると、もう体感的には何パーセントかなんて分からなかったです。身動きできませんし、今風に言えば、スマホ見る空間すらない。

519545 B
小田急はどうも本厚木−新松田は不評やな


176161 B
15連でもギュウギュウなものは混雑はもうどうにも出来ないのでわ?
まあ停車駅とか到達時間がよくなればさほど気にしないし

混雑ひどい、非冷房、人身事故のコンボを知ってる身とすれば、
いまどきのやつなんぞは大したことねぇっしょ、みたいな
窓に手を突いて駅間でじっとこらえてたあの頃は最悪だた
都営の赤字つーのは無料乗車券とか無料乗車証とかシルバーパスとか
そこいらへんがかなり圧迫してるんでしょうなあ
折り返し乗車もかなりひどいんだろうけど、あれらには関係ないのでネ

>小田急はどうも本厚木−新松田は不評やな
未だ冷遇変わらずですか・・・
毎時4本時代、休日日中150%越えもあった異常な地域で

>小田急はどうも本厚木−新松田は不評やな
 
本数減らしても不便にしても客乗るしな。

>15連でもギュウギュウ
15連と言ってもグリーン車が入って実質13連だし、普通車のみで15連なのは常磐線のE231だけ。

今更開成駅に快速急行停めるなんていらんことするな

舎人ライナーはそもそも里48の輸送力+αしか最初から見込んでいなかったことが原因。
尾久橋通りと里48をトレースした結果直接山手線の駅に乗り入れたのだから最初からベットタウン→都心という交通体系を想定しなければならなかったと思われる
あと東洋経済のヲタ記事だけど近隣のバス路線はなぜ儲かっているのかを『都営以外で』調査したのか?
特に国際興業の川口発着の路線に双方向の需要があるという点について調査したのか?
(工業地帯と居住地域がバランスよく混ざれば駅から職場への通勤需要が高まる)
直進して新郷工業団地に乗り入れれば済むという問題じゃないが
尾久橋通りからルートを外せないならフィーダー輸送や
施設の誘致自体をトータルで考えないとじゃないのかなぁ。

99192 B
>15連と言ってもグリーン車が入って実質13連だし、普通車のみで15連なのは常磐線のE231だけ。
結局これは正しかったのか。まぁ10連だと実質8連で分割民営化の頃に大顰蹙買った115系7連に似てるしまだ沿線はそこかしこにマンションが建ってるからまだ増えるのかな・・・。

交通計画ってのは単に需要があるから増車線増しましょうってわけじゃないんだよね
前にセミナーで聞いたことあったけど片肺だけとかだと片方が空車で
それならバスなどで十分の場合もありとかって言ってたわ
ただ、ほとんどの場合の交通行政は政治的理由で強行されると

京王も中央線も今は均衡だけどこれからは工場や大学が都心に行くから
減って片肺になる可能性が高いとで線増の投資は慎重だと

バブル時代は牛久だって通勤圏にされてたしな

>って開業以来ずっと赤字なんでしょう?
そりゃ建設費償還+追加設備投資も込みで赤字だから当然
そこを踏まえないで記事を書いてるやつの程度が

小田急はほぼ確実に途中から座れるようになって最高
混雑緩和されてる

書き込みをした人によって削除されました

>尾久橋通りからルートを外せないならフィーダー輸送や
>施設の誘致自体をトータルで考えないとじゃないのかなぁ

そう思いますね。片輸送は余りに勿体無いです。
扇の妻の実家近くにマンション借りて住んでた頃でも里48は片輸送で
扇大橋北詰で満員で乗れないバスのために時刻外(特発的)空車を他営業所車動員してて
一方足立流通センター終点行きはガラ空きで車通勤者が多かったですよ。

>特に国際興業の川口発着の路線に双方向の需要があるという点について調査したのか?

谷在家から赤羽までKKK乗った事も何度もあって黒字も納得。