鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

427366 B


本文無し

442524 B
本文無し


385858 B
これってJR監修なの?


145416 B
2006年荒川遊園にて撮影・・変わってないなぁ


品川の発メロ付き

>これってJR監修なの?
確か「JR東日本商品化許諾済」
JRのロゴちゃんと入れられてるしね
色は山手線と京浜東北線と京葉線を確認した

505291 B
>これってJR監修なの?
JR東日本承認済みなのだが、店によってはこんなのも

479811 B
あとあおなみ線も


京王のはデパートだから鉄道許諾は必要ないのか

650980 B
>京王のはデパートだから鉄道許諾は必要ないのか
ですね

製造元のホープが廃業してしまったので、わんぱく線もパーツASSYがなくなり次第順次引退になる感じだね

これホープ製だったのか…
ホープといえば前身のホープ自動車で最後に発売したON型4WDがスズキに引き継がれジムニーになった事で有名だけど

201973 B
おまいら遊具にも詳しいんだな
すごいわw

311310 B
国鉄の意匠権みたいなのはあるのかな


>国鉄の意匠権みたいなのはあるのかな
以前は国有財産という事で平気だったのが、
玩具メーカなども近年は各継承会社に
申請出さないと、という流れになってるね。
白鳥だとEとW両方ってことになるかな。
契約条件はよく解からないが、JR化後の新車2車種分の値段じゃ
全く割が合わないから安くしてるとは思うけど。

国鉄時代に廃形式になった車両はどこに許諾申請するんだろう?

>国鉄時代に廃形式になった車両はどこに許諾申請するんだろう?
保存車両があるならその保存車両の所有会社、なければ特に…だったと思った。だからKATOの80系は特に承認が入っていなかった

580246 B
最新の鉄道系遊具
E5系とN700A系に乗れるhttps://product.bandainamco-am.co.jp/am/vg/shinkansen/guruguru/新幹線の運行会社すべての承認取ってるね

723522 B
205系といえばこんなのもある


九州の鉄道館のソニックにまた乗りたいな

ある鉄道模型のガレージメーカーのオーナーに聞いたんだけど鉄道車両やバスなど公共に供するものには意匠権って無いんだって。刑事罰の規定もないし民事でも訴訟はできないとのこと。ただしジョイフルトレインのエンブレムなんかは権利関係が発生するんだって。大手メーカーは鉄道会社から図面提供や現物から採寸するしコマーシャルマークを印刷したりするので許諾を取ってるとのこと

意匠権関連のウェブサイト
に散々書かれているけど、700系新幹線はjr東海と西が「電車おもちゃ」のカテゴリーで意匠権をわざわざ取得してる。だから700系新幹線の電車おもちゃを作る際にはjr東海等の許諾が絶対に必要。

E353系も「旅客車」と「電車おもちゃ」のカテゴリーでjr東が意匠権を取得してる。
だからE353系の電車おもちゃを作る時はjr東の許諾が絶対に必要。

>ある鉄道模型のガレージメーカーのオーナーに聞いた
どちらのガレージメーカーでしょうか?
あなたの脳内ガレージメーカーですか?

バスだとバスそのもの(車体)とバス会社固有(カラーリング)の各々領域について
この辺どう処理考えたらいいんだろう
バス会社相手だけで済むのかな
反対にカラーを架空で玩具作っても
どうみても(例:日野車)だって時、架空のバスだからで済むのかっていう

>バスだとバスそのもの(車体)
バスってややこしくて、シャーシはいすゞでも
川重ボディ載せてたり富士重だったりするしね。
家にあるトミカリミテッドのいすゞBU04国際興業だと
運用者の国際興業のだけ承認取ってた。

>バスだとバスそのもの(車体)とバス会社固有(カラーリング)の各々領域について
>この辺どう処理考えたらいいんだろう
鉄道でN700系を作るのにJR東海/西日本の許可はとるけど日本車両の許可はとらないようなものでは?

>どちらのガレージメーカーでしょうか?
>あなたの脳内ガレージメーカーですか?

メーカー名は忘れてしまったけど大宮のソニックシティーの地下で毎年行われる鉄道模型市に出展していたメーカーさんです。

135737 B
意匠権の時効は20年。京阪3000系は新製時に意匠権を取得していれば時効成立だし、意匠登録が必要な「意匠分類 E1−6321電車おもちゃ」の意匠権自体申請していなかったかも。
譲渡先の大鐵と地鉄の模型を作るにあたって模型メーカーは京阪じゃなく大鐵と地鉄に許諾を取ってるね。だけど大鐵と地鉄が特許庁にお金を払って意匠登録が必要な電車おもちゃの意匠権を取得してるとは思えないから模型メーカーは権利関係関係なく筋を通す意味合いで鉄道会社に許諾を取ってるんじゃないかな?似た例でアオガエルの模型化を渋る東急に模型メーカーが熊電5000形として模型化し、東急の許諾を取らなかったから東急と揉めたなんてことも

>似た例でアオガエルの模型化を渋る東急に模型メーカーが熊電5000形として模型化し、東急の許諾を取らなかったから東急と揉めたなんてことも

マイクロエースの岳南5000じゃなかったか?

ケツのが小さい会社だ

>マイクロエースの岳南5000じゃなかったか?
聞いた話だと
岳南の模型を発売すると称して、岳南にだけ使用許諾を取り付け

車体は同じなんだから東急としても発売しちゃえ!(「タイプ」なら何でもあり)

東急「いやチョット、聞いてねえよ!ゴルア」
とお叱り

マイクロはあれだけ多方面の私鉄を発売してるのに東急だけ
製品化できないのは一種の出入り禁止になってるためとか
東急車を製品化できるのはグリーンマックスの強みでもある

熊電じゃなくて岳南でしたか。勘違いしてたよ。
詳しい説明サンクス!

>東急だけ
>製品化できないのは一種の出入り禁止になってるためとか

新5000出したろ
詳しそうに長々書くわりにそんなんも忘れてんのかw

許諾取らずに東急ロゴのステッカー入れたチンピラメーカーがおりましてね…

>新5000出したろ
>詳しそうに長々書くわりにそんなんも忘れてんのかw
それが出てやっと雪解けかと思ったら労働争議で蟻の斜陽化

423140 B
はたしてこれはSNCFに承認を取ってるのだろうか


権利料で金をとっているのは鉄道会社だけで
ウラヤマしーと知り合いの車関係の友人が言っていた
ヤクザみたいだとも

青蛙は、丁度東急が、TOMIXに、HGで作らせて
80周年記念品で自社で販売する計画が進んでる最中だったからね

>権利料で金をとっているのは鉄道会社だけで
>ウラヤマしーと知り合いの車関係の友人が言っていた
テレビゲームだと許諾でいろいろあって、ポルシェの自動車はTVゲームに出せなかったりフェラーリの許諾料が高かったりとあるみたい

112254 B
もう廃車になったけど、これなんかどうなんだろう?w
本当は問題?何か言われれば辞めるかもレベルで事前に正式に許諾とかの話はしてないということだったけど

許諾は出すけど金は取らない私鉄がある。

近江のレオマークなんかが許諾ねじれの典型だわな

秩父鉄道は1000系のリバイバル塗装やるにあたってJR東に問い合わせたら既にうちに無い車両なので好きにすればいいと言われたとかなんとか