鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

207148 B
遠州鉄道現存最古の吊り掛け式駆動車両が引退

遠州鉄道が4月28日・29日・30日、遠州鉄道30形「モハ25号」の勇退記念特別列車を運行する。
イベント当日は新浜松駅から西鹿島駅の間を2往復し、1往復120人乗車する。同イベントは応募者のみの限定で、応募者の約半分が県外。東京や神奈川、大阪、名古屋など東西さまざまな地域からの応募があったという。人を乗せての運行は同イベントが最後。新浜松駅では優待記念乗車券の販売や、車両部品の販売も行い、車両番号の入ったプレートや刻印入りのプレート、車両の手すりなど、昨年引退した車両の部品を用意し、一般客も購入できる。
イベント運行時間は各日2往復。1往復目=新浜松駅10時28分発〜西鹿島駅11時4分着、西鹿島駅11時40分発〜新浜松駅12時16分着。2往復目=新浜松駅13時28分〜西鹿島駅14時4分着、西鹿島駅14時40分〜新浜松駅15時16分。
https://hamamatsu.keizai.biz/
削除された記事が2件あります.見る

スレッドを立てた人によって削除されました

144781 B
トーションバー台車?


昔、名鉄のHL車が履いてたのと同じ・・・

57722 B
>昔、名鉄のHL車が履いてたのと同じ・・・
これかい?

>これかい?
それAL車ちゃうん?

>それAL車ちゃうん?
モ800と3300系かな

ブレーキ時にも吊り掛けの音が聞けるのはこいつだけだもんね。

これで路面電車やナロー以外の吊り掛けは絶滅だっけ?

電気機関車はほぼツリカケ

>電気機関車はほぼツリカケ
ブロワー音にかき消されて殆ど聞こえないけどなw

まともに聞こえるのは秩父や大井川とかの私鉄旧型電機くらいか

EF63の運転体験の動画とか
上がってるけどさ
電圧が750Vでほとんど無負荷
あれじゃあつまらないよねぇ

>ブレーキ時にも吊り掛けの音が聞けるのはこいつだけだもんね。
路面だけど広電の3100が残ってる
トーションバー台車でもある

431753 B
>ブレーキ時にも吊り掛けの音が聞けるのはこいつだけ
吊掛駆動車で電制付は勾配線区用ぐらいだったから

書き込みをした人によって削除されました

>ブレーキ時にも吊り掛けの音が聞けるのはこいつだけだもんね。
>これで路面電車やナロー以外の吊り掛けは絶滅だっけ?

ちょっと前の吊り掛けスレで答え出てる。
http://dat.2chan.net/r/res/738536.htm

76237 B
>ブレーキ時にも吊り掛けの音が聞けるのはこいつだけだもんね。
地下鉄の釣り掛け車は、聞こえてたよ。

ラインカラーが赤の路線は自己主張の強いアクのある路線が多いなぁ

425974 B
いつも新浜松で昼寝している


スレ画の場所って、なんとなく
昔はガードレールなんかなくて
静鉄秋葉線とか熊電黒髪町付近みたいな
どこまでが軌道でどこまでが道路かわからんような
併用軌道だったニオイがするんだけどどうだろう?

大正時代の地形図を見ると併用軌道だったのは間違いないようだ。
http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?ll=34.77749,137.773177&z=15&data=history&t=kjmap25k1920