鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

1320813 B


乗ったことないし一度見てみたいからSL大樹乗りに行くか!

故障のため D L 代 走

わざわざ愛知から行ったのに

DE10は置き換え対象だから
むしろよかったじゃんかよ
動態保存なんかほぼ無いよ

SLよりELDL好きとしてはいや当たりじゃんと思ってしまう
今時SLよりDL牽引の列車乗る方が難しいというのに

東海地方では樽見鉄道の客レを最後に無くなったからね
貨物なら衣浦臨海が残ってるけど

DE10もいずれ乗りたくても乗れなくなる。
今、乗っておいて損は無いだろ。

DL牽引、真岡のSL回送兼ねた下館-真岡で乗ったなぁ。

>わざわざ愛知から行ったのに
大井川鉄道があるがね

DE10と14系客車って組み合わせも滅多に見れなくなっちゃった
14系もいつの間にか絶滅寸前

上でも出てるがSLなんて大井川行きゃいつでも乗れるからたいした価値ないよな

昔は腐るほどあったDL牽引の客レとか非冷房のゲタ電なんか動態保存皆無なんだから
むしろこっちの方が価値があるかと

1580048 B
何せ製造されてから70年どころじゃない時間が経ってるから現存蒸機は走るだけで奇跡の部類だね。神ならぬ生身の人間が作り維持し走らせてる以上故障は避けられないさね。
逆に貴重な体験が出来たと思えばいいんじゃないの?(^^);(蒸機目当ての遠来の観光客には面白くないだろうけど…)古の[替えだま]や[偽つばめ]もそんな感じだったのかな?(151系の事故や故障その他で予備車が払底し急遽153系が代走した時乗客が不満だったとか…)

動態保存にはお金は大事だけど、だからといって金があれば維持できるってものではないんだなとホントと思う

遠めだけどこの14系だいぶきれいに見えるね
状態いいのかな

下今市駅のホームで乗換待ちをしている時に何か轟音が
聞こえると思ったら大樹用スハフのエンジン音だった
せっかくのSL牽引もあれじゃ台無しじゃないかと思った

>聞こえると思ったら大樹用スハフのエンジン音だった
>せっかくのSL牽引もあれじゃ台無しじゃないかと思った
今は冷房効いてて当たり前だし
窓を開けるという概念もないしね
東武や秩父のような架線下SLならカニ22やサヤ420のようなパンタ付き電源車をつなげば解決するけど
SLの後の「客車」がパンタ上がってたらそれはそれで興ざめだしね

DE10をなにで置き換えるの?当分このままでしょ

DD200
軸重が軽いので
低規格路線でも
4軸(D)でいけるらしい

DD200は軸重14t以上だから入れない路線もあるんじゃない?
なおDE10は13t

14,7だね

他スレで鉄オタの機微云々の話と繋がるが、電鉄会社なのに蒸気
ではなく何故電機での保存運転を計画しなかったのだろう
大井川が気付いて手を付けてるけど、国鉄型だって入手できたし
近江の古典ロコなんか惜しい事したなと思うけどな

この東武のSLは鬼怒川方面観光のテコ入れ事業だから
一般観光客へもアピール出来る物が欲しかった訳で
ELでSLを上回るほどの集客を出来るならELになっていただろうさ
でも、そうならなかったのはELじゃ集客出来ないって判断された
それだけの話やろ
蒸気機関車はロマン枠
モーターの巻き直しとか軸受けはともかく、ELやDLは補修部品の単品製造が割高になるとか素材の配合の資料が残ってないとかで動態保存は難しいのかも?

前時代的なクラシックカーよりもプラやゴムの成形品を多用しだした世代の方が維持が大変な気がするしなぁ。

客車に擬態した電車と元電気機関車のクハが最適解か。

SLも旧客もお腹いっぱいだからなあ

正直旧型電車世代の車両と103系どっちかって言われたら前者取るけど、特に寝台車なんて存在自体が貴重なのに…
24系なんてまともに乗る手段が確保されていない…

>ではなく何故電機での保存運転を計画しなかったのだろう
保存運転はともかくあれだけ電機を揃えてた東武の控機がDLというのにちと違和感はあった
まあ全車引退済で復活にも金がかかるという事情は理解できるけど

>せっかくのSL牽引もあれじゃ台無しじゃないかと思った
プロジェクトの目的が鉄道産業文化遺産の保存と活用だから、
スハフやDEもあえて元のままなんだろうね