数学@ふたば保管庫 [戻る]

102771 B


数学板の人ならこの答え分かるよね

立ってるスレ見れば小学校低学年程度の学力も怪しい人が多いことくらい分かるだろ

4π^2

>4π^2
4( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

前にも見た

自分は理解できなかったけど、結局Twitterだと分野によって答えが違うって感じになってた気がする
2かけてる時点で偶数と思うんだけど数学できる人的にはどうなの?

敢えて奇数にする方法もあるんだなこれが
やり方はggr

偶数じゃない屁理屈は見つけたけど、奇数にする方法は見つからない

>2かけてる時点で偶数と思うんだけど数学できる人的にはどうなの?
有限積なら確実に偶数だといえる。
でも無限積だと、設問が曖昧すぎるってだけの話。

例えば、上のレスにある有名な解析接続の結果は、その無限積の表示に対してある関数の解釈で合理的な意味付けを与えられるという一例に過ぎなくて、その式が表す数そのものとは必ずしも言えない。

∞についての普通の解釈では何の前提もなければ「数にならない」という解答になると思う。
あとは、その式で表される無限積や無限大を含めた代数構造をどう定義するのかとか…。その中で、基数や偶数が齟齬無く定義されていれば、それを使った解答もアリだね。

ついでに言うと、「全ての素数の積」なるものを考えるのは、有名なユークリッドの素数の無限性の証明の手法。

仮に全ての素数の積をPとすれば、P+1はP以下の素数の全てで割り切れないから、P+1は1とそれ自身以外に約数を持てない。
となれば、P+1は素数ということになるから、全ての素数の積であるPはP+1を素因数に持つことになる。すなわち、Pはある自然数nを使って

P=(P+1)*n

と表される。
これを変形して、

P=(P+1)+{(P+1)*(n-1)}.

PやP+1が自然数なら、自然数の順序公理から、P>P+1が言えるが、同じく順序公理からP<P+1なので矛盾する。

このことから、「PかP+1のどちらか、或いは両方が標準的な自然数の公理を満たす数ではない」という解釈をとり、普通はこれに再帰性の発想を持ち込んで「素数は無限にある」という結論に結びつける。

このクイズの設問で、モノイド・環や解析接続の議論の前に、より基本的な共通の数学的知識はこれ。

ただ、出題者が何を考えていたのかは知らない。