二輪@ふたば保管庫 [戻る]

12681 B
お力添えをお願いします。。。

以前バイク乗りの親父にプレゼントを、という旨のスレをたてた者です。
よろしければ皆さんの知恵をお借りしたいです。

少し前に以前から憧れだったVFR400R(NC30)を手に入れ大事に乗っているのですが、本日午後、突然不調になってしまいました、、、、
午前中に200キロほど走り、帰ってきて2時間ほどしてまた買い物に行こうと乗ったのですが、
・アイドリングが安定しない、やがて止まる。(普段1300前後、現状1000〜800の間を振れる)
・アイドリング中も下の方からカチカチカチカチ(パタパタ?)、、と小刻みに振動する嫌な音がする。回すと音も大きくなる。
・ガス欠ではなかった。
・チョークを一気に全開にするとアイドリングが一瞬下がり、エンジンが止まる。

という症状が出て、走れるがなんとなくもたつく感じがします。
初めてのキャブ車なもので、日が落ちてしまったこともあり対処ができず狼狽しているのですが、こういった症状に心当たりのある方がいらっしゃったらアドバイスなどいただけると幸いです。
削除された記事が2件あります.見る

755554 B
アイドリングの回転数を上げてみれば?


>以前から憧れだったVFR400R(NC30)を手に入れ大事に乗っている

スレ画の検索結果
ttps://www.webike.net/bike/232/bike-review/

>オーナー naoさん
>バイク保有状態 昔乗っていたバイク
>初めて中免取って乗ったバイク!
>速すぎて死ぬかと思いました。

???

写真撮るのめんどくさくて適当な同型の画像を使うことはあるしそんな追求しなくていいのでは

何となく電気系のトラブルな気がする
実車診ないと判らんけど

急に暖かくなったのでエスパーするとエアクリーナが詰まってガスリッチになってかぶっている。
かちかち音はバルブにすすが引っかかってクリアランスが大きくなって発生するタペット音

と思ったけど
>・アイドリング中も下の方からカチカチカチカチ(パタパタ?)、、と小刻みに振動する嫌な音がする。回すと音も大きくなる。
ここ読んで思い直した
もしかしてクランクメタルが逝ってるかも
もしそうだとかなり深刻

メタル以外にも軽い焼き付きの可能性もあるんで、とにかくちゃんとしたバイク屋に診せたがいいよ

古いバイクだし長く乗るつもりならバイク屋もって行ったほうがいいよ
ネット上で知恵を募っても惑わされるばかりで答えに辿り着くかなんてわからんぞ

皆さんありがとうございます。スレ主です。

>古いバイクだし長く乗るつもりならバイク屋もって行ったほうがいいよ
はい。バイク屋には明日どうしようもなければ持っていくと言ってあります。

>もしかしてクランクメタルが逝ってるかも
>もしそうだとかなり深刻

そしたらやだなあ、、、急に焼きつくものなんでしょうか?

画像は拾いです。

現状のオイル量は?
なー
なー

プラグコード、コイルで電気が上手く流れてないと
低回転で安定しないってことはあるよ。

まあ、自分で対処できないならバイク屋持っていったほうが早い。

たしかにクランクメタル死亡かクランク焼き付きの症状に近いね
焼き付くって事は部品消耗もあるけどオイル供給に問題ある方が多いからエンジン全バラコースだなー
オイル入って無いってのは問題外
部品まだ出るのかな?

メーカーが出している写真使えよとは思うね

>急に暖かくなったのでエスパーするとエアクリーナが詰まってガスリッチになってかぶっている。
>かちかち音はバルブにすすが引っかかってクリアランスが大きくなって発生するタペット音

これが一番ありそうな気がします。
プラグかキャブじゃないかとバイク屋には言われました。
明日じっくり調べてみます。

オイル量は正常でした。
ガス臭さもありませんでした。
明日もう一度確かめます。

すみません写真は何も考えず画像検索してかっこいいやつを使いました。

聴診器の出番か

簡単に出来るところで、プラグキャップのリークはチェックした?
エンジンをかけた状態で、プラグキャップ、イグニッションコイル辺りに水をかけてみて
回転が不安定になるならリークしてる

書き込みをした人によって削除されました

エアクリーナーが朽ちて外れて吸い込まれてる
ような気がする
はっきりと著作権で護られている画像でなければ、気にすることはない
自分の物でもないのになんかいうてるやつはスルー

実際聞いてみないとわからないけど「カチカチ」音がするならまずバルブクリアランスを疑うなぁ
VT250はリアのバンクのヘッドが抜きにくくて苦労したけど、VFRも相当面倒じゃなかろうか?
次にコンプレッション測って異常が無ければ腰下か

NC30のエアエレメントは乾式じゃなかったっけ?
スポンジと違って簡単には朽ちないよ
社外品に交換してるなら別だけど

いまのうちにエンジンゲットしておくのだ

このバイクの一番壊れやすいのはレギュレター。
またがって右側の黒いカバーの下にある4Pカプラ
が焼けていたらレギュレターがいかれてる可能性大
それとセットになってスパークユニットがやられる
事もある。
(カプラの中の端子が酸化して抵抗が増えて熱持ってる
だけの場合も有り)
そうなるとエンジンかからないか片肺になったりする。

ブローで掃除すると復活乾式
乾式は交換時期が見た目で分からないので困る
でもエレメントの固定は接着材
高回転で負圧がかかるといきなり外れてアイドリングでもパタパタ始める
これホン

>下の方からカチカチカチカチ(パタパタ?)
とにかくこの「下の方」ってのが気になる
タンクの下の方(エンジンの上部)からなのか、それともエンジンの下の方なのかで全然違うからなあ
エンジン上部からだと軽症の可能性高いけど、下部からだとちょっとヤバイかも

主を馬鹿にするつもりは無いが、
こういう症状を的確に書き言葉だけで表現することは、原因なり対処がある程度推測できるだけの知識や経験が無いと、よっぽど典型的で分かり易いケース以外は難しい
早期解決を望むなら素直にバイク屋に持ち込んで、そこで原因とかその結果現れた症状を説明してもらった方が良い
もちろん、急がないのであればこの機会にひとつずつ確かめてスキルを上げるという手もあり

みなさんありがとうございます。
大変参考になります。

やっぱり明日朝イチでバイク屋に持っていきます。
その前に自分でできるところ、
・プラグキャップのリーク
・レギュレータまわりのチェック、交換(一個予備がある)
あたりはしてみようと思います。

アース外れかかってるんじゃないの?
エンジンに直付けのアース線が緩むとその症状がでる
ホンダは知らんがZXRはそうだった

>アース外れかかってるんじゃないの?
>エンジンに直付けのアース線が緩むとその症状がでる
>ホンダは知らんがZXRはそうだった

それも見てみます。ありがとうございます

一気筒プラグがぬけかけとか
バルブ押しちゃってて圧縮なしとか

あるあるなのはバッテリーターミナルゆるみというごく単純な話

これ本当↑

↑あるあるw

そういえばバッテリー点火だったなこのバイク。
バッテリーかその端子周りもありうるな。

エグゾーストパイプのボルトが緩んでるだけだったりして

スレ主です。

頂いたアドバイスをもとに自分で出来ることはしてみたのですが、ダメそうです。

>エグゾーストパイプのボルトが緩んでるだけだったりして
音はエキパイから出ている気もするので確かめたいのですが手持ちの工具ではエキパイに手が届かないので、バイク屋に持って行ってみます。

バイク屋に預けてきました。

曰く、乗った感じ低回転で片バンクがうまく動いていないようでキャブが詰まっている様子とのことでした。
カチカチ音はノッキング音のようです。抱きつきなどではなさそうとのことで一安心でした。
古いので長持ちさせるためにもハイオクを入れるのがいいとアドバイスを頂きました。

整備士の方の対応も大変よく、部品代だけでいいよとのことでした。

皆さんからのアドバイスも大変参考になりました。
今後何かあった際の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

部品代だけでなおしてくれんの?!

そりゃいいなぁ

>古いので長持ちさせるためにもハイオクを入れるのがいいとアドバイスを頂きました。

>部品代だけでいいよとのことでした。
信用出来ない…

>部品代だけでなおしてくれんの?!
手に入れたのが
>少し前
らしいし
買った店だったんじゃない?

突然メット越しからでも、はっきり聞こえるほどのデカいカチカチ音が鳴っても
ノッキングだから大丈夫とか言われて安心するスレ主・・・

購入してまだ数ヶ月だったので、保証期間は過ぎてるけどいいよ、とのことでした。

では。

55996 B
本文無し


俺もこのバイク乗ってたがボコつく症状が直らず結局手放してしまった
素人にはV4キャブの修理は無理だったわ・・・

>素人にはV4キャブの修理は無理だったわ・・・

店に出して2万〜3万くらい払ってやってもらえば
楽に解決するのにバイクを手放す方を選択するなんて...

サウンドスコープで音の発生箇所探してみたら?

47033 B
>音の発生箇所探してみたら?
前にも書いたが、音を聞いて症状や原因の特定がある程度可能な技能があればそこまで必要無いそうでない場合や原因が複数想定できる場合にその手法が有効になるが、音の発生源と起振源(不具合箇所?)は必ずしも一致しないやるならこれくらい準備し、運転条件を変えて何度もサンプリングし、FFTなどの処理をして多変量解析で原因を絞り込んでいくと、マジレスしてみる

面白味に欠けるとか当時は言われてたけど、今現在でもきっと400最速なので大事にしてくれ

VFRにしてZXRにしても
ブームが去った後にこの手の車輌のレースが盛んだったイギリスとかにたくさん渡っていったらしい
だからあんだけ車輌あったのに、今は国内にあんまり残ってないんだとさ

>面白味に欠けるとか当時は言われてたけど、今現在でもきっと400最速なので大事にしてくれ
カタログスペックでも当時のレース仕様率でもZXRのほうが上だったような・・・

>カタログスペックでも当時のレース仕様率でもZXRのほうが上だったような・・・
攻めたイジりが出来るのが支持されてZXRが優勢だったけど、両方を経験した人からは
追求していけばVFRの方が上だったかも、みたいな事を聞いた。
やっぱりV4+プロアームはイジりにくかったと。

あと、車体はZXRの方が勝ってたとか。

ZXRのSPはFCR標準装備で大体レースではキャブ変更が
出来ない為無双してたと聞いた。

いくら性能が良くても整備しにくいバイクは駄目。
ほぼTZ仕様のTZR-SP(3XV)もキャブの配置が特殊で
整備がめちゃくちゃしづらくてメンドクサイ。
NSRの2個並んだキャブだとササッと出来る変更も
TZRだとやる気にならない。
VFRはヘッド周りは楽だけどピストンリング変えるのに
エンジン全バラしないといけないから萎える。
個人的な感想言わせてもらえればVFRの完調エンジンに
FCRがつけばZXRのSPよりも戦力は上だと思う。

VFRよりCBRの方が…
で、CBRよりZXRの方が速かったって事は

>カタログスペックでも当時のレース仕様率でもZXRのほうが上だったような・・・
00年付近のSP400やとZXRの独壇場、ウデのあるCBRがカラミに来る、
FZRとVFRはまあ参加することに意義があるわな、GSX-Rは間違ってツーリング中に参加したんか?ってのは定番のリザルド

>ZXRのSPはFCR標準装備で大体レースではキャブ変更が
>出来ない為無双してたと聞いた。

SP400クラスはFCR(正確にはFVKD)の有無、クロスミッションか否かは関係無くZXR無双(と言うかほとんどワンメイク)だったよ(キャブの形式が変わってもピークパワーは変わらないからわざわざ高価なSP仕様を買う必要は無いって考え方の人がたくさん居た)
予備用に解体屋で買ってきたエンジンをそのまま載っけて走ってたのもいっぱい居たし
仕事場の先輩で当時VFR(NC30)で主に鈴鹿を走ってた人が居るけど
「直線だろうがコーナーだろうが関係無くブチ抜かれてVFRじゃ話にならんかった…ムキにならずにCBRにしとけば良かった」
と死んだ目で言われた事があるなぁ

result

パワー出すだけなら直4だよね
そして400ならひたすらパワー重視の方が速そう

つまりGSR400のほうがつおいと

販売台数の大半がレースじゃない使われ方してるのだからそっちでいうと
明確にトルクの谷間がある400マルチより、ボエエエーっと中回転からのトルクが高回転まで繋がるVFRは
楽に
そして速く走れる、
楽しいかは音も含めて微妙だけど
それにしても
>カタログスペックでも
カタログスペックとかなに?ネタかな
>当時のレース仕様率でもZXRのほうが
使用率でいうてもZXRのほうが多いと言うのはそれまでカワサキが少なかったからで、一時的に増えたけど比率で言うとどうだっけ

87990 B
GSX400FW
400 4発 2キャブのこいつがパワー整備性ともに最強なのか

60369 B
>一時的に増えたけど比率で言うとどうだっけ
http://www.geocities.jp/panzer01v/97suzukalastsp400f.html最終年に近づけばほぼカワサキやね違う言い方をすればZXR以外はチームのからみ等でメーカー替えれないトコしか走らせてない?ハニービーのCBRカッコよかったなぁ

70588 B
画像間違えた
←こっちがSP400 NC29

>GSX400FW
2キャブでも脱着の手間とかは4キャブとあまり変わらなかったです。電装系のトラブルも多かったですし。

後期型のGSX−Rと同じ59馬力エンジン載ったやつ所有してました。エンジンパワー的には負けなかったのですが周りは毎年モデルチェンジしてた頃ですので足やフレームの差は大きかったです。

>>部品代だけでいいよとのことでした。
>信用出来ない…
田舎のバイク屋だと結構いるな
新品に変えてほしいのに中古部品流用して
「安くしといたよ」とか
貧乏学生だった頃はありがたかったんだけど…