… |
各御家庭にもレーダーは普及してたもんな |
… |
>各御家庭にもレーダーは普及してたもんな 奥の家屋、UHFアンテナ二本なのが気になる |
… |
諸々の事情はあろうけど、例のイギリス兵にYAGIの意味を教えてもらった云々のエピソードは、今考えても歯がゆくて仕方が無い |
… |
アンテナ2本はテレビ画面がブレるゴースト対策だった記憶‥ |
… |
手前のと向きが異なるようだから各々別な送信アンテナへ向けているのでは? |
… |
ホントだ角度が全然違いますね失礼しました・・ |
… |
アナ,デジ過渡期の対策かもね もっとも俺んとこは同一方向で良かったけど |
… |
>ホントだ角度が全然違いますね失礼しました・・ いえいえ、ゴースト対策で2本並列が有効だったのは事実 あとは偏波方向の違いで縦向きに付けたり横向きに付けたり(近隣局の混信を防ぐため?)いろいろありました |
… |
高雄が22号を改造してたって話は聞くけど そんな勝手に弄っていいものなのだろうか |
… |
>手前のと向きが異なるようだから各々別な送信アンテナへ向けているのでは? 隣の地域の方が局数が多いor同じ系列局でも放送する番組が違う(当然魅力のある番組放送してる) そしてTXN系列局が存在する こんな地域だとよくある光景ですね・・・ |
… |
>高雄が22号を改造してた ラッパの拡大とかしてたんだっけ 以前ここで聞いたなあ |
… |
日本は八木レーダーなど技術があったのに重視せず戦争でそれが響いた・・・・・ |
… |
日本がレーダー開発で難渋してたのは高出力で強い電波を安定して発振できないって心臓部の問題なんで 八木アンテナがあればというもんではないかと ダイポールアンテナいくつも並べるだけでも利得や指向性は稼げるし 照準に使うような鋭い指向性ならパラボラがあるしで八木アンテナ採用例もそう多いもんじゃない レーダー開発の専門家でも外国で目にしたアンテナを「何か籠のようなもの」としか認識できない時代に 前線で技術調査に携わってた程度の士官がマニュアルのYAGIの意味知らんくらいはしょうがない |
… |
でも40年頃にパルスレーダーの研究始めて42年の頭ににもうセンチメートル波レーダーを日向に積んで試験してるのすごくない? |
… |
船用のレーダーと言えばタセってどうなのだろう… |
… |
>奥の家屋、UHFアンテナ二本なのが気になる スタックでググれ |
… |
>スタックでググれ スタックは、コンピュータで用いられる基本的なデータ構造の1つで、データを後入れ先出し(LIFO: Last In First Out; FILO: First In Last Out)の構造で保持するものである。抽象データ型としてのそれを指すこともあれば、その具象を指すこともある。(以下略 wikipediaより |
… |
>スタックでググれ スタックアンテナで検索したほうがいいね 電波が弱いところで合成利得を得るための手法のこと |
… |
othレーダーのアンテナもスタックアンテナの概念ですか? |