軍@ふたば保管庫 [戻る]

921534 B


空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 米が打診=関係者

[東京 20日 ロイター] - 航空自衛隊の「F2」戦闘機の後継に、米空軍の「F22」と「F35」両方を土台にした機体を開発する案が浮上していることが分かった。両機を手がける米ロッキード・マーチン(LMT.N)が、日本政府に非公式に打診した。門外不出とされてきたF22の高性能技術を得られることから、日本が米国との共同開発に踏み切る可能性が高まった。
日米の複数の関係者によると、ローキードはF22の機体に、F35の電子機器類やステルス技術を組み合わせた戦闘機の開発案を日本の防衛省に伝えた。ロッキードは米政府と議会の認可を得た上で、夏までに正式に提案する。
削除された記事が2件あります.見る

双発エンジンのF22は高いステルス性と制空能力を兼ね備え、今も米空軍史上最高の戦闘機とされる。日本は一時期輸入を模索したが、米議会が認めなかった。トランプ政権はこのほど米国製兵器の輸出を緩和する方針を打ち出しており、今回は認可される可能性がある。
F2後継機である「F3」の国産を目指していた日本は、三菱重工業 (7011.T)を共同開発のまとめ役に、IHI (7013.T)が手がけるエンジンや、高性能半導体を使った三菱電機 (6503.T)のレーダーをなどを活かしたい考え。「F22とF35のハイブリッド機で、どちらの戦闘機よりも高い性能が期待できる」と、関係者の1人は言う。
一方で、日本には30年前に米国とF2を共同開発したときの苦い経験がある。当初は国内開発を目指したが、米国の「F16」を土台に日米で開発することが決まり、仕事量の4割を米国に保証することとなった。米国は戦闘能力を左右する基本ソフトウエア(ソースコード)も日本に供与しなかった。

日本側は自分たちが主導権を取れるかどうか、自国企業が十分に参画できるかどうか、米側がソースコードを開示するかどうか、重要技術が移転されるかどうかなどを見極める。F22はコスト増で生産中止に追い込まれたことから、調達費が膨らむことも懸念している。
空自のF2は2030年ごろから退役が始まる。防衛省は今夏までに国産、国際共同開発、完成機輸入の中から調達方法を決めるとし、今年3月にはロッキード、米ボーイング(BA.N)、英BAEシステムズ(BAES.L)に対し、共同開発に必要な情報提供を呼びかけた。ボーイングとBAEも夏までに日本に案を提出する。
https://jp.reuters.com/article/japan-air-force-f2-idJPKBN1HR0ND

恐らくF-22ベースに中身をF-35のアビオニクスやEO-DASとかを組み込んで
機体素材をF-35に使ってるファイバーマットとかを採用するんだろうけど
もしかしてF-135エンジン双発とかするのかな…

186914 B
F-22みたいなひらぺったいのが海面低空飛行かぁ…


それ普通にF-35で良くない?ってなる気がする・・・

自国開発のF3でいいじゃん。
米国の縛りが無い分、安くできるだろ。
それに、日本の得意技の最初に開発したものに改良を重ねて高性能化していくという手法で、その次世代を最初から開発する必要が無くなって安上がりだし長期運用もできる。

LMが言ってるだけやん

F-2の悪夢再び

自主開発させて><

RFI来たから返答しただけなのに酷い言われようだな
正直LMがまともに返答してくるとは思わなかった(どこまで本気かは分からないが…)
ボーイングへの仕事割り振りと開発データ提供による次世代機開発へのテストベッド提供的なエサでアメリカの頭を縦に振らせるのを想像してたけど、もしLMが本気で乗ってくるのならそっちでもいいかな…
それでも米政府がどう出るかは分からんけど

これこのニュースのタイミング的に首脳会談でもう内定してる疑いあるよね

>自国開発のF3でいいじゃん

どう考えてもF-1同様の失敗作が出来上がる
F-2ですら独自開発していたら失敗してる可能性が高かったのに

トランプがカードを切った

無人機に転用出来る機体作れよ馬鹿

F-2スーパー改

見た目だけf22で中身は別物ってとこも同じだな…うまく行くとは思えん

F22の機体規模でF35並の中身を持った機体作りませんかって?
日本の財布が使えるんならって景気のいいこと言っちゃってまあ…

F-2後継だとすると国産ASMとのマッチングがどうなるやら…

1機あたり150億円超えそう…

F−2の時みたいにならなければいいが

こんな話真面目に受け取っていいのかな…

着手するとかしたとか言われてる
アメリカ次期戦闘機に絡む方が良いんじゃないの?
適わないなら自主開発の方向で

またロイターの飛ばしでしょ
前回の自主開発断念って書いたのもわざわざ小野寺大臣がそんな事実はないって否定したし

LM的には落とし所はそうなるのでしょうね
いずれ必要になるであろう、米空軍F22アビオニクス改修と絡めてくるのかな

まあやるならPCAに噛ませて欲しいですよね

先っちょだけ挿れるだけだから......
いや、なんでもない

日米会談から帰ってきた安倍ちゃんの手土産

>またロイターの飛ばしでしょ
RFI送ったらLMさんからお返事来たよってだけの話なので

>アメリカ次期戦闘機に絡む方が良いんじゃないの?
>まあやるならPCAに噛ませて欲しいですよね
主導権採れないの確定だし下手すると部分的な要求ねじ込むことすら危ういのがね…
乗っかる方が楽ではあるんだけどね

すでにRFIの返事が来た時点で、議会にも根回し済みだろうな

BAEの案ってタイフーン以外になにかあんの

214250 B
JSFに乗る前はBAEレプリカとか造ってた


もう自主開発は無理だろうからベスト
でも値段が心配

問題はエンジン技術提供有るか無いかでんな。
これだけは供与せんだろうな。

まぁ機体だけだろうから期待薄。

エンジン技術提供が×でも他の部分で技術提供があって開発費用を押さえれるなら結果としてXF9-1へ予算使ってエンジンは国産って道もあるのが今回大きいかな
そしてそのままそれが交渉材料として機能する

BAEさん頑張れ
メリケンに負けるな

国内生産だと値段が少々高くてもいいんだよ
その金は国内に回るからね
たまに国産は高い輸入しろってやつがいるけどね

アメリカの新型機の計画に相乗りとか出来ないの?

出ました!30年前にもやった純国産案潰し!

>出ました!30年前にもやった純国産案潰し!
共同開発しても主要部分から追い出され、出来た機体は性能イマイチ二流戦闘機に成りそう…

この提案って、LM社が米空軍に打診したF22後継機案そのまんまじゃん。
米議会で蹴られたけど。
これになった場合、国内メーカーの開発要素は何も無いんじゃね?

純国産なんて完成いつ頃になってどんなレベルのものになるか分からなくて怖いし
順当じゃなかろうか

>自国開発のF3でいいじゃん。
>米国の縛りが無い分、安くできるだろ。
>それに、日本の得意技の最初に開発したものに改良を重ねて高性能化していくという手法で、その次世代を最初から開発する必要が無くなって安上がりだし長期運用もできる。
思考がお花畑過ぎる

これってつまりは日本が純国産で作った場合は
飛行性能はF-22以上でセンサーやアビオニクスはF-35以上のものができあがるっていう証明だよね

>飛行性能はF-22以上でセンサーやアビオニクスはF-35以上のものができあがるっていう証明だよね

だがちょっと待って欲しい
飛行性能がF-35以下でアビオニクスはF-22以下という事もありうるのではないだろうか

>これってつまりは日本が純国産で作った場合は
>飛行性能はF-22以上でセンサーやアビオニクスはF-35以上のものができあがるっていう証明だよね
本気で言ってたら引くわ

>前回の自主開発断念って書いたのもわざわざ小野寺大臣がそんな事実はないって否定したし
長距離巡航ミサイルの時も空母改修の時も
あの人は大体、今そんな事実はないって否定からまず入るような…

そもそもF-3自体アメリカから有利な条件引き出すorそれがダメなら自分で造るっていうどっちに転んでもいい物だし計画通りじゃね
まあまだLMの提案で米議会は何も言ってないけど

より空戦向け(F-22寄り)で
F-35のシステムを持つ戦闘機か・・・案外いいかも
後は対艦性能を何処まで求めるかだね

また議会の反対で肝心なものが取得できないってパターンになるでしょうね
支那のロビー活動もあるからね

ロッキードはまともな現物があるのでやはり比較的硬めの改造提案で来たな
要求的にどうしても大型機になる訳だがボーイングとBAEがどう答えるのか見物だな

F-2の後継機ということは対艦攻撃能力が優先順位のトップだよね?
F-22やF-35ベースではウェポンベイに対艦ミサイルが収納できないからアウトだろう。
それにF-2と同等の戦闘行動半径を確保するならF-35ベースでは小さすぎる。
既存機をベースにするのではなくて、米国メーカーと新設計の機体を
共同開発にするのがベストだと思うが。
ベース機体のライセンス料を払わなくてもいいし。←コレ重要!

そうか、F-2の後継であってF-15Jの後継ではないんだな。

>既存機をベースにするのではなくて、米国メーカーと新設計の機体を
>共同開発にするのがベストだと思うが。
>ベース機体のライセンス料を払わなくてもいいし。←コレ重要!

はたして、ゼロから開発とライセンス料払うのとどちらが安いか考えると、ベースがある方が安く早くできそうに思える。要求仕様も対艦ミサイルを四発積めることとかだと米軍はいらないだろうし。


ところでF-15Jの後継にF-22売ってくれないかな

米軍の戦闘のノウハウの詰まった最高機密のソースコードなんて絶対公開しないだろ

>要求仕様も対艦ミサイルを四発積めることとかだと米軍はいらないだろうし。
いんや、米海軍もスパホの後継機にそのくらいのスペックの機体を欲しがると思う。
F-2とスパホの後継機の共同開発ということなら、機体の新規開発も有益となるだろう。
対艦ミサイルは少なくとも2発はウェポンベイに収納できるようにしたい所。

F-22ライン閉じてるけど設計図と35のアビオニクスでお手軽に作るってこと?
設計図流用したら同じくらい高額になるだけでは

開発費も機体単価もいくらかかるのか考えるだに
恐ろしいことになりそうだが

今日の読売の記事では
無人機搭載
空対空ミサイル機内に8発
対艦ミサイルは機外搭載
となってるね
F-22の大型機ベースも納得

貿易赤字の解消が狙いだよな

79619 B
>今日の読売の記事では
>無人機搭載>空対空ミサイル機内に8発>対艦ミサイルは機外搭載>となってるねF-22ベースとまでは書いてないけど対ステルスのための偵察無人子機搭載「多数」を「少数」で相手するための多いミサイル搭載数とえらく具体的に書いてあるよな偵察用無人機を搭載とかどうなるの楽しみ画像は偵察機で思いついたモノ・・・

89716 B
>無人機搭載
>対艦ミサイルは機外搭載うわぁ・・・心配無人機は使い捨てなのだろうか?日本の需要にあってないようなドイツ側の有人、無人共用機体、複座も複座は有人リーダー機が無人を指示するには良いアイデアだと思うがそんな機体を有人、無人共用はコスト的にどうなのかと心配しちゃうがそれ以上にモノになるのか心配になる情報だな

俺詳しくないんだけどさ
無人機の運用能力って必要?
正確には戦闘機からの無人機の管制能力になるのかな

素人考えだけど戦闘機から無人機を展開した後はAWACSなりP-8みたいな管制機から管制を行って、必要なデータだけを戦闘機が受けとるほうが楽な気がするけど

100341 B
>>正確には戦闘機からの無人機の管制能力になるのかな
どこまで無人機に権限を持たせるかにもよると思うが戦闘機が思ったように無人機を指揮できるほうが即応性が高いんじゃないかな?このコンセプトを果たして一人のパイロットで実現できるのか無人機は有人戦闘機から出撃させるのが適切なのか考え方は色々あるよね

書き込みをした人によって削除されました

>No.1241807
子機は補助でデータリンクの方がキモっぽいね

そんな子機はいくらなのなやら
大きさもトマホークくらいまで抑えないとならないんだろ?

グノー大佐の登場が…

17055 B
>無人機の運用能力って必要?
>正確には戦闘機からの無人機の管制能力になるのかなアニメのような高機動なんて出来ないからね随行するミサイルランチャーと考えた方がいいんでは?

36943 B
そうだF-22ベースでFB-22を…「 1524275965231.jpg」のポンチ絵それなりに似ているし


47724 B
>無人機搭載
仕様を書いた担当者はマクロスデルタを見たのか?それとも無人機を弾薬扱いして財務省に戦闘機を削減させない努力か?実際はTACOMからのながれかもしれないけど

子機は親機から発進するわけじゃなく普通に滑走路から離陸ですよね
センサーのみで武装は搭載していないようなので航続距離もそれなりにあるということでしょうね
武装積んでると不用意な攻撃をしかねませんからね
ポンチ絵だと敵側も同様のシステムを利用しているように描いてありますね
子機の自衛手段がないと敵子機が攻撃手段を持っている場合真っ先に攻撃されますけど
子機は完全自律で離陸から着陸まではこなせないと手がかかりすぎます

あ、無人機「搭載」なのか?
うーん、大丈夫かねえ?
搭載となるとかなり小型でしょうし、レーダーなど搭載機器の能力もかなり制限されるでしょう

>仕様を書いた担当者はマクロスデルタを見たのか?
デルタ以前の作品でもいろいろと無人機は登場していると思うが…

>搭載となるとかなり小型でしょうし、レーダーなど搭載機器の能力もかなり制限されるでしょう
バイスタティック・レーダーの受信機としての役目なら…

>バイスタティック・レーダーの受信機としての役目なら…
なるほど確かにそれには使えそうですね

どっちかって言うと、ステルス対策として始まった件なのかな。

F-16ベースでF-2開発したようなもんでしょ?
あれと同じ事しようって事だと思うけどね
あれも一般人からみたらF-16そのままで中身だけ日本のアビオ搭載って見えるけど
実際は設計やり直して大型化&機体構造材もまったく別物使用してるから

i3 FIGHTERとは何だったのか

>i3 FIGHTERとは何だったのか
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
という事じゃないのか?

スレッドを立てた人によって削除されました

つーかF-22もそろそろ設計が古いだろう。

結局第6世代機開発とかじゃないのな。

アメリカはこんなのを日本に押し付けて,自分たちはその先を行くだけだ。

読売の記事内容もあわせるともしLM案になった場合
青くなったF-22にTACOMみたいな子機をぶら下げた感じになるのかね

63104 B
F-22をベースにする以上
速度やレーダーとかの能力は問題が出るとは思えないしF-35という最新のアビオ技術があるからそこもあまり不安はない無人機に関してもアメリカは世界一の実績あるし日本もTACOMというズバリ今回に求められる技術開発はしてる一番の問題はF-35と同等以上のステルス性能って部分F-35はF-22より進んだ最新のステルス技術と小型化でF-22より一桁低いステルス値を得たので大型になる双発機体でどうやって同等のステルス能力を得るつもりなのか…

>アメリカはこんなのを日本に押し付けて,自分たちはその先を行くだけだ。
数ある選択肢の一部を日本に肩代わりさせるつもりなのでは
上手くいけば儲けもので失敗しても向こうはダメージ最小限で済むし他のプランを採用するだけ

アクティブステルス

たぶん大型化してミサイルキャリヤーとして開発するんだろうな。アメリカも超音速巡航ミサイルの開発始めたって言うし、これ載せれるようにするというのが筋だろうよ。

>たぶん大型化してミサイルキャリヤーとして開発するんだろうな。アメリカも超音速巡航ミサイルの開発始めたって言うし、これ載せれるようにするというのが筋だろうよ。
次の機体に求められる物として前に見た記事でアメリカも弾数の増加、滞空時間(航続距離)の増大と日本と同じ様な結論になっていたな…

>対艦ミサイルは機外搭載

これふと思ったが
ミサイルもステルス性を維持した新規開発なら
母機と完全に密着させるか、なんらかのアタッチメントで
見た目上、母機と一体型なら問題解決できそうだな

なにせ中国もステルス機で数も上という前提だから
こちらは、何か対応する苦肉でも策を出さなきゃいけないのが辛い所だ

301258 B
>たぶん大型化してミサイルキャリヤーとして開発するんだろうな。アメリカも超音速巡航ミサイルの開発始めたって言うし、これ載せれるようにするというのが筋だろうよ。
B-21とかの次世代爆撃機にそれやらせようという案もあるみたいね索敵は哨戒機やら戦闘機にさせて

F-22ベースだとウェポンベイや機内燃料が要求の搭載量と航続距離の面でF-35以上を達成出来ないから
結局拡大版を新規に設計する必要があるのでは

ステルス機で高速で飛行しつつ武装積載スペースを確保するとなると全長が長くなるのはやむを得ないね
運動性は期待できなくなるので戦闘機というよりはもはや攻撃/爆撃機である

17129 B
>ステルス機で高速で飛行しつつ武装積載スペースを確保するとなると全長が長くなるのはやむを得ないね
>運動性は期待できなくなるので戦闘機というよりはもはや攻撃/爆撃機であるJ-20「その通りアルよ。分かってるアルね。」

実際J−20は、航続距離重視の空自制空戦闘機構想にコンセプトが近い気がする。

>F-22より一桁低いステルス値を得たので
F-35のステルス性能はF-22よりも低くなかったっけ?
そもそもF-35は小さいせいで揚力得るために機体を大型機に比べ
丸っこくしなくてはいけないためにステルス性能は基本落ちる方向だと思うけど

その理論ですとカックカクのF117みたいなほうがステルス性良いことになるんですかね

6471 B
>F-35のステルス性能はF-22よりも低くなかったっけ?
その根拠となっているのがAA-1すら初飛行していない2005年に空軍が提出した資料なので10年代になって開発されたファイバーマット技術を使った次世代の電波吸収技術は考慮してないと思われます当時はF-22の調達打ち切り問題で紛糾していたのでF-22の優位性が揺るがないよう配慮があったのかもしれない

>10年代になって開発されたファイバーマット技術を使った次世代の電波吸収技術は考慮してないと思われます
このことからいえるのはやはり小型化=ステルス性能向上ではないってことじゃないかな
電波吸収技術を使ったことによりF-35のほうがステルス性能が高いというのは確かに十分にあり得ることさとは思うけど

とはいえ同じ技術で大きさだけ違うなら小さい方がステルス的には有利だろうと思う

>その理論ですとカックカクのF117みたいなほうがステルス性良いことになるんですかね

実際F-117の方がF-22よりRCSは少ない事になってる