ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]

さすらいのジャーナリスト、安倍政権の「隠蔽の構造」暴く
『情報隠蔽国家』は、安倍政権による「隠蔽の構造」を暴き、警察権力と政権中枢が結びつく恐るべき社会に警鐘を鳴らす時評コラム、ルポ、インタビューだ。著書に『日本の公安警察』『国策捜査』などがある著者の青木理さんに、同著に寄せる思いを聞いた。

*  *  *

〈すべての事象に共通するのは、政権の都合や行政の自己保身を優先するあまり、客観的な事実すら隠蔽し、時にねじ曲げて恥じない為政者たちの姿である〉(第1章「日米同盟の暗部と葬り去られた国家機密」から)

 本書が世に出て以降の現在進行形の事態、暴かれつつある事実の数々は、まさに「情報隠蔽国家」というタイトルをダイレクトに体現しているようだ。本書は「サンデー毎日」誌上で発表したルポや連載コラムをベースに、加筆・修正や書き下ろしを加えた「さすらいのジャーナリスト」(TBSラジオから)青木理さんの時評&インタビュー、状況への発言などを一冊にまとめたもので、出るべくして出た必読の書といえる。

「安倍政権の特徴は、官邸中枢を占める人脈を経済産業省人脈と警察人脈で固めているところ。特に警備・公安警察の人脈が政権のど真ん中に突き刺さっているのは、政治への警察の位相がものすごく上がっていることを意味します」

 青木さんは1990年代、共同通信記者時代に公安警察の暗躍を追い続け、『日本の公安警察』を上梓した。以降、特定秘密保護法、改正通信傍受法、共謀罪法などが次々と成立し、「安全・安心」のための監視カメラの増加など、治安当局の権限は増すばかりだ。「共謀罪と公安警察と前川スキャンダル」の章でも、官邸と結びついた公安警察の一部門が政治家や官僚などの「身辺調査」に動き回る衝撃的な実態が描かれている。

〈従順に屈服する者は優遇して褒美を与える一方、従わない者は容赦なく切り捨て、踏みつけ、果ては個人攻撃を加える。現政権の薄暗い横暴と独善は一種の恐怖政治であり、民主主義とは最も遠い地平にある〉との指摘は、本書に収められた現役自衛官や元・公安調査官の実名告発、北海道警の組織犯罪にも通底する。

「治安維持に法律が必要だというのであれば、どこかで歯止めをかけるシステムを確立しておかないとまずい。本来そうした議論をするのが政権の側であるはずです。何の歯止めもなく警察に武器を与えている今の政治はすごく劣化していると思いますよ」

 政治の劣化に言論で対峙するのはジャーナリズムの役割である。〈私たちはまさに暗闇の中に立たされていないか〉という青木さんの警鐘は、読後ますます深刻に響く。試されているのは一人一人が事実を見極める力だ。本書はそのための一助となり得るだろう。(ライター・田沢竜次)

https://dot.asahi.com/aera/2018042700005.html

官邸主導の人事を握られたら、官僚も総理に忖度するしかないだろう
ここら辺がアベ=ヒトラーと比較される理由

さすらいのジャーナリスト→→→青木理

笑わせるなヴォケ。
何が「さすらい」だ
それ程のもんじゃねだろ
こんな卑劣漢

何時もの害獣がキチガイぶりを披露してるな

人には隠し事の一つや二つはあるもんだ
この世には潔癖人間なんて存在しない

>官邸主導の人事を握られたら、官僚も総理に忖度するしかないだろう
官僚の行動で総理が何か得したっけか
森友で籠池学園長が首相夫人の名前を出す前に大阪航空局から値下げの打診があったよ
って経緯を消した財務省の誰かが首相のためにやったとは思えないし
だからこそ野党は「忖度」じゃなくて「任命責任」と言うようになった
加計で「総理の御意向」怪文書を残した牧野美穂課長補佐と
同じく加計で「首相案件」メモを残した愛媛県職員についても
前者は直接該当する会議にいなかった人物だし
後者は書類を作った日にちが空きすぎている上に他の人の文書では確認できない言い回しなんだが
他の人間が全員忖度してると主張する論拠ってあるかな

いい加減中傷の度も過ぎてきてるな
訴えても良いんだけどな政府
この中傷記事やり過ぎだろ

あの手の方々はさすらいとか野良犬とか、そういうのお好きですよね

>青木理

一昔前は週刊金曜日の常連ライターだったのに
いつの間にかテレ朝やらのコメンテーターに名を連ねて
何だかお茶の間の顔みたくなっちゃったな

マスコミの忖度ぶりや隠蔽ぶりを暴いた方が売れるよー

>何だかお茶の間の顔みたくなっちゃったな
え、アノ貧乏神ぽい貧相な顔が?
つい最近もBS11で「フェイクニュースが云々」言ってて眩暈がしたわ
オメーもフェイクニュースの発信源として疑われてる自覚が無いんかい
みたいな