アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

23565 B


お魚キラー
その他、罠類
削除された記事が5件あります.見る

142499 B
今シーズン1発目のお試し(割とすぐ引き上げ)
タモでガサった方が早いよね…とブロックの影のスジエビ見つめながら撤収

お魚キラーって使えるところあんの?

大抵の河川湖沼はアウト
用水路は一部漁業権設定がある所はアウト

581101 B
誰か教えてくりゃれ
コレはカジカ?ゴリさんでいいのだろうか

書き込みをした人によって削除されました

491984 B
ナマズ?の稚魚


674962 B
サワガニ


598444 B
カジカ?
後はシマドジョウとスジエビ、アブラハヤ?が少々

ヨシノボリとかドンコとかカジカとか
その系統大好きだったなぁ

釣りキチ三平で見たアユカケの衝撃に震えた
結局アユカケって実在するんだっけ?

>87030
スジエビとヌマエビだね。

>87061
ドンコじゃないかな?

>87063
ヒゲの長さ的にギギかギバチの仲間じゃない?

>87066
アユカケは実在するよ。
実際にアユカケたりはしないけど。

≫87066
アユカケは実在するけど、東北にはいないの。
あの話は、ねーちゃんがその土地にいないはずのアユカケを探すってはなしだから。
なお、静岡には町中の川にもいる。

あ、あと同定
ゴリっぽいのはカジカ大卵型です。
スジエビも一匹だけで、あとは多分カワリヌマエビ属の一種かと。
ナマズっぽいのはギバチですな。

610396 B
小さい方が骨が気にならなくていいな、と


>小さい方が骨が気にならなくていいな、と
食ったんかい!

エビとカニは揚げなかったの?

カニもエビも以前に食べてるので今回はパスです

17373 B
うなぎ用竹篭仕掛け
ウチに五本あったのを近所が四本借りたまま引っ越して残存一本に・・・作ってた九州の職人さんはもう居ないそうなので同じ形のは手に入らないまぁ使うにも手続きが面倒なんで最近は飾りになってる

アユカケが東北にいない?
最上川とかに普通にいるぞ

マンガ描かれたのがもうウン十年前だから
現状とは食い違ってるのかもしれんね

>最上川とかに普通にいるぞ
すまん、太平洋側の話。
日本海側だったら東北にもいる。
釣りキチ三平は秋田だったんだね、それならばいるのだろうけど、北限に近いから数はいないかと思う。

711703 B
朝一起きれたら回収しにいきます
ところでこちらさんはどなた?ヤンマ…っぽいのは分かるけど

アユカケの北限は山形だから、秋田にはいないのでは?

>ところでこちらさんはどなた?
シオカラトンボのメスじゃない?

日本海側なら、記録だけなら青森でもアユカケは見つかっている。
降海する魚や汽水魚はけっこうそういうことがある。
そこで繁殖していないから、分布とは見なされないことが多いけど。

トンボさんはオニヤンマです。
ヤンマ系といっても、ギンヤンマの仲間、オニヤンマの仲間、コオニヤンマの仲間はまったく別なので注意。

362680 B
明日は海老天(ってか粉振って揚げるだけだけど…)の予定


377751 B
ヤゴだよね?
誰か同定できますでしょうか

411091 B
全然関係ないスレチのおまけ
多分、最後になるだろうセーブオン利用(閉店前で生鮮品以外なにもなかった)

87204
コオニヤンマの幼虫です。

290136 B
>コオニヤンマの幼虫です。
ぺったんこなんでサナエトンボ系とは思ってましたがサンクスです泥抜きしましたがまだまだ元気で跳ねまくるので氷責めでおとなしくさせます

269844 B
生姜醤油で下味
沈黙するまで20分

336210 B
水気を取って粉かける


341936 B
食べかけですが…
サクサク食感と香ばしさ美味しかったです

あ、ヤゴの同定に追加です。
よく見たら、小さい方はコヤマトンボの幼虫ですね。
なんか見逃してたわ、ごめんね。

ヤゴ揚げたと・・・

ヤゴまじっとる・・・

美味しいですよね、ヤゴ

え?え?やごなんていないでしょ?

もちろん、ただの川海老丼です

今回、抱卵中の個体も数匹混じってたのですが味の差はよく分からなかったですね

エビ美味そう
海のエビとは味変わらない感じ?

泥抜きされてれば基本そう変わらないと思います
とはいえサイズがサイズなので味わい方も含めて調理には若干の難を感じる部分もありました
次の機会があればもっとストレートに焼く・蒸す、或いは汁物の出汁なんかにも試してみたいですね

数が集まればかきあげなんかも美味そうだ

1088831 B
カニを採ろうかと思って事前の現調(軽くガサ)
NGワード:エビじゃねえか!

668908 B
カニは中小型はワラワラ
デカいのは見当たらず

そいつはクロベンケイガニ。
半陸生のカニだから、水に沈めたトラップにはかからんと思う。
あと、たくさんいるが、あまり食用にしたと言う話を聞かない。

580515 B
引き揚げに行ったら1個は誰かに揚げられてた…(涙)
他2個もほとんど入らずめぼしいのはそこそこのテナガが1匹だけ仕方ないので泣き濡れてカニと戯れ帰ります

929650 B
本文無し


セカンドストリートに持ち込んだら売れたよ

112048 B
奈良県の大和川支流でガサってたらこんなん捕れた。河口はもろ大阪南港の特に汚いとこなんだがテナガエビってあんなとこでも住めて遡上してくるのか。


で、飼うの?揚げるの?

>で、飼うの?揚げるの?
逃がしましたw少しは浄化されたとはいえまだまだ大和川の魚介類を口にするのはおっかないもので。

また獲ろう

296254 B
>河口はもろ大阪南港の特に汚いとこなんだがテナガエビってあんなとこでも住めて遡上してくるのか。
富栄養化とかにはそこそこ耐えるんですかねちょっと時間が空いてしまったのですが先々週頃(だったかな)に採ったスジエビでエビチリもどきに

167156 B
その際にかかった外道の一番デカいやつ
ちなみにこのスレ「お魚キラーその他、罠類」ってあるけど玉網とかガサ系統もウェルカムなのでご自由に

163905 B
今まで採ってきたなかで唯一、網を入れたことを後悔したやつ
※画像はだいぶ前のものです

エビとかカニが虫みたいでキモイって言う言葉がなんとなく理解できた

大群になると大体キモい
本能的な何かがあるのだろうか

剥いたことないけど
昆虫もカニやエビみたいに身が詰まってるの?

参考画像はいらんけど。。

17009 B
アメザリみたいに、ド赤だったらキモさも幾分か和らいだだろうに・・・
(画像は下半身モロだし)

>No.87619
に関しては大漁だとか云々って以前に持ち帰れない、かといってリリースも出来ないってんでリアルに泣きながらスコップで穴掘って埋めました…

461710 B
今日は東京秋川
ちょっと増水気味?堰の端っこの若干の澱みに雑魚やエビが見えたので

463465 B
本文無し


449095 B
お魚キラー×2、ミニカニカゴ×1
成果は…微妙ザリガニ、おめえは帰れ(いや、全部リリースなんですけどね)

456438 B
近所の釣具屋で買ったミニカニカゴを試すべくやってみましたがまあまあでした
お魚キラーと違って極端に小さい稚魚類を相手にしなくて済むのは悪くないな…ともう1個買い足そう

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

50674 B
言ってることは至極当然の部分もあるし分からない訳じゃないんだけど漁業権云々に関してはスレ冒頭でも言及されてるってのと、このスレはそういう議論を目的としてるスレではありませんよってのがあるので削除します(流れが全く分からないと後で混乱きたす部分があるので画像として残します)


12478 B
塩ビパイプを拾ってきて加工すれば
ザリガニ獲り放題だよ(掃除も楽だし)

スレ主は軽トラ愛用者?
衣装ケースが度々登場してるし…

>スレ主は軽トラ愛用者?
>衣装ケースが度々登場してるし…
いや、単に入れ物として使ってるだけですよ
安いし手元にあったから

403436 B
稲刈りの季節になりました。
用水路もこのありさまなので泥中の泥鰌を狙いに行ったのですがなんか足跡みたいなのがあったので取り敢えず撮影

アライさんなのだ?

25475 B
五本指だしそれっぽい


15287 B
>足跡
カッパですね、間違いない。

雨続きで何も出来ねえ…

台風近づいてるけど
用水路の様子が気になって気になって
仕方がない。

本能?

114304 B
是非に及ばず。(ゴム長の野望)


238131 B
多摩川下流
80円のイナダで勝負

230572 B
も空振り
イソガニ?と

237724 B
シジミ?
もう何匹かいれば味噌汁ぐらいにはなったかもしれんが流石にこれだけでは…早う台風抜けて晴れてくれ…

いま川見てきた・・・(カメラ壊れた)
水だらけでワロタ

水が引くころを見計らってもう一回見に行こうと思う

それが彼の最後の言葉だった

ここ最近、田んぼの様子を見に行って行方不明とか報道されないね。

>水が引くころを見計らってもう一回見に行こうと思う
溜まりに色々取り残されてるんだよね

>ここ最近、田んぼの様子を見に行って行方不明とか報道されないね。
釣りに行って行方不明ってのがあったような

243876 B
京浜運河に行くがロクなものは当たらず
イソガニ?がちょろちょろ

219259 B
あとはハゼ?


寒くなると収穫は少なくなるの?

普通にはやっぱり落ちるんじゃない
動かない、食べないって傾向が強くなるし

159747 B
朝食に頂きました
ジストマ対策で沸騰状態から5分ほど念入りに加熱した後、味噌投入普段味噌汁作る時はほんだし+味噌なのですが今回はカニの味(だし)を見るべく味噌と小葱だけです

239173 B
出汁としてはすごく美味しかったです
身に関してはサワガニやザリガニ同様あまり食べるものではないなとハサミ・脚は硬く身がない、胴に関しても風味のある味噌はあるものの硬い殻を割ってまでわざわざ食べる量じゃないなというのが正直なところ

丸ごと使うならヅガニ汁などのように潰して旨味を抽出するような方向が正しい
やはり先人の知恵は偉大だなと実感した次第です

運よくソフトシェルかかれば丸ごと味わえそう

88000
フタバカクガニ

80055
タカノケフサイソガニ、イソガニ

80056
マハゼ

タカノケフサイソガニは塩分の薄い場所で多く、イソガニはほぼ海にしかいない。
同所的にはあんまりいないから、河口〜海に移動しながら採ったのかな?

いや、ポイント自体は50mくらいの範囲でしか仕掛けてないんだけど
ぶっちゃけると場所は流通センター横の京浜運河

まあ、同所的に絶対にいないというわけでもないし、
塩分濃度は50bの間で違いがあることもありうる。

>ぶっちゃけると場所は流通センター横の京浜運河
ハゼ釣りして食べてるブログありましたけど・・・
体長を壊したりしないの?

31473 B
3年前のですが・・


87986 B
去年のがありました


書き込みをした人によって削除されました

Cs134は半減期2年なので原発事故から相当減っているはずなのに・・・

290365 B
多摩川にて
いい加減寒いし無理かと思ったけどモクズが1

172717 B
あとヌルヌル感たっぷりアブラハヤでいいのかな?
あとはスジエビとか細々入ってたけど割愛

>体長を壊したりしないの?
>Cs134は半減期2年なので原発事故から相当減っているはずなのに・・・
消そうかどうか迷ったけど一応残す方向で考えてますが…
汚れてるとか寄生虫がとか放射能がとかってのは馬鹿じゃなければみんな一定認識してるし個々に調べるだろうっていうのと
自分で採って食う物への責任ってのは自分以外の誰が負う訳でもないのでよっぽど注意喚起が必要だと判断したもの以外は特に何も言う必要無しとスレあきは考えていますよ、と言っておきます
ちなみに今のところ腹壊したりしたことありません

146532 B
シーズン前の現調でガサ
水温低いのが幸いしてか動きの鈍いサワガニをホイホイ手づかみ後リリース

164044 B
スジエビをお持ち帰り


182377 B
酒に浸して黙らせてから粉を振る


301229 B
>数が集まればかきあげなんかも美味そうだ
というコメントに従ってかき揚げ半日強(15時間ほど)の泥抜きでしたが臭みもなく美味しくいただけました(まあ、現場の川自体が奇麗なのが大きいのだとは思いますが)シーズンインに向けての景気づけには良かったです