… |
仕様上は出せるよ(高音質になるとは言っていない) って奴でっしゃろ |
… |
BBE
ヒスノイズ、除去とか? |
… |
三倍速でブン回すとか? |
… |
ワウフラッターなどのテープメディア性能は昔のものと比べて悪いんだろうな メディアにタイムベース信号が入ってないからむしろ重要なんだが |
… |
LPレコードなんかは音域違うからわからんでもないえけど カセットテープは違うだろと思う |
… |
カセットデッキ今じゃ半分ロストテクノロジーしつつあるしな 今のはよっぽどでない限り、昔のHIFIオーディオブームの制度が出ない ワウフラとかケタが違うレベル |
… |
ポジョンとかドルビーとかいろいろあるんだが.. |
… |
ジッタを解析して補正かけたり ヒスノイズを取ったり できたらすごいんだけどな |
… |
>ジッタを解析して補正かけたり 全体的に一様なピッチ変動になるから今ならデジタル補正できるかもしれないね |
… |
糞メカのダメなとこをデジタルで補正する機械でしょ?これ |
… |
確かにレコードなら針じゃなくてレーザーで読むとか昔にはなかった方法も思いつくけど、テープではそういう仕組みが思いつかないね |
… |
>ハイレゾ相当の周波数帯域と高解像度音源に変換するアップコンバート機能 TVとかの映像アプコンでも、失われたり記録できなかった情報を正しく復元するのではなく、 真実の再現ではなくてもぱっと見綺麗に見えれば良いじゃない、で感覚的に綺麗に見える風に 加工するという方向性もありますが、そういう意味なのかな、と想像。 |
… |
マスターとなるデータと比較したいわ 何がどの程度ずれてるのかはっきりさせたい |
… |
理想的な機械なんて存在しないのにまだそんなこと言っとるのか? |
… |
テープではそういう仕組み
DCCは磁気抵抗ヘッドで互換しててたらしい |
… |
「ハイレゾオーディオ」は「解像度が高い」って意味じゃなくて「超音波出せます」って意味だぞ |
… |
「聴感」が良いならそれで好し なんだが、どの程度誤魔化せるのかな? |
… |
>理想的な機械なんて存在しないのに 基準を決めて定量的に測りたいだけだよ 長さを測るとき、誤差を持ってても定規で測る事には意味あるだろ? |
… |
出来るなら最後に試聴テストなんてしねーわなあ(笑) キミより頭がいい人が何十年も苦労してやってるのにさ |
… |
>全体的に一様なピッチ変動になるから今ならデジタル補正できるかもしれないね その割に、古い映画の音楽とか今出てるやつでも ワーオーワーオー♪って波打ったままなんだよな |
… |
DSP, BBE |
… |
SONYのセレブリティをマケプレで買った方がはるかに満足感ありそう これはビックリするほど音がいい。物量の限りを尽くしただけはある |
… |
↑十字野郎デザインか 美しいな |
… |
>出来るなら最後に試聴テストなんてしねーわなあ(笑) 単体機能の精度を確認するのと 最終的な性能の精度を確認する意味が違うからね 目的のものを作る時には誤差を把握しておかないとね このひとは試聴テストだけで、どうやって設計するつもりなのだろう? |
… |
>「ハイレゾオーディオ」は「解像度が高い」って意味じゃなくて「超音波出せます」って意味だぞ 最終結果としては「超音波出せます」ですが、その超音波領域の波形を記録する為には サンプリング周波数が高く「解像度が高い」必要があるので間違いではないのでは? それに、ハイレゾオーディオの意味としてはbit数が多い事も含みますが、こちらは 単純に波形の形状に対する解像度になるように思いますし。 |
… |
カセット.AD-DA変換 |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
この機械は倍音を生成するだけなので ハイレゾ記録とか関係ないです 10数年前からある技術ですね 古いカーナビにも付いています |
… |
「ハイレゾオーディオの意味としてはbit数が多い事も含みます」 これは現実にはそうなっていますが 定義のハイレゾとは関係ない |
… |
>bit数が多い事 1bitオーディオってのが昔あったなぁ |
… |
ナカミチ復活しないかな |
… |
>1bitオーディオってのが昔あったなぁ シャープのオーディオ機器でした。 |
… |
>単純に波形の形状に対する解像度になるように思いますし。 1/65535と1/16777216とを区別できる聴覚がない限り意味はなさそうですね。 >>1bitオーディオってのが昔あったなぁ >シャープのオーディオ機器でした。 1bitデジタルアンプだったらシャープは刄ーって商標で出してましたね。 日本で初めて商品化したのはパナソニックだったはずです。 (1bit DAC MASHだったかな。) |
… |
ラムダコンデンサー大量使用 |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
>1/65535と1/16777216とを区別できる 2^16-1 2^24 前者はなんで1を引いたんじゃろ? |
… |
コンピューター用語と宣伝文句の違い? |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
16bitでは65536通りの状態を表現できます、これを0からのカウントに使うと0〜65535、 1からでカウントすると1〜65536になります、昔のゲームなどで最大値が65536や256の 物と65535や255の物があるのは0の状態が必要かどうか、だったりする訳ですね。 デジタル音声の解像度としては何通りの状態を表せるかで考えるべきなので、 16bit = 65536通り、24bit = 16777216通り でしょう。 |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
>デジタル音声の解像度としては何通りの状態を表せるかで考えるべきなので、 自分もそう考えるね。 >コンピューター用語と宣伝文句の違い? レス消されてるけどこれについて回答あったなら見たかった |
… |
エルカセットのデモ参加したときに普通のカセットテープにデジタル 信号で録音する試作機(例によってSONY独自規格)あったけど その後鳴かず飛ばずだったな、機能的インフラ的にこれが本命な 気もしたけど もう40年も前に「次世代はスピンドル媒体じゃなくて半導体メモリに デジタル録音」てSEが言ってたの想い出す |