カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

1272384 B
トリ歳またぎ鳥撮りスレ

とりあきの皆様お待たせいたしました。

トリ年も残すところあと2日、今年の正月に引き続きトリ歳鳥撮りスレ「二の酉」を建てます。

遊び方はいつもの通り、野生・飼育下に関わらず鳥たちの生き生きとした姿を貼って下さい。

なお、基本まったり進行ですが、スレの趣旨に沿わないものとスレ主が判断した投稿は管理の対象となることがあります。また、お行儀の悪いレスはdel推奨です。

それでは夏鳥が渡って来るくらいまでの間、鳥撮りでお楽しみください。
削除された記事が15件あります.見る

369047 B
レスが付かないので今年の1月に撮ったヤツ


631852 B
>IP:182.167.*(eonet.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。スズメ丸いですね。もうちょっと寒い時期になると、身体くっつけて数珠つなぎになったりして可愛いですよ。

510064 B
あけましておめでとう
去年の夏に撮ったカワセミ

502690 B
EF70-200mm F4Lに×3倍つけてトリミングしてます


書き込みをした人によって削除されました

361705 B
あけましておめでとうございます
というわけで縁起ものを一枚

1113802 B
>IP:220.39.*(bbtec.net) さん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。カワセミダイブいいですよね〜。なぜか私は全く縁がなくて、まともに撮れたことがありません。今年は是非カワセミゲット、逝ってみたいと思います。

825439 B
>IP:240f:42.*(ipv6) さん
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。洞の中のフクロウさん、縁起物なんですか?そういえば、北海道には神社の名物になってるフクロウさんがいますよ。←円山動物園のシロフクロウさん。ニコニコ顔が人気です。

638452 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

414343 B
>IP:210.139.*(so-net.ne.jp)さん
せっかくですので何か書いていただけると嬉しいです。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

1276066 B
いつもサギ撮ってる池にやってきたコウノトリ
重機だってなんのその

1822693 B
大晦日はフェリーで餌付け


547910 B
>IP:2400:2200.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。コウノトリは一度見てみたい鳥ですね。普段はサギに混じって行動しているのでしょうか?北は新潟から南は沖縄まで目撃情報がありますがたまには北海道にも来てくれないかなぁ〜。フェリーは帰省のためでしょうか?天気が良かったようで何よりです。

書き込みをした人によって削除されました

878658 B
冬の不忍池。


510179 B
ユリカモメ?


1043594 B
>IP:119.242.*(mesh.ad.jp)さん
投稿ありがとうございます。不忍池、懐かしいですね。私も学生時代にはよく撮影に行ったところです。あと、女連れて弁天堂に行く暴挙に出たりとか(汗)写真はバンでしょうか。あそこは水鳥が豊富ですよね。ストックのバンが見つからなかったので、道庁のカモさんを貼ります。

401402 B
>IP:220.211.*(so-net.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。写真のカモメですが、嘴と足が赤く見えますのでユリカモメでOKかと思います。学生時代、川をさかのぼってきたユリカモメをよく見ました。こちら北海道ではほとんど見かけないので、私にとってはユリカモメがまさに「都鳥」に思えます。

628103 B
>コウノトリは一度見てみたい鳥ですね。
>普段はサギに混じって行動しているのでしょうか?>>北は新潟から南は沖縄まで目撃情報がありますが>たまには北海道にも来てくれないかなぁ〜。いや、一昨年北海道の石狩〜長沼町にかけて飛来してますよ日本で目撃されるコウノトリは兵庫県で放鳥された個体と大陸から飛来した個体に分かれますが、北海道は後者が多いですね

>IP:240f:42.*(ipv6) さん

情報提供ありがとうございます。

おととしくらいであれば、実は月形町付近で
運転中にコウノトリらしき鳥を目撃したものの
結局正体を確認できなかったことがあります。
(サギだった可能性を否定できなかった)

その手の珍鳥情報は、一部のマニアの間でのみ
流布しているので、昨年のクロツラ騒ぎのように
たまたま現場に居合わせなかったら、私などには
判らないことだったりします。

今度飛来した時には、こっそり教えてください。(笑)

1779743 B
普段は見慣れない鳥がいたので、どうしたものか愛鳥センターにメールで問い合わせて、千葉県野田市より放鳥されたコウノトリだと教えてもらいました


695755 B
>IP:2400:2200.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。身元確認お疲れさまでした。放鳥後の足取りは生態調査の重要なデータとなります。今後も宜しくお願いします。現在、長岡市近辺にいる野田市由来の個体だと平成28年3月26日生の"JO127" きずなくん♂ ですね。写真からは足環の色がよく見えませんが個体識別に役立ちますので参考までにリストのURLを上げておきます。兵庫県立大学大学院のページにあります。http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/in_situ/ind_identif/

927400 B
河川敷のカモ


145052 B
本文無し


644368 B
IP:220.211.*(so-net.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。これはスズガモ♀でしょうか?メスや幼鳥は見分けが難しく苦手です。カモ類はさらにエクリプスとかあってもうね(笑)←これはマガモさん♂

1304828 B
>Obottamaさん
これはユリカモメですね。せっかくですので何か書いていただけると嬉しいです。

244807 B
今年の初鳥


1357776 B
>IP:240b:251.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ジョビめんこいですね〜。初鳥ということは常々鳥撮りされているのでしょうか?このスレは8月くらいまでありますので、またいいのが撮れたら投稿してくださいね。←ジョビはストックないのでマヒワ?貼ります

1228677 B
鞆の浦にて


1201532 B
2羽


638425 B
>IP:240f:b2.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。アオサギさん、私などは普段川や沼で撮ってますけど海にいる姿もいいものですね。←伏籠川河口付近で撮影。石狩浜あたりでも撮れそうです。

1453720 B
川のも好きです


920321 B
不忍池の氷の上を散歩するセキレイ


>No.277388
彩度上げすぎじゃないの?
背景の草まで青が効いちゃっている

252146 B
年末に千曲川周辺で撮影しました。
ノスリだと思います。

1133523 B
>IP:240f:b2.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。翼の先がちょっとだけぶれていて動感が出ていますね。サギ類は大きくて見映えするのとあまり人を恐れないので、鳥撮りにはいい撮影相手です。

980133 B
>IP:119.242.*(mesh.ad.jp)さん
投稿ありがとうございます。ハクセキレイさん、淡色系の冬羽になってますね。氷の上でもあの速足で歩くのでしょうか?(北海道でセキレイ類は基本夏鳥です)

1146324 B
>IP:210.224.*(ipv4)さん
投稿ありがとうございます。ノスリさん綺麗に撮れてますね。トビに次いで多いらしいのですが、私はあまり見かけたことがなくて、見つけると嬉しかったりします。そちらではどうですか?

840184 B
突然目の前に飛んできて逃げない雀さん


345419 B
>IP:240f:b2.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。スズメは意外に人懐こいかもしれませんね。常に人家の近くで生活しているから敵視していないのかも。この時期のこちらのスズメは、雪の中で丸くなっています。

469372 B
江戸川河口に行ったら 歩道にコアホウドリがうずくまって動かなかった 何でここにいたのか


>IP:2400:402e.*(ipv6)さん

投稿ありがとうございます。

日本本土でコアホウドリが見られるとは……。
一体どうして江戸川にいたのか確かに謎ですが
その後どうなったかも気になります。

カメラ好きというより、マウントする為の道具って感じる。

164448 B
>江戸川河口に行ったら 歩道にコアホウドリがうずくまって動かなかった 何でここにいたのか
>コアホウドリは冬の間本州以南の太平洋沖にいるので、おそらく弱ったところを風に流されて漂着したのではないかと思います東京都に連絡をしたら鳥類を診ることのできる獣医師がいる施設で保護してくれるかもしれませんよ

1270724 B
しばらく見てなかったらこんなスレがあったのですな。では一枚支援、市川市野鳥の楽園で撮影しました。


1913990 B
>IP:220.212.*(odn.ad.jp)さん
投稿ありがとうございます。鳥撮りスレは時々立ててますので今後もよろしくお願いします。この季節にカワセミがいるのはいいですね。北海道のカワセミは秋になると内地に渡ってしまいます。ところで『野鳥の楽園』を調べてみたところ、観察用のブラインド壁とかあっていい場所ですね。機会があれば行ってみたいです。

165338 B
大晦日にD800Eが壊れてしまい、途方にくれていた所
急遽鶴屋さんからD7200を譲って貰いました。お忙しい中、どうも有り難うございました。お蔭様で無事に正月中の撮影をすることが出来ました。

786145 B
>軍曹さん
投稿ありがとうございます。今回お譲りした機体は、うちでは不遇をかこっていた可哀想な子です。どうぞ可愛がってやってください。(笑)また今年も撮影ご一緒しましょう。

99060 B
うちの近くで見られる鳥…その2
かわいくない度、かなり高いです。
鵜2
201608 B
かわいくないけど、存在感に負けて、つい撮ってしまう…


273014 B
川鵜は大きくてノロいので撮りやすいよね


420236 B
>Obottamaさん
投稿ありがとうございます。ウは羽を乾かすポーズとか結構スタンドプレーヤーなので、私もついつい撮ってしまいます。でもお顔は……。ブサイクかも(笑)

398657 B
>IP:220.211.*(so-net.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。どちらかというと私はウの撮影が苦手です。真黒くつぶれたり顔がぶれたり、いつもものすごく失敗しています。なのであんまりストックがなかったりします。(笑)

488393 B
見てるだけで、せわしなくなる…


882160 B
>Obottamaさん
投稿ありがとうございます。実際せわしないですね。はじけすぎです。

925536 B
飛行中の鳥撮りは難しい・・・


451284 B
>IP:240f:b2.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。飛翔写真の場合、特に猛禽の類は移動速度が速く、被写体ブレを起こしやすい傾向にあります。最低でも1/2000sec.くらいのシャッタースピードを確保したいところです。逆光だと黒っぽい体色がつぶれてしまうので、光の向きに気をつけて撮影してみてください。作例のように目に光が入ると、被写体の表情が生き生きとしますよ。

1853040 B
色々ありがとうございます
SS早めにしたら鵜のいい絵が撮れたので貼ります

1092099 B
>IP:240f:b2.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。いい瞬間が撮れましたね。水中から浮上してきたところでしょうか?動物写真の胆の一つに「目がはっきり写っていること」があり、この点で1515755107410.jpgはとてもよく撮れていると思います。

313705 B
>軍曹さん
ミヤマカケスは弟子屈ですか?それとも中標津?中標津のミヤマカケスなら同時にこの子も狙えますね

323118 B
>>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
ミヤマカケスは地元です。自分の周りでは去年暮れからミヤマカケスを見かける機会が多いです。シマフクロウですか! う〜ん。行きたいですね。弟子屈のシマエナガも行きたいですし。…お金と時間がもっと欲しい一度石狩地方撮影オフでもやってみたいですね。

90811 B
センダンの実を食べてるヒヨドリが撮れました
鳥って結構大きいものも丸飲みして消化しちゃうのね

1395852 B
>IP:49.96.*(spmode.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。でっかい木の実ですね。ヒヨドリもいい表情です。鳥は基本的に咀嚼はせず丸嚥みです。噛み砕く代わりに砂嚢(要するに砂ギモ)ですりつぶして消化します。

218169 B
防波堤にいた鳥
近くに青いのもいたからイソヒヨドリの雌かトラツグミか判断が難しい

>IP:240f:b2.*(ipv6)さん

投稿ありがとうございます。

イソヒヨドリとトラツグミでは大きさが一回りトラツグミの方が大きいので、近くにいた青い♂と同じ大きさならイソヒヨドリの♀だと思います。
また、トラツグミの腹はもう少し白っぽい感じで、黒色斑紋がうろこ状の形です。
また、しっぽに縞模様がある点からも、これはイソヒヨドリ♀ではなかろうかと推測されます。

……他にもっとお詳しい方がいらっしゃれば、ご意見を頂ければと思います。

429314 B
カンムリカイツブリ
珍しく近くまで来てくれました

354724 B
諏訪湖で撮りました。
首輪をつけた白鳥はこの冬に初めて見ました。検索したら緑色のものはありましたが、グレーのものは見つかりませんでした。どなたか何か情報を知っていたらよろしくお願いします。

611962 B
魚をゲットしたミサゴちゃんです
爪の形状がエグ過ぎる……

425207 B
川に突っ込んで魚獲ってたからミサゴかと思ったらトンビだった・・・多分


873642 B
近くに住むガチョウ?と女房気取りの鴨
何年も一緒にいるよ

182200 B
以前撮った物の中から
フナ?を輸送中のミサゴ

1426839 B
非常に初心者に優しい鳥

まとめレス
1739849 B
久しぶりのタンチョウ撮影から昨日帰ってきました。
写真の整理がまだ終わっていない関係で、申し訳ありませんが今回はまとめレスにさせていただきます。>IP:240b:251.*(ipv6) さんコメントありがとうございます。カイツブリ類は警戒心が強いので、こちらをなかなか寄せてくれないですね。潜水するときも素早くて、潜ったらどこに浮上するか判らないし、うまく撮れたためしがなかったりします。>IP:240b:12.*(ipv6)さんコメントありがとうございます。諏訪湖のコハクチョウ、首輪が重そうでちょっとかわいそうです。追跡調査の発信機に見えますが、日本での情報がなければロシアあたりで着けているのかも知れませんね。
まとめレスA
1043206 B
>IP:114.154.*(ocn.ne.jp) さん
コメントありがとうございます。ミサゴの食事場ですね。獲物を外さないためにはこのくらいの爪が不可欠なのでしょうね。>IP:2001:268.*(ipv6)さんコメントありがとうございます。猛禽の方は多分トビでいいと思いますが、カモの方はメスっていうよりオスのエクリプスに見えます。それにしても何年も一緒にいるのはどうしてなんでしょうね。刷り込みされているのでしょうか。
まとめレスB
1358260 B
>IP:240b:251.*(ipv6)さん
またまたコメントありがとうございます。ミサゴの雷装はカッコいいですよね。こういうミサゴを撮ってみたいです。>IP:101.143.*(eonet.ne.jp)さんコメントありがとうございます。ハシビロコウは……。確かにほとんど動かないので、誰でも落ち着いて撮ることができますね。でも、誰が撮っても同じポーズしか撮れないという点が……。
円山動物園にて
209987 B
>>No.277524さん
なんというキョーダイン!>>鶴屋さんお帰りなさい。今後も遠征の成果を楽しみにしています。

138403 B
ミサゴさん
やっぱポピュラーですね^^※MFです
整理終了(次レスから通常に戻します)
800952 B
とりあえず阿寒の写真の整理がひと段落しました。久しぶりの撮影だったせいか成果は今一つ……。
次は本番ということで、また来月行く予定です。>軍曹さん投稿ありがとうございます。これは円山動物園のフライトガイドでしょうか。私も撮ったことありますが、這うように飛ぶトビが異様にカッコよいですよね。>海坊主さん投稿ありがとうございます。ミサゴって自分的にはあんまり逢えない鳥で、いいストックがないんですけど、どんな場所だと見つけやすいのか是非知りたいです。※とっさにMFできるとヒット率が上がりますよ。

172932 B
>どんな場所だと見つけやすいのか是非知りたいです。
大きな干潟や、川幅のある河口ですかね?自分は近所の川や農業用溜池で普通に会えるので特に気にしたことはないので詳しくはわかりませんw後は岩国基地とか嘉手納基地かな?w普通に会えるので、ミサゴを被写体に選ぶことはあんまりないです。そんな中で追ったミサゴ。猛禽はやっぱりかっこいいです^^>とっさにMFできるとヒット率が上がりますよ。フィルムMF機からの叩き上げなのでMFで追うのは普通のことですよw

1536600 B
冬の干拓地は野鳥天国で楽しいです
タゲリの羽根に光が当たったときの金属色が好きです

ミラーレンズかい

455137 B
>海坊主さん
情報ありがとうございます。北海道には野鳥天国になりそうなはっきりとした干潟が存在しないのですよ。そこで河口付近とかで粘ってみるのですがなかなか……。ちなみに写真は去年に4月に石狩川河口付近で撮った個体です。あ、空軍基地で撮れるのは何とか22とか言うやつですね?(笑)>MFで追うのは普通それは失礼しました。あえてMFと付言されていたのでAFの不具合が出たのかと思いました。

909607 B
>IP:114.154.*(ocn.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。タゲリって綺麗な鳥ですね。私は見たことありません。(北海道にはあんまり来ないのかも)北海道にもこんな野鳥天国が欲しいです……。でも今年は暖冬で、」いつもは一面の銀世界になっている阿寒が干潟みたいになってました……。

999577 B
雀のようで鳴き声が違う鳥さん


1073880 B
群れで行動してました
何でしょうか

715137 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。この辺の判別は苦手なんですが、ぱっと見ホオジロ♀カシラダカ冬羽オオジュリン冬羽あたりでしょうか?ちょっと調べたら鳴き声で判別できるみたいですよ。←これはホオジロ♂です。♀は顔の黒い線が薄い感じです。

366330 B
返答ありがとうございます
ホオジロかもしれませんねピューイって鳴いてました画像は昔撮ったオスプレイ魚雷

1039561 B
> IP:2001:268.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。「チッピーィ」って感じならホオジロかもです。北海道では夏鳥なので春から夏の間しかいなくて木のてっぺんでさえずってる姿しか見られないので実はその時期のホオジロしか知らないのですが……。魚雷付きオスプレィのストックが残念ながら持ち合わせないので、代わりにトビのヘリボーンを貼ります。

129896 B
鶴屋さん
河口や海辺は広すぎて範囲を絞れないのはあると思います。北海道は函館しか行ったことがないのでわかりませんが、福岡では川の中流域でも普通に見れます。そちらで見られないとすれば気候の違いでしょうね。こちらにカッコウが居ないように。>昔撮ったオスプレイ魚雷かっこいい〜これって全紙映えする。福岡に飛来したコウノトリ。国の天然記念物で、この子は20170519豊岡市生まれの女の子 JO 172

139921 B
今年もそろそろ窓辺にリンゴ刺そうかね?
写真は去年撮った奴

605104 B
>海坊主さん
投稿ありがとうございます。なかなか逢えないのは多分運もあるのでしょうけどツボを抑えられていないのもあると思います。まぁ気長にやってみます。そういえばこちらはホトトギスがいませんね。カッコウは札幌市の鳥になるくらいいっぱいいます。

964062 B
>IP:220.43.*(bbtec.net)さん
投稿ありがとうございます。以前のスレの時もミカン刺してた方でしたっけ?カラスよけのネットはいいアイディアだと思います。イソヒヨさん入ってますけど、ヒヨさんもやっぱり来ますか?

52288 B
違うアングルから
鳩ビックリ

584218 B
本日修理の終わったカメラの試写に行って来ました
そこで偶々見かけた鳥で撮影場所は埼玉県某所です何の鳥でしょうか?普段見た事のない鳥です

1584352 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ハトさん、魚雷抱えたオスプレィに不意打ちというか豆鉄砲喰らってますね。No.277570の石組を上昇したところにハトさんがいたのでしょうか?なんとも面白い瞬間ですね。No.277582はタゲリだと思います。No.277563に出ているのと同じ鳥です。

>No.277582はタゲリだと思います。No.277563に出ているのと同じ鳥です。
サンクスです
鳥は(鳥も)詳しくないので助かります

551767 B
今日のツグミ?さん


1613874 B
IP被ってる…
>No.277582と>No.277602は別なので

87363 B
近所の池で魚を捕まえたカワセミを見ていたら何故か身をよじってる。
よく見ると魚を咥えたつもりが嘴に突き刺さってうまく呑み込めないものだから魚を逃がさずに食べるにはどうしよう?と考えてるところ。等倍トリミングの連続写真が8枚になるけど全部アップしても良いですか?とりあえず最初の一枚は魚に胴体に嘴が刺さってるのが見えます。

1138443 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。IPが同じだと何かと紛らわしいことになりそうですね。たとえばHNをつけていただくなど方法が考えられますが、これについては全くお任せします。

868571 B
>IP:240d:1a.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。これはまた見事に刺さっちゃってますね。勿論連張りしても差し支えありませんので、是非見せてください。

445912 B
白鳥の湖であえて雀
白鳥と一緒に餌付けされてるのか全然逃げないのでつい一枚

89223 B
お言葉に甘えてカワセミの連貼です


91569 B
本文無し


85264 B
本文無し


85045 B
ここで魚が落ちないように体をよじってる
最初は何をしてるのか意味不明だったがパソコンで表示して理解した

90567 B
本文無し


86684 B
無事口に入って


92044 B
ごっくん。ごちそうさま


1241757 B
>IP:2400:2200.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。給餌しているといろんな鳥が集まりますね。阿寒では鳥インフル対策でハクチョウが追い払われていてちよっと可哀想な感じです。

832850 B
>IP:240d:1a.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。一連の流れがよく判る連続写真だと思います。無事食べることができてよかったですね。私はまだカワセミをまともに撮れたことはありませんがここはカワセミを撮ってる方が何人かいますのでまたいいのが撮れましたら貼ってください。よろしくお願いします。

533498 B
池の畔で夕日に照らされたカワセミ


1112001 B
魚獲ってすぐ水の近くで飲み込もうとしてるの見ると落とさないかヒヤヒヤしてしまいますわ
それはそうとうんこ

1056892 B
今日の白いの1


668238 B
2


973531 B
3
以上
都内某所にて
170304 B
手を出すと乗ってくる野生のヤマゲラ。
合成じゃないよ。

165644 B
>手を出すと乗ってくる野生のヤマゲラ。
それヤマ“ガラ”都内某所にヤマゲラが出たらそれはそれで鳥カメコが押し寄せそうではある

872726 B
>IP:2400:402e.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。なんか狙ってるように見えますね。常用の止まり木でしょうか?

396013 B
>IP:114.154.*(ocn.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。運子というか綿棒刺さってるように見えます。(笑)※画像はイメージです。

902173 B
>IP:2001:268.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。コブハクチョウは飼育個体でしょうか?ダイサギと一緒に撮れるのがいいですね。

614767 B
>IP:240d:1a.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。これはびっくり。ヤマガラは確かにジョビくらい人懐こいですが手乗りにできるのはすごいですね。(むやみに餌付けするのは云々…とかいうご意見はおいといて・笑)

472936 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp) さん
ツッコミありがとうございます。でもこいつらマジで紛らわしいんですよ。”ヤマゲラ”と”ヤマガラ”とか”コゲラ”と”コガラ”とか言い間違えたりとかするのは、実際私なんかでもよくやらかしますね。ところで、もし都内某所で見られるとすれば普通”ヤマゲラ”ではなく”アオゲラ”でしょうから本当に道内固有種”ヤマゲラ”が出たとしたら珍鳥ハンターが押し寄せること必至ですね(爆)

603787 B
近づけない


141740 B
小鳥が羽を拡げてる姿は中々撮れないのだけど、この写真はセキレイが水浴びの後、羽を拡げてジャンプしてたところを撮った。
水浴びの後、羽を乾かすのが目的なのでしょうか?

800593 B
>IP:59.146.*(so-net.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。これはカワセミに近づけない、という意味でしょうか?生息域を脅かしては可哀想なので、より長い玉の購入をお勧めします。(笑)

857928 B
>IP:240d:1a.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。おそらくお見込みのとおりかと思います。羽が乾かないと飛ぶのに支障が出るのと体温を奪われないようにするのが目的と思われます。

>より長い玉の購入をお勧めします
800mmだよw

917295 B
カモメ―が飛んだー♪


1389753 B
鋭い目


342416 B
今年も街にやってきました。
今週末まで居てくれないかなぁ。

267043 B
>近づけない
約6m。近づける個体と15m以内に入れない個体といるよね。

601401 B
コガモさん。
体操してるなぁ〜と思ったら求愛行動なんだそうです。知らんかったw

333722 B
>IP:59.146.*(so-net.ne.jp)さん
つ 凸

998345 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。大きくて見映えがするカモメやウミネコは鳥撮り相手にもってこいですね。でも目はちょっと怖いかも。

583221 B
>軍曹さん
投稿ありがとうございます。キレンジャーいっぱい、綺麗に撮れてますね。ヒレンジャーも混じってるかな?ここ数日間、通勤途中で良く見かけますが当然撮影できませんので、日々悶々としています。※貼るのがないのでヒヨをメタルにしてみました。

962078 B
>海坊主さん
投稿ありがとうございます。ガン、カモ類は見ていて飽きませんね。色や形もちょっとずつ違ってて面白いです。

478936 B
ヒレンジャクいますね、赤丸で囲んだ手前側の個体
写真の中ではこの一羽だけかな軍曹さん勝手に写真加工してしまいすみません

200271 B
他人の写真加工したものだけ貼るのもあれなので
最近忙しくて全然鳥を見に行けてない

1375221 B
望遠レンズが欲しいけどお手頃なものがラインナップに無い
そんなEマウント

720324 B
あそびに行った小田原城址公園の梅にメジロがきていました。


445828 B
ミコアイサ
雛鳥がかえったら上野なみの行列が出来るかな?鳥撮り用としては、換算600mm位で解像度が良い物が欲しいかも。価格的には、単焦点で。

272518 B
カモメの着水時の羽おっぴろげを背面からキャッチ


227945 B
出先で鳥の種類がわかる手段が欲しい
アプリとかあるけどイマイチ使いづらいサギみたいにわかりやすいと良いんだけど

638875 B
ゴミ処理場前に居た鳥です
この鳥はいったい…?

118577 B
>1518517474905.jpg
ジョウビタキのメスですね関東以南では冬によく見られます
阿寒から帰ってきました
330526 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。これはシノリガモの幼鳥でしょうか。ド派手な鳥ですが見たことありません。この辺でいるとすれば小樽港あたりですかね。また同定いつもありがとうございます。

591150 B
>IP:2400:2411.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。Eマウントレンズは標準域から大きく外れない焦点距離のものしかありませんね。マウントアダプタを使う方が楽しいボディですがたとえば純正のLA-EA4を使えば(実用の可否は別として)AF/AE撮影も出来ます。

599376 B
>IP:119.242.*(mesh.ad.jp)さん
投稿ありがとうございます。もう梅が咲いているのですか!北海道では桜とほぼ同時の5月ごろでないと咲きません。それにしてもウメにメジロは絵になりますね。メジロのストックがないので代わりにオジロを貼ります。

722775 B
>IP:240b:251.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ミコアイサめんこいですね。別名「パンダガモ」ですが、上野の行列まではどうでしょうねぇ(笑)ところで換算600mmの単焦点ということですとキヤノンのEF400mm(2.8・4.0・5.6)ズイコーの300mm(2.8・4.0)ニッコールの400mm/2.8……くらいしかありません。価格的に……が前提なら、EF400/5.6Lがいいかも知れません。銀塩時代からある古いモデルですが、スーパーUDガラス使用で当時から評判は悪くないです。

948067 B
>IP:240d:1a.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。翼の透過光が綺麗ですね。背中から、というのはあんまり手持ちがないので前からのマガン離水シーン。

986474 B
>IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。私はスマホ使ってないのでアプリとかは全然わかりませんが、たとえば日本野鳥の会のページとかhttps://www.birdfan.net/pg/出先で検索するなどの方法しか思いつきません。もしくは、野鳥の会を同伴(爆)結局、帰宅後画像を精査して図鑑を参照するのが一番確実かも知れません。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました
● ▲ ●
209513 B
>>鶴屋さん
HDトンだと以前窺ったのですが、このストックの多さやいかに(笑)撮りまくってますね。>>59.169.*(home.ne.jp)さん慧眼(゚д゚)!自分は別ショットで確認しました。むしろお手数をおかけしました。

324066 B
>鶴屋さん
写真の子はシノリガモのメス成鳥ですオスの若とはうなじの辺りに縦の白斑があるかどうかで見分けると楽ですよそちらの写真はシジュウカラガンですね両脇の二羽はまだ襟首の白い輪がないので若い個体かな

1056887 B
>軍曹さん
投稿ありがとうございます。これはめんこいシマエナガですね。実は一回も撮れたことがなかったり。ストックは大分回復して来ましたが以前の在庫量から見たらまだまだですね。まえ以上にいい写真を撮らなければ。←音羽橋に行って来ました。 でも天候さっぱりで完全に空振りました(泣)

709573 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
情報ありがとうございます。シノリガモ見かけたときは気をつけてみます。シジュウカラガンは宮島沼にひょっこりいました。つがいになってないみたいでしたが、親子かどうかまでは判りませんでした。

304563 B
>鶴屋さん
おや、鶴居村ならこの子に会いませんでしたか?もしかしたら現地で私とニアミスしてるかもしれませんね

1997516 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。あれ?これはクロヅルですね。この時期は出水に来てるはずなんですが季節風に流されたのかな?私は2/12釧路にいましたが、午前9時ごろは観察センターで撮影していました。

337125 B
派手なオレンジ色の鳥を発見
相変わらず種類がわかりません・・

743785 B
バササ


188854 B
>
>投稿ありがとうございます。>>Eマウントレンズは標準域から大きく外れない>焦点距離のものしかありませんね。>マウントアダプタを使う方が楽しいボディですが>たとえば純正のLA-EA4を使えば(実用の可否は別として)>AF/AE撮影も出来ます。LA-EA2を少し狙っているのですがなかなか休くならないですね。今LA-EA1に70-300mmをつけてMFで撮影してますが、小鳥の撮影となると私の腕ではかなり難しいです。

362139 B
>
>派手なオレンジ色の鳥を発見>相変わらず種類がわかりません・>ジョウビタキですね。今年の初鳥から、後ろ姿です。

468243 B
>派手なオレンジ色の鳥を発見
ジョウビタキのオスですね北海道だと春先に稀に会えるくらいなので、普通の冬鳥として見られる本州は羨ましいです

書き込みをした人によって削除されました

463854 B
>IP:124.85.*(ocn.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。αボディに他社レンズを使う時はMF撮影になりますがMFアシストを使っても使い勝手はいまいちですね。鳥撮りならAマウントボディを用意するのが一番かも知れませんね。

885493 B
魚?を食べていたトンビにカラスがアタック。
二子玉川付近の多摩川 中州。
YAHOOニュースに
326918 B
鶴居のクロヅルさん報道に出てますね。
2/18付け毎日新聞<クロヅル>32年ぶり珍客 タンチョウの中に1羽 鶴居村ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000015-mai-soci.view-000珍鳥ハンターたちが現地で暴れなければいいのですが……。

693707 B
>IP:119.242.*(mesh.ad.jp)さん
投稿ありがとうございます。二子玉懐かしいですね。学生時代はちょくちょく行ってました。確かに多摩川河川敷は鳥見にいい場所でしたね。カラスは綺麗に撮ろうと思うと結構難しい鳥です。

359452 B
>鶴屋さん
11月頃に中標津で目撃されて、年末に鶴居へやってきてからかれこれ2〜3ヶ月滞在してます。現地周辺のバードウォッチャー御用達な宿や野鳥ガイドさんのブログでも既に紹介されていますので、珍鳥ハンターさんたちはとっくに見にきてますよ時間さえ間違わなければ伊藤サンクチュアリで見られるので、よほど心に余裕のない人でもなければ暴れることもないでしょうちなみにクロヅルも音羽橋をねぐらにしているので、朝に行かれたのなら鶴屋さんが見たタンチョウたちの中に混じっていたかもしれませんね

665516 B
>ジョウビタキですね。
>ジョウビタキのオスですねありがとうございます!今日はモズさん撮りましたこれは判ります

書き込みをした人によって削除されました

219700 B
>トンビにカラスがアタック。
どこでもやってますねえ

958729 B
モズの近くにいた子は判りません
ツグミかな?

916597 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。写真はツグミに見えますが尾が白いみたいですね。これは光が当たってテカってるだけなんでしょうか?>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん情報ありがとうございます。前回・今回と現地では全くそのような話を聞かなかったので、クロヅルが飛来していることは知りませんでしたし、音羽でも気づきませんでした。でも、そういえば阿寒の観察センターが心なしかすいていたような。

284402 B
>モズの近くにいた子は判りません
ツグミですねモズは女の子かな

476784 B
そういえば年末に音羽橋に行ったとき隣の常連さんたちが
ほかの鶴よりちょっと小さいシルエットを指して「あれがクロヅル」って言っていたなぁ。>>鶴屋さん>>IP:59.169.*(home.ne.jp)さんお二方は、苫小牧の北大演習林には通われてないのですか?

292958 B
>軍曹さん
そう、そのくらいの時期からいたはずですクロヅルはタンチョウより一回り小さいシルエットですし、色もはっきりと灰色がかっているので双眼鏡でみたらすぐに同定できますよ伊藤サンクチュアリでも外人ウォッチャーが「Gray one?」「Yes! CommonCrane!」ってやり取りしてました苫小牧の研究林は時々行きますが・・・今冬は仕事が忙しくて全く行けてませんそういえば今冬はキクちゃんがサービス良いらしいですねフクロウもいるしシマエナガもクマゲラも見られる、実に良い場所です

1027834 B
>苫小牧の北大演習林
今まで行ったことはありません。立ち入り許可を取るのが面倒くさいので……。私は公園とか給餌場など一般に開かれた場所での撮影が主ですね。

788533 B
これは鵜だろうか
頭はね杉

518931 B
これは近くにいた子


470585 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。北海道にはほとんどウミウしかいなくて、カワウは天塩川で一回見たきりですのであまり自信はありませんがこの写真で見える範囲で推測すると、頭がパンクになってる方がウミウ(身体が緑色)でつるんとしてる方がカワウ(身体が褐色)だと思います。でも、写真の色による判別は機材や光線の状態に左右されやすく裸眼での観察とは条件が違うので、あくまで参考程度にして下さい。

535589 B
>この写真で見える範囲で推測すると、頭がパンクになってる方がウミウ(身体が緑色)で
>つるんとしてる方がカワウ(身体が褐色)だと思います。ありがとうございます!専門家でも遠めでは判断付きにくいようですね今日は何やら藪を飛び回る小さく可愛い鳥を撮りました

617174 B
別アングル


1013388 B


606284 B
いつもの子
歯が怖い以上です

書き込みをした人によって削除されました

1913365 B
あと1枚
つむぎさんEF300oF4LがダメになったんでタムSP70-300mmUSDに替えたけどやっぱり最望遠域が少し写り悪いなあ・・・

1233976 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
たくさん投稿していただきありがとうございます。白くて小さな鳥はエナガです。一方、北海道には真っ白なシマエナガがいます。軍曹さん投稿のNo.277784がそれです。○はヒドリガモ♂、いつもの子はガチョウですね。ガチョウってなぜか歯があるんですよね。最後の写真はツグミです。※普及版望遠ズームの最望遠域だとサンヨンLに画質で劣るのは致し方ないかもしれませんね。

617032 B
梅で有名な近所の公園に写真を撮りに行ったけど
小学生の遠足とバッティングして鳥が皆逃げておられたしかし何時でも撮影させてくれる鳩の懐の広さ

939007 B
マウントアダプターで70-300mmのレンズをつけてマニュアル撮影してるけど
飛んでる鳥を撮影するのは無謀だろうか…

283159 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ハトは過剰なくらいフレンドリーですね。こっちが撮影中もエサくれ光線バシバシ放ってきますし札幌大通公園などではそんなハトが足の踏み場がないほど散らかってます。もしかしたらカラスより数多いかも(爆)飛翔写真のマニュアル撮影は、昔はみんなそうして鳥撮りしていたのであまり抵抗ありませんが、最近の機種はファインダがマニュアルフォーカスをあまり考慮していないものもあるので、案外やりづらいかもしれませんね。

280443 B
近くの川で撮ってみました


262381 B
この子も何の種類か分かりませんが


397829 B
>1519642558362.jpg
オカヨシガモじゃないかな?両脇がメスで真ん中がオス写真は交雑個体かもしれない子

537826 B
>この子も何の種類か分かりませんが
そっちはオオバン

650105 B
今日はツンツンヒヨドリを撮影・・


938079 B
いつものガチョウさん
全く人を怖がりません

1196925 B
こんな道路の近くまで出てきます


776891 B
上にあるのと同じバンちゃん
今日は以上です

780382 B
もう1枚
名前わからず

1072392 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
いつもありがとうございます。>IP:2001:268.*(ipv6)さん投稿ありがとうございます。鳥撮り楽しんでるみたいで何よりです。いろいろな鳥が見られる環境みたいでいいですね。最後の写真は難易度高いですね。見た感じヒドリガモ♀に見えます。←こんなのと一緒にいませんでしたか?

757102 B
いろいろありがとうございます
これでしょうか?近くに居ました

184435 B
この大きな池には鵜も生息してます
鳥の楽園といったところですね

512321 B
暖かくなって来て写真を撮るのも楽になって来ました
水鳥は比較的撮りやすいので好きです種類は相変わらずわかりませんが

1302092 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
またまた投稿ありがとうございます。その頭がオレンジのカモがヒドリガモ♂です。ぴゅーぴゅーと鳴き声が可愛いヤツです。それにしてもいろんな鳥が撮れて羨ましいですね。

1691513 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。水面は見通しが良く、枝の中の小鳥を撮るより撮りやすいですね。そちらは春が近づいてきた感じでしょうか。水鳥の多くは季節とともに渡ってしまいますので天気のいい日は鳥撮りへGO!ですよ。(笑)※ウの解説についてはNo.277861をご参照ください。

945145 B
桃の木?とツグミさん


583874 B
この子は脚が片方ないようです


335849 B
モズさん


735571 B
桃の花とジョウビタキ


317100 B
アップで


740076 B
謎の集団
教授!これはいったい⁉

400894 B
ジョウビタキは見た!
以上です春ですね・・

416984 B
>謎の集団
>教授!これはいったい⁉ヒレンジャク尾の先が黄色ならキレンジャク画像はシロレンジャク

263774 B
>ヒレンジャク
>尾の先が黄色ならキレンジャク>画像はシロレンジャクありがとうございます!はじめて見る上にこんなにたくさんでビビりましたシロレンジャク・・・

1085226 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
大量投稿ありがとうございます。花も春全開でいい感じに咲いてますね。足のないツグミさん、釣り糸にやられたとかでしょうか。ヒレンジャクはキレンジャクと比べて数が少ないので、大量にいるのは結構貴重なシーンですよ。それにしてもIP:2001:268.*(ipv6)さんのフィールドは鳥撮り天国ですね。>IP:210.253.*(infoweb.ne.jp)さん投稿ありがとうございます。←こういうシロレンジャクもいますよ(笑)

802939 B
中古の安い望遠レンズを探してカメラショップを徘徊するのが楽しい。
買うか迷っていたAPO 170-500mm (17800円)が売れてしまっていっぱい悲しい…

860113 B
>IP:126.235.*(bbtec.net)さん
投稿ありがとうございます。鳥撮りにはまると300mmくらいでは欲求不満が溜まって仕方なくなりますね。超望遠ズームなら長すぎて困ることもないので、一本持っておくと便利ですよ。じっくり探してみてくださいね。

312702 B
そういえば、3月18日のNHKダーウィンが来たはエナガですね。


139124 B
>そういえば、3月18日のNHKダーウィンが来たはエナガですね。
テンション上がってきた!

382779 B
別の鳥を探してるときに偶然出会えたクロハゲワシです
屍肉を食べるそうですが日本でそんなポンポン落ちてなさそうな気も無事に帰れたのか気になります

451801 B
連貼りすいません
トビも結構大きい鳥ですがクロハゲワシと一緒に映ると……なんかもう敷布団が飛んでる感じ

971922 B
セキレイ?1


925185 B
セキレイ?2


84969 B
謎鳥


617146 B
ちょっと隠れたけど謎鳥2


302365 B
ヒヨの大ゲンカ


356009 B
メジロ1


280384 B
メジロ2
以上です

102321 B
あと1枚
多分前と同一個体のジョウビタキ

621649 B
>軍曹さん
投稿ありがとうございます。NHKというか、うちはTV放送を見ないので……。ちなみに我が家はアンテナ付いてません(笑)

616954 B
>IP:49.104.*(spmode.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。クロハゲワシという名はきいたことないなぁとネットで調べてみたところ、いわゆる『ハゲワシ』のことなんですね。日本にもまれに飛来するということで、撮影出来たのは幸運でしたね。最大翼開長290cmのスペックは、トビはおろか、あのオオワシをも上回る驚きの大きさです。

1437450 B
>IP:2001:268.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。ウメジロいいですね、私も一度撮ってみたいです。ジョビと紅梅も画になってますね。貼っていただいた画像は上からセグロセキレイハクセキレイ冬羽ジョウビタキ♀オオジュリン♀or♂冬羽?かなぁ、と。←北海道でもたまに見られる冬羽のセキレイ

477615 B
>セグロセキレイ
>ハクセキレイ冬羽>ジョウビタキ♀>オオジュリン♀or♂冬羽?色々ありがとうございます!オオジュリンというのは初めて聞きましたジョウビタキもメスは地味なんですね・・・花と鳥はよく合います今回も謎鳥・・・

292040 B
これはシジュウカラでしょうか
近くに来てくれませんでした今回は以上です

1041595 B
>今回も謎鳥・・・
カシラダカかと思ったけど多分ミヤマホオジロのメス画像はこの前の土曜日に撮ったミヤマさん

338064 B
>>今回も謎鳥・・・
>カシラダカかと思ったけど多分ミヤマホオジロのメスミヤマホオジロのオスじゃないかな?メスはもっと目の周りが淡い茶褐色な感じだと思う

439295 B
>オオジュリン♀or♂冬羽?
腰の辺りが茶褐色なのでホオジロのメスじゃないかとオオジュリンのメスは腰の辺りが薄い褐色な感じ

267071 B
皆さんありがとうございます
野鳥道はなかなか厳しそうですね…ミヤマホオジロってのも初めて聞きました

620026 B
ああっなんか同定まつりに(汗)
ご参加の皆様、ありがとうございます。

206879 B
>野鳥道はなかなか厳しそうですね…
同定の道は一日にして成らずです人に聞くより詳細な野鳥図鑑を見ながら自分で調べると徐々に見分けるポイント含めて覚えていきますよとはいえ、タシギ属四天王とか単純に外見だけだと見分けられる気がしませんが・・・

1047608 B
今日撮ったやつ
ヤマガラの可愛らしさは異常だ

1131425 B
今日撮った写真
高所にて鳶と目線が同じになった所をパチリ

1136434 B
潜水艦をバックに飛び立つウミウ


238723 B
椿の蜜を吸うメジロ
以上です

1181356 B
最後にもう1枚
鳶が早くてまともに写ってるの2,3枚でした1/1500でも遅かったのかも・・・

950818 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
いつもありがとうございます。ところで軍曹さんが『石狩オフ』とか書いてましたがhomeさんはどうされますか?>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp)さん投稿ありがとうございます。そう、ヤマガラめんこいんですよ。しかもシマエナガと違って全国にいるし。個人的には、いつかヤマガラ萌えの時代が来ると確信しています。(笑)

498901 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。もう撮りまくってますね(笑)潜水艦の写真は佐世保かどこかでしょうか?以前にも書いたとおり、猛禽類は距離が遠いのでゆっくり飛んでいるように見えても1/2000秒くらいのシャッタースピードで撮らないとぶれやすいです。

839260 B
夕暮れのメジロさん
>潜水艦の写真は佐世保かどこかでしょうか?呉ですよ>ゆっくり飛んでいるように見えても1/2000秒くらいの>シャッタースピードで撮らないとぶれやすいです。SSはもうちょっと稼ぎたいけどそうなると絞りが開け気味になって画質低下を招くという悪循環・・・感度を上げるとさらに酷く

590280 B
チー「蜜うめえ!」


276528 B
ジョビ♀かなあ?


182418 B
シジュウカラさん


1161128 B
なんかオッサンくさい顔つきしてる・・
以上夕暮れ鳥撮りでした

1920703 B
こちらはコゲラを撮ってきた


2006724 B
いつか赤毛をハッキリ撮りたい


1740507 B
これは失敗なんだけど妙なインパクトがあったので残すことにした


1754228 B
あと野鳥のおしりコレクションもいつの間にか充実してきた
報告おしまい

537694 B
>おしりコレクション
お尻いいですよね・・・

455277 B
良いよね、尻
>鶴屋さんすみません、ここしばらくは仕事が忙しくてオフ会とかは厳しいです年明けから今日までで鳥撮影したの鶴居のクロヅルだけ・・・

1646934 B
D600クロップモードにタムA005付けて初めて鳥撮影に挑戦してみました
色々と難しいんですね木の上で発見できた奴はどれも酷い有様だったので地べたにいたカワイ子ちゃんを記念に上げさせてもらいますスレ汚し失礼

720092 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
またまた投稿ありがとうございます。300/4.0Lから70-300/5.6の持ち替えですと、画質の劣化が気になるかもしれませんね。1段分明るい、という以上に開放付近の安心感が全然違いますしね。ところで、ここ最近体調が優れなくて手持ちの鳥撮りが辛くなり、うちのEF300/4LISの出番がすっかりなくなってしまいました。軍曹さんくらい近場でしたら譲って差しあげたいくらいです。(笑)

640998 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。コゲラはあのちっこさで結構大きなキツツキサウンドを奏でてくれますね。枝抜きの撮影はAFだとすごく難しいですけどよく撮れてると思います。アカゲラは比較的見つけやすい種だと思います。出逢えるといいですね。

582026 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。そうですか。残念ですがまた機会がありましたら。多分頃合いを見て軍曹さんからまたお誘いがあると思います。※尻写真のストックってあんまりありません。

1055564 B
>IP:126.140.*(bbtec.net)さん
投稿ありがとうございます。樹上の鳥は、AFの場合枝が邪魔になることが多く中々撮りづらいものです。そういうときは、カメラと鳥との間がクリアになる位置に自分から動いてみるといいと思います。被写体のセキレイの仲間は、木に止まってるより地上を歩いていることの方が圧倒的に多いので、撮影相手には持って来いですよ。

104470 B
前々から欲しかった100-400買ったら鳥撮るのが一層楽しくなりました


864651 B
>IP:101.143.*(eonet.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。必要なレンズが手に入って思うような画が撮れるようになると、撮影に向かうモチベーションが急上昇しますね。いいのが撮れたらまた貼りに来てください。

>前々から欲しかった100-400買ったら鳥撮るのが一層楽しくなりました
私は某有名中古店を信用して美品の望遠レンズを買ったら
画面にハッキリと黒いゴミが映っていて返品したところです
結局使わなくなったレンズマウントアダブターだけが手元に残ってしまいました…

461768 B
今日のツグミさん
>軍曹さんくらい近場でしたら譲って差しあげたいくらいです。(笑)残念!

894226 B
キョエー!


524832 B
今日の謎鳥


959506 B
これはホオジロでしょうか?よく判りません


459441 B
何やら白いまだらのある雀
病気だろうか今日は以上です

543055 B
>今日の謎鳥
ツグミの仲間シロハラだよこの時期にシロハラが見られるのは本州ならではだね

397211 B
>これはホオジロでしょうか?よく判りません
ホオジロです目の周りが黒いので恐らくオスかとこの写真はメス

642691 B
>ツグミの仲間シロハラだよ
>この時期にシロハラが見られるのは本州ならではだねありがとうございます腹が白いからシロハラかなあ・・?>ホオジロです当たっててよかった・・・ところで拡大するまで鳶だと思ってたコレ何か違うような…?

199763 B
>ところで拡大するまで鳶だと思ってたコレ
後姿ですがおそらくノスリですねよく観察するとトビとはシルエットも色味も全然違うことに気づけますよ

1067205 B
>後姿ですがおそらくノスリですね
>よく観察するとトビとはシルエットも色味も全然違うことに気づけますよありがとうございます確かにノスリっぽいですね画像は護衛艦をバックに旅立つ?鴨たち

131467 B
こんにちは、一枚貼らせてもらいますね
まだ貼られてない鳥にしようと思ったら難しい…これは先々週に撮りました

774773 B
>これは先々週に撮りました
ケリですなこちらは今日撮っってきたエナガ目が「こんなポーズどう?」と言ってる明日夜のダーウィンはエナガなので観よう

1602102 B
こちらは覆面レスラーのようなアトリのオス
枝から地面に降りた後なぜか逃げずたくさん撮らせてくれたまた明日もどこかに撮りに行こう

607790 B
>IP:2001:268.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。また色んな鳥を見つけていますね。白ポチスズメは仲間に突かれたのかな?No.278064はノスリで間違いないのでしょうが尾羽端に見える黒い帯が気になります。※簡易的なトビの見分け方を図示します。 この特徴があれば概ねトビと判断していいと思います。

983484 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
いつも同定ありがとうございます。>IP:180.146.*(eonet.ne.jp)さん投稿ありがとうございます。このスレもいつの間にかカメラ板随一の長さに成長して貼られている鳥の種類も結構多くなってきました。ケリは確かにお初だと思います。北海道では基本的に見られない鳥でストックがありません。代わりにタンチョウの蹴りを貼ります。

824746 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。おおっ、これはまさしく”サーカス毛玉”の亜種エナガじゃないですか。アトリのサービスも嬉しいですね。残念ながらどちらもストックがないので、代わりによく変な向きになってる鳥を貼ります。

1008588 B
野鳥公園に行ってきました、
AFが出来るようになって初めての撮影だったけど難しい。

240833 B
初めての飛翔撮影


771001 B
換算450mmの力不足を感じた…


1397344 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ミラーレス機でAF出来るアダプタ入れたんですね。現実的な話、70-300で換算450mmだと、トビとかサギなんかの大型の鳥でないと辛いかもしれません。ところでセキレイやムクの写真はトリミングしてますか?24M画素機ですから、レンズの長さで悩むよりかトリミング前提の撮影に徹してもいいかと思います。実際、実焦点距離が500とか600あっても、トリミングすることも結構多いですよ。※No.278118はミサイル発射ですか?(笑)

294702 B
ムクムク


890054 B
換算480o相当で頑張るよ!


943576 B
時々厳しいけどね・・・おわり


837164 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。400mmや500mmと言えば、いわゆる超望遠域なんですが鳥撮りとなると短く感じることも多いですね。野外で持ち運べるレンズの重さには限界があるのでAPS-CやM4/3を積極的に使って、より長い焦点域を目指すのが鳥撮りではいいのかも知れません。

219272 B
ダーウィン放映記念。
今春はやぶをうろつこうかな。

393509 B
本文無し


417139 B
ようやく撮る機会に恵まれました。


1031239 B
>軍曹さん
投稿ありがとうございます。昨日は撮影に行かれていたのですね。フクロウさんは例の神社ですか?&クマゲラgetおめでとうございます。私は道庁のカモさんを撮りに行きましたがロープが張ってあって池に近づけず(泣)ま、それを無視して入りこんでいる方もいるにはいましたが……。というわけで完全に空振りました(汗)

549014 B
山奥に居た多分ジョビ♀
違うかもしれない

1240059 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。多分ジョビのメスでいいと思います。それにしても鳥のメスはよく判りませんね。

79478 B
サシバです。
北に帰る鳥もいれば、南から帰って来る鳥も。南に渡った鷹たちも無事に帰って欲しいです。

1644938 B
今日は海の近くにある公園で撮ってきた
地味だけど模様が綺麗なビンズイ大好きだ

920660 B
もう一枚は頭が輝くカモ
多分スズガモだと思う

1545706 B
これは昨日撮ったヤマガラ
誰かが木に取り付けてた餌箱からちょっと拝借して撮影宙に浮いていた

1946698 B
どうもお久しぶりになります
ここ最近暇が取れて無くてご無沙汰に400mmのレンズも持ってるけど軽くても1kg近くになるんで軽量級の300mm使って機動力優先で

1616112 B
>宙に浮いていた
スズメでホッピングして宙に浮いてる瞬間なら撮れた事ありますでわ水面を一瞬立つオオバンを

941466 B
>地味だけど模様が綺麗なビンズイ
ビンズイ「私はマツボックリ」同じ様な鳥が撮れてないので日陰だと意外と暗く見えるイソヒヨドリさんを

1370075 B
あくび
スズメ「ふぁ〜あ、眠いチュン」

1378719 B
最後はまだいてたヒドリガモさん達で


174648 B
>今日は海の近くにある公園で撮ってきた
ひょっとしてここ?まあ海沿いの公園は関東に限らずあちこちにあるけど

637195 B
>ひょっとしてここ?
関西を拠点に野鳥パパラッチしてるよ今日行ったのは高砂海浜公園という小さい公園

572970 B
>240b:251.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。サシバは北海道では見られない鳥だったと思います。白くてスマートな鷹さんですね。毎年、行ったり来たりを繰り返す鳥たちの渡りも実は数千キロオーダーの命がけの旅路なんですよね。ホント「また無事で帰って来いよ〜」と思いますよね。

101039 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。手乗りヤマガラ可愛いですね。空中浮揚は鳥ですから浮いてナンボです(笑)No.278180は後ろ頭にアホ毛があるのでキンクロハジロかも。

470886 B
>IP:126.168.*(access-internet.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。「二の酉」ではお初でしたか?この時期は業種を問わず年度末の仕事ラッシュですよね。カテゴリ的に300mmまでが常用望遠で400mm以上は超望遠という区切りは気軽に持ちだせるか否かを基準にしていると思います。400/5.6位の玉は物理的には300/4.0と同サイズかもしれませんが対象となる被写体の範囲が狭かったり、ぶれやすさから慎重な取り扱いを求められたりで精神的な機動性が落ちます。トリミング前提で手軽に使える長さの玉をガンガン使い倒すのも一つの道かも知れません。

1074380 B
>「二の酉」ではお初でしたか?
いやー流石にこっちは関西なんで>この時期は業種を問わず年度末の仕事ラッシュですよね。ようやく落ち着いてきましたけど家でやる事が結構溜まってきてますよ(汗)>トリミング前提で手軽に使える長さの玉をガンガン使い倒すのも一つの道かも知れません。テレコンを使うという手もありますしねこいつは55-200mmのレンズにレイノックスの2.2倍のフロントテレコン付けて撮った奴流石に元が開放からシャープなレンズでもF8まで絞らないといかんかったですが

1064773 B
宍道湖の鴨たち
いろんな種類が居ます

964830 B
目が赤い子


1201449 B
波打ち際で波に翻弄される鴨たち
もっと沖にいればいいのに

1066373 B
ちょっとピントが甘いのですが鈴を転がすような鳴き声のメジロに似た鳥
これは何でしょう?

489328 B
凛々しいカラスさん


293965 B
おわり


525351 B
>ちょっとピントが甘いのですが鈴を転がすような鳴き声のメジロに似た鳥
>これは何でしょう?カワラヒワだと思うヒワ

860273 B
たぶん同じ鳥?をおさえてたので便乗して


536971 B
そして田んぼの真ん中の看板にとまっていたこの子はノスリですかね?


671306 B
皆さんありがとうございます
よく河原で群れて飛んでるのがカワラヒワだったんですね

164453 B
>ちょっとピントが甘いのですが鈴を転がすような鳴き声のメジロに似た鳥
>これは何でしょう?既に言われてますがカワラヒワですコロコロ・・・という鈴を鳴らすような声のほかにジュイーンという声でも鳴きます

409418 B
>そして田んぼの真ん中の看板にとまっていたこの子はノスリですかね?
ノスリであってますよ比較的色味の薄い子ですね

826040 B
今日の白い子
気配を消して近寄ったのに逃げちゃった

744708 B
>ノスリであってますよ
>比較的色味の薄い子ですねありがとうございます!あってましたかそうなんですなんか色味が違うような気がして自信が持てなくて、、、探して撮って調べて鳥撮りは面白いですな本当に

297531 B
そろそろ近くの用水路にカルガモの親子が見られる季節なんだけど
今日見に行ってみたら全く気配がなかった…とりあえず雀さんは山ほどいたので折角だから撮影。

462314 B
300mmで撮影してクロップしてみたけど
どれぐらい切り取るのがいいかよくわからないです

160637 B
>あってましたかそうなんですなんか色味が違うような気がして自信が持てなくて、、、
ノスリは羽色に個体差が大きいですからね私も薄い個体はこの子と間違えそうになります

922825 B
ヒヨの舌が見える


790722 B
えさだチュン


883196 B
お邪魔しますよ・・


500823 B
いつもの子は今日も元気

いやぁ、ちょっと見ないうちに伸びたなぁ。
1182286 B
>IP:126.175.*(access-internet.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。フロントテレコンはF値が変わらないものだと結構便利に使えますね。反面、内部反射対策に手をかけてないものは、逆光時などは絞り込んでもフレアが消えなくて、画質が低下しがちです。機動性と画質のバランスをどうつけるかがポイントですね。

1180040 B
変わった柄の子
今日は以上です

790232 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。すっかり鳥撮りスレ常連ですね。もう答えは出てますが緑のコロコロはカワラヒワですね。目の赤い子はオオバンだと思います。

980760 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp)さん
>IP:126.3.*(bbtec.net) さん投稿&同定&便乗ありがとうございます。カワラヒワは姿・声ともに綺麗で可愛いですね。ピンクの嘴がまたぷりちぃ。

1490611 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。カルガモ空振り残念でしたね。カルガモなら、多分まだチャンスはありますよ。クロップというかトリミングでしょうか?鑑賞する大きさで、粒状性が悪化しないくらいまでであれば問題ないかと思います。あと構図等の点については撮影者の判断次第です。

628859 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
いつも同定ありがとうございます。No.278232はケアシさんでしょうか?道東なら見られる機会もあるんでしょうけど札幌辺りではなかなか難しいでしょうか?

194517 B
>ヒヨの舌が見える
自分も最近ヒヨ撮りましたよ鳴いてるの可愛いですよね

2036886 B
1月に撮ったヒヨ
ヒヨの尾の裏側の模様が好きだ

298556 B
あ? 何物欲しそうなツラでこっち見てんだヒヨ公?


207008 B
>鶴屋さん
>No.278232はケアシさんでしょうか?はい、ケアシノスリです一昨年の秋から冬にかけてかなりの数が北海道に入ったらしく、日高地方や空知地方でも観察の機会に恵まれました写真はその時に撮影したものです

617773 B
シジュウカラさんオンリー


229927 B
蜜うめえ


154379 B
飛ぶ


476996 B
鳴く


113762 B
シジュウカラかと思ったら違う子混ざってた
誰子ちゃん?

160523 B
雀40羽分の価値って誰が言い出したんだろう
おわり

318248 B
>誰子ちゃん?
エナガちゃん

153296 B
>エナガちゃん
ありがとうございます・・あれがエナガでしたか滅多に見る事がありませんね

1281301 B
なんか桜よりカラーの強い鳥がいた


1702577 B
>IP:126.235.*(bbtec.net)さん
投稿ありがとうございます。ヒヨは声だけでいるのが判りますね。あんまり神経質でないので撮りやすい鳥です。

691557 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。尾筒の模様は、全身が地味な配色の分目立ちますね。

1157278 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp) さん
投稿&同定ありがとうございます。ヒヨにはたいていの鳥が蹴散らされてしまいますがコムクは平気みたいですね。あいつら結構図太いかも。No.278232はやはりケアシでしたか。レアものですし、大量飛来となれば盛り上がるんでしょうね。

850784 B
>IP:2001:268.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。シジュウカラは人家の近くにもたくさんいて撮りやすいですね。コガラと見分けるポイントは、背中の緑色と胸のネクタイです。←ちなみにゴジュウカラというのもいます。

740842 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。これはダルマインコか何かでしょうか?どこからどう見てもこいつは外来種ですね(笑)ひょっとしてツイッターで捜索願が出ているかも。←ストックにある外来種はこんなのしかありませんでした。

523631 B
>なんか桜よりカラーの強い鳥がいた
ワカケホンセイインコだね逃げたペットが野生化したいわゆる外来種

1107825 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
投稿&同定ありがとうございます。ペットの放鳥は何気に深刻な問題だったりしますね。セキセイインコの大群が公園を占拠したなんて記事を週刊誌か何かで見た記憶があります。苫小牧とかで見られるカササギも、飼育されていたものが逃げて野生化した、という説もあるようですね。カササギのストックはないので代わりにカラスを貼ります。

170632 B
遠いうえに暗い悪条件で画質悪いですが黄色い謎鳥


678893 B
夕日を浴びるヒヨ


317805 B
桜と鴨
以上

977356 B
>IP:2001:268.*(ipv6)sann
投稿ありがとうございます。「桜に鴨」は羨ましい構図ですね。画になってます。謎鳥は多分アオジかなぁと思います。

1435887 B
鳩が桜食ってた
鳩「桜うめえポ」むしゃむしゃもりもり

392439 B
>遠いうえに暗い悪条件で画質悪いですが黄色い謎鳥
鶴屋さんが既に答えてますが、アオジのオスですね

1975276 B
今日は初めて行った公園で撮ってきた
ヒヨが何かの花を吸っていた

1805010 B
そこら中の花を夢中で吸う


1953465 B
でこんな事になってた
花粉症の身としては平気そうなのが羨ましかったでもお化粧ヒヨも可愛いかも

1946415 B
池にはカルガモ親子ぽい三羽がいたが


1762539 B
子供ぽいこの子が幼い顔してて滅茶苦茶可愛かった


1851212 B
次は綺麗に撮ってあげるからまたそこにいておくれ
以上報告おしまい

892365 B
>IP:126.175.*(access-internet.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。一方、阿寒のハトはタンチョウにいじめられていました。

936224 B
>IP:121.93.*(infoweb.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。これは椿の花でしょうか。顔が花粉だらけになったヒヨはいい瞬間を捉えていると思います。面白写真としてどこかに投稿してもいいかも。内地のカルガモは渡りませんのでずっといると思いますが別の池に引越したりする前に撮っておきたいですね。

976161 B
アオジのリベンジ撮影成功
枝の間を飛び回るから撮影が難しい・・・

836688 B
今日も桜と鴨
以上です

1232254 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。アオジリベンジおめでとうございます。こちらでカモに桜の図が撮れるのは来月のGW頃くらいだと思います。

580921 B
ホーホケキョって鳴いてる先にいた鳥です
まさか・・・

142438 B
今日もシジュウカラ


250946 B
今日の謎鳥
葉っぱが多すぎてピントが合わない・・以上

308152 B
>ホーホケキョって鳴いてる先にいた鳥です
まさか・・・そのまさかのウグイスですよ春先の鳴きはじめの時期は割と姿を見やすいです

193360 B
>そのまさかのウグイスですよ
>春先の鳴きはじめの時期は割と姿を見やすいですよかったー・・これまでずっと撮影できずぐぬぬ状態だったので

1028306 B
500mmのズームレンズを構えて鳥を裸眼で探しても
鳥を見つけてからカメラを覗き込んでるとそこから鳥を探すのに物凄い苦労する…毎回ワイ端で鳥を探してから500mmまで伸ばして撮らないといけないのかな。

532783 B
そう言えばSIGMA70-300のテレ端300mmと中古で手に入れたSIGMA170-500mmの300mmの画角が違うんだけど、そう言う物なんですかねえ。
同じ300mmなのに170-500の方が小さく写って、テレ端の500mmでも思ったより寄れていないない印象。テレ端の解像度も甘いしこれなら重いレンズ付けるより70-300mmを付けてトリミングした方が良いかもしれません。まあ古いレンズを中古で買ってるので文句は言えませんが。(笑

391655 B
でもこの圧縮感はとても面白い


1439493 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ウグイスは見るのが難しいのでラッキーでしたね。私も数回しか見たことありません。しかも撮影したデータがディスククラッシュで……。謎鳥は、私にはよく判りません。どなたか同定お願いします。。

430613 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)
同定ありがとうございます。←いまHDDのボツデータを整理していたら出てきた写真です。大トリミングなんで見づらいですが、シジュウカラガンでOKですか?

119317 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。超望遠域でのロックオンは慣れが必要です。私も600mmくらいまでなら両目を使うことで瞬時に出来ますが800mmくらいから上になるとちょっと難しいです。左目で見えている全景の中の目標にレンズの先を重ねるようにすると、ファインダの中に鳥を誘導できますよ。ズームレンズの焦点距離はその構造によって変わってくることがあります。一般にインナーフォーカス構造のレンズでは、近距離になるほど焦点距離が短くなる(小さく写る)傾向があります。シグマのレンズをお使いなら、最近のレンズの性能の向上が著しいので、70-300が新しいのならそちらを使うのが得策かと思います。

175881 B
>謎鳥
見返り状態のエナガでしょうね尾羽が事故換羽か何かでかすれ気味なので印象違いましたか?撮影した時にジュリジュリという声が聞こえていたら間違いなしです>鶴屋さん>1523054091059.jpgシジュウカラガンでOKです頸の根元に白い輪があるのでカナダガンやヒメシジュウカラガンの可能性もありませんね

書き込みをした人によって削除されました

682052 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
同定ありがとうございます。カナダガンではなかったですか。首の長さの違うのが混じっていたようなので気になっていました。申し訳ありませんが、もう一枚お願いします。今朝起きたときに窓を開けたらそこにいた鳥です。カラスかなと思って撮ってみましたが、オオタカの幼鳥っぽい感じもします。

620910 B
>鶴屋さん
色が正確にわからないので何とも言えませんが、写真だと灰色味がかかった感じに見えるので羽色が茶褐色なオオタカ幼鳥の可能性はないと思いますあくまでイメージ的なものですが、オオタカは胴体に比して頭部が小さく楕円形のシルエットで身体全体がガッシリとマッシブな感じです写真の個体は頭が大きく丸い印象なのでおそらくハイタカ、さらにカラス大という印象からみて若いメスではないかと思います参考までに、似たようなポーズのオオタカ幼鳥、オオタカ成鳥(多分メス)、ハイタカ成鳥(オス)です

973631 B
見たことない黄色っぽい鳥がいると思ってファインダーをのぞいたら
正体は

223349 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
同定ありがとうございます。背中が茶色く見えたのでオオタカかと思いましたがハイタカでしたか。確かにメスならカラスくらいの大きさに見えてもおかしくないですね。←カラスかなと思って撮ったらカラスだったやつ

1553721 B
>IP:126.3.*(bbtec.net) さん
投稿ありがとうございます。これはキジュウカラですね。

書き込みをした人によって削除されました

866545 B
雉参上!


660198 B
さらば!


168818 B
>>鶴屋さん
遅レス申し訳ないです。仕事がなかなかの地獄模様でして(;´∀`)フクロウは苫小牧です。道庁のカモ雛は今年も楽しみですね。

476309 B
>IP:2001:268.*(ipv6) さん
投稿ありがとうございます。これは立派なキジですね。人家の近くの藪などにも案外いて突然飛び出して来たりします。学生時代は何度かバイクで事故りそうになりました。(汗)北海道にはコウライキジがいますが何故か見たことがありません。こっちのキジはヒキコなんでしょうかねぇ。

792145 B
>軍曹さん
投稿ありがとうございます。年度初めはどこも殺人的忙しさですよね。私も右に同じです(笑)道庁のヒナヒナは春の名物ですので、今年も可愛い姿を見せてくれると思います。毎年、下見&偵察は女房にさせてます。5月の中すぎくらいが見ごろです。日程を調整して一緒に撮りに行きましょうか?

530840 B
>見たことない黄色っぽい鳥がいると思ってファインダーをのぞいたら
実はキバラガラという鳥がいましてなこの子からモヒカンをとってお腹を黄色くした感じらしいのです

976144 B
>学生時代は何度かバイクで事故りそうになりました。(汗)
自分はモロにヘルメットにバードストライクしましたぶつかる瞬間キジさんと目があったの覚えてます画像は昔撮った白いの

403945 B
キジと言えば、今日のキジ奥様
中央にいます

176236 B
拡大
「眠…」15分程日向ぼっこを楽しんでおられました

1075757 B
おすましつぐみさん


228827 B
ウグイスリベンジ
1時間音のする方を探してやっと1枚・・・

356832 B
カワラヒワリベンジ


158058 B
バシャバシャ


606204 B
海の宝石イソヒヨ


545443 B
シロハラ・・・?


971279 B
アビ?千鳥?


110389 B
葉っぱに隠れてるけどコゲラかも
終わり

320468 B
もう1枚
いいレンズが欲しい・・・

772238 B
みんなんでそんなにいろんな種類の鳥と出会えるんだろう
俺も地元のスポットいくつか回ったけど同じ鳥にしか出会えない上に速攻でフレームアウトする気付けば鳩や雀、鴨や鷺の写真しか撮ってない…

804821 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。キバラガラって日本にいるんですか?あんまり聞いたことありません。たまに紛れ込んでくるとか?

1149636 B
>IP:210.161.*(plala.or.jp) さん
投稿ありがとうございます。キジ♀ですね。地味なだけにぱっと見判らないステルスさ加減です。そう言えばキジは日本の国鳥ですが、なぜか鳥撃ちの対象とされている鳥です。国鳥なのに狩猟鳥にもされているのってなんだか変な気もしますね。

1029451 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。猛烈な勢いで撮りまくってますね。キジに当たったらこちらも結構痛いのでは?私などは当たりたくないので、縁石乗って半ゴケしたり対向車に突込みかけたり散々でしたよ。自然が豊富な多摩丘陵はキジも豊富でした。(笑)

1163804 B
>IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。ホントみんないろんな鳥を見つけていますね。私などは普段は身近な鳥しか撮りません。どこにでもいるサギやカモなんかでも、数撮っているうちに、面白い行動や様々な表情が見られるようになると思います。鳥との出会いも縁ですので、あまり気負わずに見つけられたらラッキーくらいの楽な気持ちでいるのがいいのではないでしょうか?

363380 B
>アビ?千鳥?
おそらくイソシギってか、千鳥はともかくこのシルエットでアビはないでしょ

618318 B
とある山の山頂で撮ってくれと言わんばかりの鳥に遭遇
見たことないこの鳥の正体は・・・?

286644 B
不思議な顔の模様
以上

796944 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ホオジロですね。けっこうポピュラーな鳥ですよ。

367770 B
ホオジロさんでしたか
何故判らなかったのだろう・・

266585 B
最近500mmの練習でスズメばかり撮っている気がする


889861 B
一番撮りやすいけどちょっと地味な鳥
つぐみさん

239101 B
ツグミとメジロしかいない…
メジロ特集

444251 B
花は落ちても蜜うめえ


422686 B
アクロバティックな体勢が多い


510484 B
捻る


333624 B
おわり


2022650 B
体調不良でダウンした先週の分まで撮ってやろうと
天気は悪いが行ったことのない公園に出向いた

1960702 B
カモ達に続いてコサギも飛んできた
背後から飛んできたのでビックリした

2014297 B
今日印象に残ったのはこの子
じっと狙いを定めてるからこちらも息を潜めてその時を待った

1982424 B
発射!


1963800 B
以上
報告終わり

796725 B
謎鳥リベンジ


492096 B
ホオジロ
やっと覚えた

381181 B
カワラヒワさん


460669 B
デデポッポー


236489 B
河原にいるカワラヒワさん
おわり

1241649 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。スズメは神経質ですばしこいですから、動体撮影の練習にはちょうどいいと思います。あんまりふたば映えしない鳥かもしれませんが、スズメの仕草も案外かわいいものですよ。

815492 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
謎鳥リベンジおめでとうございます。その鳥なんでしょうね。シギかなにかの幼鳥?私も昨日宮島沼に行ったときシギを見つけました。ジシギの類は難易度高くて、私などは種名まで判別できません。(多分チュウジシギかな?)本体はハトくらいの大きさで、尾羽がオレンジ色でした。

579184 B
>IP:218.226.*(infoweb.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。なぜか休日になると天気が悪くなる今日この頃ですね。サギは数が多く、色も綺麗で撮り映えするいい撮影相手です。人をあまり恐れないのでじっくり狙えますしね。

907857 B
エナガ・シジュウカラ連合軍に混じってたゴジュウカラさん?
先週はイソヒヨドリにウグイス、アカゲラと出会えたのですが写真はまともに撮れませんでしたガッカリですあとアカゲラを見た場所で聞いた鳴き声を調べたところアオゲラに近かったのでもしかしたら周辺にアオゲラもいたのかもとこれからもチョクチョク通ってみてまともに撮れた暁にはココに上げさせてもらいますね

979013 B
船とホオジロさん


340981 B
スマホ画像ですが、シジュウカラ
餌付けも何もしないのに、ここまで近寄れたのは初めてまったり動画も撮って遊んでしまいました

412719 B
何年も写真撮っててずっとエントリー機にキットレンズとか撒き餌レンズしかつけてなかったのに
野鳥撮り出してから良いカメラや良いレンズが欲しくなってしょうがないやっぱり野鳥撮影は魔窟なんだろうか…

710643 B
はじめて至近距離に来たカワラヒワさん


384436 B
最近やたら鳴いてるホオジロさん


67936 B
見た目はセキレイなのに黄色い不思議な子


303447 B
おわり


>No.278526
キセキレイだね

195456 B
>キセキレイだね
d・・知らなかったあれ?IP変わってる・・・

528387 B
テステス


69221 B
再起動したら直った謎


480459 B
鴨の羽の青い部分が素敵


478863 B
今日のカワラヒワさん


161491 B
鶯を見つけるのが上手くなったけど撮り難い所にばかり出現する・・・以上


書き込みをした人によって削除されました

813605 B
>IP:126.3.*(bbtec.net)さん
投稿ありがとうございます。ゴジュウカラもめんこいんですよね。木に止まるとき上下逆さ向きにもなれる変な鳥です。枝よりも幹にいることが多いので撮りやすいですよ。いいのが撮れたら是非貼ってみてくださいね。

822000 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。今の季節はカワラヒワやウグイスが元気ですね。撮り慣れた種類の鳥は段々習性がつかめてくるのでいきなり至近距離に来た時でも、落ち着いて撮れるようになりますよ。カモの翼の青いところを翼鏡といいます。綺麗ですよね、あれ。

768423 B
>IP:210.161.*(plala.or.jp) さん
投稿ありがとうございます。スマホで撮ったとすると相当近いですね。嘴に何か黒いものをくわえているのでしょうか。シジュウカラは結構神経質ですぐにげてしまいますからここまで近寄れたのは珍しいことだと思います。

1887265 B
>IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。どんなジャンルであれ、撮りこんでいくといい機材が欲しくなるものです。それはつまり「あの時撮ったこの快心の一枚が、もしも更にいい機材で撮っていたら……」と考えてしまう後悔の数々でもあるとも言えます。そして、やがて機材をグレードアップした時には、より難易度の高い新たな被写体に挑戦したくなるものです。往々にして写真の腕は、そうして磨かれていくものではないかと思います。

223475 B
>カモの翼の青いところを翼鏡といいます。綺麗ですよね、あれ。
はじめて知りました綺麗ですね

327368 B
>No.278543
近いと言うか、近すぎると言うかw比喩でなく「手を伸ばせば届く距離」でしたね動画に至っては、最後は近寄り過ぎてピンぼけになってましたhttps://youtu.be/aVRxnKkGt08こんな経験はもうないだろうなあ

1465697 B
今日は久しぶりに行く公園でのんびりしてきた
心なしか出会う鳥達もみんなのんびりしているような感じだった

2042948 B
公園内にある池でのんびりしてると意外な鳥がやってきた
ズグロカモメと思うが初めて見たので自信がない

2032689 B
ズグローズショーに見入るヒドリガモ達


1859411 B
ズグローズは全部で四羽いて彼らの息はピッタリのはずが


1836265 B
あれ?


1522684 B
どうやらこの子はまだ見習いらしい
今度行ったときにもズグローズと会えればいいなと思った以上報告終わり

533120 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。いつでも見られるマガモなんかでも頭が綺麗な緑色していますね。他にはカケスの翼にも青い光沢の部分がありますよ。

370448 B
>IP:210.161.*(plala.or.jp)さん
投稿ありがとうございます。動画確認しました。全く人を恐れていないようですね。何となく、普段から餌付けされている個体なのかな、って感じがします。ただ、動き方を見ているとほとんど羽ばたかないので、何らかの理由で体力が落ちているようにも見えます。いずれにしても、あまり見たことのない事例ですね。

468053 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。のんびりしながら鳥撮りもできる公園っていいですね。さて、写真を見た感じ嘴が赤く見えるので、ズグロではなくユリカモメの夏羽かな?とも思えます。ちょうど今頃、頭が黒くなるのと時期を同じくして北に帰ります。←ユリカモメはストックないのでウミネコ貼ります。

2026537 B
暑いけど欲求を抑えられないので先週サギを撮った公園に出向いた
初めてハクセキレイの水浴びに遭遇したので撮るより眺めることにしたがすぐそばにカワラヒワが順番待ち?をしてるのに気付き撮ることにした

828245 B
このカワラヒワはお行儀がいいのか育ちがいいのか
ハクセキレイの水浴びを邪魔することなくじっと見守っていたこの状況が妙に面白くて正直撮りながら吹き出していた

2007832 B
カワラヒワも水浴び


2010850 B
よく見るとツグミさんもいた


1951739 B
カワラヒワが去った後スズメも池にやってきた
また水浴びが見れるかと思ったがお水だけ飲んでどっか行っちゃったこれからはいろんな鳥の水浴びが見れそうで楽しみだ

713313 B
ちなみに昨日のズグローズはユリカモメだそうで勉強になりました
たしかにあの池で以前ユリカモメを見たことがありますなので昨日の彼らは全員まとめて「ズグローズ見習い」と呼ぶことにしましたそれにしてもこのカワラヒワ思い出してもほっこりしてしまう

547705 B
>IP:121.92.*(infoweb.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。すっかり鳥撮り依存症になってしまったようですね。(笑)でも暑い日は熱中症にも気をつけて無理しないようにして下さい。さて、お行儀のよいカワラヒワさん、見ていてなごみますね。鳥にもいろんな性格のがいて、周りを蹴散らしてギーギーうるさいヒヨとか、大きさをかさに着て猛禽すら攻撃するタンチョウみたいのもいれば、どんなに追っ払っても全く意に介さずに居座り続けるドバトのようなのもいます。多分「みんな違ってみんないい」のでしょうね。

673518 B
>木に止まるとき上下逆さ向きにもなれる変な鳥です。
なるほど確かに逆さまになってる写真もありましたがピント来てませんでした、、、習性とか特色を知ってそれを上手くとらえたりできたら写真に深みが増すってもんですね逆に珍しい行動とかも今日は久々にD600にA005で散歩に出ましたところウグイスさんが忖度して寄ってきてくれましたニコ1の換算820oも魅力ですが近くで撮れれば当然D600のほうが綺麗なわけではぁ純正じゃなくてもよいので600oくらいのレンズが欲しいです欲しいです欲しいです

415709 B
もう少し奥かもう少し手前にいてくれたら良い光線状態だったのに・・・


911017 B
丁度遭遇した時に一眼持ってきてなかったんでコンデジで
イソヒヨドリ「俺と結婚してくれっひ!!」求愛中ですよねこれって

812903 B
コンデジしか持ち歩いて無い時だと
デジタルズームに頼るか後でトリミングするか悩むよね

345668 B
>IP:126.3.*(bbtec.net)さん
投稿ありがとうございます。鳥の習性をしっかり押さえることが鳥撮りの基本です。場数を踏んで何度も観察していれば自然に身に着くと思います。超望遠レンズなど、600mmとかでも最近では入手しやすくなっているので、社外品でもいいから少しでも早めに手に入れて慣れておくのが得策でしょうね。←ニコンでしたらこんなのもお勧めです。

731344 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。鳥撮りはどうしても葉陰やひだまりに翻弄されがちですね。小鳥なら大丈夫ってわけでもないのが悩みどころです。

465569 B
>IP:126.246.*(access-internet.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。今の季節はいたるところで囀りがきこえますね。求愛ばかりでなく縄張りの宣言だったりもしますよ。

441925 B
>IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)
投稿ありがとうございます。デジタルズームはクロップと同じようなものと認識していますが、超解像ズームとかはまた違ったからくりになっているのでしょうか。1.3倍クロップができるD7200を使っていましたが、あんまり使わない機能でした。私は、レンズが短いときにはトリミング前提で撮影しますね。

330456 B
せっかくカルガモの赤ちゃんが産まれたのに
ずっと仕事が続いて写真撮りにいけない…

276506 B
カメラ用のドットサイトがちょっと欲しいと思ったけど
鳥は追いやすくなってもEVFと違ってライブビュー出来ないし結果フレーム内に納まってはいるけど微妙って写真を量産して終わるだけになりそうなんだよねEE-1でも1万はするちょっと買って試してってのも難しそう

558167 B
>IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。この時期は目の回る忙しさですね。ストレス解消に鳥撮り行きたくても思うに任せない日々です。でもヒナは成長速いですから、早く行かないと大きくなっちゃうカモ(笑)

194645 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。どんな道具でも要は使いこなしですから、自分の使い方にあっていれば積極的に試してみるのも手かと思います。ただ、慣れて来ればカメラのファインダでも、両目を使ってロックオンすることが出来ますよ。

354425 B
色々あってあまり撮りに行けない…
シジュウカラさん撮り

828964 B
雀可愛い


616871 B
いつもの白い子を雀から見たらどんな風に見えるのか


631749 B
ジロリ・・・
おわり

377231 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。皆さん年度初めのぐちゃぐちゃに揉まれて大変なようですね。私も昨日は通院で休みを取っていましたが、治療後は結局静養していられずに自主休出でした(笑)スズメから大きい鳥を見るとどんな感じに見えるんでしょうかね。特にビビってるようにも見えませんけど。

1437363 B
今日は標準鳥ばかり・・カア


書き込みをした人によって削除されました

663157 B
鼻の所が青い鷺


719874 B
喉が渇いた鵜
終わり

327072 B
α65の中古を見かけて衝動的に購入した事をお許しください、
SIGMAのAPO170-500mmも合わせて注文した事も懺悔します。今度受け取りに行くけど今更6年前のカメラと20年前のレンズで何が出来るか楽しみである。(写真は無関係)

573300 B
>IP:2001:268.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ダイサギの顔が青っぽくなっているのは婚姻色ではないかと思います。北海道でも最近白いサギが増えてますが、こういうのはあんまり見たことありません。←これは”青”サギ

456947 B
>IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。>今更6年前のカメラと20年前のレンズ気に病むことなど少しもありません。うちでは、8年前のボディと30年前のレンズがいまだに主戦力です。

1072060 B
こっちもボディは6年前8年前は当たり前だしレンズも
20年前クラスが主力よ丁度月初め辺りから燕が帰ってきてるね燕「また世話になるチュリ」

1463241 B
こっちは入れ替わりで熱くない国に渡ってる所だろうなあ
鶫「逃げるっクイ!」ぴょん

470301 B
>IP:126.189.*(access-internet.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。残念ながら、まだ今年はツバメもツグミも見ていません。(泣)こっちは、そろそろ桜が満開になる頃ですので、ちっちゃな夏鳥たちがやってきて、入れ替わりに、いい撮影相手だったガンカモさんたちが渡っていってしまいます。
道庁のカモヒナ
796491 B
4月29日現在、まだいないようでした。
やっぱり5月中過ぎくらいなのカモ。池の脇のエゾヤマザクラはいい感じに咲いていました。

1837059 B
明日から雨みたいなので連休のここまでの活動を報告
池に初めて見るカモがいたこの後葉っぱによじ登ったのだがそんな事すると思ってなかったので撮れなかった

1886269 B
葉っぱがどんどん沈むのでヨタヨタしながら歩いていた
調べてみたらバンという鳥でカモではなかったクイナの仲間だそうで長い足と指に納得した

1703147 B
以前行儀の良いカワラヒワを撮った池に行ってみた
少し待つとハクセキレイが水浴びを始めスズメも参戦したうまく撮れなかったがこの池にはまた行こうと思う以上報告おしまい

116910 B
こっちはもうコガモが成長し始めてるよ
元気良すぎて被写体ブレが凄い

349360 B
こちらもようやく春の小鳥たちが入ってきた
オオルリ、キビタキが桜が咲く前に初認できなかったのは予想外だが

845801 B
>IP:218.217.*(infoweb.ne.jp) さん
投稿ありがとうございます。バンやオオバンはぱっと見ガンカモっぽく見えますね。でも分類学的にはツルに近いのだそうで、この辺はいまいちよく判りません。先日見たハクセキレイは、なぜかカメと仲がいいようです。

440792 B
>IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。ヒナはなぜかくっきり写すのが難しいですね。思うに、動きが激しいこともあるのでしょうが羽毛がほわほわで毛のなびきがブレになっているのかも知れません。←今年の写真ではありませんがオシドリのヒナです。

519351 B
>IP:59.169.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。ルリビタキのメスでしょうか?ヒタキ類はこちらでも春のトリって感じですね。これからどんどん逢えるようになるのが楽しみです。

372040 B
>ヒナはなぜかくっきり写すのが難しいですね。
>思うに、動きが激しいこともあるのでしょうが>羽毛がほわほわで毛のなびきがブレになっている>のかも知れません。確かにヒナはおとなしい時に撮影してもなんだかピントの甘い写真になる事が多い気がします。合間に親鴨を撮影するとどれも比較的ピントのあった写真になるんですよね。

100229 B
>IP:2400:2411.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。ああ、やっぱりそうですか。ヒナからぽよ毛が生え代わって幼鳥くらいにならないとなかなかきりっとは写りませんよね。←これも今年じゃないけどタンチョウのヒナです