… |
いいよ 後でどういう詐欺だったか教えてね |
… |
1300円なら博打で負けても痛くないでしょう 事後報告待つ |
… |
HCと書いてあるからなぁ 10,24GB(11GB)なのかな ※SDHC 2GB以上〜64GB未満 まあ 4 8 16 32だよねフツーは |
… |
書き込み専用とか・・ |
… |
論理的な容量が極端に少なくて、 ある程度書き込むと頭に戻って管理領域潰して死ぬ。 ってよくある詐欺メモリじゃねの? |
… |
まあ、そもそもリンク先 全部売り切れだけどね〜 |
… |
そもそも出品者が消えているんだけど… |
… |
届いたらまずフォーマットすると思う これはそもそも、完了せずに壊れるよ だから海外リテールはアマゾンに限る |
… |
1024GBて、なんで1TBって表記しないんだ? |
… |
ああ102は印刷ミスで実は4GBですって言い訳のためか |
… |
きっと1.024GBで肉眼では見えないぐらい小さく小数点が書いてあるんだよ |
… |
1024GBは1.024TBだからだろ 仕様を間違える偽装業者もその程度の教養はある |
… |
102 というブランド名の 4GB |
… |
てかその画像コラだよね 規格マーク部分と容量部分見比べるとわかるけど |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
ハイレゾmp3入れ放題ですね |
… |
Gの文字を削るとMが出てくるとか?w |
… |
「ハイレゾmp3」 ギャグでも説明しないと 勘違いする人が |
… |
ビットレート制限 最小32 kbps、最大320 kbps (MPEG-1 Audio Layer-3) 最小8 kbps、最大160 kbps (MPEG-2/2.5 Audio Layer-3) ウィキより WAVだと1分10MBくらいだから.... たくさんだ CD1枚で800MB程度 |
… |
最近は一般的なCD-Rが650/700MBとか標準速が150KB/sとかも通じなくなったんだなあ |
… |
そりゃ知っている必要もないし 光学ドライブの用途がBDやDVDの再生と音楽CDのリッピングくらい |
… |
最近は3.5インチFDの容量は1.44MBとかフレッツISDNは64kbpsとかも通じなくなったんだなあ |
… |
>最近は3.5インチFDの容量は1.44MBとか 日本でFDが主媒体だったころは 640KBか1.25MBが標準だったけどな |
… |
2dd 2hd |
… |
>>最近は3.5インチFDの容量は1.44MBとか >日本でFDが主媒体だったころは >640KBか1.25MBが標準だったけどな 9フォーマットも結構使われてたがな。 |
… |
MSXの2DDは9セクタで720KBだったな |
… |
MSXからDOS/Vに行ったんで720KB/1.44MBが普通だったな ASCII付録の5インチFD読むのにジャンクYD-480とフリーソフトの2HD8sec.sysを組み込んでた思い出 |
… |
IBMと98のやりとりは5インチでやってたって話も聞いたことあるな なんでもIBMはディスケットサイズの違いで容量まで違ってたとか |
… |
>容量まで違ってたとか 上にある1.44MBだの1.25MBだのって話 なんだと思ってたの? |
… |
1024GBのmicroSDカードを通常のフォーマットしたら何分かかるんだろう? |
… |
rwディスクを初期化するのですが、時間がかかります。1倍速で約1時間。2 倍速で30分。 |
… |
88主流の時代だったので 2D 320kbが普通だったな |
… |
FDディスクは1D(片面倍密度 )や2D(両面倍密度)などに発展し、 2DD(両面倍密度倍トラック)を経て 、やがて主流となる2HD(両面高密度)に至る。 |
… |
>IBMと98のやりとりは5インチでやってたって話も聞いたことあるな 容量以前に98フォーマットだとクラスタ当たりのセクタ数違うからDOS/Vじゃ読めなかった それに対応するのが上で挙げたドライバ |
… |
>>IBMと98のやりとりは5インチでやってたって話も聞いたことあるな >容量以前に98フォーマットだとクラスタ当たりのセクタ数違うからDOS/Vじゃ読めなかった DOS/Vの5.25インチの15セクタフォーマットは9801で普通に読み書きできた |
… |
逆はできるよ というか98のフォーマッタでオプション付ければその形式にできるし ただ98サイドでは一般的でない形式で扱うことになるだけ |
… |
昔USBメモリであったけどループすんじゃねーの? 積載カメラ用のやつとかそういう機能あるし |