自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

79396 B


東京から寿司を“テレポーテーション” 
味をデータ化、“ピクセル寿司”に
https://www.youtube.com/watch?v=dSdPfKmOoDw

まあ、今世紀中には
味やにおいもデジタルデータ化して
3Dプリンタで再現できるようになってるだろうね

今でもプロトタイプはあるんだが
食品関係はまだ再現度は低くてな

味のデータ化=テレポーテーション
テレポーテーションって本来こういう意味なのかな?

>テレポーテーションって本来こういう意味なのかな?
テレポーテーションって言うより現地生産って感じ

動画の途中のマインクラフト寿司でちょっと笑ったw

例えおもちゃレベルでも工業製品の場合の多くは
サイズ的な意味で3Dプリンターでは使いたい用途の多くが性能的に足りてないけど
食品であれば味だけ美味しければおkなのでこの分野はハッテンしていって欲しいな

>食品であれば味だけ美味しければおkなのでこの分野はハッテンしていって欲しいな
家庭用が普及して出前は3Dプリンタになるのか

>>食品であれば味だけ美味しければおkなのでこの分野はハッテンしていって欲しいな
>家庭用が普及して出前は3Dプリンタになるのか

食品3Dプリンタがネットに繋がってて、材料(原料?)が切れかかるとポストに投函されるサービスとセットになってそう・・・

TV番組とかで流れた料理をダウンロードして今日の夕飯とか。

>食品3Dプリンタがネットに繋がってて、材料(原料?)が切れかかるとポストに投函されるサービスとセットになってそう・・・
材料の賞味期限の問題で
使われない材料の大量破棄が問題に…

ヨシKが素材の補充から期限が近づくと回収してサイZリヤで消費させるまでのサービスを提供

さらに減らない家庭があると確認に行く見守りサービスを提供
たまに孤独死したおじいちゃんも素材として回収

東京に残った寿司:「俺なんなの?」

おまえは
そこで
かわいて
ゆけ

テレポートというよりネットプリント