自作PC@ふたば保管庫 [戻る]


本文無し
削除された記事が1件あります.見る

スイッチが多いとコスト上がるし壊れる確率も高くなるからねぇ
4口を2つとかじゃダメなの?

4畳半とかに住んでいるんじゃないの?
まずはそこからだね

現場の分電盤だな
それだと、メスプラグ側は
自分で結線する必要があるよ

電流値は大丈夫?

あー、
ブレーカーも自分で付けるから
15Aにしておけば、
元はコンセントから取れるよ

>スイッチがついたもの
7年でプラスチックスイッチが自然崩壊したよ。電源はいらず
画像みたいなやつな

個別スイッチ付はあって6口までじゃないかな
口数増やすとリスクも増えるしPSEの問題もあるかも知らん
どうしても欲しけりゃ埋め込み器具とかで自作するしかないんじゃない
電工2種取れるくらいの知識が必要で作ってもでかくなるだろうけど

問題は口数より合算したワット数だよね…
ご家庭用の100Vのコンセントだと1000W超えると被覆材やらプラグやら
あちこちで体感できるレベルで発熱してヤバいってわかる

6個ぐらいの個別スイッチ付の使っていて1個また1個とスイッチが壊れて
壊れたところを放置していても大丈夫なのだろうか?と不安でしたが
3個壊れたところで新しいのに変えました。

7262 B
♪親亀の背中に子亀を乗せてぇ〜


132613 B
スイッチ無しの普通のコンセントに
加えて100均でのこの2つを買えば? (棒

20344 B
本文無し


46146 B
これを使えばタコ足配線による容量オーバーの危険は回避できます


>本文無し
PSE絡みだっけ、コードの細い奴がもう売ってないんだよね。

>スイッチ無しの普通のコンセントに
>加えて
>100均でのこの2つを買えば?
これは良いものを紹介してくれました
100均はちょっと怖いけど大丈夫ですよね

節電タップって待機電力を節電するのが主目的だろ
スイッチを光らせたら意味ない気がするんだが

切ってる間は点かないよ
知らなかった?

ネオンランプの消費電流なんて1mAもないくらいだぞ
電気代の観点からすれば無に等しい
それより光って目立つことで必要ないスイッチを切ろうと思わせる効果の方が圧倒的に大きいだろ

239328 B
使用中の節電までも狙った商品はいくつかあるから
使用中の消費を抑えたい人はそれらをどうぞ

コンセント8個以上..

100711 B
>コンセント8個以上
一般的に流通している5〜6口を複数がコスパいいんじゃない?画像のは個別S/Wが4個までという制限あるあるから条件満たしていないし・・・ってか価格コムってこういうものまで条件付検索出来るんだw同じショップ同じシリーズでコード長が長くて高そうな方が安いってのは流通のせいかな?

ロッカスイッチはホコリが溜まるとON/OFFで火花散らして
最悪発火するから向きに注意な

>ネオンランプの消費電流なんて1mAもないくらいだぞ

それでなんとなくググったら国内トップメーカー(全一社中一位)のwebページのセンスがなかなかすごかった

http://www.toyokawadenki.co.jp/index.htm

節電タップとマグネットの組み合わせもない気がする

ブレーカー付けられるような人間ならそれこそ自作すりゃええんでないの

8口 個別スイッチ 電源タップで検索してやったが
8口 4個別スイッチのバッファローか
6口 6個別スイッチしかめぼしいのないな

37590 B
http://www.yazawa.co.jp/products/?item=15219
とりあえずスレの条件はヤザワにすら無いから諦めよう

>100均はちょっと怖いけど大丈夫ですよね
実は今のダイソーでは電源コードとかタップ類は中身ヤザワの物が多いぞ

>100均でのこの2つを買えば? (棒
外用の洗濯機や洗車に使う浅深用井戸ポンプの
電源をONOFFするのに使っている

142242 B
今度買おうと思っているACx9口(+USBx12口)で
それぞれ3口・4口まとめて集中ON/OFFと全体まとめてON/OFFできる

81202 B
いままではこれx2でやってた


書き込みをした人によって削除されました

>No.617017
それ最近はやりなのか類似品がいろいろ出てて
360.lifeで比較記事出てたけど本家以外中身酷かった

177822 B
スレあきです
ダイソー行って店頭に置いてあるだけ(5個)買ってきてスレ画のタップに取り付けましたこんな感じです

コンセント8個以上に
個別電源ON/OFFスイッチがついたものは
ないものか

>こんな感じです
ていこうすごそう
きづいたらもえてそう

そこまでせんでもw

761770 B
>そこまでせんでもw
あぁまったくだw

部屋が燃えちゃう!

タップその物の待機電力は増えるだろうけど接続機器も合計で1500W
越えなければ大丈夫かと 細々としたアダプター繋ぐ事が殆どだろうし
うっかり消費電量が多い機器を数個繋いだりすると壁のコンセントが
大変な事になるので注意は必要

104550 B
今も類似商品が流通しているか判らないけど
ワットチェッカー付きのタップを大元に付けておくと管理し易いかもね

35378 B
燃える男の〜赤いスイッチ


>細々としたアダプター繋ぐ事が殆どだろうし

細々としたアダプターなら良いけど、たいていのACアダプターは幅があるから
間隔の広くないテーブルタップだと隣と干渉して1つ飛ばしとかになるよね
No.616985みたいな対策用延長ケーブルとか使うのもアダプターの重量でケーブルに負担をかけると思うと怖い

No.617031みたいなアダプター挟む場合は、交互に左右に振り分けると全部の差込みが使えそうだね

24526 B
スレあきだけど壁コンセントにはコレつけて容量チェックはしていますよ


最近のPCの機器でコンセントの数必要な状況ってある?
部屋の配置状況によっては家電の位置が集中することはあるが

うちの場合
01.PC本体
02.モニター
03.プリンター
04.ルーター
05.光モデム
06.RAID5ケース(8TBx5)
07.RAID5ケース(4TBx5)
08.RAID5ケース(4TBx5)
09.RAID5ケース(4TBx5)
10.RAID5ケース(4TBx5)
サーバー機なのでHDDケース多めだけど常時稼働は2台だけ
スマホとタブレットの充電はモニターのUSB端子から
こんなとこです

ネタ振りしたから打ち明けると、引っ越す前の限定期間だけど
TV/TV周辺機器とPC/PC周辺機器が見事に集中していたw
(※(*2)表記はACアダプターの大きさの為に2口消費)
モニタx2、ノートPC、ルーター、ルーター接続HDD
HDMIセレクター/分配x2(PCx2とノートPCのサブモニタを適当に切り替え)
外付けHDD×4〜(*2)(内蔵→内蔵リムーバブル→USB3.0以降、次第に外付け(HDD剥き出しタイプ)が増加)
プリンター、デジカメ充電器x2(*2)、車/バイクのパーツDIY用ポータブル電源(*2)
電気シェーバー充電台w 等
それとは別に壁から別の電源タップ(S/W無しタイプ)に
PCx2、TVx2、HDDレコーダーx2
を挿してた、総電力は1000wにも届かない程度
同時使用しない機器も多いけど、使用の都度抜き差しする手間を減らした時にACアダプターの温もりを気にして
カット出来るようS/W付6個口が600円位の頃にまとめ買いしてた
引っ越し後はTVもPCも見事にバラバラ、まとめタップは既にお蔵入り