軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

55708 B
飛行艇US‐2インドで製造に向け合意

飛行艇「USー2」インドで製造に向け合意 4月17日

インドの有力財閥「マヒンドラ」傘下の軍事装備品メーカー
「マヒンドラ・ディフェンス」は、先週、インド南部で開か
れた兵器の国際見本市で、「US−2」を製造している新明
和工業と、機体の製造や組み立てなどで協力することで合意
し、覚書を交わしたことを明らかにした。

マヒンドラ社は、インド海軍の要請にすぐに応えられるよう、
われわれは準備を整えていると、国内生産へ向けた期待を示
した。
削除された記事が1件あります.見る

213130 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

209791 B
本文無し


現地生産って事か?

逆輸入で多数配備、国内離島の救急救命体制に朗報か

逆輸入ってのは、国内で製造して一回輸出したはずのものが
また舞い戻ってくる事だけど・・・

15789 B
Σ(・ω`・;)!?


インドも中国並み(もしくは以上)の曲者だし、技術と金だけ抜かれたみたいな展開にならないことを祈る。

YSみたいに頑張ったけど大して儲かりませんでしたオチになる予感しかしない

まあ別に会社の儲けにならなくともプロジェクトに関係した人が何年か糊口を凌げるだけでも十分だわな

そんな目先の金のために独自技術売っ払うって…
…無いとは言えないのが悲しい

二式大艇をインドが?

中国包囲と言う意味では有意義だと思うよ

技術の維持は大事だよ。

アメリカでさえ通常動力潜水艦の設計開発ノウハウが足踏みしすぎて造れなくなってたくらいだからね。
造り続けてる日本はそりゃ性能的にも高いラインを維持できるわけだ。
飛行艇に関していえば、製造運用できる国自体が限られてるし。
「インド洋で運用する大型飛行艇」となると、US-2は妥当な選択肢ではある。
金銭面は置いといて、機材の性能と運用面での実績で言えばUS-2は日本での救難活動でPS-1の昔から経験積んでるし、海難救助ということで、自衛隊への風当たりの強い頃からの公表されてない国外活動も多々ある。

あと中共包囲網としてインドとの繋がりを例え細くても幾つも作っておきたい時期でもあるしね。

中共包囲網のためにロシアの盟友たるインドと手を組むのも中々複雑怪奇というか

一機型しか150億とか値段のネックは大丈夫だったの?

103418 B
■二式大艇 最大速度465km/h 時航続距離7200Km
  二式大艇 → PS-1 → US-2        同じ設計者二式大艇を設計した飛行艇の神様といわれる菊原静男が戦後設計したのが飛行艇PS-1で、それが現在のUS-2となっている。戦後、次の飛行艇構想を描いていた菊原静男による設計が1960年から始まり試作機1967年に初飛行、1970年試験運用開始。

181747 B
どうぞ


つーか広島型原爆ぐらい載せられるんだよね。

大丈夫か?インドに輸出して。

輸送機持ってるんだから今更やな

>つーか広島型原爆ぐらい載せられるんだよね。
輸送機と違って大きな開口部がないので難しいだろうね
改造が必要

34023 B
>つーか広島型原爆ぐらい載せられるんだよね。
>輸送機と違って大きな開口部がないので難しいだろうね>改造が必要片道切符前提の仕様で

>通常動力潜水艦の設計開発ノウハウが足踏み

通常動力潜水艦とは同列に論じられないと思いますよ

通常動力潜水艦は今なお世界各国に広汎なニーズがありますけど飛行艇 特にUS-2みたいな大型飛行艇はそうじゃないですから

各国の海軍で飛行艇が盛んに使われていたのはもう何十年も前の話です

>海難救助ということで、自衛隊への風当たりの強い頃からの公表されてない国外活動も多々ある。

よくわからないのですが、公表されていない活動をなぜご存じなんでしょうか?

>インドも中国並み(もしくは以上)の曲者だし
そこ詳しく、どんなところが?

遠洋漁船とかの救助とかは公海上だし国外だからじゃない?

>二式大艇 → PS-1 → US-2
>        同じ設計者
US−2じゃなくてUS−1じゃね?
US−2の開発時期には亡くなっていたと思うし

28857 B
本文無し