軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

96621 B
そりゃまわるでしょ

笑えました
https://twitter.com/norisaurus/status/981760782923808768/photo/1

速報です!人が歩いています!
みたいなニュースが将来的には出るかもしれない

速報です!人が乗り込みました!
みたいなニュースが将来的には出るかもしれない

って、スレ画ってコラそれとも本物?

>って、スレ画ってコラそれとも本物?
ほい、出典と思われるもの
>2012年10月1日にNHKが公式サイトで報じたニュース
>「オスプレイ プロペラが V1 回転」

>「オスプレイ プロペラが V1 回転」
有名な「ローテーション(離陸)」を「回転」と誤訳したやつ?

>有名な「ローテーション(離陸)」を「回転」と誤訳したやつ?
V1以外はほぼ元タイトル
過去ニュースがどんなのだったかもわからんくなる次々抹消するスタイルやめてくれないかな
深く検索しないとタイトルも残ってるかどうか怪しいときあるし

オスプレイって機首上げしていく様を見ないから
てっきりローテートはしないものだと思ってた

47794 B
>オスプレイ プロペラが V1 回転
もう許してやれよ

オスプレイのはローターとプロペラ、どっちの表現が正しいのだろう?

>オスプレイのはローターとプロペラ、どっちの表現が正しいのだろう?
航空機の分類としてはティルトローター機になるんだからローターじゃね?
ティルトウイング機だとローターなのかプロペラなのか…プロペラかな?

定義としては生み出すのが推進力ならプロペラ(推進翼)、揚力ならローター(回転翼)だがティルトだとどうなる…プローター?
定義から離れた一つの実際的な基準としてはハブ機構がサイクリックピッチありかどうかというのもあるだろうが…それ言ったらドローンのローターはプロペラって事になっちゃうわな

速報見て「回ったか、飛ぶんだな」って思いましたよ。
回ってから飛ぶまでどのくらいかかったのかしら?すぐ飛べるもんなの?

沖縄にヘリが落ちたときに盛んに「ヘリのプロペラの取り外し」連呼されてて天下のNHKもその程度かと

ノースドックの狭い埠頭から直接飛び立つというのが、ちょっと驚いた

>沖縄にヘリが落ちたときに盛んに「ヘリのプロペラの取り外し」連呼されてて天下のNHKもその程度かと

老若男女からしたらローターやブレードと聞くよりもプロペラのほうがイメージしやすいしシックリくる。
NHKは一部のミリヲタや航空従事者向けの機関ではないんだよ。

幾ら愚民しか見てない支那国営放送とはいえ「ヘリのプロペラ」はいかんだろう

>老若男女からしたらローターやブレードと聞くよりもプロペラのほうがイメージしやすいしシックリくる。
いろんな大人の事情で、様々な変な言い回しを強要するNHKなのに
その言い訳は苦しすぎて笑えるわw

24716 B
同じNHKでもメインローター言ってるし結局のところ編集者所定でしょ


31058 B
本文無し


30072 B
本文無し


事故が起きたら全部禁止!即廃止!という産廃思想や禁止眼的活動の喧伝やってるからなぁ

トラブルの発生しない完璧な何かというあり得ないものの信仰には辟易とする
信仰対象について尋ねると決まって出てくるのはこれから落ちだすおんぼろまみれ

回せ回せプロペラ回せ 最新兵器に悪魔は宿る
「レッツチャージ!」

>天下のNHKもその程度かと
NHKのニュースだと、中学生からお年寄りにも解りやすくというのが大前提なので、専門用語は極力使わずなじみの無い言葉は解りやすい言葉に置き換えるのは良くあることなので。
結果的に事実が伝わりにくいという欠点もある訳ですが。

そんなNHKがさあ「忖度」とかよく使う気になったよね
2年前くらいまでまったく知らなかったわ

噛み砕いた言葉が色々言葉足らずと言うか全然合ってないのはやっぱり局内の実力不足では?
うまく噛み砕けないなら専門用語のほうがマシだよ

軍事関連の報道用語だと「機雷掃海」とか「かけつけ警護」とかも気になる
ちょっと毛色が違うけどX-2 ATDのことを「心神」とかね
「地上配備型イージス」はまあそのまんまなんでおk