自転車@ふたば保管庫 [戻る]

112103 B


ロードを増車しようと思ってたけど
輪行も考えると折り畳みもいいなと思い出した

遅いのは嫌なので
ブロンプトンやバーディは除外で

ミニベロスポーツどうすか?

37882 B
本文無し


19456 B
本文無し


ミニベロはダメって言いきってる人いたな
ようつべの動画で

213470 B
別にレースに出るわけじゃないし
楽しく高速移動&輪行したいだけなの興味を持っていろいろググったけどある人が折り畳みミニベロばかり乗ってロードが乗ることがめっきり減ったってブログ見て考えさせられたのよ

畳まない小径は持ってるけど。
出先の観光地など、車でなく自転車で細かく見て回るなら、それでも充分かと?
長距離を自走とか、スポーティに走るとかは、最初から諦めていますね。

イデオムとかターンとか、気にはなるけど。近似の車種を増やしてもねぇ。
嫁でも出来たら、それらを買い足して一緒に動くでしょうね。

遅いか否かはエンジン次第ですので…
と前置きしといて講じられるのはギア比とタイヤサイズなので
451とフロント側に大径入れればどんな自転車でも速度は出せるかと
輪行という点を考えると内装11sのシングルギアが面倒くさくないと思う

>フロント側に大径
チェーンリングの事ね 言葉足らずすまん

ロードとドロハンの折り畳めないミニベロ持ってるけど持ち運びに関してはどっちも変わらんぞ
逆にミニベロのが重い分輪行はしたくないかな
タイヤは451だけどスピードはそれ程出ないし
かといってホイールとか替えようにも物が少なすぎるし割と高い
正直ポタリング程度にしか使えないと思った方が良いわ
まぁ俺は街乗り目的で買ったから大満足なんだが

ミニベロで30km/h出せる程度のパワーでロードなら35km/h以上出る
それくらい速度違うし、道路の状態が悪いと小径ゆえにかなり減速しやすいって言う欠点もある
とはいえいろんな意味で小回りは利くし普段乗りに使うなら正解のひとつではないかと感じた

そういうことに納得できるなら良い選択肢ではないのかなと思います

他人の意見を参考にすると、
700c車との比較で進む距離に対して余計に回るので
タイヤの寿命がマッハ
軸の痛みがマッハ
規格が違う部品は数が少ないので割高
数が少ないので品質もこれ!っていうメーカーが絞りづらい

結論:(コスパ悪いのを金をいっぱい使って楽しむという意味で)道楽なら良いんでない?

>結論:(コスパ悪いのを金をいっぱい使って楽しむという意味で)道楽なら良いんでない?
あの人なんであそこまでミニベロ嫌いなんだろ
嫌いより憎んでるに近い印象を感じた

小径弄ってる点から言うと
>タイヤの寿命がマッハ
Yes ただし700cより安いタイヤは多い
>軸の痛みがマッハ
No 700cと同じメンテサイクルで問題無し
>規格が違う部品は数が少ないので割高
どの部品の事か判らない

メーカーに関しては性能よりもビジュアル的な選択肢が少ないという点ではYesかな
品質が安定しないというのはドッペルみたいなメーカーの事なんだろうか

>ミニベロはダメって言いきってる人いたな
好きでBirdy乗ってる俺から見てもロードと比べると
ナシだな。乗り心地悪過ぎる。折りたたみってだけで
頑丈にせざるを得ないからどうしても硬くなっちゃうんだ。
ロードの走りと乗り心地を知ってたら、ミニベロはどう
なんだろうね。畳まないミニベロは乗ったこと無いので知らん。

ターンのスポーツミニベロはマジで止めとけ
部品の精度悪すぎる
俺のはBBが斜めに入ってたから外して新品に交換するにもネジ山が歪んでて結局タッピングしないといけなかった
あとカスタムもものすごくしにくい
Vブレーキだしハンドルポストは自社規格だし
フロントダブル用に台座がある車種もあるがその台座が歪んでたり方向がズレてたりで一筋縄ではいかない
さすがフレーム折れてリコールしたメーカーだけあるなと
あと5chスレでは社員っぽいのがステマしてるし
まぁ、とにかくおススメできない

小径で長距離や高い速度の維持とかをロードと比べてはいけないって事はたしかかな
ポタリングとか街中というか観光地みたいなところではやっぱり前後長も短いし
コンパクトで出だしはいいし700cとかより使いやすいし快適な感じはする

利便性や用途でいうと折りたたみや輪行とかポタリングなら利点はあるけど
走行性能やメンテとかの面だと構造的に不利だしまぁ好きならってなるわな
あの動画の人は機能性とかメンテが一番ひっかかる人なんだとだと思うよ、整備士だし

車やオートバイと違ってロードとかと複数台もちすればいいんだから
どっちも持ってればいいし違いとしてだけ捉えてておけばいいと思うけどね
ただあんまり増えると乗らずにタイヤとかゴムが劣化する車両が・・・体はひとつ、だもんね

折りたたみミニベロを軽量化して乗ってる
軽さはカーボンロードに匹敵する所まで持ってった(6kg台前半位)
これ位までやると輪行は楽だし折りたたみサイズがロードより小さくてホイール外さなくていいというメリットが活かせる
つるしのだと重いし走らないしなんでカスタム前提かな

87557 B
ミニベロは、畳まないとダメなの?
畳まない自転車で、タイヤ外してハンドル曲げて袋に入れる方はどうだろうか?嵩張るけど、ダイヤモンドフレームで軽いし、剛性も確保されてるなら、(折畳比)オレは、フレームも輪行方法も、そちらを選びたい。

>ミニベロで30km/h出せる程度のパワーでロードなら35km/h以上出る

ホームセンターで売ってる
1万円くらいの折りたたみ自転車との比較??
俺の理論では、タイヤ含めたギヤ比が同じなら
同じ速度が出るはずなんだが

>畳まない自転車で、タイヤ外してハンドル曲げて袋に入れる方はどうだろうか?
それならロードで良いんじゃね?
多分ロードの方が軽くなりそうだし

>俺の理論では、タイヤ含めたギヤ比が同じなら
>同じ速度が出るはずなんだが
どんなにパワーロスがあっても同じ速度でペダルを回し続けられる人なら
その理論はただしい

てか
>1万円くらいの折りたたみ自転車との比較??
とか言ってる時点でその理論が正しく無いの自覚してんじゃね?

少なくともスレ主はミニベロスポーツという名称とスレ画使ってる時点で
想定クラスはそれなりの車体なんでないの
別に406でも速度は出せるけど9tカプレオ必須に近かったりで縛りが出るから
451化推奨されるだけで重要なのはギア比の方

ブーム過ぎて乗ってる奴減ったね

2013年のDAHON DASH X20に乗ってるけど
特にネガな部分は感じないんですよね。
ホイールはかなり軽くできるし。

小径はどうあがいても小径でしかなく走らせてもホイールの小ささからくるディメリットは打ち消せない
それでも小径が良いんだろうねぇ
ロードの部品も使いまわし出来るDB-1かな自分なら
ネタ的な部分と街乗りならキャノンデールのフーリガンも良いだろうけどABUSのレベル15とか頑丈な鍵も標準装備にしないとだめだろうね

35663 B
モンタギューのこれは駄目なんか
乗ってる人少なくてよー分らん

パラトルーパーはミルスペック満たした軍用が発祥なので頑丈なのが取り得
逆を言えば大きくて重い(15kg前後)
海外ツーラーで空輸したりするなら良いんでないかな
確か空輸荷物も重量で値段変わったから重いのはデメリットだけど

>逆を言えば大きくて重い(15kg前後)
兵隊さんソレを背負ってくんだから凄いよなぁ

35378 B
欲しいとは思う
思うだけならただで済む

>パラトルーパーはミルスペック満たした軍用が発祥なので頑丈なのが取り得

もうひとつ、軍用だと「安い」って要素もあるから、重くなっちゃうんだろうね。

391817 B
畳んで車にポイッと放り込んでフラっと出かけて
コインパーキングを起点にウロチョロとかめっちゃ楽しい。バッグさえあれば電車にも放り込めるし。ただ速度はね〜。どうしても速度が必要なら、26インチクラスの折り畳みとかはどうなんだろ。

451と406では用途が全く異なるよね

速い人はミニベロでヒルクライム出て、並み居るロードをぶち抜くけどな。
下山時ホイールから火花出てて面白かった

700cと406で何度も登ってタイム計ってみたけど
ほとんど変わらず、
その日の風向きや体調によるばらつきの方が大きかった。

ヒルクライミングだと慣性マスの小ささから小径のほうが有利
リバティ・セグロスがツールドフランスでもあえて650cのホイールつけたロードを用意した人もいたけどそれほどタイムは伸びなかった

>ヒルクライミングだと慣性マスの小ささから小径のほうが有利
そうなると、別に登らないけど、ゴー・ストップの多い街中で乗るには、なおさら小径で充分だ。
ドロップやブルホーンで地面を見詰めるんでなく、フラバーで背中を立てて流すのも良いじゃないか。

よーわからんけど小径こだわる奴って理屈っぽい

>俺の理論では、タイヤ含めたギヤ比が同じなら
>同じ速度が出るはずなんだが

数字だけ見ればそうだけど現実は違う
小径はすぐ失速するからスピード維持にはよりパワーが必要になる
俺は両法持ってるけど
>ミニベロで30km/h出せる程度のパワーでロードなら35km/h以上出る
と同じ意見だわ
まぁ、回転部品のグレードの差もあるけど小径でそこまでこだわってるのは30万超えるでしょ
ちなみにターンは回転部品最悪だから要注意

>よーわからんけど小径こだわる奴って理屈っぽい
ハンドル廻りにごちゃごちゃと色んなもの付けてそう
サイコン2個くらいにGPSに方位磁針に腕時計とスマートフォンフォルダーにベルとライト4つとか

へたにスペックを気にしてへんなことになってるよね
小径車が好きだから乗るでいいのにね

ネットで見かける画像からのイメージじゃロードも全然変わらんよね
画像を上げる人の傾向がソレっていうだけの話かもしれんが

>サイコン2個くらいにGPSに方位磁針に腕時計とスマートフォンフォルダーにベルとライト4つとか
ブルベ装備なら普通だけどそうじゃなくて?

>IP:221.92.*(bbtec.net)

おっ!?IP番号1つ違いの人がおられた。
なんかスゴいw

ターンはなんか悪評多いし
ダホンのMuあたりにすっかな

バーディっていいの?

>ターンはなんか悪評多いし
>ダホンのMuあたりにすっかな
どっちも一緒 折れる時は折れる
問題はその後の対応だったりなんだよな…
あと専用部品を補修部品として供したがらないトコとか

>>ハンドル廻りにごちゃごちゃと色んなもの付けてそう

ボタン一発で即変形ボタンなら付けたい。
.....轟天号....

>ハンドル廻りにごちゃごちゃと色んなもの付けてそう
そういうの好き
自転車そのものは車種よりもエンジンだと思ってるけど

>もうひとつ、軍用だと「安い」って要素もあるから、重くなっちゃうんだろうね。

いや、逆に軍用は高くても強度とか信頼性を重視してるたろ

28123 B
オレとしては、26インチあたりのシングルスピードで良かった。
具体的には、ランチパックの折り畳み自転車ね。でも、当時付き合ってた店に、ダホーンのカデンツァ欲しいと言ったら。「あぁ、ゴメン。ダホーンは営業とケンカして切っちゃった」その後、他の店を探す間もなくカデンツァはカタログ落ち。現物は拝めず終いw

>いや、逆に軍用は高くても強度とか信頼性を重視してるたろ

同じ強度なら、入札するから安い方が勝っちゃうんだ。
それで特殊部隊は自分達で装備品を選んで買ったりする。民間で売ってる高いやつ。
軍用が高いイメージは民間用にマニア向けの価格になってるから。

102682 B
GIANTのMR4が折衷案な気もするけどこのモデル17年で終了なんだな
新品の入手は厳しそうだ

>1521169722701.jpg
見ていて不安になりそうなデザイン

>GIANTのMR4が折衷案な気もするけどこのモデル17年で終了なんだな
畳んでも小さくならない微妙な製品をよくぞ売り続けてくれたと思うよ…

MR-4乗ってたよ
輪行の面倒さはロードとそう変わらないけどコンパクトになってよかった
盗難にあってしまって物があるうちに一台買っておくか悩み中

30726 B
MR4といえば、当時MR20が欲しくてね…これは今見ても良い一台
そいえばジャイは折り畳み自転車から手を引いたね… ある意味賢明な判断か

1199818 B
ある程度高級な自転車は室内保管にせざるを得ない。
盗まれたり、いたずらされたり、風雨で痛んだりするから。そんな時に小径折りたたみは非常に役立つ。部屋が広く使える。小径折りたたみの部屋の中での盆栽っぽいたたずまいが素敵。ちなみに左の巨大な26インチ折りたたみは知人に無償譲渡する予定。なお、小径でもサスが付いていれば40km/h巡行が可能。https://www.youtube.com/watch?v=j8jD5NIqx2g

一時期MR4検討してたけど折り畳み寸法測ったら玄関に置けなくて、5cmくらいしか変わらないんだけどFX買ったよ