自転車@ふたば保管庫 [戻る]

222447 B
中国の自転車シェア6社倒産 200万台以上が粗大ごみ

中国国内の自転車シェアリング企業がこの半年の間、相次いで6社倒産した。今年8月に日本進出を果たした同業大手のofoも経営危機を報じられた。近年爆発的に拡大してきた同業界に参入する企業が急増しており、企業間の競争激化と市場の飽和状が、企業が次々と倒産した主因だとみられる。

 今年6月13日、四川省重慶市で自転車シェアリングサービスを手掛けた「悟空単車」が倒産した。業界内で初となった。貸し出した自転車の9割が持ち去られたという。

 その後、同様のサービスを展開する「町町単車」「3Vバイク」が経営難で倒産した。11月に入ってからは、「酷騎単車」と「小藍単車」と「小鳴単車」も相次いで経営破綻になった。

 中国メディア「騰訊科技」(24日付)によると、中国国内自転車シェアリング市場では、業界最大手の摩拝単車(以下、モバイク)と2位の北京拝克洛克科技(以下、ofo)の市場シェアは95%だ。これに対して、倒産した悟空単車などの市場シェアはわずか5%という。

去年 中国の自転車事情みたいなスレを立てた人がいたが
あれは面白いスレだった

>貸し出した自転車の9割が持ち去られたという
さすが中国www
ライバル会社同士で盗難合戦が起きるんじゃね?

競争激しすぎて
無料合戦(3ヶ月とか長いので半年以上)になってて
無料期間過ぎてもすぐ新興のレンタル屋に無料鞍替えされて…

体力がない所は速攻潰れる
そして潰れた店の自転車が放置され街に溢れる…

鉄鋼とか米とか野菜とかその他諸々
中韓はなんで儲かると思うと市場を破壊するまで突っ込むんだろう

>あれは面白いスレだった
宣伝臭もしたがレポートちっくなのは良かったかな感
>中韓はなんで儲かると思うと市場を破壊するまで突っ込むんだろう
単にこのビジネスモデルが脆弱だったってだけかと
日本の社会内でさえも細いシノギなのに蛮族連中にこなせる訳無い

日本でも、中国で大人気とかの触れ込みでテレビのニュースになってたような…。
今も、順調に運営しているか、それは誰も報道しないけど。

倒産したのが全体の5パーってw
スケールでかすぎだな中国
200万台が誤差みたいな感覚

>日本でも、中国で大人気とかの触れ込みでテレビのニュースになってたような…。
日本には出来ない商売
凄い!
ってめっさ持ち上げてた

>ライバル会社同士で盗難合戦が起きるんじゃね?
ニュースでもやってたが とにかく写真のような有様で 
自転車が山積みになってて 盗むなんて話ではないようだぞw
はじめの頃は盗難もあったんだろうけど

ライバル社の自転車だけ集めて積み上げて利用できないようにするDoS攻撃?

【2月26日 AFP】フランスで自転車シェアリング事業を展開していた「ゴービー・バイク(Gobee.bike)」は24日、自転車の窃盗や
破壊行為が相次いだため、同国におけるサービスを中止した。

 中国・香港に本社を置く同社は、パリだけでシェアサイクル2000台を展開し、仏全土での利用者は約15万人に上っていた。

「非常に遺憾ながら、2018年2月24日をもってフランスでのサービスを終了する」と発表した同社は、その理由を「昨年12月から
今年1月にかけて、わが社の自転車の大量破壊が未成年者らの新たな娯楽と化した」ためと説明。

 同社によると、1000台以上が盗難に遭い、全国で約3400台が破壊され、警察への通報は300件近くに上り、6500台が修理を
要する状態に陥ったとしている。

 ゴービー・バイクの黄緑色のシェアサイクルは、スマートフォンのアプリで位置を検索し、バーコードをスキャンして開錠する
システムで、利用料は1時間当たり50サンチーム(約65円)。15ユーロ(約1970円)の前金を支払えば、自由に乗り捨て可能だった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3164236
フランスもダメポ

170006 B
自転車「シェアリング」の現場
電子マネーで開錠、どこでも乗り捨て可能って。そもそもスタート時点が間違ってない?「レンタサイクル」よりも手軽に利用出来るっても、その分、手軽に盗んだり捨てたりされるだろうに。中国人同士で何を性善説な事をやってたの?

シェアサイクルって、自転車の利便性を完全に享受出来ないよなあ
家から目的地に着くまでとか、駐輪スペースなければ
なるべく近くの駐輪スペースに停められるからいい訳だし
わざわざ自転車ステーション探して返さなきゃいけないとか面倒すぎる
それこそステーションが100mおきくらいにありゃいいけど無理だし
あるいは、シェアサイクルあてにしてていったら全部借りられてたとかだと悲惨すぎる
返そうと思ったらステーション埋まってて返せなかったも有り得るか

そもそも自転車は保有する為のコストが自動車より遥かに安いから自宅周辺でのみ利用するなら
買ったほうが遥かにいい

自宅から駅、駅から会社に距離があるなら間に電車等を挟んで利用するのには便利かもしれないけれど
上の方が書いてるように必要な時に確実に利用できないリスクがあると通勤通学には使えんわな

駐輪場がありゃいいのになんでシェアサイクルなんて考えるんだろ

自転車は放置するもの
置いてある自転車は皆の共有財産
チャリドロ傘ドロのメンタリティで商売するからこうなる

使ったことが無い人しか書いてないのな

レンタサイクルは重宝してる
田舎だもんで車や電車で都心部に出たとき足として便利
たかだか数キロでいちいちバスや地下鉄つかってらんない

数キロなら歩けよ
田舎もんは何処に行くのも車に乗る生活が染み付いてるから歩けないっていう

>数キロなら歩けよ
歩いてもいいけど自転車のが早いじゃん
都会モンは常にその中にいるからわからんかもだけど
田舎モンはたまの都会時間が無いのを察してちょうだい

台湾ではうまくってるよね
やっぱ民度の差かな

>去年 中国の自転車事情みたいなスレを立てた人がいたが
もし私のレポートのことだったら、それ幸い。ありがとうございます。

>ライバル会社同士で盗難合戦が起きるんじゃね?
QRコードが潰されているのはよく見ます。潰されるとスマホで読み取れず解錠が出来なくなります。最初ライバル会社の仕業だと思ったけど、個人による私物化と考える人がいます。特に自転車密度の低い郊外で自分しか使えなくするのね。潰す前の QRコードをあらかじめ写真に撮るなりコピーしておけばいいわけ。自転車コードの手入力でも解錠できる。個人の鍵で施錠するのもよくあります。

>わざわざ自転車ステーション探して返さなきゃいけないとか面倒すぎる
中国のシェア自転車は乗り捨てです。なので路上のどこでも自転車がある状態。こりゃ便利。

>数キロなら歩けよ
私は毎週20kmランニングしてますが、ランニングウェアを脱いでいる時は 300mでも自転車乗ります。時短が重要で6分が2分になるのがいいんです。

>中国国内自転車シェアリング市場では、業界最大手の摩拝単車(以下、モバイク)と2位の北京拝克洛克科技(以下、ofo)の市場シェアは95%だ。
>これに対して、倒産した悟空単車などの市場シェアはわずか5%という。
この為、3位以下の会社はGPSを搭載してない。
なので、盗み放題だった結果がコレ。
中国都市部、それも内陸部の都市部も含めて、一定の需要はあるみたいよ。
理由は内陸部の都市でさえオートバイの市街地、市の中心部への乗り入れは禁止(電動バイクは可)
民工とか、貧乏な人が市街地には入る場合って需要
なお、市の周辺部、市の外(工場へ通勤とか)ではオートバイは可(主に150cc〜200ccクラス)

その僅か数キロに隙間産業的な路線バスや私鉄の駅があるのが都会なんだが
数百メートルおきどころか10メートル道路を挟んでコンビニがあったりするしな

>もし私のレポートのことだったら、それ幸い。ありがとうございます。
また 現地の写真貼ってー!!w

117087 B
シェア自転車は ofo(魏), mobike(呉), hellobike(蜀)の三国時代に(3番手のユニークな存在は都市によって変わるかも)。各社機種のメジャーアップデートを果たし、ofoのノーパンク化や太陽電池一本化による軽量化が果たされたりしてますが、パーツのマイナーアップデートにも注目したいところ。写真を見ていただきたい。
おわかり・・いただけただろうか・・。スタンドのパーツが異ります。スタンドは最も壊れるパーツで、従来のロック機構は頻繁な利用で分解するのです。左の新型はロック機構の金具が無くなり、最後の30度でトルクが上がることでロックの役割を果たしています。これは新発明?

123412 B
電動自転車も増えてきました。太陽電池では電力をまかないきれず、係員によるバッテリー交換が必要だからサービス継続は大変でしょうけど、ofo, mobikeがやらなくても hellobikeが本格的にやってます。車体を観察すると、サドルから筒状のバッテリーを抜き差しするみたい。一見普通の自転車に見えるほどスマート。
バイクと同様にアクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。 ペダルを踏んでも起動するから操作も簡単で良い。時速15kmくらいで散歩中の老人を抜いた。つまりは(略)。いまのところバッテリー不足で 4,5台試してやっと乗れる状況ですけどね。

日本遅れてるって言われるのが分かるわ

日本で展開するなら電動じゃないと無理だろうな
日本では坂のない都市はごく少数

駐輪したくなるような場所では放置自転車は秒で撤去される
取り返すには数千円かかる
そういう場所にはスタッフを常駐させとかないと実用性がない

ぶっちゃけ無理じゃね
もし可能なら今頃日本の公道にはセグウェイがバンバン走ってる

>バイクと同様にアクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。
神のGTOならぬ神の電アシですね

高齢な親の為に電動アシスト3輪車を買ったんだけどトルクがありすぎて
坂道で本気こぎしたらホイールスピンしやがった

北海道でMobikeの実験始まってたと思うがどうなったんかな

そろそろ雪解けだから出て来るんじゃない?

写真貼ってー! と言っておいて コメントするのを忘れていたw
>電動自転車も増えてきました。
奥のはペダルがないが これは自転車? 中国ではこれも自転車扱いなの?
手前の自転車のデカイサドル 乗り心地が良さそうだな

川に捨てられたシェア自転車600台超!半日がかりで引き上げ―中国
http://www.recordchina.co.jp/b590854-s0-c30.html

…えげつない。

>記事は「南昌ではシェア自転車の毀損や紛失がしばしば発生している。サービスを提供する数社では毎月、数百台もの自転車が行方不明となる。その多くがカン江に捨てられている」と伝えた。

客か、競争業者か知らんケド。

なんで河にすてんのかね
放置しときゃいいのに
あるいは返すとか
後者のような当たり前の事も出来ないのか

>なんで河にすてんのかね
ちうごく風に考えたら、競合会社の妨害行為

未返却時はチャリ一台分の金額と、回転出来なかった分の損失を未返却者から自動徴収出来る仕組みを整えておけば
棄てられても損失はなさそうなのにね

日本のシェアは事前にクレジット登録必須だっけ?

借りる人の身分証明的な事が出来ないと
借りれないっていう状況だと
借りる奴が身分偽って借りて捨てた
破壊して奪って捨てた
とかになるんだろうか
どのみちろくなもんじゃないが

なんか、西遊記とか水滸伝を読むと、
シナってやっぱり昔も今もこういうエゲツないところなんだよな〜と思う。

昔はどこの国もえげつなかったんじゃないかな
ただ、今も露骨に相当えげつないのが残ってる国が
あるとは思う
赤い国なんかは特にその傾向強すぎる

移民が多い新宿から西部や東京東部は、個人所有のチャリの年間盗難率が10%以上ある。

有名人の忌野清志郎の90万円のチャリが盗まれたときはテレビニュースになった。

東京東部で10年ぐらい前に、独占利用や区域外へ持ち出しなどの不正利用やパーツの盗難や破壊行為が多くてシェアリングが失敗した。

現在は電子決済などでIT化してまた実験してるけど料金が高くなってしまった。

各地の駐輪場の無料時間が激しく削られたり、料金が高い自動倉庫式が徐々に増えて月極で数千円!もするよ。

反日国から日本への移民が毎年7万人で、本物の日本人の人口増加が年間4万人しかなくて、逆転してる。

税関で反日国からの輸入品の精密検査を免除したので、欧米が輸入させない不良品のタイヤやチャリや発癌食品が日本向けになる。

漢字が読めない議員や税務署員などの公務員や重役が激増した。

借りる人の身分証明的な事が出来ないと。

国籍を隠して公文書で偽名が使える通名制度があるので不可能。

首や脚が短い部族が日本人になりすます為に運転免許証の(国籍)本籍欄が消された。

妄想抜きで、緩やかな侵略を受けてるとしか思えん。

井之頭公園の池から自転車が約200台

静止画
https://matome.naver.jp/odai/2139047452537935301
動画
https://www.youtube.com/watch?v=4dHGYzGR2Z4

>井之頭公園の池から自転車が約200台
池に落ちた後自転車を引き上げようとしたら
池から
「置いてけ〜置いてけ〜」
と声が

置いてくなだろw
置いてくな堀